説明

Fターム[5H050GA29]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 製造,処理 (18,859) | 製造装置 (869)

Fターム[5H050GA29]の下位に属するFターム

Fターム[5H050GA29]に分類される特許

521 - 540 / 664


【課題】積層型リチウムイオン電池の大量生産技術を確立するため、袋入り電極板及び単電池積層体を大量に効率よく製造する技術及び製造装置の提供、並びに大量生産が可能でコストが安く、自己放電率が低く品質のよい積層型リチウムイオン電池の提供。
【解決手段】循環移動する複数の吸引盤付き「受け台」1−4及び「押え板」2−2を使用し、下側セパレータ切断片14を吸引固定した「受け台」と上側セパレータ切断片15を吸引固定した「押え板」で、電極板(正極板)11を挟み込んだ状態を形成したものをその状態を保持して移動させながら、電極板の上下のセパレータをその外周で自動的に熱接着し、切断し、余剰のセパレータを除去する。 (もっと読む)


【課題】電気化学セルに用いるのに適した改善された混合金属酸化物材料を提供する。
【解決手段】この混合金属酸化物材料は、一般に、従来方法で製造された材料に比べて、高い表面積および細孔容積を示すため、改善された電気化学性能を提供する。この混合金属酸化物材料を用いて製造される電池は、埋込み型の医療装置に特に適する。 (もっと読む)


ドーピングされたチタン酸リチウム、及びバッテリーの電極としてのその使用が開示される。アルカリ金属チタン酸塩を製造するための方法であって、アルカリ金属化合物及びチタン化合物を混合する工程、該混合物を衝撃ミリングする工程、及び該ミリングした混合物を、該混合物がアルカリ金属チタン酸塩に転化するのに十分な時間及び温度で加熱する工程を含む方法がさらに開示される。該アルカリ金属化合物はLi2CO3の形態でよく、該チタン化合物はTiO2の形態でよい。ドーパントは混合物で含まれてもよい。 (もっと読む)


【課題】 形成時と使用時における電極の形状の違いに留意して初回放電容量及び充放電サイクル特性を改善した、リチウムイオン二次電池などに好適な電池用電極、及びその製造方法、並びにその電極を用いる二次電池を提供すること。
【解決手段】 負極を構成する負極活物質層中に、活物質としてケイ素やスズの単体及びその化合物などのエネルギー容量の大きな物質が含まれているリチウムイオン二次電池を作製する。この際、負極集電体12として表面が粗化された電解銅箔などを用い、活物質層形成面が蒸着源3に対して凹面形状に保持された負極集電体12に活物質層を形成する。 (もっと読む)


【課題】 集電体を走行させながら負極活物質層を形成する場合に生じる問題点に留意して、初回放電容量、及び容量維持率などのサイクル特性を改善した、リチウムイオン二次電池などに好適な電池用電極、及び生産性の高いその製造方法、並びにその電極を用いる二次電池を提供すること。
【解決手段】 負極活物質層中にケイ素やスズなどのエネルギー容量の大きい活物質が含まれている電池用電極を作製する。この際、まず、負極集電体12を円形ロール4などからなる走行機構に配置し、静止させた状態で、蒸着領域Aに位置する一領域を吸引手段などによって円形ロール4に密着させる。次に、負極集電体12へのテンションをオフにした後、上記一領域に成膜する。この後、走行機構によって所定の長さだけ負極集電体12を走行させ、次の活物質層形成領域を蒸着領域Aに移動させる。これらの一連の工程を繰り返し、長尺形状の負極集電体12に活物質層を形成する。 (もっと読む)


【課題】 内部ショートの発生を防止できる箇所に精確に絶縁体フィルムを配置する電池用電極体の製造方法及び絶縁フィルムの貼り付け装置を提供すること。
【解決手段】 金属箔の集電体70上に矩形の電極塗布部を連続的に塗工してなる電極体用帯状シート30の所望の位置に集電体70の延伸方向と直交するようにテープ状の絶縁フィルム38を貼り付ける。次に、電極体用帯状シート30を絶縁フィルム38と共に集電体70の延伸方向と平行に所定の幅で切断することで、1個の電池の電極幅に対応した電極体シートを得る。 (もっと読む)


【課題】電極膜の薄膜化に考慮され、充電特性を向上させることができる二次電池、二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】集電体21の面に正極活物質膜22を形成した正極部材10と、集電体31の面に負極活物質膜32を形成した負極部材30との間に、セパレータ40を配置して構成された電極部材10をラミネートシート50で包み込み、ラミネートシート50で包み込んだ内部に電解液60を封入するリチウムイオン二次電池1の製造方法であって、集電体21(31)の面に向けて、活物質膜22(32)の材料となる液状材料22a(32a)が、集電体21(31)の面でドットを形成するように、液状材料22a(32a)を液滴Dとして吐出する液滴吐出工程(図5(a))と、集電体21(31)に付着された液状材料22a(32a)を固化して、活物質膜22(32)を形成する固化工程(図5(b))とを含む。 (もっと読む)


