説明

Fターム[5H115TI09]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 電池の状態検出 (8,602) | 寿命、劣化状態 (172)

Fターム[5H115TI09]に分類される特許

81 - 100 / 172


【課題】エネルギー蓄積コンポーネントの利用を最適化する。
【解決手段】車両(10)は、車両位置が履歴パワー利用データ(108、110、116、122)のデータベース(42)内のリンクデータに関連付けされているか否かの特定(98)を行うようにプログラムされたコンピュータ(26)を備える。コンピュータ(26)は、車両(10)位置がリンクデータに関連付けされている場合に、データベース(42)から地勢情報が除かれた該リンクのリンクデータをデータベース(42)から取得し(108)、取得したリンクデータに基づいて車両(10)の予測される車両パワー利用を決定し、かつ予測される車両パワー利用に基づきかつ車両(10)のエネルギー蓄積コンポーネント(24)の効率及びライフサイクルコストに基づいてエネルギー蓄積コンポーネント(24)利用を最適化する(126)。 (もっと読む)


【課題】より正確に低圧バッテリの寿命を診断する。
【解決手段】ステップS1において、車両の動力源である高圧バッテリの電圧を変換するDCDCコンバータの出力が停止される。ステップS2において、DCDCコンバータの出力側と、DCDCコンバータの出力側に接続されている低圧系負荷との間に接続され、高圧バッテリからDCDCコンバータを介して供給される電力により充電されるとともに、低圧系負荷に電力を供給する低圧バッテリのリップル電圧が測定される。ステップS3において、リップル電圧が所定のレベル以上であると判定された場合、ステップS4において、低圧バッテリの寿命警告が行われる。本発明は、例えば、電動車両のバッテリ診断装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】所定の管理目標時期における車両の劣化状態のバラツキを抑制する。
【解決手段】4台の車両はそれぞれに異なる管理環境下で使用される。走行距離等から各管理環境の劣化進行具合を示す劣化傾向A1〜A4が演算される。劣化傾向A1〜A4の傾きから、劣化傾向A1が最も車両を劣化させ易く、劣化傾向A4が最も車両を劣化させ難いことが判断される。次いで、劣化傾向A1〜A4と直近の劣化値B1〜B4とに基づき、管理目標時期における各車両の劣化予測値C1〜C4が演算される。そして、最も劣化し難い劣化傾向A4の管理環境に、最も大きな劣化予測値C1の車両が新たに割り当てられ、最も劣化し易い劣化傾向A1の管理環境に、最も小さな劣化予測値C4の車両が新たに割り当てられる。また、劣化傾向A2の管理環境には劣化予測値C3の車両が新たに割り当てられ、劣化傾向A3の管理環境には劣化予測値C3の車両が新たに割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】低電圧バッテリへの充電によって高電圧バッテリが過放電に陥ってしまうことを回避するに有効な車両用充電制御装置を実現する。
【解決手段】見込み消費電力情報取得部110と、充電制御部120とを備え、見込み消費電力情報取得部110で、車両のイグニッションスイッチがオフ状態の期間にこの車両の低電圧バッテリから消費すると見込んだ電力である見込み消費電力の情報を取得する。また、充電制御部120で、見込み消費電力情報取得部110が取得している当該見込み消費電力情報に相応する電力をイグニッションスイッチがオン状態の期間に車両の高電圧バッテリ201から低電圧バッテリ203に予め充電するための制御を行う。 (もっと読む)


【課題】バッテリを安価に交換可能にする。
【解決手段】車両1が、バッテリ13の交換要求に応じて電気通信回線を介してバッテリ13に関する情報を送信し、サーバ2が、送信された情報に基づいてバッテリ13の交換部位を特定し、特定された交換部位を交換するようにバッテリ交換所のサーバ3に通知する。これにより、バッテリ13を交換する際、バッテリ交換所では交換が必要な部位だけを交換することになるので、バッテリ13を安価に交換することができる。 (もっと読む)


【課題】バッテリのポテンシャルを有効活用する。
【解決手段】制御部6が、バッテリ交換の際に引き取った使用済みバッテリ11を構成する複数の電池モジュールの劣化状態を測定し、測定結果に基づいて各電池モジュールにランクを付与し、ユーザからのバッテリの交換要求に応じて、バッテリデータベース4から交換要求を満足するランクの電池モジュールを検索し、検索された電池モジュールを組み合わせることにより交換要求を満足する交換用バッテリ21を構成する。これにより、劣化状態を考慮して複数の電池モジュールを組み合わせることにより交換用バッテリ21を構成できるので、バッテリのポテンシャルを有効活用することができる。 (もっと読む)


