説明

Fターム[5H115UI35]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 構造 (3,924) | 配置、取付 (2,042) | 電池 (781)

Fターム[5H115UI35]に分類される特許

121 - 140 / 781


【課題】コンバータを効率的に冷却することが可能な電気機器の冷却システムを提供する。
【解決手段】電気機器の冷却システム1は、下側電池10と下側電池10の上に設けられた上側電池20と、下側電池10の上に設けられ、下側電池10および上側電池20に入出力される電力の電圧を変換するDCDCコンバータ110とを備える。下側電池10、上側電池20およびDCDCコンバータ110は冷媒によって冷却される。DCDCコンバータ110の冷媒吸入口112,113は、上側電池20および下側電池10の少なくともいずれかの冷媒排出口12,22に近接して設けられる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造であらゆる構成の電源装置に使用でき、且つ、電源装置内の電池の温度ばらつきΔTを小さくして、寿命を長くでき、性能を十分引き出すことのできる電源装置を提供することである。
【解決手段】複数の電池20を積層してなる電池モジュール3と、電池20を冷却する冷却機構とを備えた電源装置であって、電池20から放出される熱を断熱する断熱部材70電池モジュール表面の一部に配設して、電源装置内の電池の温度ばらつきΔTを小さくする。 (もっと読む)


【課題】 専用の電池パックを必要とする従来の電動車の問題を解決する。
【解決手段】 電動車は、車体と、車体に回転可能に設けられている車輪と、車輪にトルクを加えるモータと、電動工具用の電池パックが取付可能な電池取付部と、電池取付部に取り付けられた電池パックからモータへ電力を供給する回路ユニットを備えている。この電動車は、電動工具用の電池パックを電源として使用することができ、専用の電池パックや充電器を必要としない。ユーザは、電動工具用の電池パックを、電動工具と電動車によって有効に活用することができる。 (もっと読む)


【課題】大幅な重量増加を招くことなく燃料電池を保護することが可能な燃料電池車を提供する。
【解決手段】車室Q2内に配置される左右のシート3間のフロアパネル1が車室Q2内側に突出したセンタトンネル2内に燃料電池10を配置した燃料電池車Vにおいて、側面視において左右のシート3と重なる燃料電池10の左右の両側面および上面にかけて補強するプロテクタ30が設けられている。燃料電池10の後方には、燃料電池10に対して反応ガスを給排する燃料電池補機ユニット20が設けられ、プロテクタ30が燃料電池10と燃料電池補機ユニット20とに取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 負極活物質層のうち放電に関与できない部位へのリチウムイオンの拡散を抑制して、電池容量の低下を抑制可能なリチウムイオン二次電池、これを搭載した車両及び電池搭載機器を提供する。
【解決手段】 リチウムイオン二次電池1は、いずれも帯状の正電極板30と負電極板20とセパレータ50とを捲回して発電要素10をなし、負極活物質層21は、正極活物質層と対向する対向部22A,22Bと、長手方向DAの巻き始め側に位置し、対向する正極活物質層が存在しない巻き始め非対向部23A,23Bと、巻き終わり側に位置する巻き終わり非対向部24A,24Bと、を有し、巻き始め非対向部及び巻き終わり非対向部は、分断部位KX,KYで分断されて互いに離間する第1非対向部23AF,23BF,24AF,24BF、及び、第2非対向部23AS,23BS,24AS,24BSからなる。 (もっと読む)


【課題】水素の漏れ検知を容易に行うことができる燃料電池車を提供する。
【解決手段】下向きに開口する開口部40aを有し、平面視において燃料電池10の上部を覆うように配置されたガス不透過性材料からなるカバー部材40を備え、カバー部材40の内部空間の最上部に位置する張出部41e内に水素を検知する水素センサ5を設けた。張出部41eは、センタトンネル2に形成された開口10cから突出して形成され、開口10cの周縁部10c1において、シール部材Q1を挟んでカバー部材40がボルト締めされている。 (もっと読む)


