説明

Fターム[5H050GA29]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 製造,処理 (18,859) | 製造装置 (869)

Fターム[5H050GA29]の下位に属するFターム

Fターム[5H050GA29]に分類される特許

541 - 560 / 664


【課題】二酸化マンガン正極を用いた非水一次電池の高出力化に応えるため、ホットロール法により、生産効率を低下させることなく薄く成形することが可能な電池用マンガン正極板の製造方法を提供する。
【解決手段】PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)をバインダとした二酸化マンガン合剤1スラリーの溶媒として、水に加えてIPA(イソプロピルアルコール)、アセトン、DMEなど大気圧における沸点が100℃以下の低沸点溶媒を、水の重量に対して5〜16%混合させたスラリーとしてホットロールを通し、集電体に圧着する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、高速で薄膜を形成した場合であっても、基材温度の上昇を抑制した状態で可撓性基材上に薄膜を作製することにより、生産性の向上を図りつつ負極集電体や活物質層の劣化を抑制できる薄膜の製造装置及びこの装置を用いた薄膜の製造方法を提供することにある。
【解決手段】減圧槽2内には2つの冷却ドラム4a、4bが設けられ、且つ、原料供給源11に対応する薄膜形成領域10内には、2つの冷却ドラム4a、4bが配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極の表面に多孔質耐熱層を複数条設ける場合の課題である塗液性状と連動した滲み幅の経時変化を抑止し、各条に分離する際の切断不具合熱を回避できる電池を供給する。
【解決手段】本発明の多孔質耐熱層の形成方法は、活物質を含む合剤層を芯材の上に設けてなる電極を走行させ、周面に溝を設けたグラビアロールを電極と当接させつつその走行方向とは逆向きに回転させることにより、電極の表面に多孔質耐熱層の前駆体である塗液を塗布する工程を含み、グラビアロールを経て電極の表面に塗布された塗液の一部を、電極の表面に当接することにより走行方向と平行に連続除去するための掻き取り部を設け、塗液を連続除去した後に形成される多孔質耐熱層の幅の変動に相応して、掻き取り部を電極に当接させる幅を変化させることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、溶液から固体を沈殿させることにより化合物を製造するための装置及び方法に関するものであり、その際に、沈殿の際に形成する固体の粒子の物理的及び化学的な性質が極めてフレキシブルに及び互いに独立して調節されることができ、ひいては極めて高い空時収率を有するテーラーメードの生成物が製造され、並びに20m2/g未満のBET表面積及び2.4g/cm3超のタップ密度を有する一般式NixCo1-x(OH)2の粉末状Ni,Co混合水酸化物に関する。 (もっと読む)


【課題】複数のスリットノズルから芯材表面にペーストを吐出することでマスキングテープを用いずにストライプ状に塗工層を形成しながら、その塗工層の幅寸法を高精度に制御する。
【解決手段】移送される芯材1に向けて複数のスリットノズルからそれぞれ所定幅でペーストを吐出して芯材1の表面に塗工層を形成する塗工手段5と、塗工手段5のスリットノズルと芯材1との間の間隙を調整する間隙調整手段16と、芯材1の表面の塗工層の幅を測定する塗工幅測定手段18と、測定した塗工幅と所定の塗工幅とを比較した結果に基づいて間隙調整手段16を動作制御する制御部15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】塗工始端部の塗工量を制御し、塗工始端部の盛り上がりを抑制し、圧延時の極板の剥がれを防止することができる。
【解決手段】基材を連続走行させるロールと、前記基材上に塗工液を塗工するダイヘッドと、ノズルに前記塗工液を間欠供給する間欠手段と、前記塗工液が前記間欠塗工装置に循環される循環配管と、および前記塗工液を排出する排出配管を有する間欠塗工装置において、前記循環配管内にサックバックシリンダを有し、前記間欠手段は、非塗工部において、塗工に使用されない塗工液を前記サックバックシリンダで取り除き、前記ダイヘッドおよび循環系の外部へ排出し、前記サックバックシリンダにより前記ダイヘッド内部の圧力を制御できる間欠塗工装置である。 (もっと読む)