【課題】電気自動車のためのマルチモード充電システムを提供する。
【解決手段】エンドユーザが全電気式自動車またはハイブリッド自動車の性能を最適化することを可能にする方法及び装置、及び所望の動作モードに対するその充電システムが提供される。本発明のシステムは、そこからユーザが選択し得る複数の充電/動作モードを備える。各充電/動作モードは、充電中に使用されるカットオフ電圧、及びバッテリパックの保守温度を制御する。 (もっと読む)


【課題】バッテリ寿命を正確に判定する。
【解決手段】異なる変化パターンの電流を電池に流した場合の、電池の温度とSOCとに対する電池の抵抗値テーブルを予め測定して複数組記憶しておき、電池の電圧と電流とに基づいて電池の抵抗値を算出する(S1〜S3)とともに、複数組の抵抗値テーブルの中から、電池の電圧と電流を測定したときの電池に流れる電流の変化パターンに対応する抵抗値テーブルを選択し(S6〜S10)、この抵抗値テーブルから電池の電圧と電流を測定したときの電池の温度とSOCとに応じた抵抗値を検索する(S11)。そして、算出した抵抗値を検索した抵抗値と比較し、電池の寿命を判定する(S12)。 (もっと読む)


【課題】燃料電池が劣化しても直結制御時に燃料電池から十分な出力を得ることを可能とする燃料電池車両を提供する。
【解決手段】燃料電池22の劣化状態が進行するに従い、直結制御時におけるバッテリ24の下限電圧を低くするようにするため、劣化進行後も燃料電池22から十分な出力を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄電部を搭載した電源システムにおいて、蓄電部間に過大な電流が流れるのを抑制する。
【解決手段】第1コンバータ制御部210は、第1コンバータを電圧制御モードに従って制御し、第2コンバータ制御部230は、第2コンバータを電流制御モードに従って制御する。第2コンバータ制御部230は、対応の蓄電部の電流値を電流目標値と一致させるための電流フィードバック制御要素と、対応の蓄電部の電圧値と電圧目標値との比に応じた値を加算する電流フィードフォワード制御要素とを含む制御演算により、第2コンバータを制御するためのデューティー比指令Duty_sを生成する。上下限値制限部250Aは、第1コンバータを制御するためのデューティー比指令Duty_mに応じてデューティー比の上下限値を設定するとともに、該上下限値内となるようにデューティー比指令Duty_sを制限する。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の高温状態での性能劣化が緩和され、充電池の寿命低下を予防することが出来る電気自動車用の蓄電池制御装置を提供する。
【解決手段】本発明は、電気自動車に搭載される蓄電池の蓄電量を制御する蓄電池制御装置(10)であって、蓄電池の温度或いはその周囲の温度を検出する蓄電池温度検出手段(14)と、蓄電池に蓄えられている蓄電量を検出する蓄電量検出手段(12)と、電気自動車が所定の場所で停止しているとき、且つ、蓄電池の温度が所定値を超える高温状態になるとき、検出された蓄電量から蓄電池の性能が劣化しにくい蓄電量となるまで所定の電力を所定の電力装置に放電させ、それにより蓄電池の蓄電量を減少させる蓄電量減少制御手段(12)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】不要なエネルギーを消費せず、かつ、電動走行距離を減少させずに、蓄電器の劣化の進行を抑制して充電することが可能な充電制御装置を提供する。
【解決手段】蓄電器101の温度を検出する温度センサ131と、蓄電器101が吸熱反応を示す温度優先モード、及び、効率優先モード、または、時間優先モードのいずれかの充電モードで、蓄電器101を充電するよう制御するマネジメントECU117とを備える。温度優先モードで蓄電器101を充電した時の吸熱反応は、効率優先モードで蓄電器101を充電した時の吸熱反応よりも高い。また、マネジメントECU117は、蓄電器101の充電時、蓄電器101の温度が第1の閾値よりも高いときには、温度優先モードで充電した後に効率優先モード又は時間優先モードで充電するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】分割された蓄電器の各々の劣化度合に応じて充放電制御を行う充放電制御装置を提供することを課題とする。
【解決手段】充放電制御装置は、電動駆動される電動作業要素との間で電力の授受を行う複数の蓄電部の充放電制御を行う充放電制御装置であって、前記複数の蓄電部の各々の劣化度合を検出する劣化度合検出部と、前記劣化度合検出部の検出結果に基づき、前記複数の蓄電部のうちの少なくともいずれか一つの冷却度合、又は充電度合を調整する調整部とを含む。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載した電池の寿命を改善するための制御プランを提示し、車両の制御に関する制御情報を変更することができる車両用電池診断システムを提供する。
【解決手段】車両用電池診断システムは、車両10の電池の使用状態を診断する車両用電池診断システムであって、電池に関する使用条件を含む診断情報を蓄積する情報蓄積部104と、診断情報に基づいて電池の寿命を改善するための車両の複数の制御プランを提示する制御プラン提示部114と、複数のプランのうちユーザに選択された制御プランに対応するように、車両10の車載ECU12に保持されている車両の制御に関する制御情報を変更する情報変更部112とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の情報受領者に向けてそれぞれ適する情報を提供することが可能な車両用電池診断システムを提供する。
【解決手段】車両用電池診断システム100は、電池を動力源として搭載した車両10の電池11の劣化状態を診断する車両用電池診断システムであって、電池11に関する劣化情報を蓄積する情報蓄積部104と、情報蓄積部104から読出し複数の情報受領者に向けた互いに異なる表示形式の複数の画面情報を作成する情報処理部114と、情報処理部114が作成した複数の画面情報の少なくともいずれかに対応する画面を表示する表示部110とを含む。 (もっと読む)


