説明

Fターム[5H050HA12]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 数値限定、大小、範囲、比の特定 (25,922) | 位置(中央,周辺,上部又は下部など) (1,489)

Fターム[5H050HA12]に分類される特許

1,401 - 1,420 / 1,489


【課題】 空孔率が20%〜30%で膜厚が1μm〜7μmの薄型セパレータと絶縁性を備えた被覆材で電極の所定部位を覆うこととを組み合わせることで、高容量でありながら、かつ内部ショート発生率が低く、高温での信頼性が高い、非水電解質二次電池を提供する
【解決手段】 このリチウムイオン二次電池は、積層構造10を有している。積層構造10は、集電体の両面に正極合剤層が積層される帯状の正極1と集電体の両面に負極合剤層が積層される帯状の負極5とが、空孔率が20%〜30%で厚さ1μm〜7μmの極めて薄いセパレータ3を介して多数回巻回されて形成される。正極および負極の所定部位には、絶縁性を備えた被覆材が貼着される。 (もっと読む)


【課題】多孔性絶縁層の割れの恐れが緩和され、より信頼性の高い捲回電極およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】1対の帯状の多孔性絶縁層2a,2bと、多孔性絶縁層2a,2b間に配置され負極活物質層3a,3bを含む帯状の負極3と、1対の多孔性絶縁層2a,2bのうちの一方の多孔性絶縁層2a側に積層され正極活物質層4a,4bを含む帯状の正極4とを含んだ積層体が、捲回された捲回電極1であって、1対の多孔性絶縁層2a,2bと少なくとも負極3とが一体化されており、捲回電極1の最内周は、正極4の捲き始め部分4dからなる。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性などの電池特性を向上させることができる負極および電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質層12の表面に、ポリエン構造を有するオリゴマーあるいはその誘導体からなる群のうちの少なくとも1種を含む被膜13が設けられている。負極活物質層12は、負極活物質として、SiまたはSnを構成元素として含む物質を含有している。被膜13により、負極活物質層12の酸化が抑制されると共に、電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 容量低下を可及的に抑制しつつ、優れた長期信頼性を確保し得る筒形非水電解液電池を提供する。
【解決手段】 シート状正極4とシート状負極5とをセパレータ6を介して巻回してなる電極巻回体を有する筒形の非水電解液電池であって、上記セパレータは、微孔性フィルム28と不織布29とを構成要素として有するものであり、且つ上記セパレータの不織布が、負極と接するように配置されていることを特徴とする筒形非水電解液電池である。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池のエネルギー密度を高める。
【解決手段】リチウムイオン二次電池の正極7は、電力取出部50が外周部に一体形成された正極集電体と、その正極集電体に重ね合わされた正極活物質層6とを備える。電力取出部50には、リード端子との接続のため、正極活物質層6が配置されていない。正極活物質層6の電力取出部50に隣接する箇所には、切り欠き部6kが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 内部短絡を抑制することができる電池を提供する。
【解決手段】 負極22は、SnまたはSiを構成元素として含む負極活物質を含有している。装填部11Aの数1で表される隙間Zは1.9mm以上2.5mm以下、セパレータ23の幅Wと負極22の幅Yとの差W−Yは2.0mm以上3.5mm以下である。これにより、充放電において負極22が大きく膨張収縮しても、内部短絡の発生が抑制される。
(数1) Z=X−Y−(a+b)
(式中、Zは装填部11Aの隙間、Xは装填部11Aの高さ、Yは負極22の幅、aおよびbは絶縁板12,13の厚みである。) (もっと読む)


【課題】 負極活物質として合金材料を用いた場合に、電極の劣化による破断を防止し、充放電サイクル特性を向上させることができる二次電池を提供する。
【解決手段】 外側正極活物質層21Bの巻回中心側の端部21B1と、内側正極活物質層21Cの巻回中心側の端部21C1とが巻回体20の巻回中心に対してなす中心角θは72°以上であり、且つ、正極リード25は、内側端部近傍領域21E、すなわち内側正極活物質層21Cの巻回中心側の端部21C1からの巻回中心に対する中心角が巻回方向に30°以内および巻回方向と逆方向に30°以内の領域を回避して設けられている。外側正極活物質層21Bの端部21B1や正極リード25などの段差が、内側正極活物質層21Cの端部21C1の段差に重ならず、巻回形状の歪みが小さくなる。 (もっと読む)