【課題】版胴部間に溝を有するグラビアロールにてストライプ状の塗膜をその全面にわたって均一にかつ簡単な構成にて生産性良く形成することができるグラビア塗工装置を提供する。
【解決手段】版胴部5、5間に溝6を有するグラビアロール2にてストライプ状の塗膜を形成するグラビア塗工装置であって、版胴部5の端面5aにほぼロール半径方向に沿って接して前記端面5aの塗布液3を掻き取る両側のエッジ8と、溝6底面に沿う内周部のほぼ中央部に形成されたロール回転方向に沿う液排出用の溝状通路9と、両側のエッジ8から溝状通路9に液を案内するテーパ面10とを有する掻き取り部材7を前記溝6内に配置した。 (もっと読む)


【課題】積層型リチウムイオン電池の大量生産技術を確立するため、単電池積層体を大量に効率よく製造する技術及び製造装置の提供、並びに大量生産が可能でコストが安く、自己放電率が低く品質のよい積層型リチウムイオン電池の提供。
【解決手段】本発明では、ベルトコンベアと三種類のロールを組合せた装置により、「電極板を挿んだ熱接着状態のセパレータ帯」を形成し、引き取り装置を備えた「受け台」の上でこの「電極板を挿んだ熱接着状態のセパレータ帯」を切断する製造方法で製造した袋入り正極板(又は負極板)と相対する裸の負極板(又は正極板)を交互に積層することにより、大量に且自動的に積層型リチウムイオン電池の単電池積層体を製造する。
また、この製造方法で製造した単電池積層体を組み込むことにより、自己放電率が低く品質のよい積層型リチウムイオン電池を大量に安く提供することを得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、積層型リチウムイオン電池の大量生産技術を確立するため、単電池積層体を大量に効率よく製造する技術及び製造装置の提供、並びに大量生産が可能でコストが安く、自己放電率が低く品質のよい積層型リチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】本発明は、ベルトコンベア11と三種類のロール12〜14を組合せた装置により、「電極板を挿んだ熱接着状態のセパレータ帯」41を形成し、ベルトコンベアの上にある引き取り装置25を備えた「切断場所」の上でこの「電極板を挿んだ熱接着状態のセパレータ帯」42を切断する製造方法で製造した袋入り正極板(又は負極板)45と相対する裸の負極板(又は正極板)46を交互に積層することにより、大量に且自動的に積層型リチウムイオン電池の単電池積層体47を製造する。この製造方法で製造した単電池積層体を組み込むことにより、自己放電率が低く品質のよい積層型リチウムイオン電池が大量に安く提供される。 (もっと読む)


【課題】 鉛蓄電池の負極板の防縮効果や導電性を向上した負極をもたらすと共に、電池の使用寿命を延長し得る鉛蓄電池用負極ペーストの製造法を提供する。
【解決手段】 界面活性剤の水溶液又は有機溶剤の水溶液中に硫酸バリウム粉末を投入、解砕してその凝集塊を細砕化された硫酸バリウムから成る懸濁液を調製し、次いで、該懸濁液に硫酸バリウム以外の少なくとも1種の添加剤粉末を投入、解砕してその凝集塊を細分化された添加剤を併せ含有する懸濁液を調製し、これを負極活物質と混練するか、各別に用意した前記の水溶液に投入した硫酸バリウム粉末と硫酸バリウム以外の少なくとも1種の添加剤粉末とを投入、解砕して細分化された硫酸バリウム懸濁液と細分化された添加剤懸濁液とを調製し、両懸濁液を負極活物質と混練して負極ペーストを製造する。 (もっと読む)