【課題】蓄電手段への単位時間あたりの充放電切り替えが少ない使用方法においても蓄電池劣化を精度よく簡便に推定し、過負荷を防ぐ。
【解決手段】装置待機時に特定の電流を通電して抵抗を算出する劣化測定法を実施し、温度測定法を反映して劣化度を換算し、基準値に対し閾値以上の場合に、制御パラメータを変更して入出力の過負荷を防ぐ。また、劣化測定は複数のデータを複数測定あるいは複数の測定法を実施し、走行前と走行中で閾値よりも変動した場合に再度制御パラメータを変更する。 (もっと読む)


【課題】成形性に優れた合材層および固体電池を備えた電池ユニットにおいて、正確な充電状態を把握することができる電池ユニットを提供する。
【解決手段】バッテリユニット400は、ガラスセラミックスおよび正極活物質を含む第1合材層と、ガラスセラミックスおよび負極活物質を含む第2合材層と、第1合材層および第2合材層の間に位置する固体電解質層とを含む組電池401と、組電池401を収容する収容ケース350と、収容ケース350上に設けられた荷重センサ615と、収容ケース350および荷重センサ615を挟み込む挟持部材340とを備える。 (もっと読む)


【課題】周囲温度・充放電条件等の使用環境の影響を受けずにバッテリの寿命を判断することのできる無人搬送車用バッテリ管理システム及び方法を提供することを目的とする。
【解決手段】無人搬送車用バッテリ管理システム1において、無人搬送車11がバッテリ10の充電を充電装置12で行うと、無人搬送車11の車体番号と充電日時が充電装置12からコンピュータ装置13に送信される。コンピュータ装置13は、一定期間の充電間隔の平均値である平均充電間隔を車体番号毎に算出・管理し、平均充電間隔を利用して、無線搬送車11に搭載されたバッテリ10の寿命を判断する。 (もっと読む)


【課題】蓄電手段の放電に起因した劣化を抑制しつつ内燃機関の運転停止領域をより適正に確保する。
【解決手段】エンジンの運転停止中に要求走行パワーPr*が基本出力制限Woutbからエンジン始動用電力Wcrk等を差し引いたエンジン始動判定パワーPref未満となる場合には、出力制限Woutの範囲内で、エンジンが運転されることなくリングギヤ軸に要求トルクTr*に基づくトルクが出力されるようにエンジンやモータMG1,MG2が制御される(S390〜S440)。エンジンの運転停止中に要求走行パワーPr*がエンジン始動判定パワーPref以上になると、出力制限Woutの範囲内で、エンジンが始動されると共にリングギヤ軸に要求トルクTr*に基づくトルクが出力されるようにエンジンやモータMG1,MG2が制御される(S450)。 (もっと読む)


【課題】精度よくバッテリの要充電判定が可能な電池状態検知装置を提供する。
【解決手段】電池状態検知装置は、鉛電池の開回路電圧を測定し、鉛電池の温度および鉛電池の劣化の程度の少なくとも一方によって予め設定された要充電判定しきい値を補正し、鉛電池の開回路電圧と補正された要充電判定しきい値とを比較して鉛電池の要充電判定を行う。 (もっと読む)


81 - 100 / 172