説明

Fターム[5H050GA15]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 製造,処理 (18,859) | 化学的又は電気化学的処理 (2,463) | 酸化,還元又は化成 (308)

Fターム[5H050GA15]に分類される特許

121 - 140 / 308


【課題】高容量であり、充放電を繰り返しても容量の低下が少なく、電池のサイクル特性、保存特性および出力特性を高水準に維持できる非水電解質二次電池用正極活物質を工業的に有利に製造する。
【解決手段】酸化工程、被覆工程およびリチウム混入工程を含む製造方法により、所望の非水電解質二次電池用正極活物質が得られる。酸化工程では、水酸化ニッケル粒子を熱処理して酸化ニッケル粒子を製造する。被覆工程では、酸化ニッケル粒子にアルミニウムまたはアルミニウム化合物を被覆する。リチウム混入工程では、アルミニウムまたはアルミニウム化合物を被覆した酸化ニッケル粒子とリチウム化合物とを混合し、得られる混合物を酸化性雰囲気中にて熱処理する。 (もっと読む)


【課題】100℃以上の高温環境下において負極の表面に形成したカーボン層による非水電解液の還元分解反応を抑制し、広い温度範囲で電池特性が安定し、高出力のリチウム一次電池を提供する。
【解決手段】リチウムまたはリチウム合金で構成された負極1の、正極2との対向面に炭素材料からなるカーボン層7を形成する。そして、負極1の電位で還元されて被膜を形成し、カーボン層7の表面での非水電解液の分解を抑制することで、非水電解液の分解生成物がカーボン層7の表面へ堆積することを抑制する化合物を非水電解液に、更に含有させる。 (もっと読む)


フルオロ燐酸リチウムバナジウムまたは炭素含有フルオロ燐酸リチウムバナジウムを生じさせる方法。この方法は、還元を受けてV3+になるV5+を有する前駆体が入っている懸濁溶液を生じさせることを包含する。その懸濁溶液を不活性環境下で加熱することでLiVPOFの合成を残留炭素形成物質もまた酸化されてLiVPOFの中および上に沈澱して炭素含有LiVPOFまたはCLVPFが生じるように推進させる。液体を固体から分離する結果として得た無水粉末をより高い2番目の温度に加熱することで生成物の結晶化を推進させる。その生成物は導電性用炭素を含有し、低コストの前駆体を用いることでも生じかつ前記生成物を小さくして電池で用いるに適した粒径にするための粉砕も他の加工も必要無しに小さい粒径を維持している。その上、この方法は、電池で用いるに必要な導電性を生じさせようとしてカーボンブラック、グラファイトまたは他の形態の炭素を添加することに頼るものでもない。
(もっと読む)


【課題】本発明は、導電材や結着剤が不要であり、かつ、高エネルギー密度化が可能となる二次電池用正極およびこれを用いた二次電池を提供することにある。
【解決手段】純鉄製の板上に正極活物質としてのLiFeO4、または、BaFeOからなる鉄(VI)酸塩を備えた正極10と、銅箔11bをLiイオンが層間に保持されたグラファイト11aで覆った負極11と、正極10と負極11間に配置されたイオン伝導性電解液12とを備えたことを特徴とする二次電池である。 (もっと読む)


多成分ナノ粒子材料、そのための装置及びプロセスが開示されている。本開示の一つの特徴は、溶液又は縣濁液から、又は、火炎合成又は火炎噴霧熱分解により形成された粒子を分離し、結果として得られた粒子は、回収又は堆積する前に、チャンバー内で混合される。本開示の他の特徴は、ナノ粒子は、よどみ又はブンゼン火炎で合成され、移動基板上に熱泳動により堆積される。これら技術は、多成分ナノ粒子材料及び膜の大量生産を可能とする。 (もっと読む)


【課題】炭素材料に含まれる不可避的不純物である金属粒子を効率良く除去するとともに、電池内に存在していても電池性能に悪影響を及ぼさない形態に変換する。
【解決手段】スラリー調製工程および通電工程を含む方法で、不可避的不純物として金属粒子を含有する炭素材料を精製する。スラリー調製工程では、炭素材料の酸性水性スラリーを調製する。通電工程では、炭素材料の酸性水性スラリーに攪拌下に通電を行う。これにより、金属粒子を効率良く除去できる。また、金属粒子の一部が炭素材料に付着して残存しても、イオン化され、電池の充放電反応に対する活性が著しく減少しているので、電池性能に悪影響を及ぼさない。 (もっと読む)


