説明

Fターム[5H050EA03]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 添加剤、充填剤又は被覆剤の材料 (17,796) | 無機物 (9,726) | 金属又は合金 (1,511) | ニッケル又はニッケル合金 (341)

Fターム[5H050EA03]に分類される特許

41 - 60 / 341


【課題】本発明が解決しようとする課題は、非水系二次電池用負極活物質、および、非水系二次電池において、負極活物質1次粒子の体積変化による構造崩壊を抑制し、かつ、合剤層との密着性低下を抑制し、これによって寿命向上を図る。
【解決手段】本発明の非水系二次電池用負極は、シリコンないしスズのいずれかと、リチウムと反応しない元素から選ばれた少なくとも1種の元素とからなり、かつ、1次粒子内部の内核部と外周部のいずれにも空孔を設け、かつ、導電性の突起物層を被覆する。 (もっと読む)


【解決手段】(A)一般式SiOx(1.0≦x<1.1)で表される酸化珪素粒子又は珪素の微結晶が珪素系化合物に分散した構造を有する粒子と、(B)Si粒子の表面がカーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー又はカーボンファイバーで被覆された複合粒子との混合物であって、(A)粒子及び(B)粒子が、それぞれ炭素膜でさらに被覆された被覆混合物からなる非水電解質二次電池用負極材。
【効果】本発明で得られた非水電解質二次電池用負極材をリチウムイオン二次電池負極材、電気化学キャパシタとして用いることで、初回充放電効率が高く、高容量でかつサイクル性に優れたリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】高容量、且つ低温でも入出力特性の良好な非水系二次電池用負極材を提供する。また、当該材料の製造方法によれば、その工程数が少ない故、安定して効率的且つ安価に製造することができる
【解決手段】少なくとも、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な炭素材(A)、及び周期表第13族元素(B)を含み、表面元素量X13/C値が0.05%以上8%以下、且つ表面存在比が2以上である負極材を用いることにより課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電池に用いられることにより当該電池の充放電容量を増やし、反応抵抗を減らす負極材料の製造方法、当該製造方法により製造される負極材料、及び当該負極材料を含む金属二次電池を提供する。
【解決手段】金属二次電池に用いられる負極材料の製造方法であって、MgHと導電化材とを接触させる第1の接触工程、及び、前記第1の接触工程により得られる前記MgH及び前記導電化材を含有する組成物と、コンバージョン反応の可逆性を向上させる金属触媒とを接触させる第2の接触工程を有することを特徴とする、負極材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、非水系二次電池用負極活物質、および、非水系二次電池において、負極活物質1次粒子の体積変化による構造崩壊を抑制し、これによって寿命向上を図る。
【解決手段】本発明の非水系二次電池用負極は、シリコンないしスズのいずれかと、リチウムと反応しない元素から選ばれた少なくとも1種の元素とからなり、かつ、1次粒子内部の内核部と外周部のいずれにも空孔を設け、かつ、前記空孔内部に導電性材料が導入する。 (もっと読む)


【課題】正極活物質、これを含む正極及びマグネシウム電池を提供する。
【解決手段】金属スルフィド系ナノシートを含む正極活物質、正極及びマグネシウム電池。 (もっと読む)