【課題】圧縮空気作動装置の作動に支障を生じさせることなく、車載電池を効率よく冷却させる。
【解決手段】圧縮空気を供給する圧縮空気供給手段から車載電池の近傍に圧縮空気を導き、車載電池の温度が温度閾値を超えたら、車載電池の近傍で圧縮空気を噴出する。圧縮空気供給手段は、貨物用車両などに通常装備されているものを用いる。更に、圧縮空気貯留槽内の圧縮空気の圧力が圧力閾値を下回っていたなら、検出温度が閾値を越えていても、圧縮空気の噴出を行わない。これにより、圧縮空気を用いて車載電池を冷却でき、かつ圧縮空気の不足を防止できる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池車の反応ガス供給ポンプによる吸気の際に発生する特有の吸気音を、少ない容積の音抑制デバイスで低周波から高周波まで効率よく抑制する燃料電池車用吸気システムを提供する。
【解決手段】2種類の反応ガスが供給されて発電を行う燃料電池の吸気システムにおいて、反応ガスを燃料電池に送り出す反応ガス供給ポンプと、反応ガス供給ポンプに接続され、反応ガスを通流させる反応ガス供給経路と、反応ガス供給経路に配置され、反応ガス供給ポンプの吸引力に追従して、反応ガス供給経路の開口面積を増大させる開閉部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池車の反応ガス供給ポンプによる吸気の際に発生する特有の吸気音を、少ない容積の音抑制デバイスで低周波から高周波まで効率よく抑制する燃料電池車用吸気システムを提供する。
【解決手段】2種類の反応ガスが供給されて発電を行う燃料電池の吸気システムにおいて、反応ガスを燃料電池に送り出す反応ガス供給ポンプと、反応ガス供給ポンプに接続され、反応ガスを通流させる反応ガス供給経路と、反応ガス供給経路に設けられ、反応ガスの供給の際に発生する音を抑制する音抑制デバイスと、反応ガス供給経路に設けられ、開度の調整可能な可変開度弁と、反応ガス供給ポンプの出力関連値に基づいて可変開度弁の開度を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】冷却システムをコンパクト化することができる燃料電池車両を提供する。
【解決手段】燃料電池を冷却する冷媒が循環する冷媒循環配管27と、冷媒循環配管27中に設けられる冷媒ポンプ23,24およびラジエータ21と、冷媒循環配管27を流れる冷媒中に溶出したイオンを除去するイオン交換器25と、を備えた燃料電池の冷却装置1が搭載された燃料電池車両において、冷媒ポンプ23,24とラジエータ21とイオン交換器25を収容するボックス10を備え、ボックス10の前面にはラジエータ21が配置され、ボックス10内の底面には、イオン交換器25と冷媒ポンプ23,24とが配置され、ボックス10には、燃料電池への冷媒の導出口24aと燃料電池からの冷媒の導入口26aとが、燃料電池に接続可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】屈曲されたヒンジが元の形状に戻ろうとした場合においても、電線配索溝部を塞ぐ蓋部が開かないようにできる電線配索体、バスバモジュール、及び、電源装置を提供する。
【解決手段】プレート6は、底壁部65と両側壁部66、66とからなる第2収容部64と、第2収容部64の一側壁部66に第1のヒンジ91を介して回動可能に連設され、第2収容部64の溝開口を塞ぐように前記第2収容部64に被せられる蓋部67と、蓋部67が第2収容部64に被せられたときに、蓋部67と第2収容部64の他側壁部66とを互いに係止する爪受部93及びロック爪94と、を有しており、そして、第1のヒンジ91の中心位置Pとロック爪94の中心位置Qとが並ぶ方向が、第2収容部64の幅方向と平行に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 プラグ差込みコンセント方式を採用した場合に、給電側と受電側とを正確に位置決めして接続する機構を有する充電機能を備えた機械式駐車装置を提供すること。
【解決手段】 電気車両EVを充電パレット20に搭載して所定の駐車棚に格納する機械式駐車装置に、前記充電パレット20と前記駐車棚との間にプラグ差込みコンセント方式の給電手段60を備えさせ、この給電手段60は、対向配置されたプラグ組立体61とコンセント組立体62とを有し、このプラグ組立体61とコンセント組立体62とは、互いに接続されるプラグ77とコンセント70とを有し、前記コンセント組立体62は、前記コンセント70をプラグ77に相対させるように位置決めピン78と位置決め穴73とによる位置決めに追従して前記コンセント70を移動させる板ばね66を具備している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車両が外力で損傷を受けるような場合にも、できる限り高電圧ケーブルへの影響を避けること、高電圧ケーブル保護のための艤装部品を少なく保つこと、前室をできる限りコンパクトにすることを目的としている。
【解決手段】このため、ダッシュパネル前方の前室に搭載ユニットを備え、ダッシュパネル後方にバッテリを備え、そのバッテリに接続される高電圧ケーブルをダッシュパネルに沿うように設ける車両の高電圧ケーブルの配策構造において、搭載ユニットを構成する複数の細部ユニットをダッシュパネルの前方に車両幅方向に並べて設け、それら細部ユニットの夫々の後面を互いに車両前後方向の段差を生ずるように形成してダッシュパネルとの距離を異ならせて設け、高電圧ケーブルを、ダッシュパネルからの距離が大きい側の細部ユニットの後面に対向するダッシュパネル部分を通るように配策する。 (もっと読む)