【課題】充電容量特性を改善したモリブデン含有リチウム複合酸化物とその製造方法、および該複合酸化物をカソード活物質とした非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】カソード活物質は、LiMoOの化合物において、モリブデンの一部が異種元素Mで置換された複合酸化物であり、その製造過程において、LiMoOを炭素存在下で置換元素Mの供給源と混合した後、還元雰囲気で焼成する事により得られる。このLiMoOを正極活物質に用いる事により、充電容量特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】SnO2とカーボンナノチューブおよび/またはカーボンナノ繊維との複合材料の製造方法と、それによって得られる材料と、この材料を含むリチウム電池の電極。リチウムイオン電池の負極の製造に使用できる。
【解決手段】水−アルコール媒体中の繊維状炭素ベースの材料および酸の存在下での沈殿/核形成による、スズ塩から得られる水酸化スズの粒子の合成を含む酸化スズの粒子と繊維状炭素ベース材料とを含む複合材料の製造方法。繊維状炭素ベース材料はカーボンナノチューブまたはカーボンナノ繊維または両者の混合物からなる。 (もっと読む)


【課題】製造行程数を簡素化する四三酸化金属の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】中和・酸化反応によって、酸化コバルト塩水溶液から酸化金属分散液を生成する第1工程と、前記第1工程で得られた酸化コバルト分散液を濾過及び洗浄する第2工程と、前記第2工程で濾過及び洗浄された酸化コバルト分散液を、四三酸化コバルトに転化させる温度領域の高温空気中に、分散し乾燥させる第3工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】十分なサイクル特性を有する金属酸化物を用いたリチウムイオン二次電池用の活物質及びその製造方法を提供する。
【解決手段】炭素材料1に対して金属フルオロ錯体を含む水溶液を接触させて活物質を製造する。金属フルオロ錯体を含む水溶液には、金属フルオロ錯体からフッ化物イオンを化学的補足する補足剤を更に含むことが好ましい。また、得られる活物質5は、炭素材料1と、炭素材料1の表面に直接担持された金属酸化物の粒子群2と、を備える。炭素材料としては、カーボンブラック又は活性炭を用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、密度が高く、均一に結晶が成長したコバルト酸リチウム粒子粉末に関する。本発明に係るコバルト酸リチウム粒子粉末は、非水電解質二次電池に用いられる正極活物質として有用である。
【解決手段】 二次粒子の平均粒子径(D50)が15.0〜25.0μmであり、BET比表面積値(BET)が0.10〜0.30m/g、圧縮密度(CD 2.5t/cm)が3.65〜4.00g/cmであるコバルト酸リチウム粒子粉末は、特定のオキシ水酸化コバルト粒子粉末を前駆体に用いることで得ることができる。 (もっと読む)


【課題】優れた電池性能を有する非水電解質二次電池を得ることができる、未反応物および不純物を含まない高純度の正極材を効率的に製造する方法を提供する。
【解決手段】Ni、Mn、CoおよびFeからなる群から選択される1種以上の遷移金属ならびにLiを含有する金属含有溶液と、アルカリとを、酸化剤の共在下に混合することにより、沈殿を生成させる工程と、該沈殿を含む混合液を水熱処理する工程と、を含む非水電解質二次電池用正極材の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】容易かつ確実にケトン化合物を製造することが可能な低コストのケトン化合物の製造方法および蓄電デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される構造を有する前駆体化合物を非プロトン性溶媒に浸漬し、下記一般式(2)で表される構造を有するケトン化合物を製造する。
一般式(1):
【化1】


一般式(2):
【化2】
(もっと読む)


【課題】 負極に用いるCaCu5型以外の結晶構造を有する水素吸蔵合金を改良し、アルカリ蓄電池の低温環境下における出力特性及び充放電サイクル特性を十分に向上させる。
【解決手段】 アルカリ蓄電池の負極に、一般式Ln1-xMgxNiy-a-bAlabで示されるCaCu5型以外の結晶構造を有する水素吸蔵合金を用い、この水素吸蔵合金のバルク相Bの表面に第1層〜第3層S1〜S3を形成し、バルク相に近い第1層は、この第1層の上に位置する第2層よりも含有される酸素の量が多く、アルカリ溶液に可溶な元素が10原子%以上含まれ、またこの第1層の上に位置する第2層は、Niの含有率が上記のバルク相よりも高く、またこの第2層の上に位置する第3層は、NiOの含有率が上記の第2層におけるNiOの含有率よりも高くなるようにした。 (もっと読む)