【課題】 多孔質集電体に対して少なくともその片面が平滑で、薄い電極層を容易に得ることができ、しかも、図8のような一般的な塗工装置を用いても問題が発生しない新規な電極製造装置、電極製造方法、電極および電気化学素子を提供する。
【解決手段】 基材シート用の巻出し軸39aと、多孔質集電体用の巻出し軸39bとを備え、前記基材シート用の巻出し軸39aの下流に塗工ヘッド26を備え、その下流で基材シート38と多孔質集電体21とを合流させる巻出し側支持ローラ22aを備え、その下流に乾燥炉25を備え、その下流に基材シート38と多孔質集電体21とを剥離する巻取りローラ23を備え、その下流に基材シート用の巻取り軸40aと、多孔質集電体用の巻取り軸40bとを備えることを特徴とする電極製造装置。 (もっと読む)


【課題】スラリーの粉体原料を液面上方から投入したとき、溶媒への粉体の吸い込みが早く、気泡の混入が少ないスラリーを製造することができる攪拌機およびこの攪拌機を用いたスラリー製造装置を提供する。また、このスラリー製造装置を用いたスラリーの製造方法を提供する。
【解決手段】撹拌軸3および撹拌翼4、5、6からなる攪拌機7において、最上段に位置する撹拌翼4の横断面形状を、頂角4aと底辺4bを有する三角形とし、撹拌翼4の横断面形状を、頂角4aが上で底辺4bが下に位置する順三角形の状態と、頂角4aが下で底辺4bが上に位置する逆三角形の状態との間で変更させて、撹拌翼4を撹拌軸3に付け替えることが可能な構造とする。そして、スラリーの製造時では、撹拌翼4の横断面形状を逆三角形の状態として撹拌しながら、水に粉体原料を投入し、粉体原料投入後では、撹拌翼4の横断面形状を順三角形の状態で撹拌する。 (もっと読む)


【課題】電気化学素子などに用いられる集電体上に電極材料を塗布し、乾燥させる際に電極の表面上に微細なクラックを発生させないとともに、生産性を向上させる。
【解決手段】金属箔からなる集電体2上に電極材料を塗布する塗布工程と、次に、前記電子材料が塗布された集電体2を乾燥室にて乾燥させる乾燥工程とを有した電気化学素子の製造方法において、乾燥工程は、電極材料のほぼ全表面における電極材料中の拡散速度が自由水面からの水の蒸発速度より小さくなる時点における電極材料の含水率である限界含水率に達するまでの間を乾燥させる第1乾燥工程と、それ以降を乾燥させる第2乾燥工程を有し、第1乾燥工程は第2乾燥工程よりも伝熱速度が高いことを特徴とする電気化学素子用電極体の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】 ダブル電極板8の懸垂用突起5の部分や、連結部7を切断するスリッタ工程において、切断不良が起こりにくい鉛蓄電池用電極板の製造方法を提供する。
【解決手段】 ダブル電極板8の懸垂用突起5を切断する回転刃23として、シェア状上刃1とシェア状下刃2とを用いる。そして、シェア状上刃1を外側に、シェア状下刃2を内側にそれぞれ設置するとともに、シェア状上刃1の切断時の高さ方向の位置を、切断される電極板3の高さ方向の位置よりも低い位置に設置し、上方から回転式の加圧ローラ6で加圧しながら懸垂用突起5を切断する。 (もっと読む)


