説明

Fターム[5H115PV22]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 電力変換装置 (10,087) | 電力変換回路の構成素子 (1,585) | 半導体素子 (1,486)

Fターム[5H115PV22]の下位に属するFターム

Fターム[5H115PV22]に分類される特許

61 - 80 / 113


【課題】自動車用電源装置などにマトリックスコンバータを適用した場合でも、電力損失を低減でき、モータ出力の向上を図られるようにする。
【解決手段】エンジンENGから動力を受けて交流電力を発電する発電機MG1と、その交流電力を受けて任意の交流電力を出力する交流交流直接変換器MCとを有し、この交流交流直接変換器MCからの交流電力により電動機MG2を駆動することで、電力変換は交流交流直接変換器MCで一度行なうだけで済ませられるようにし、システム全体の高効率化を図る。 (もっと読む)


【課題】モータ駆動の電源を簡易に充電することが可能な充電システム、及び、当該充電システムにより電源が充電されるモータ駆動システムを提供する。
【解決手段】
充電システム100は、モータ駆動システムに対して充電を行うものであって、直流電流を供給する直流電源装置101と、当該直流電源装置101に接続され、モータ駆動システム内の接触子88に接触する板状電極102と、接触子89に接触する板状電極103とを有し、直流電源装置101からの直流電流を、板状電極102及び103と、接触子88及び89とを介して、モータ駆動システム内のウルトラキャパシタ84に供給する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で複数の被冷却機器を冷却することができる車両用冷却構造を得る。
【解決手段】車両用電気駆動システム10は、車両を走行させるための駆動力を発生する電動機12及び電動機12に電力を供給するためのバッテリ26を含む複数の被冷却機器と、複数の被冷却機器のそれぞれにおける少なくとも一部を収納するハウジング30と、ハウジング30に設けられ複数の被冷却機器のそれぞれを冷却するための冷媒を循環させる冷媒循環路40と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】デッドセクション区間通過時においても、直流電圧の上昇・下降を抑えて、永久磁石形電動機の制御を継続できる制御方式を提供する。
【解決手段】セクション通過時にはこの架線停電検出信号40からの信号を検出して、直流電圧調整手段20の出力であるトルク指令τ2を選択し、トルク調整手段22に出力する。このように、直流電圧を指令値に維持するためのトルク指令値を算出し、これを指令値として直流電圧を指令値に維持する制御を行う。このようにすることで、車両の運動エネルギの方がインバータのスイッチングロスよりも十分大きいことから、セクション通過時も直流電圧を指令値どおりに維持して制御することができ、復電時に速やかに通常運転に復帰することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】
電力変換装置の小型化及びインダクタンスの低減。
【解決手段】
上記課題を解決するために本発明は、半導体素子と電気的に接続される入力端子の正極側導体と負極側導体を電気的に絶縁して積層し、この積層構造の入力端子,出力端子、及び半導体素子が実装された基板を容器内に市松模様状に配設している。また、伝導性部材上に環状の電気的な経路が形成されるように、基板に実装された半導体素子と入力端子及び出力端子のそれぞれとを電気的に接続している。 (もっと読む)


【課題】充電制御に必要な付帯機器を備えることなく、蓄電手段に空き容量を確保して回生電力を無駄なく充電し、省燃料化を図ることができる車両用電源装置を提供する。
【解決手段】エンジンにより駆動されて発電すると共に、車両が制動された場合に電力回生を行う発電機50と、発電機50に並列接続されたバッテリ1、キャパシタ3及び第2負荷4とを備える車両用電源装置に、発電機50及びバッテリ1からなる回路、並びにキャパシタ3及び第2負荷4からなる回路の間を入/切するスイッチ6と、車両の制動を検知する検知手段と、検知手段が車両の制動を検知した場合、スイッチ6を入にする手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数個の半導体チップを1つのパッケージにて実装する半導体モジュール構造において主回路のインダクタンスを低減できる半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置は、インバータ装置のブリッジ回路を構成するハイサイド側とローサイド側の半導体チップであって、同一平面上に並置した一対の半導体チップと、一方の半導体チップのコレクタ側の面に接合されると共に高圧端子401を有する高圧バスバー21と、他方の半導体チップのエミッタ側の面に接合されると共に低圧端子403を有する低圧バスバー23と、一方の半導体チップのエミッタ側の面に接合される第1金属配線板25と、他方の半導体チップのコレクタ側の面に接合される第2金属配線板26と、第1金属配線板25と第2金属配線板26のそれぞれの端部から延在する出力端子405を有する出力バスバー24とを備えるように構成される。 (もっと読む)