【課題】
窒素を含む導電性高分子と、導電性炭素材料とを配合して、0.2M〜5Mの水素イオン含有酸性電解液により、該配合された材料を活性化させ、該導電性炭素材料の重量を、配合された材料の総重量の1%〜40%としたプラスチック電極材料、及び該プラスチック電極材料を正負極として用いる二次電池を提供する。
【解決手段】
本発明では、マイクロメータサイズ、又はナノサイズの高導電性を有する炭素材料を電池電極材料に添加すると共に、水素イオンを高濃度に含む電解液により電極を活性化させるので、プラスチック電極の電子伝導性を向上させるができ、二次電池の充放電効率、及び寿命を改善するができる。 (もっと読む)


【課題】膜に対して略垂直に配向したメソポーラスシリカ膜のメソ細孔中に金属ナノ粒子が内在する複合膜、及び複合膜の製造方法を提供する。
【解決手段】(1)メソポーラスシリカ膜のメソ細孔中に金属ナノ粒子が内在する複合膜であって、該メソポーラスシリカ膜が平均細孔周期1.5〜6nmのメソ細孔構造を有し、かつ該メソ細孔が該膜表面に対して75〜90°の方向に配向している複合膜、及び(2)該メソポーラスシリカ膜と金属種を含む溶液又は電解質とを接触させた後に該金属種を還元し、該メソポーラスシリカ膜のメソ細孔中に金属ナノ粒子を析出させる複合膜の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用電極において、充放電反応における抵抗を増大させることなく、負極の集電体上へのリチウムの析出を抑制する。
【解決手段】表面に複数の凸部12を有する集電体11と、複数の凸部12上に間隔を空けて支持された複数の活物質体14と、複数の活物質体14のうち隣接する活物質体の間に配置され、集電体11の材料よりも比抵抗の高い抵抗層90とを備え、集電体11は主成分として金属を含んでおり、抵抗層90は、上記金属の酸化物を含んでいる。 (もっと読む)


本発明は、還元反応条件下で少なくとも1の遷移金属の硫化物を、硫酸リチウム又は硫酸リチウムの前駆物質である任意の物質と共に加熱するステップを具え、遷移金属の酸化状態が反応プロセス中に還元されない、リチウムを含む遷移金属の硫化物を生成する有用な方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】金属酸化物又は金属フッ化物を正極活物質に使用しなくても電解液と正極との界面でのガスの発生及びイオンの溶出を抑制し、電池の信頼性及び安全性を高める非水電解質二次電池用正極材料及びその製造方法並びに非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】リチウム原子と、ニッケル原子、コバルト原子、マンガン原子、アルミニウム原子及びマグネシウム原子からなる群より選ばれた原子とを含有し、空間群R−3m型構造又はFd3m型構造を有する複合酸化物粒子と式(I):


〔R1、R2及びR3はアルキル基、アリール基、アラルキル基、式:−R−C(O)−O−R(Rはアルキレン基、Rはアルキル基)で表される基、ビニル基、ビニルアルキル基、ビニルアリール基又はビニルアリールアルキル基〕で表されるホスホネート化合物を含有する非水電解質二次電池用正極材料。 (もっと読む)


【課題】メモリーバックアップ用電源として用いることができる非水電解質二次電池であって、電池容量が大きく、かつ優れた過放電サイクル特性である非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池用活物質を提供する。
【解決手段】正極活物質を含む正極と、負極活物質を含む負極と、非水電解質とを含む非水電解質二次電池であって、粒子の平均アスペクト比(粒子の断面積もしくは二次元投影像の、粒子相当楕円(観察粒子と同面積で、かつ一次及び二次モーメントが等しい楕円)の長軸長と短軸長の比(長軸長/短軸長))が2以下である二酸化モリブデンを正極活物質または負極活物質として用いることを特徴としている。 (もっと読む)


121 - 140 / 308