【課題】基体上に、パターンの境界ににじみが出ず、意図したパターン通りに機能膜を形成できる機能膜の形成方法、この機能膜の形成方法を適用する電極の製造方法、及びこの電極の製造方法により電極を形成する二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】基体上に、2種以上の機能性材料を液滴吐出装置により吐出して、2種以上の機能性材料からなる機能膜を形成する機能膜の形成方法であって、予め設計された塗布パターンに従い、基板上に、前記2種以上の機能性材料のうち、相対的に塗布面積の最も小さい材料を最先に塗布し、その後、相対的に塗布面積の大きい材料を塗布することにより、所定のパターンを有する機能膜を形成することを特徴とする機能膜の形成方法、この方法を2種以上の電極層形成材料からなる電極層を有する電極の製造に適用する電極の製造方法、及び二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】初期容量、初回効率を大幅に向上させることができると共に、放電レート特性及びサイクル特性が改善され、パルス的な大電流用途に適しているリチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】ピッチ系低温焼成炭素の炭素粒子表面の少なくとも一部をSn、Pb、Pd、Mn、Ni、Si、Al、Ti、V、及びこれらの複合材料または混合材料から選ばれる金属または金属化合物で被覆して、リチウム二次電池用負極材料とする。 (もっと読む)


【課題】安全かつ安価に薄膜を形成可能な薄膜形成装置、及び薄膜形成方法を提供する。
【解決手段】薄膜形成装置1は、反応室2内に載置された基板21上にシリコンと炭素とを含む薄膜を形成する。有機シラン化合物を含有する原料ガスを前記反応室2へ供給する原料ガス供給手段と、前記反応室2内において、CVD法によって前記被薄膜形成対象物上に前記薄膜を形成するCVD部3とを備える。前記原料ガス供給手段は、CVD用気化器4と気化機構40とを備え、薄膜を形成する。また、炭化水素を供給する炭化水素供給機構を備え、前記有機シラン化合物と前記炭化水素を含有する原料ガスを用い、所望のシリコン原子と炭素原子の組成比からなる前記薄膜を形成することができる。 (もっと読む)


電気化学的蓄電装置を組み立てる際に使用されるタブの形成された電極シートを作製するに有益な装置および方法が記載されている。導電性タブを取付けるためのきれいな表面を提供するため、被覆電極シートの一部を、上記シートに熱および溶媒を接触させ、溶媒にさらされた領域において電極材料を機械的に取り除くことにより選択的に除去される。
(もっと読む)


【課題】高精度に蛇行を矯正しつつ電極合剤ペーストの流動による塗布精度の低下を回避する。
【解決手段】芯材を巻きだす第1の工程と、芯材の上に電極合剤ペーストを載せてペースト塗布シートとする第2の工程と、このペーストの塗布量を調節する第3の工程と、第2あるいは第3の工程において芯材の幅方向の両端に設けられた芯材露出部の双方を少なくとも1対の挟持ローラで表裏から連続的に挟持しつつ、蛇行検知部が検出した蛇行量に相応して挟持ローラとペースト塗布シートとの角度を変化させてペースト塗布シートの蛇行を矯正する第4の工程と、ペースト塗布シートを乾燥させる第5の工程と、ペースト塗布シートをコイル状に巻き取る第6の工程とからなり、第4の工程において、挟持ローラどうしを5°以下の範囲内でペースト塗布シートの走行方向に沿って広げた。 (もっと読む)


LiCOおよび混合遷移金属前駆体を、10から50%の酸素濃度を有する酸素欠乏雰囲気下で固相反応させて、Li(M、xおよびyは明細書に定義されている)の式Iにより表される組成を有する粉末リチウム混合遷移金属酸化物を調製するステップを含む、リチウム混合遷移金属酸化物の調製方法が提供される。その結果、所定の組成を有する高Niリチウム混合遷移金属酸化物が、安価で取り扱い易い原材料を用い、空気中での簡単な固相反応によって調製できるので、本発明により、大きく低減された製造コストおよび高い製造効率で、リチウム混合遷移金属酸化物の工業的規模の製造が可能になる。さらに、こうして製造されたリチウム混合遷移金属酸化物は不純物を実質的に含まず、その結果、高容量および優れたサイクル安定性を、大きく改善された貯蔵安定性および高温安定性と併せて、発揮できる。
(もっと読む)