【課題】不可逆容量が少ない特性を示す非水系二次電池の電極に使用される混合炭素材を提供する。
【解決手段】黒鉛質粒子(A)及び炭素材(B)を含む非水電解液二次電池用負極材であって、X線広角回折法による002面の面間隔(d002)が3.37Å以下、平均円形度が0.9以上である黒鉛質粒子(A)と、X線広角回折法による002面の面間隔(d002)が3.37Å以下、アルゴンイオンレーザーラマンスペクトルにおける1580cm−1付近のピーク強度に対する1360cm−1付近のピーク強度比であるラマンR値が0.18以上0.7以下であり、アスペクト比が4以上であって、平均粒径(d50)が2μm以上12μm以下である炭素材(B)を少なくとも含有してなる非水電解液二次電池用負極材を製造することにより課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電極にかかる応力を緩和することで電極のはがれやたるみを抑制し、充放電サイクルによる劣化が少ない高容量なリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを可逆的に吸蔵放出する正極と負極がセパレータを介して捲回された捲回群と、前記リチウムイオンを含む電解質を溶解させた有機電解液とを具備するリチウムイオン二次電池において、前記負極は、活物質と、バインダーとを含む合剤層が集電体に塗布されることにより形成され、前記集電体は、銅箔の表面又は裏面の少なくとも一方に、内部応力を有する応力緩和層を設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】高容量で、サイクル特性や高率放電特性にも優れるニッケル水素二次電池用の水素吸蔵合金を提供する。
【解決手段】(RE1−aMg)(Ni1−b−cAl)(式中、REはLa,Ce,Pr,Nd,Sm,Gd,Zrまたはこれらの混合元素、MはCo,Mnまたはこれらの混合元素であり、a、b、cおよびxは、それぞれ0.06<a<0.25、0.01≦b<0.20、0.00≦c<0.4、3.2<x<3.9)で表される組成(原子比)を有し、A相、A19相またはそれらの混合相のいずれかからなる主相が95vol%以上とし、上記主相の結晶構造のC軸に垂直な方向に整合な界面を有した状態で(RE,Mg)(Ni,Al)組成のAB相をインターグロウス型に20vol%以下の量を析出させた金属組織からなる水素吸蔵合金。 (もっと読む)


本発明は、マグネシウム二次電池用電極及びこれを備えたマグネシウム二次電池に関する。本発明のマグネシウム二次電池用電極は、集電体と、前記集電体の表面に形成されたマグネシウムメッキ層とを含む。本発明のマグネシウム二次電池用電極は、製造工程が簡単且つ安価であり、薄膜として製造することができることから、エネルギー密度の高いマグネシウム二次電池の製造に有用である。
(もっと読む)


【課題】非水電解液の分解を抑制でき、圧縮性に優れていて高充填が可能で、充放電効率やサイクル特性を低下させずに高容量の電極を形成できる、リチウムイオン二次電池の負極材料に適した炭素材料を製造する。
【解決手段】平均粒径10〜30μm、比表面積S1が12.5m2/g以下の黒鉛粉末Aと、軟化点80〜180℃、平均粒径15〜150μmのピッチ粉末Bを、A/Bの質量比=98/2〜95.5/4.5の割合で混合し、得られた混合粉末を静置した状態で不活性雰囲気下900〜1100℃において熱処理してピッチを炭化させ、上記黒鉛粉末の表面に炭素が付着した炭素材料を製造する。 (もっと読む)


【課題】全固体リチウムイオン電池の電極層の未焼成体を焼成する際に、電極層中の電極活物質粉末と固体電解質粉末の粒界や、電極層と固体電解質層の界面で両者の化学反応によって電極活物質が分解したり、イオン伝導を阻害する物質が生成されてしまう事を低減し、高い電圧と、高い放電容量を得られ、かつ製造コストが低い全固体リチウムイオン電池を提供すること。
【解決手段】 無機固体からなる正極層、電解質層および負極層を含む全固体リチウムイオン電池であって、前記正極層にLi1−xMPOである正極活物質とリチウムイオン伝導性の固体電解質が含まれており、前記固体電解質の前記正極活物質に対する質量比の値が1/9以上9以下である全固体リチウムイオン電池。
但し、xは0≦x≦0.1、yは0≦y≦0.1を満たし、AはAl、W、Tiから選ばれる1種以上であり、MはFe、Mn、Co、Niから選ばれる1種以上である。 (もっと読む)


【課題】優れた高率特性および改善された膨張特性を有するリチウム2次電池を提供する。
【解決手段】下記の化学式1で表される化合物の1次粒子が造粒された2次粒子を含み、比表面積が2m/g以上5m/g以下であるリチウム2次電池用負極活物質である。
Li4−x−yTi5+x−zM’12 (化学式1)
(化学式1で、xは、0〜1の範囲にあり、yは、0〜1の範囲にあり、zは、0〜1の範囲にあり、Mは、La、Tb、Gd、Ce、Pr、Nd、Sm、Ba、Sr、Ca、Mg及びこれらの組み合わせからなる群より選択される元素であり、及びM’は、V、Cr、Nb、Fe、Ni、Co、Mn、W、Al、Ga、Cu、Mo、P及びこれらの組み合わせからなる群より選択される元素である。) (もっと読む)