【課題】 負極活物質として合金材料を用いた場合に、巻回体の真円度を高めて巻回体内部の正極と負極との間の圧力を均一化し、充放電サイクル特性を向上させることができる二次電池を提供する。
【解決手段】 帯状の正極21と負極22とがセパレータを介して巻回されている。正極活物質層21Bは、巻回外周側の端部21Cと巻回中心側の端部21Dとが巻回体20の巻回中心に対してなす中心角θが、巻回中心側の端部21Dから巻回方向Rに0°以上−90°以下の範囲内とされている。巻回体20の真円度が高くなり、巻回体20内部の正極21と負極22との間の圧力が均一化されて、サイクル特性や信頼性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 連続充電特性あるいは高温保存特性などの電池特性を向上させることができる正極およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】 活物質層12は、第1の活物質を含む第1層12Aと、第2の活物質を含む第2層12Bとを積層した多層構造を有している。第1の活物質としてはLiNiO2 などが好ましく、第2の活物質としては第1の活物質よりも高い熱安定性を有するLiFePO4 などが好ましい。これにより、容量の低下を低下させることなく、熱安定性を向上させることができ、セパレータの酸化などによる容量の低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 負極活物質として合金材料を用いた場合に、巻回中心側における微小短絡を抑制し、充放電サイクル特性を向上させることができる二次電池を提供する。
【解決手段】 正極21は、巻回中心側の外周面露出領域21Cおよび内周面露出領域21Dに絶縁性の保護部材30を有している。保護部材30の幅は、正極集電体21Aよりも0.5mm以上5mm以下の範囲で大きく形成されている。充放電に伴う膨張収縮により変形しやすい巻回中心側の外周面露出領域21Dおよび内周面露出領域21Eや、または充放電により正極21の幅が伸びた場合に負極22に接触しやすい幅方向端部21Fが保護され、微小短絡が抑制される。保護部材30は、外周面露出領域21Cおよび内周面露出領域21Dの長さ方向における一部に設けられていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電極板間における電気的短絡の発生および電池容量の減少を防止することができる二次電池を提供する。
【解決手段】本発明は,第1電極集電体211の少なくとも一面に第1電極活物質が塗布された第1電極活物質層を備え,第1電極活物質層の少なくとも一端に突出部が形成された第1電極板と210と,第2電極集電体221の少なくとも一面に第2電極活物質が塗布された第2電極活物質層を備え,第2電極活物質層の少なくとも一端に突出部aが形成された第2電極板220と,両電極板の間に介在され,両電極板を絶縁させるセパレータと,第1および第2電極活物質層の始端または終端の少なくともいずれか一端の不均一部に形成された突出部aを取り囲むように両電極板に設けられ,電解液の移動を可能とする少なくとも一つの絶縁部材240とを含む。 (もっと読む)


【課題】 巻心部材の変形方向をあらかじめ決めて,電池の安全性を向上させたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 本発明のリチウム二次電池は,第1の電極板と,第2の電極板と,前記第1の電極板と第2の電極板との間に介在されたセパレ−タとを備える巻取型電極組立体と,長手方向に沿って切り込み溝が形成されている管状からなり,前記電極組立体の中心空間に挿入され,外圧の作用により変形する方向があらかじめ決まっている巻心部材と,前記電極組立体を収容する空間を備えるケ−スと,前記ケ−スの上部と結合され,これを封止するキャップ組立体とを含んでなる。 (もっと読む)


電池及び関連方法を開示する。電池の製造方法は、電極組成物を含むペレットにより画定される開口部にマンドレルを通過させる工程を含む。マンドレルは、第1の寸法及び第1の寸法より大きい第2の寸法を有する横断面を有し得る。
(もっと読む)