【課題】駆動輪を駆動する動力を発揮する電動モータに電力を供給する高電圧バッテリと、補機に電力を供給する低電圧バッテリとが車体に搭載される電動車両において、高電力系の遮断器のメンテナンス時の作業手順を守り易くする。
【解決手段】高電圧バッテリ36に連なる高電力系の回路74に遮断器62が介設され、低電圧バッテリ40に連なる低電力系の回路75に該回路の断・接を手動操作によって切換える手動断・接手段71が介設され、低電力系の回路75からの電力供給によって高電力系の回路74の断・接を切換可能であるとともに低電力系の回路74の遮断時には高電力系の回路74を遮断するリレースイッチ63,64が高電力系の回路74に介設され、接触防止手段によって、低電力系の回路75が手動断・接手段71によって遮断されている状態でのみ遮断器62への接触が許容される。 (もっと読む)


【課題】電池システムの充電装置及び電池システムの消火方法において、車両に搭載する電池システムを小型し、電池システムが同じ体積ならば電池容量を増大させ、電池に一体的に備わる消火システムを電池から分離することにある。
【解決手段】電池システム(3)に充電装置(4)を接続した充電接続時に、冷却システム(22)も電池システム(3)に接続し、電池システム(3)の充電と同時に冷却システム(22)による電池システム(3)の冷却を行い、電池システム(3)の異常時には冷却システム(22)を介して消火剤を電池システム(3)に供給する。 (もっと読む)


【課題】フットプリントが小さくコンパクトな倒立振子型移動体を提供する。
【解決手段】下部フレーム22と、この下部フレームの上側に分離可能に接続された上部フレーム21とからなる外殻構造を有する倒立振子型移動体1において、下部フレームに保持された移動用の走行ユニット3と、上部フレームに保持され、走行ユニットに電力を供給するバッテリユニット10とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】後輪を駆動する動力を発揮する電動モータに電力を供給するバッテリへの充電を可能とした電動二輪車において、バッテリへの充電時に、乗車用シートを開放することを不要としつつ、充電作業を容易とする。
【解決手段】サイドカバー48に、受電側接続具78を臨ませる開口部105が設けられ、蓋部材106がヒンジ機構107を介してサイドカバー48に回動可能に支承され、開口部105の近傍でサイドカバー48の表面に臨んで配置される操作子112の非操作状態で蓋部材106を閉鎖位置に維持するロック状態ならびに操作子112の操作に応じて蓋部材106を開放操作することを許容するアンロック状態を切換える閉鎖維持機構111が、蓋部材106およびサイドカバー48間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】 軽量化および小型化に寄与することができる、電源システムおよびコンバータユニットを提供する。
【解決手段】EVまたはHEVの駆動モータを稼働させるためのメイン電池33と、これら自動車の補機を稼働させるための補機電池3と、メイン電池33により補機電池3を充電するためのDCDCコンバータ部7及び補機電池の出力電圧を検知する電圧検知部9、を有するマイコン5とを備え、マイコン5は、電圧検知部9によって補機電池3の電圧を検知して、所定値以下になったとき、DCDCコンバータ部7を作動させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で多数の電池を密に充填した二次電池装置、およびこれを備えたフォークリフトを提供する。
【解決手段】二次電池装置は、箱状のケースと、前記ケース内に並んで収容され、互いに接続された複数の単セルと、をそれぞれ有する複数の電池モジュール24と、それぞれ複数の電池モジュールを一列に並べて配置した複数の電池列を、複数段重ねて構成された電池積層アッセンブリ20a、20bと、電池積層アッセンブリの底側に設けられた重り22と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、燃料電池スタックを狭小なフロントルーム内に効率的に配置させることができ、しかも外部からの衝撃を有効に緩和して前記燃料電池スタックの損傷を可及的に阻止することを可能にする。
【解決手段】燃料電池車両10は、複数の発電セル54が積層された燃料電池スタック52を含む燃料電池ユニット50を、ダッシュボード14の前方に形成されたフロントルーム18に配置する。フロントガラス16の前端部16aの下方には、車幅方向に延在して排水部材42が配置される。燃料電池ユニット50は、ダッシュボード14と排水部材42との間に配置されるとともに、下端部を支点にして車長方向前方に傾動した際、前記燃料電池ユニット50の上部が前記排水部材42に当接する姿勢に設定される。 (もっと読む)


121 - 140 / 781