説明

Fターム[5H050GA15]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 製造,処理 (18,859) | 化学的又は電気化学的処理 (2,463) | 酸化,還元又は化成 (308)

Fターム[5H050GA15]に分類される特許

201 - 220 / 308


【課題】リチウムイオンを吸蔵・放出可能な電気化学素子用の電極の活物質を目標とする組成に作製するとともに、不可逆容量を補填するためのリチウムを効率的に付与し、高容量かつ長寿命な電気化学素子を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による電気化学素子用の電極の製造方法では、集電体上に活物質層を設けるとともに、連続した空間中で活物質層にリチウムを付与する。このような製造方法により作製した電極では、目標とする組成に活物質を作製することができ、かつリチウムを効率的に付与することができる。 (もっと読む)


【課題】正極活物質にプロトン含有ニッケル酸リチウムを用いた非水電解質二次電池において、ガス発生を抑制して、優れたサイクル性能を有する非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質に、化学式Ni1−a(OH)(0<a≦0.5、MはCo、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Al、CuおよびZnから選ばれる少なくとも一種)で表される水酸化物を、酸化剤とリチウムイオンとを含む溶液に接触させる第1工程、並びに、前記第1工程によって得られる生成物にリチウムイオンを含む溶液を通液させて乾燥させる第2工程を経ることによって作製された化学式HLiNi1−aで表されるプロトン含有ニッケル酸リチウムを用いた非水電解質二次電池の製造方法において、予備化成として、定格容量の100%より大きい放電容量が得られる電気量で充電し、その後定格容量の100%より大きい電気量を放電する充放電を、少なくとも1サイクルおこなう。 (もっと読む)


【課題】熱履歴にさらされることによって生じる電池内部の劣化を抑制し、高容量で高信頼性のリチウムイオン二次電池を得る。
【解決手段】炭素材料の構造パラメータである、アルゴンレーザ光を用いたラマン分光スペクトルから求められる黒鉛化度Gbと、表面増大ラマン分光スペクトルから求められる黒鉛化度Gsとの比率RG(=Gs/Gb)を4.5以上に規定し、これを負極に用いて非水電解液二次電池を構成する。また、アルゴンレーザ光を用いた表面増大ラマン分光スペクトルにおいて、1360cm-1以上の範囲にピークを有する材料を負極に用いて非水電解液二次電池を構成する。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、非水溶媒と電解質塩とを有する非水電解質と、を備える非水電解質二次電池において、前記正極及び/又は前記負極表面に、無機酸化物のみからなる多孔質層が形成されていることを特徴とする。好ましくは、前記多孔質層の厚みを2〜15μmとし、前記多孔質層の空隙率を30〜80%とし、前記多孔質層に、平均細孔径が2〜100nmの細孔を含ませる。 (もっと読む)


【課題】充放電特性に優れた負極活物質、その製造方法及びそれを採用した負極とリチウム電池を提供する。
【解決手段】一般式SiO(0<x<0.8)で表示されるシリコン酸化物を含むシリコン酸化物系負極活物質である。該負極活物質は、酸素含量の少ないシリコン酸化物を含む負極活物質である。また、該負極活物質はリチウムと合金化可能な金属、リチウムと合金化可能な金属酸化物又は炭素を含んでもよく、更にシリコン酸化物上に炭素コティング層を備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】測定上の誤差や異物が非磁性であっても電池特性に影響の無い非水電解質二次電池を提供し、さらに不純物による生産歩留まりの低下を可能な限り抑制する。
【解決手段】電極合剤から非水電解質二次電池用電極を製造する電極製造工程がある非水電解質二次電池の製造方法において、前記電極合剤中に存在する金属からなる不純物を酸化してイオン化するイオン化工程を少なくとも含む特徴とする非水電解質二次電池の製造方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】自動車用の鉛蓄電池において、充放電サイクル初期に急激な容量低下が起こるが、メンテナンスフリータイプの電池では有効な対策が検討されていなかった。
【解決手段】化成液にアルカリ金属またはアルカリ土類金属を少なくとも1つ以上添加して化成する。添加量は300〜4000ppmである。前記集電体中にAs、Sb、Bi(5族)、Se、Te(6族)元素が少なくとも1つ以上含有され、添加量の合計は30〜150ppmである。化成の通電電気量は鉛蓄電池の正極活物質理論容量の90〜160%が望ましい。 (もっと読む)