【課題】永久磁石を有するモータと永久磁石を有さないモータとを含む場合に最適なシステム構成を有する動力出力装置を提供する。
【解決手段】エンジン80に連結されるジェネレータ25および主駆動輪の前輪82に連結されるフロントモータ35は、永久磁石型同期モータから成る。インバータ20,30は、昇圧コンバータ10からの昇圧電圧を受けてそれぞれジェネレータ25およびフロントモータ35を駆動する。一方、従動輪の後輪84に連結されるリヤモータ45は、永久磁石を有さないリラクタンスモータから成る。インバータ40は、低電圧系の電源ラインPL1に接続され、蓄電装置Bからの電圧を受けてリヤモータ45を駆動する。 (もっと読む)


【課題】直流電源の電圧を昇圧コンバータで昇圧して電源ラインにシステム電圧を発生させ、このシステム電圧によりインバータを介して交流モータを駆動するシステムの電源ラインの電圧安定化効果を高める。
【解決手段】モータ制御装置37は、MGユニット30の入力電力を制御してシステム電圧の変動を抑制するシステム電圧安定化制御を実行する。その際、交流モータ14のトルク制御とMGユニット30の入力電力制御とを独立に制御して、トルク制御と入力電力制御を安定化させる。更に、MGユニット30の入力電力制御の過渡状態のときに、定トルク曲線を電力制御ライン(目標軌跡)として設定し、交流モータ14のトルクが変動しないように該交流モータ14に流れる電流を電力制御ライン(つまり定トルク曲線)に沿って変化させるトレース制御を実行することで、不快なトルク変動を防止する。 (もっと読む)


【課題】直流電源の電圧を昇圧コンバータで昇圧して電源ラインにシステム電圧を発生させ、このシステム電圧によりインバータを介して交流モータを駆動するシステムの電源ラインの電圧安定化効果を高める。
【解決手段】モータ制御装置37は、MGユニット30(交流モータ14)の入力電力を操作してシステム電圧の変動を抑制するシステム電圧安定化制御を実行する。更に、昇圧コンバータ21の出力電力を指令値に一致させるように昇圧コンバータ21の出力電力を制御する変換電力制御を実行する。その際、昇圧コンバータ21の通電デューティ比(変換電力制御信号)に基づいて昇圧コンバータ21の制御領域が非線形領域であるか否かを判定し、昇圧コンバータ21の制御領域が非線形領域であると判定されたときには、変換電力制御を停止してシステム電圧安定化制御によりシステム電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】直流電源の電圧を昇圧コンバータで昇圧して電源ラインにシステム電圧を発生させ、このシステム電圧によりインバータを介して交流モータを駆動するシステムの電源ラインの電圧を、交流モータのトルク変動を伴わずに安定化させる。
【解決手段】交流モータのトルク発生に寄与するトルク制御電流ベクトルit2* と、交流モータのトルク発生に必要な電力とは異なる入力電力(つまり無効電力)を所定量だけ変化させる電力制御電流ベクトルip2* とを合成して指令電流ベクトルi2*を求め、交流モータの電流ベクトルi2 を指令電流ベクトルi2*に一致させることで、システム電圧の変動を抑制するシステム電圧安定化制御を実行する。このシステム電圧安定化制御の際に、電流ベクトルi2 が定トルク曲線Aに沿って変化するように電流ベクトルi2 の過渡特性を設定し、その過渡特性で電流ベクトルi2 を指令電流ベクトルi2*に収束させる。 (もっと読む)


【課題】装置構成に要する費用が増大することを防止しつつ、装置の動作に対する信頼性を向上させる。
【解決手段】電源装置13を、バッテリ21と、リレー22を介してバッテリ21に接続された昇圧回路23と、昇圧回路23の動作を制御する制御回路24と、バッテリ21から制御回路24に向かい順次、開閉スイッチ25と、バッテリ21から制御回路24に向かい順方向とされたダイオード26とを介して、DC−DCコンバータを具備する制御電源27に電力を供給する電源供給ライン28と、昇圧回路23の出力端から制御電源27の入力端に向かい順方向とされたダイオード29を介して昇圧回路23の出力電力を制御電源27に供給するバックアップライン30とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】昇圧コンバータの昇圧側の電圧低下や過電圧を抑制する。
【解決手段】バッテリ22の正側の出力端子とインバータ11,12の正極母線との間に順方向に取り付けられたダイオードD3と、ダイオードD3に並列接続されたスイッチング素子Tr3と、スイッチング素子Tr3やダイオードD3に対して直列接続された抵抗R3とを備える調整回路46を取り付け、コンデンサ電圧Vhが電圧指令より高くなったときにスイッチング素子Tr3をオンする。これにより、モータMG1,MG2の電力消費量が一時的に過剰となった場合でもコンデンサ電圧Vhの電圧低下を電池電圧Vbまでに抑制することができ、コンデンサ電圧Vhが電圧指令より高くなったときでもコンデンサ電圧Vhの電圧を低くすることができる。 (もっと読む)