【課題】カーボンファイバーの支持体の酸化を抑制し、カーボンファイバーとカーボンファイバーの支持体との電気的な接続を改善する。
【解決手段】カーボンファイバー4が支持体5上に配置される。支持体5は、IVa族元素とVa族元素とからなる群から選択された少なくとも1種と、C、Al、Si、Cr、Zrからなる群から選択された少なくとも1種と、窒素と、を含む。好ましくは、IVa族元素とVa族元素とからなる群から選択された少なくとも1種が、Tiであり、さらに好ましくは、支持体5中にAlまたはSiが含まれ、Tiに対する、AlまたはSiの割合が、10atm%以上30atm%以下である。 (もっと読む)


亜鉛を含有するアルカリ電池用アノードを形成させる方法。前記方法は、湿潤ペーストを形成させるために、好ましくはポリビニルアルコール、界面活性剤、及び水を含有する結合材と亜鉛粒子を混合することを含んでなる。湿潤ペーストは、電池のアノード空洞に近い形状に成型し、続いて加熱して水分を蒸発させる。微小の空隙を亜鉛粒子間に有する固体の多孔性亜鉛塊が形成される。この固体塊は、電池のアノード空洞に挿入することができ、続いて、水溶性アルカリ電解質、好ましくは水酸化カリウムを含有する電解質を添加する。固体塊は水溶性電解質を吸収し、膨張してアノード空洞を満たし、最終的な未使用アノードを形成させる。固体塊の構造的一体性を高めるために、亜鉛繊維を添加してもよい。
(もっと読む)


【課題】 負極活物質としてケイ素又はその酸化物を用いた非水電解質二次電池において負極集電体の変形を抑制し、不良率を低減する。
【解決手段】 正極、負極、および非水電解質を備えた非水電解質二次電池である。負極は、活物質層を集電体上に担持したものであり、活物質層が一般式SiOx(但し、0<x<2)で表されるケイ素酸化物を含有し、活物質層全体に含まれるSiOxの平均組成をx=xavとし、活物質層の集電体近傍におけるSiOxの組成をx=xとした時、x>xavの関係を満たすことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 充放電に起因する活物質の体積変化に起因する応力を緩和でき、負極の変形を防止し得る非水電解液二次電池用負極を提供すること。
【解決手段】 非水電解液二次電池用負極10は、活物質の粒子2aを含む活物質層2を備えている。活物質層2には、電解めっきによって析出した金属材料4が粒子間に浸透している。負極10は、その少なくとも一方の面において開孔し且つ活物質層2の厚み方向に延びる縦孔5を多数有している。電解液と接する一対の集電層3a,3bを更に備え、集電層3a,3b間に活物質層2が介在配置されている。 (もっと読む)


【課題】 リードタイム、充電滞留時間に影響を与えることなく電解液を十分に染みこませることができる正極を備え、電気容量の低下を防止することができる、非水電解質二次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 正極20は、正極集電体21の両面に形成された正極合剤層23とから構成される。溝23aは、正極20の短手方向の一端から他端に向けて連続されて設けられている。電池特性と染み込み性のバランスを考慮すると、溝の深さを数十μmをとし、溝の間隔が数十mmとすることが好ましい。 (もっと読む)


本発明は流体状の電解質(3)を有する電気化学セル用電極(1)に関しており、電解質流体の流れるチャネル(2)を有することを特徴とする。本発明の電極(1)は電気化学セルの浸透時間が低減されるという利点を有する。
(もっと読む)


【課題】漏れ電流が少なく、充放電サイクル特性に優れる電気化学セルを提供する。
【解決手段】電極活物質としてプロトン伝導型化合物を含有する正極電極と、電極活物質としてプロトン伝導型化合物を含有する負極電極と、プロトン源を含む電解質を含有する電気化学セルにおいて、少なくとも一方の電極として、陽イオン交換体を含有するセル電極を使用する。 (もっと読む)


1,401 - 1,420 / 1,489