【課題】 高容量でかつ電池性能の劣化が抑えられている非水二次電池とその製造方法、該非水二次電池を構成し得る電池用正極および電池用負極の各製造方法、並びに該電池用正極を形成するための正極合剤含有組成物の製造方法および該電池用負極を形成するための負極合剤含有組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】 正極または負極の少なくとも一方が、原材料の少なくとも一部を、固定円盤と回転円盤の隙間を多段に通過させることにより精密混合し、かつメカノケミカル反応を生じさせ得る連続せん断装置によって処理する工程を経て調製した正極合剤含有組成物または負極合剤含有組成物を用いて、正極合剤層または負極合剤層を形成して得られたものである非水二次電池とその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 高容量の非水二次電池用正極を生産性よく製造する方法と、該方法により得られた正極を有する非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極合剤含有組成物を導電性基体に塗布し、乾燥して正極合剤層を形成する工程を経由して非水二次電池用正極を製造するに当たり、正極活物質と導電助剤とを連続的に混合し、送り出す工程(A)と、上記工程(A)により得られた正極活物質と導電助剤の混合物と結着剤を二軸押出機に供給して混練し、更に該二軸押出機に溶剤を供給して混練することにより正極合剤含有組成物を調製する工程(B)を有することを特徴とする非水二次電池用正極の製造方法と、該製造方法で得られた正極を有する非水二次電池である。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池用極板の予備乾燥工程において乾燥後の活物質ペースト中の水分量のばらつきを抑制し、後工程である熟成乾燥工程でのばらつきとこれによる電池性能のばらつきを抑制する。
【解決手段】格子体に活物質ペーストを充填した未乾燥状態の極板を熟成乾燥に先立って予備乾燥する鉛蓄電池用極板の乾燥装置において、この乾燥装置は極板に温風を供給する温風供給装置と、極板に遠赤外線を照射するための遠赤外線発生装置とを備える。温風と遠赤外線の併用により、乾燥後のペースト中の水分量のばらつきを抑制し、かつ予備乾燥設備が小型化かつ処理能力が向上する。 (もっと読む)


【課題】電気抵抗の小さい電極体を製造する。
【解決手段】活物質塗布装置56と乾燥装置60によって、集電体12bの表面に活物質層を形成する工程Aを実施する。電圧印加装置70によって電圧を印加された一対のプレスローラ64の間を表面に活物質層が形成された集電体(電極体10b)を通過させることで、集電体12と、集電体の表面に形成された活物質層の表面との間に所定の電圧を印加する工程Bを実施する。電圧を印加することによって、集電体と活物質層との界面に生じた酸化膜や不動態膜を破壊することができる。電気抵抗の要因となる界面に生じた酸化膜や不動態膜を破壊することによって、電気抵抗を低減した電極体を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】低温時の低出力状態からの出力の回復が早いリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】非水系電解液が(1)で表される環状シロキサン、(2)で表されるフルオロシラン、(3)で表される化合物、S−F結合を有する化合物、硝酸塩、亜硝酸塩、モノフルオロリン酸塩、ジフルオロリン酸塩、酢酸塩及び/又はプロピオン酸塩を10ppm以上含有し、負極活物質が円形度0.85以上、(002)面の面間隔0.337nm未満、ラマンR値0.12以上0.8以下である黒鉛質炭素粒子を含有するものであるリチウムイオン二次電池。


[(1)中、R及びRは炭素数1〜12の有機基、nは3〜10の整数。(2)中、R〜Rは炭素数1〜12の有機基、xは1〜3の整数、p、q、rは0〜3の整数、1≦p+q+r≦3。(3)中、R〜Rは炭素数1〜12の有機基、AはH、C、N、O、F、S、Si及び/又はPから構成される基。] (もっと読む)


【課題】内部短絡を防止し、高エネルギー密度を有する固体電解質電池の製造方法。
【解決手段】正極2と、正極と対向して配される負極3と、正極及び負極の少なくとも一方の面に形成された固体電解質層4とを備え、正極と負極とは、固体電解質層が形成された側が対向するように積層された状態で長手方向に巻回され、絶縁材料からなる外装フィルムで挟み、該外装フィルムの周辺部を減圧下で熱融着することによって封口されている。そして、正極は負極よりも小となされており、当該負極よりも小さい正極上に形成された固体電解質層は、正極よりも大きくなるように形成されている。 (もっと読む)


541 - 560 / 664