説明

Fターム[5H050DA09]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 構成要素又は他の電池要素との関係 (13,373) | 電極構成要素(活物質を除く) (11,954) | 添加材(剤)、充填材(剤)、被覆材(剤) (6,041)

Fターム[5H050DA09]の下位に属するFターム

Fターム[5H050DA09]に分類される特許

341 - 360 / 2,055


【課題】高容量と良好なサイクル特性を実現するリチウムイオン二次電池用の負極材料を得る。
【解決手段】連続する空孔を有し、三次元網目構造を有する多孔質シリコン粒子であって、前記空孔が、前記多孔質シリコン粒子を貫通し、前記空孔内に、Cu、Ni、Sn、Zn、Ag、Cのいずれか1つ以上の導電性元素の単体又は合金を有することを特徴とする多孔質シリコン粒子である。前記導電性元素の単体又は合金が、前記空孔内の表面の少なくとも一部を被覆するか、前記空孔内の少なくとも一部に充填されていることが好ましい。また、このような多孔質シリコン粒子は、多孔質シリコン粒子への無電解メッキ、置換メッキ、炭素コーティングにより作製される。 (もっと読む)


【課題】 炭素材料を負極活物質としており、充放電サイクル特性および高温貯蔵特性に優れ、また、過充電時の安全性にも優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、セパレータおよび非水電解質を備えており、前記負極は、リチウムイオンを吸蔵、脱離可能な炭素材料からなる活物質と、SiもしくはSn、またはこれらの元素を含む材料からなる添加剤とを含有する負極合剤層を、集電体の片面または両面に有しており、前記活物質と前記添加剤との合計を100質量%としたとき、前記添加剤の割合が0.05質量%以上1質量%未満であることを特徴とする非水電解質二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電極用複合材料及びその製造方法、それを採用したリチウムイオン電池に関する。
【解決手段】本発明の電極用複合材料は、複数の電極用活物質粒子を含む。前記電極用活物質粒子は、LiNi1−y(式中、x及びyは、0.1≦x≦1.1、0≦y<1を満たす)粒子である。各々の前記電極用活物質粒子の表面には、リン酸アルミニウム層が均一に連続的に被覆されている。 (もっと読む)


【課題】亜鉛及びアルミニウムから選ばれる少なくとも1種の金属粒子を含む水系の負極合剤スラリーを用いて負極を作製し、非水電解質二次電池を製造する方法において、負極作製の際の凝集塊発生を抑制する。
【解決手段】正極活物質を含む正極と、負極活物質を含む負極と、非水電解質とを備え、負極活物質として、亜鉛及びアルミニウムから選ばれる少なくとも1種の金属粒子と、炭素材料とを含む非水電解質二次電池を製造する方法であって、pHが6.0〜9.0の範囲となるように調整され、金属粒子と、炭素材料と、増粘剤としての多糖類高分子とを含む水系の負極合剤スラリーを調製する工程と、負極合剤スラリーを負極集電体上に塗布して負極を作製する工程とを備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】初期の5時間率容量と高率放電特性とが優れ、正極活物質の軟化を抑制でき、深い充放電を繰り返しても容量が低下し難い鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】鉛蓄電池の正極活物質原料は、鉛丹(Pb3O4)含有量が10〜30質量%で、かつ金属アンチモンまたはアンチモン化合物をアンチモン元素換算で0.01〜0.2質量%含有する。また鉛蓄電池の電解液は、0.02〜0.2mol/Lのリチウムイオンを含有する。更に電解液はアルミニウムイオンを0.02〜0.2mol/L含む。 (もっと読む)


【課題】個別に作製した電極体を、有機電解液を介して重ね合わせることで製造する非水電解質電池において、より確実に正・負極層間の短絡を防止できる非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極活物質層12、負極活物質層22、およびこれら活物質層12,22の間に配される電解質層3を備える非水電解質電池100である。電解質層3は、負極活物質層22の表面に形成される負極側固体電解質層(NSE層32)および有機電解液を備え、その有機電解液は、S2−(n=4〜8)やSなどの硫黄イオンを含む。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルの繰り返しによる出力特性の低下を抑制しうる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】集電体に複数の合剤層が積層された負極板とし、集電体から最も離れた電極表面に配された合剤層が、海島状に分散して形成されており、該海島状合剤層にはd002が3.43Å以上である非晶質炭素が含まれていることを特徴とする。上記構成の負電極により、高温環境下での充放電サイクルによる出力特性の低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】簡便に製造でき、固体電解質又はゲル状電解質を使用した場合であっても、充分な電池性能が得られるリチウムイオン二次電池の提供。
【解決手段】アニオン部を複数有する分子の溶液が、電極表面に塗布されてなることを特徴とするリチウムイオン二次電池用電極;かかる電極を備えたことを特徴とするリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】出入力特性に優れる非水電解液二次電池用電極板を提供し、上記非水電解液二次電池用電極板の製造方法を提供し、また上記電極板を使用する非水電解液二次電池、および電池パックの提供を実現することを目的とする。
【解決手段】集電体と、上記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用電極板において、上記電極活物質層に、活物質粒子およびリチウムイオン挿入脱離反応を示す金属酸化物を結着物質として含有させ、上記金属酸化物が、複数の活物質粒子を被覆する被覆層であって、上記被覆層の表面には複数の突起が存在するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】電池異常時の安全性を確保し高率放電特性の低下を抑制することができるリチウムイオン二次液電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池1は、正極活物質を含む正極合剤が集電体に形成された正極板2と、負極活物質を含む負極合剤が集電体に形成された負極板3とが多孔質セパレータ4を介して捲回された電極群5を有している。正極板2の正極合剤に難燃化剤が配合されており、水銀ポロシメータで測定される、正極合剤に形成された細孔径の最頻値が0.5〜2.0μmの範囲に設定されている。充放電時にリチウムイオンの移動経路および電子の移動経路が同時に確保される。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の長寿命化を図る。
【解決手段】Mnを含む正極活物質を有する正極と、黒鉛を含む負極活物質を有する負極と、電解質を含む非水電解液を備えたリチウムイオン二次電池において、電解液にLiBF4とLiPF6を共存させたことを特徴とする。特に、電解液に含まれるLiPF6の量がLiBF4の量よりも多いことが好ましい。また、さらに、ヨウ化物塩を混合することが好ましい。その結果、正極上にリン,ホウ素の酸化物が析出し、正極に含まれるMnの溶出を防止する。これらの電解質の量は、リン,ホウ素,ヨウ素の順で小さくすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電池の充放電を繰り返しても、負極層と固体電解質層との接合を維持することができ、放電容量の低下し難い非水電解液電池を提供する。
【解決手段】非水電解質電池は、正極層13と、Liを含有する負極層14と、これら両層の間でリチウムイオンの伝導を媒介する固体電解質層15とを備える。負極層14は、その厚さ方向の固体電解質層側に界面部14Bを有する。この界面部14Bは、周期律表第14族元素と負極層14に含まれる活物質材料とが混在され、固体電解質層側がその反対側よりも周期律表第14族元素の含有量が多い。この界面部14Bにより、充電時に負極層/固体電解質層界面にLiが析出し難く、充放電を繰り返しても負極層14と固体電解質層15との接合が良好に維持される。 (もっと読む)


