説明

Fターム[5H050HA12]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 数値限定、大小、範囲、比の特定 (25,922) | 位置(中央,周辺,上部又は下部など) (1,489)

Fターム[5H050HA12]に分類される特許

1,361 - 1,380 / 1,489


【課題】 搭載性に優れるとともに、寿命が長く、十分に大きい出力が得られる2次電池を提供する。
【解決手段】 電池セルは、正極集電タブが設けられる端辺21mと、端辺21mに対向する端辺21nとを有する正極シート21と、負極集電タブが設けられる端辺26mと、端辺26mに対向する端辺26nとを有する負極シート26とを備える。正極シート21および負極シート26は、端辺21mから端辺21nに向かう方向と、端辺26mから端辺26nに向かう方向とが、互いに反対方向になるように積層された状態で巻回される。正極シート21は、端辺21nから端辺21mに向かうに従って厚みが大きくなるように形成されている。負極シート26は、端辺26nから端辺26mに向かうに従って厚みが大きくなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 優れた重負荷パルス放電特性を有しつつ、比較的軽負荷での定率放電が長期にわたって可能で、長期信頼性に優れた非水電解液一次電池を提供する。
【解決手段】 活物質および導電助剤を含有する2つの正極合剤層が、集電体を介して積層されてなる正極を有する非水電解液一次電池であって、上記2つの正極合剤層は、導電助剤含有率が異なっており、且つ、少なくとも、高導電助剤含有率の正極合剤層は、負極と対向するように配置されていることを特徴とする非水電解液一次電池。 (もっと読む)


【課題】集電性が高く、また活物質の脱落が防止され、充放電を繰り返しても活物質の集電性が確保され、サイクル寿命が向上し、且つエネルギー密度の高い二次電池用電極を提供すること。
【解決手段】本発明の電極は二次電池用の正極又は負極として用いられる。電極は、電解液と接し且つ導電性を有する表裏一対の面を含んでいる。前記面間に活物質の粒子を含む活物質層を備えている。更に、前記面において開孔し且つ前記活物質層と通ずる多数の微細空隙を有している。 (もっと読む)


【課題】 優れた重負荷パルス放電特性を有しつつ、比較的軽負荷での定率放電が長期にわたって可能で、長期信頼性に優れた非水電解液一次電池を提供する。
【解決手段】 活物質および導電助剤を含有する2つの正極合剤層が、集電体を介して積層されてなる正極を有する非水電解液一次電池であって、上記2つの正極合剤層は、含有する活物質の電位が異なっていることを特徴とする非水電解液一次電池である。 (もっと読む)


【課題】鉛−カルシウム系鉛合金から成る鉛蓄電池において、格子−活物質界面の不動体化を抑制すると共に活物質の軟化を抑制し、且つ長期放置後の容量回復性を向上する鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】鉛−カルシウム系鉛合金から成る正極基板を備える鉛蓄電池において、正極基板表面に少なくとも一部、および/または該正極基板に充填・塗布された正極活物質中にアンチモンおよび砒素を含み、且つ電解液中にアルミニウムイオンを含む鉛蓄電池。 (もっと読む)


【課題】 セパレータ層のより一層の薄膜化を可能としつつ、正負の活物質層間の短絡を有効に防止しうる手段を提供する。
【解決手段】 集電体11と、前記集電体11の表面に形成された、活物質を含む活物質層(13、15)と、を有する電池用電極1において、前記活物質層(13、15)の周縁部に絶縁性材料が充填されてなる充填部3を存在させる。 (もっと読む)


【課題】 非水電解液二次電池用の負極に、所望の大きさで、所望の配置パターンの貫通孔を容易に形成し得る方法を提供すること。
【解決手段】 リチウム化合物の形成能の高い元素を含む活物質層2を有する負極10の一面に、多数の開孔部12cを有するレジストパターンを形成し、次いで開孔部12cを通じて露出している部位をエッチングにより除去して活物質層2にその厚さ方向へ延びる貫通孔5を多数形成する。レジストパターンは、リソグラフィー法又は印刷法によって形成される。 (もっと読む)