【課題】
電槽化成時間を短縮できると共に、負極板、特に負極端板上部からのカーボン溶出を抑制した制御弁式鉛蓄電池の製造方法を提供する。
【解決手段】
鉛を主成分とする基板に活物質ペーストを充填してなる未化成の正極板と負極板とをセパレータを介して交互に積層して極板群を構成し、これを電槽内に収納し電解液を注液して電槽化成を行って作製される制御弁式鉛蓄電池の製造方法において、該負極板にカーボンを添加し、電解液は極板群に含浸される飽和液量を上回り極板の上面を完全に覆う余剰電解液が存するまで注液し、且つ、該電槽化成は負極電位が硫酸第二水銀電極に対して−1.2Vに達する時点まで充電したら一旦充電を停止して余剰電解液を廃液し、その後、電解液を補液して再び充電を行うこと。 (もっと読む)


【課題】電池に用いた場合に、高容量で充放電サイクル特性に優れた正極活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】正極2は正極活物質を有する。この正極活物質の製造方法は、リチウム(Li)と、コバルト(Co)とを少なくとも含む複合酸化物粒子の少なくとも一部に、少なくともニッケル(Ni)の化合物および/またはマンガン(Mn)の化合物を含む層を形成する工程と、層が形成された複合酸物粒子を、空気より還元性のある雰囲気下で熱処理することにより、複合酸化物粒子の少なくとも一部に設けられ、リチウム(Li)と、ニッケル(Ni)、マンガン(Mn)およびコバルト(Co)のうちの少なくとも何れかの元素と、を含む酸化物を有する被覆層を形成する工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の正極材料として、安定で良好な充放電特性を発揮しうるリチウム-鉄-マンガン複合酸化物を提供することを主な目的とする。
【解決手段】
組成式:Li1+x-y(FezMn1-z)1-xO2(式中、各添字は次の数値である。x=0.05〜0.20、y=0.10〜0.75、z=0.4〜0.7。但し、y≧xである)で表され、特定の条件を満足する空間群R-3mに属するα-NaFeO2型構造の第一相と、特定の条件を満足する空間群Fm-3mに属するNaCl型構造の第二相の二相共存状態にあること特徴とするリチウム−鉄−マンガン複合酸化物。 (もっと読む)


【課題】安価な炭素原料を使用して、適度の温度で単層(single-wall)カーボンナノチューブ類から多量の連続した巨視的炭素繊維を高収率、単一工程で製造する方法を提供することである。
【解決手段】単層カーボンナノチューブおよび無定形炭素汚染物質を含む混合物の精製法が開示される。該方法は、無定形炭素を除くのに十分な酸化条件下で該混合物を加熱した後、少なくとも約80重量%の単層カーボンナノチューブを含む生成物を回収する工程を包含する。長さが約5ないし500nmの管状炭素分子の製造法も開示される。該方法は、単層ナノチューブ含有材料を切断して長さが5−500nmの範囲の管状炭素分子混合物を作り、そして実質的に等しい長さの分子の一部を単離する工程を包含する。このナノチューブは、単数又は複数で送電ケーブル、太陽電池、電池に、アンテナ、モレキュラーエレクトロニクス、プローブおよびマニプレーターとして、ならびに複合材料に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】蓄電量のモニタリングが容易になる、電荷量の電圧依存性の少ない電極活物質を提供する。
【解決手段】特定構造の高分子遷移金属錯体化合物からなる電池活物質であって、上記遷移金属錯体化合物は、二価の脂肪族ないしは飽和または不飽和の芳香族基で連結され、遷移金属として、Ni、Pb、Co、Cu、Feを有するN,N’−ビスアミノベンザル化合物、例えばN,N’−ビス(2−アミノベンザル)エチレンジアミネートニッケルからなる。 (もっと読む)


【課題】低コストで、高容量の非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵および放出することが可能な物質および/または金属リチウムを負極活物質として含む負極、セパレータ、式:Li[Lix(NiyMnyp1-x]O2(式中、CはNiおよびMnと異なる少なくとも1種の添加元素、0.1≦x≦0.3、0<2y+p≦1、0≦p)で表されるリチウム含有酸化物を含む正極、ならびに電解質を有する非水電解質二次電池の化成方法であって、前記リチウム含有酸化物を過充電状態にすることにより、前記リチウム含有酸化物の結晶構造を変化させる、非水電解質二次電池の化成方法。 (もっと読む)