【課題】導電性を向上させたアルカリ蓄電池用導電剤を提供するとともに、これにより高容量としたアルカリ蓄電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池1用の導電剤は、ニッケル、リチウムおよびコバルトを含有するコバルト化合物を含む。コバルト化合物は、広角X線回折測定より得られたX線回折パターンにおいて、(003)面に対応する2θ=8.58°付近の第一のピークおよび2θ=8.48°付近の第二のピークを有することを特徴とする。本発明において、コバルト化合物は、X線回折パターンにおいて、第一のピークの面積Aと第二のピークの面積Bとの比が、95:5〜10:90であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、金属二次電池の充放電効率を向上させる負極材料を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、金属二次電池に用いられる負極材料であって、MgHと、上記MgHに接触し、コンバージョン反応の可逆性を向上させる金属触媒とを含有することを特徴とする負極材料を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高容量でかつ高電位での充放電サイクル耐久性に優れた活物質の前駆体を提供すること。
【解決手段】活物質の前駆体であって、前駆体を焼成して得られる活物質が、層状構造を有し、下記組成式(1)で表され、大気中における前駆体の示唆熱分析において、前駆体の温度を300℃から800℃へ上昇させたときに前駆体が示す吸熱ピーク温度が550℃以下である、前駆体。
LiNiCoMn (1)
[上記式(1)中、元素MはAl,Si,Zr,Ti,Fe,Mg,Nb,Ba及びVからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素であり、1.9≦(a+b+c+d+y)≦2.1、1.0≦y≦1.3、0<a≦0.3、0≦b≦0.25、0.3≦c≦0.7、0≦d≦0.1、1.9≦(x+z)≦2.0、0≦z≦0.15。] (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池正極材料として用いた場合、リチウム二次電池の低コスト化、高安全化及び高負荷特性化を図ると共に、高電圧特性向上及び嵩密度向上による粉体取り扱い性向上が可能な、リチウム遷移金属系化合物粉体を提供する。
【解決手段】 赤外分光スペクトル分析において、1500cm−1以上、1800cm−1以下にピークを有することを特徴とするリチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体を用いる。 (もっと読む)


【課題】高容量でかつ高電位での充放電サイクル耐久性に優れた活物質の前駆体を提供すること。
【解決手段】活物質の前駆体であって、前駆体を大気中で焼成して得られる活物質が、層状構造を有し、下記組成式(1)で表され、前駆体を大気中で焼成した際、前駆体が層状構造化合物となる時の温度が450℃以下である、前駆体。
LiNiCoMn (1)
[上記式(1)中、元素MはAl,Si,Zr,Ti,Fe,Mg,Nb,Ba及びVからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素であり、1.9≦(a+b+c+d+y)≦2.1、1.0≦y≦1.3、0<a≦0.3、0≦b≦0.25、0.3≦c≦0.7、0≦d≦0.1、1.9≦(x+z)≦2.0、0≦z≦0.15。] (もっと読む)


【課題】電解液との過剰な反応性を抑制すると共に、急速充放電特性に優れた負極材料を提供する。
【解決手段】球状天然黒鉛及び炭素化物前駆体を原料に、一定の温度範囲で熱処理(黒鉛化処理)し、該熱処理体を更に粉砕、再熱処理することで得られる、特異な最表面構造を持つ複合炭素材料(A)と、特定の天然黒鉛粒子(B)からなる炭素材料により、課題を解決する。複合炭素材料(A)の特異な最表面構造により、負極材料と電解液との過剰な反応性を抑制すると共に、急速充放電特性に優れた活物質とすることができる。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池正極材料として用いた場合、低コスト化、高安全化及び高負荷特性化を図ると共に、高電圧特性向上及び嵩密度向上による粉体取り扱い性向上を図る。
【解決手段】二種以上の組成を持つ一次粒子から構成されてなる二次粒子からなる粉体であって、細孔分布曲線において、細孔半径80nm以上800nm未満にピークを有し、二次粒子の少なくとも内部に構造式中にAs,Ge,P,Pb,Sb,SiおよびSnからなる群より選ばれる少なくとも一種の元素(以下「添加元素1」と称す。)を有する化合物(以下「本発明の添加剤1」と称す。)の一次粒子が存在することを特徴とするリチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体。 (もっと読む)


41 - 60 / 341