【課題】 非水電解液二次電池用の負極に、所望の大きさで、所望の配置パターンの貫通孔を容易に形成し得る方法を提供すること。
【解決手段】 キャリア箔11の一面に柱状突起12aを多数形成し、該面上にリチウム化合物の形成能の高い元素を含む活物質層2を形成し、次いで活物質層2をキャリア箔11から剥離して、活物質層2の厚さ方向へ延びる多数の貫通孔5を有する非水電解液二次電池を製造する。柱状突起12aは、活物質層2の形成後、キャリア箔11からの剥離前に除去されることが好ましい。柱状突起12aは、リソグラフィー法又は印刷法によって形成される。 (もっと読む)


【課題】 電極活物質塗工領域および非塗工領域を有する集電体からなるリチウムイオン2次電池において、安価で単純な連続塗布装置・圧延装置で構成された電池電極の製造装置および製造方法を提供すること。
【解決手段】 電極活物質2の塗工領域および非塗工領域3を有する集電体1に電極活物質2を連続的に塗布し、集電体1に塗布する進行方向に対し、平行に非塗工領域3を設けることで、間欠塗布機構・表裏位置合わせ機構を不要とし、高速で単純な連続塗布装置・圧延装置で構成された電池電極の製造装置および製造方法の提供を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 負極活物質としてケイ素を含む材料を用いたリチウム二次電池において、充放電サイクル特性を向上させる。
【解決手段】 負極活物質としてケイ素を含む負極2と、正極活物質としてリチウム遷移金属複合酸化物を含む正極1と、非水電解質とを備えるリチウム二次電池であって、正極1内に炭酸リチウムが添加されており、非水電解質内に二酸化炭素が溶解されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、エネルギー密度及び出力の立上がり特性が優れた電池素子及びそれを用いた電池を提供することである。
【解決手段】
本発明は、正極集電体の一方の面に正極活物質を含む正極剤を有する正極と、負極集電体の一方の面に負極活物質を含む負極剤を有する負極と、前記正極集電体の他方の面と前記負極集電体の他方の面との間に介在した誘電体とを有する電池素子と、その素子を前記正極剤と負極剤との間に多孔性セパレータ又は固体電解質を介在して積層又は捲回して、金属容器内に収納した電池にある。 (もっと読む)


【課題】耐短絡性および耐熱性などの安全性と高容量を両立し、なおかつ生産性に優れたリチウム二次電池の提供。
【解決手段】 一部の集電体1が露出した正極8と、一部の集電体5が露出した負極9と、絶縁層3とを捲回した電極群をもつリチウム二次電池において、フィラーおよび結着剤からなる耐熱層7が前記負極上に形成され、さらに前記正極の集電体が露出した部分のうち、少なくとも負極活物質の塗布端部と対向した部分が絶縁性テープ4によって被覆されているものである。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、かつサイクル特性が優れた非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極およびセパレータを積層または巻回した電極積層体と電解質を有し、前記電極積層体の単位体積当たりの放電容量が140mAh/cm以上の非水二次電池において、正極集電材として、厚みが15μm以下で、アルミニウムを主成分とし、鉄を0.5〜2.0質量%含み、かつシリコンを0.05〜1.0質量%含み、伸びが2%以上で、かつ引張り強度が150N/mm以上である金属箔を用いる。
前記セパレータとして厚みが20μm以下のポリオレフィン系セパレータを用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 充放電による電極物質の膨張収縮に対して、信頼性が高く薄型の角形密閉型二次電池を製造するための電池用電極の製造方法を提供すること。
【解決手段】 正極集電体31bに正極活物質31aの形成用ペーストを塗布して正極電極31を作製する工程と、負極集電体32bに負極活物質32aの形成用ペーストを塗布して負極電極32を作製する工程と、正極電極31および負極電極32の間にセパレータ33を配して積層シート11を作製する工程と、積層シート11の両面にくさび形状を1つの単位とする周期構造が繰り返されてなる連続くさび形状を加圧転写する工程とを含む電池用電極の製造方法であり、その連続くさび形状を加圧転写する工程では、連続くさび形状の面を有する上型ブロック12と下型ブロック13の間に積層シート11を挟んで加圧する。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、かつサイクル特性が優れた非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極およびセパレータを積層または巻回した電極積層体と電解質を有し、前記電極積層体の単位体積当たりの放電容量が140mAh/cm以上の非水二次電池において、正極集電材として、厚みが15μm以下でのアルミニウムを主成分とし、鉄を0.5〜2.0質量%含み、かつシリコンを0.05〜1.0質量%含む金属箔を用い、前記電解質の溶媒成分として誘電率30以上のエステルを用いる。
前記セパレータとして厚みが20μm以下のポリオレフィン系セパレータを用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】バイポーラ電池の電池性能を向上させる手段を提供する。
【解決手段】集電体10、前記集電体10の一方の面に電気的に結合した正極20、および前記集電体10の他方の面に電気的に結合した負極30からなる電極と、複数の前記電極の間に配置された電解質層40とからなるバイポーラ電池において、前記集電体10が高分子材料を含むことを特徴とする、バイポーラ電池である。 (もっと読む)