【課題】速度フィードバック機能を有しない簡易な構成でありながら、バッテリ電圧が変動した場合であっても無人車の走行速度の安定化を図ることができる無人車の速度制御装置を提供する。
【解決手段】予めコントローラ2にバッテリ電圧の基準値V0をダウンロードし、バッテリ電圧検出回路5によりバッテリ電圧の検出値V1が得られると、コントローラ2はバッテリ電圧の基準値V0と予め記憶されている設定速度に応じたデューティ比の設定値R0を用いて補正されたデューティ比R1=R0・V0/V1を演算し、このデューティ比R1でチョッパ回路3を駆動する。これにより、バッテリ1からの電力がチョッパ回路3を介して断続的に走行モータ4に供給され、走行モータ4が駆動されて無人車の走行が行われる。バッテリ電圧の検出値V1がバッテリ電圧の基準値V0から変動しても走行モータ4は常に一定の回転速度を保持する。 (もっと読む)


【課題】小型化を図った電力変換装置の提供。
【解決手段】少なくとも、箱体状からなるハウジングと、このハウジング内に順次配置されるパワーモジュールと、平滑用コンデンサと、平板状からなる保持板と、回転電機制御回路基板とを備え、
前記保持板は、その周辺が前記ハウジングの内側壁面に固定されて配置され、かつ、前記平滑用コンデンサと回転電機制御回路基板を固定させている。 (もっと読む)


【課題】発電機と交流モータとの組み合わせで、4WD性能を向上することができる車両用駆動制御装置を提供する。
【解決手段】モータトルク指令値Ttに基づいて発電機7が出力すべき電力Pgを演算し、実発電電流値Idcが電力Pgを出力するための発電電流指令値Idc*に追従するように発電機7の界磁電流Ifgを制御する。また、発電機供給電力Pgが発電機の出力可能電力Pabl以上であるときや、発電機7の現在の動作点が不安定領域内に存在するときには、インバータ9の負荷を固定してモータ制御を行う。 (もっと読む)


【課題】発電機と交流モータとの組み合わせで、安定したモータトルク制御を行うことができる車両用駆動制御装置を提供する。
【解決手段】モータトルク指令値Ttに基づいて発電機7が出力すべき電力Pgを演算し、実発電電流値Idcが電力Pgを出力するための発電電流指令値Idc*に追従するように発電機7の界磁電流Ifgを制御する。また、モータ回転数Nmが発電機回転数Ngに応じて変化するモータ回転数閾値NmTH以上であるときには、発電機7の出力電圧がハンチングすると推定し、インバータ9の負荷を固定してモータ制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 バッテリ1の電圧低下を精度よく抑制することで、電動パワーステアリング装置30等の車両状態制御装置がシステムダウンしないようにする。
【解決手段】 バッテリ電圧をDC/DCコンバータ10にて昇圧して電動パワーステアリング装置30等の車両状態制御装置に電源供給する電力供給装置において、バッテリ1からDC/DCコンバータ10に入力される電流値Iinが、バッテリ電圧Vinに応じて設定された上限電流値以下になるように昇圧制御する。あるいは、DC/DCコンバータ10から出力される電力値が、バッテリ電圧Vinに応じて設定された上限電力値以下になるように昇圧制御する。 (もっと読む)


【課題】コンデンサを構成部品として含むハイブリッド車両の駆動装置において、低温時にコンデンサを早期に暖機することである。
【解決手段】コンデンサ収容部分と一体的に構成されたケース104は、シリンダブロック302と接触してエンジンでの発熱を受熱可能なケース部分105、およびウォータジャケット350を流れる冷却水から受熱するためのフィン351〜353を含んで構成される。これにより、低温時には、エンジンの発熱を、冷却水経由あるいは、シリンダブロック302から直接に伝熱することにより、コンデンサ収容部分を含む一体化ケース全体の温度上昇によって、コンデンサを暖機することができる。 (もっと読む)


【課題】車両の停止時など発電機が停止している状態において、バッテリから負荷に流れる電流を遮断することにより、バッテリの過放電を効果的に解決することができる電源管理システムおよび車両を提供する。
【解決手段】車両に搭載する各負荷に電力を供給するバッテリと、負荷への補助的な電力供給を行う太陽電池ユニットと、負荷をバッテリまたは太陽電池ユニットの何れか一方に接続する切替手段と、太陽電池ユニットの端子間電圧を測定する電圧測定手段と、前記電圧測定手段が負荷に必要な電力を供給できる電圧を検出しているときに前記切換手段を切り替えさせて太陽電池ユニットから負荷に電力供給を行わせるように制御する制御手段とを設けた。 (もっと読む)


61 - 80 / 113