Ni系リチウム混合遷移金属酸化物を含有するカソード活性材料が提供される。より詳細には、カソード活性材料は、酸素不足雰囲気下でのLi2CO3と混合遷移金属前駆体との固相反応によって調製された、式IのLixMyO2(式中、M、x、およびyは、本明細書で定義された通りである)によって表される組成を有するリチウム混合遷移金属酸化物を含み、pH滴定によって決定したときに0.07%未満のLi2CO3含量を有する。本発明によるカソード活性材料は、炭酸リチウムや硫酸リチウムなどの水溶性塩基を実質的に含まず、したがって、優れた高温および貯蔵安定性と、安定な結晶構造を有する。そのようなカソード活性材料を含む2次電池は、高容量および優れた特性を示し、生産コストが低くかつ生産効率が高い環境に優しい方法によって、生成することができる。
(もっと読む)


【課題】爆発引火の可能性がないのは勿論、高エネルギー密度で且つ例えば車載用として用いることも可能な大面積の電極を有するリチウムイオン二次電池を簡易に得ることができる実用性に秀れたリチウムイオン二次電池の製造方法の提供。
【解決手段】正極1と負極2とが無機固体電解質3を介して設けられるリチウムイオン二次電池の製造方法であって、前記正極1若しくは前記負極2いずれか一方の電極の上に粉末状の無機固体電解質3を設けると共にこの無機固体電解質3の厚さを均一化せしめ、続いて、この無機固体電解質3上に他方の電極を設け、続いて、前記正極1及び前記負極2と前記無機固体電解質3とを圧着せしめる。 (もっと読む)


【課題】
パターンの境界ににじみが出ず、意図したパターン通りの機能膜を形成できる機能膜の
形成方法、この方法を適用する電極の形成方法、及びこの方法により電極を形成する二次
電池の製造方法を提供する。
【解決手段】
基体上に、2種以上の、機能性材料及び有機溶媒を含有する機能膜形成用組成物(組成
物)を、液滴吐出装置により順次塗布して、所定のパターンを有する機能膜を形成する機
能膜の形成方法であって、前記基体上に、一の組成物を塗布して該組成物の塗膜を形成し
た後、次の組成物を塗布する前に、前記一の組成物の塗膜を乾燥する工程を設けることを
特徴とする機能膜の形成方法、この方法により、2種以上の電極層形成材料を含有する電
極層を形成する電極の形成方法、並びに、負極電極、電解質及び正極電極を有する二次電
池の製造方法であって、前記正極電極を前記電極の形成方法により形成する二次電池の製
造方法。 (もっと読む)


【課題】乾燥ムラがなく、均一で薄い膜厚の電極層を有する電極の製造方法、電極の製造装置、及び二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】集電体と、該集電体上に形成された活物質を含む電極層とを有する電極の製造方法であって、前記集電体上に、活物質及び有機溶媒を含有する電極層形成用組成物を液滴吐出装置により吐出して前記組成物の塗膜を形成後、所定時間内に、前記塗膜を含む雰囲気を前記有機溶媒の沸点が10〜30℃となる圧力まで減圧し、維持することにより、前記溶媒を乾燥除去して電極層を形成する電極の製造方法、この方法を実施するための電極の製造装置、及び前記電極の製造方法により電極を形成する工程を有する二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】二酸化マンガン正極を用いた非水一次電池の高出力化に応えるため、ホットロール法により、生産効率を低下させることなく薄く成形することが可能な電池用マンガン正極板の製造方法を提供する。
【解決手段】PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)をバインダとした二酸化マンガン合剤1スラリーの溶媒として、水に加えてIPA(イソプロピルアルコール)、アセトン、DMEなど大気圧における沸点が100℃以下の低沸点溶媒を、水の重量に対して5〜16%混合させたスラリーとしてホットロールを通し、集電体に圧着する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、高速で薄膜を形成した場合であっても、基材温度の上昇を抑制した状態で可撓性基材上に薄膜を作製することにより、生産性の向上を図りつつ負極集電体や活物質層の劣化を抑制できる薄膜の製造装置及びこの装置を用いた薄膜の製造方法を提供することにある。
【解決手段】減圧槽2内には2つの冷却ドラム4a、4bが設けられ、且つ、原料供給源11に対応する薄膜形成領域10内には、2つの冷却ドラム4a、4bが配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極の表面に多孔質耐熱層を複数条設ける場合の課題である塗液性状と連動した滲み幅の経時変化を抑止し、各条に分離する際の切断不具合熱を回避できる電池を供給する。
【解決手段】本発明の多孔質耐熱層の形成方法は、活物質を含む合剤層を芯材の上に設けてなる電極を走行させ、周面に溝を設けたグラビアロールを電極と当接させつつその走行方向とは逆向きに回転させることにより、電極の表面に多孔質耐熱層の前駆体である塗液を塗布する工程を含み、グラビアロールを経て電極の表面に塗布された塗液の一部を、電極の表面に当接することにより走行方向と平行に連続除去するための掻き取り部を設け、塗液を連続除去した後に形成される多孔質耐熱層の幅の変動に相応して、掻き取り部を電極に当接させる幅を変化させることを特徴とする。 (もっと読む)


521 - 540 / 664