【課題】 アルミニウムイオン導電性固体電解質を用いるアルミニウム空気固体電池では、空気極と固体電解質の界面に放電阻害物質が生成するため、電池反応が全くあるいは効率よく進行せず、高温において安定した起電力が得られず、放電時における電圧低下が大きい問題があった。
【解決手段】 本発明のアルミニウム空気固体電池は、負極がアルミニウムあるいはアルミニウム合金で構成され、正極が複数の空気極で構成され、かつ、負極と複数の正極と固体電解質が少なくとも一部分において積層構造となっていることを特徴とするアルミニウム空気固体電池である。これにより、電池性能の劣化が小さいアルミニウム空気固体電池を実現できる。 (もっと読む)


【課題】強負荷放電特性にすぐれるとともに、ガス発生を生じ難くして信頼性を高めたアルカリ乾電池を提供する。
【解決手段】正極缶11内に二酸化マンガンおよびオキシ水酸化ニッケルを正極活物質として含む環状の正極合剤21を装填したアルカリ乾電池10にあって、正極合剤21に含まれるオキシ水酸化ニッケルの含有量を、正極缶11の開口部側端部にてゼロまたは選択的に少なくする。 (もっと読む)


【課題】 シリコンまたはシリコン合金からなる薄膜を負極活物質とし、電極を巻き取った構造を有するリチウム二次電池において、充放電サイクル特性を改善する。
【解決手段】 シリコンまたはシリコン合金からなる薄膜を負極活物質として集電体上に設けた負極と、正極と、セパレータと、非水電解質と、外装体とを備え、セパレータを介して正極と負極を重ね合わせ、これを巻き取った電極群が外装体内に収納されたリチウム二次電池において、正極の単位面積当りの充電容量に対する負極の単位面積当りの理論容量の比(負極容量/正極容量)が1.9〜4.4の範囲内であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 短時間で製造をすることができ、活物質の利用率が高い鉛蓄電池用負極板の製造方法を提供する。
【解決手段】 金属鉛粉、硫酸鉛粉及び添加剤とを混合して負極用粉体混合物2aを製造する。次に、製造した負極用粉体混合物2aを、ローラ9で加圧した後に切断をして、負極用シート状電極4aを製造する。金型5の凹部6に、金属鉛片3と製造した負極用シート状電極4aとを配置し、プレスによって加圧をし、それぞれを一体化して未化成の負極板1aを製造する。 (もっと読む)


1,361 - 1,380 / 1,489