【課題】優れた強負荷放電特性を有し、強負荷パルス放電時の分極が抑制され、かつ高温保存後の強負荷放電特性に優れるアルカリ乾電池を提供する。
【解決手段】優れた強負荷放電特性を有し、強負荷パルス放電時の分極が抑制され、かつ高温保存後の強負荷放電特性に優れるアルカリ乾電池を提供するため、正極活物質に2.1〜2.7g/cm3のタップ密度を有し、非球状でかつ板状のオキシ水酸化ニッケル粒子を含むこと、を特徴とするオキシ水酸化ニッケル粉末を用いる。 (もっと読む)


【課題】配向性が高く、イオン導電性に優れるLiFePO結晶系のリチウム二次電池正極材料を提供する。
【解決手段】モル%表示で、LiOを10〜50%、Feを10〜40%、Pを20〜50%、MgO、TiO、V、MnO、Co、NiO、Nb、MoO、WO及び希土類酸化物から選ばれる少なくとも1種を0.5〜32%の割合で混合し、溶融、冷却して前駆体ガラスを作製し、ガラス転移温度またはそれ以上の温度での熱処理、もしくはレーザ照射による加熱によってNASICON型、オリビン型、スピネル型及びこれらの固溶体からなるリチウム二次電池正極材料を得る。 (もっと読む)


【課題】表面に金属水酸化物を被着した粒子同士の結着を抑制することにより、非水電解質二次電池用正極活物質の化学的安定性を向上させる。
【解決手段】複合酸化物粒子と、複合酸化物粒子の少なくとも一部に設けられ、リチウム(Li)と、ニッケル(Ni)およびマンガン(Mn)のうちの少なくとも一方の被覆元素とを含む酸化物よりなる被覆層と、この被覆層の少なくとも一部に設けられ、ケイ素(Si)、アルミニウム(Al)、Ti(チタン)、ジルコニウム(Zr)のうちの少なくとも1種の元素の酸化物よりなる表面層とを形成して非水電解質二次電池用正極活物質を作製する。 (もっと読む)


【課題】予備乾燥、熟成、乾燥によって作製した極板は格子と活物質との密着が低く、十分な初期性能が得られず、また、密着性が低いために、特に正極界面で発生するバリア層による早期容量低下(以下、PCLと称する)を抑制し、電池のサイクル寿命を延ばすには限界があった。そこで、格子と活物質の密着性を向上させることが可能であり、また、初期特性の向上と長寿命の鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】活物質ペーストを鉛合金からなる集電体に充填後、ペースト状活物質の含水率が7〜12%の範囲で放置温度を10〜30℃、放置湿度を90%〜98%とする環境下で3時間以上放置した後に熟成を施すことを特徴とする鉛蓄電池用極板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高い経済性を持つことができる二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極2および負極1と、正極2、負極1の間に設けた隔膜3とを有する電池部12を備え、この電池部12の正極2と隔膜3の間、負極1と隔膜3の間にそれぞれ同一のりん酸溶液を充填したものである。これによって、電解質溶液としてのりん酸溶液は溶解度の制限がなく価数変化が大きくとれ、エネルギー密度の大きい、安価なものであり、高い経済性を持つことができる。 (もっと読む)


【課題】製造工程が簡単で、工業的に有利で、放電容量の大きな非水電解質二次電池用正極活物質を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池用正極活物質に、化学式HLiCo1−a−b−cNiMn(ただし、MはCo、Ni、Mn以外の金属元素、0<x≦1、0<y≦1、0<x+y≦2、1/6≦a≦1/3、1/6≦b≦1/3、0≦c≦1/10、1/3≦a+b+c≦2/3)で表されるプロトン含有遷移金属酸化物を用いる。また、化学式Co1−a−b−cNiMn(OH)(ただし、MはCo、Ni、Mn以外の金属元素、1/6≦a≦1/3、1/6≦b≦1/3、0≦c≦1/10、1/3≦a+b+c≦2/3)で表される遷移金属水酸化物とリチウムイオンを含む溶液と酸化剤とを接触させることによって、このプロトン含有遷移金属酸化物を製造する。 (もっと読む)


【課題】アルカリ電池用正極活物質、特にCa、Sr、Sc、Y及びランタノイド系元素から選択された元素の化合物が分散した高次酸化水酸化コバルトで被覆された水酸化ニッケル粒子、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明にかかる水酸化ニッケル粒子は、Ca、Sr、Sc、Y及びランタノイド系元素から選択された元素の化合物が分散した高次酸化水酸化コバルトで被覆されたことを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 308