【課題】製造時や使用時に短絡防止層および/または活物質層が剥離・脱落しにくい電池を提供する。
【解決手段】正極10と負極とセパレータとが積層された積層電極体を備え、正極10、負極およびセパレータのうちの少なくとも1つの部材に、γ型アルミナ粒子を含むアルミナ含有層40が形成されている電池。アルミナ含有層40がγ型アルミナ粒子を含むことによって、アルミナ含有層40と、金属からなる電極、電極を構成する集電体11もしくは活物質12、またはセパレータとの間に高い接合強度が得られる。 (もっと読む)


本発明は、リチウム二次電池用正極及びそれを備えたリチウム二次電池に関する。本発明のリチウム二次電池用正極は、集電体;前記集電体上に積層され、オリビン型リン酸鉄リチウム正極活物質の粉末とバインダーとが混合して形成された第1合剤層;及び前記第1合剤層上に積層され、オリビン型リン酸鉄リチウム正極活物質の粉末とバインダーとが混合して形成された第2合剤層;を含み、前記第2合剤層のオリビン型リン酸鉄リチウム正極活物質粉末の比表面積は前記第1合剤層のオリビン型リン酸鉄リチウム正極活物質粉末の比表面積に比べて0.8倍以下である。本発明のリチウム二次電池用正極によれば、安全性に優れながらも高エネルギー密度を実現でき、寿命特性が改善される。
(もっと読む)


【課題】低温でも高い入出力特性を有し、且つ高耐久性を有する非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵・放出可能な正極及び負極、並びに、電解質を備えた非水電解液二次電池であって、該負極が、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な炭素材(A)と周期表第13族元素(B)を含有し、負極密度が1.1g/cm以上1.6g/cm以下であることを特徴とする非水電解液二次電池を用いることにより課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 サイクル寿命が向上された非水電解質電池、該電池に用いられる電極材料、電極、及びそれらの製造方法、並びに電池パックを提供する。
【解決手段】 一つの実施形態によれば、単斜晶系二酸化チタンの結晶構造を有する酸化チタン化合物を含む活物質と、前記活物質の表面に存在する式(I)のトリアルキルシリル基を有する化合物とを含む電極材料が提供される。
【化1】


ここで、R1、R2及びR3は同一であるか又は異なり、炭素数が1以上10以下のアルキル基を表す。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、高い膜強度を有する多孔質層と、その多孔質層をセパレータとして用いた、サイクル特性が良好で耐ショート性に優れたリチウムイオン二次電池を提供することである。
【解決手段】酸化物無機粒子(A)を含有し、かつ反応性の官能基を有するポリマー(B)と該反応性の官能基と反応する架橋剤(C)を反応させることにより形成されるものを含有することを特徴とする多孔質層。 (もっと読む)


【課題】リチウム電池の貯蔵時に自己放電及び過充電から発生する高温発熱の状況を緩和減少させることができるリチウムイオン電池負極材料添加剤とそのリチウム電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン電池負極材料の添加剤は、乳酸菌、酵母菌、光合成細菌、グラム陰性菌の中の少なくとも1つの代謝経路で生じた代謝産物がもとになっており、発生した代謝産物は末端或いは側鎖上にリン酸基イオン或いは酢酸基イオンの化合物を有し、リチウムイオン電池の負極材料中に添加することで、リチウム電池の貯蔵時に自己放電及び過充電から発生する高温発熱の状況を緩和減少し、リチウム電池が持つ本来の電気的特性パフォーマンスに影響することなく、良好な電池循環寿命を維持できる。 (もっと読む)


【課題】自然放電を抑制することが可能な電池を提供する。
【解決手段】特定の電位で電子伝導性能が低下する電子伝導性物質を有する電極層を具備する電池とする。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が高く、初期充放電効率およびサイクル寿命特性に優れたリチウム2次電池用負極活物質を提供する。また、前記負極活物質を含むリチウム2次電池を提供する。
【解決手段】本発明による前記活物質は、下記の化学式(1)で表され、非晶質であるシリコン含有化合物を含む。
SiC・・・(1)
(前記化学式(1)中、0.05≦x≦1.5) (もっと読む)


341 - 360 / 2,055