説明

Fターム[5H115UI35]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 構造 (3,924) | 配置、取付 (2,042) | 電池 (781)

Fターム[5H115UI35]に分類される特許

61 - 80 / 781


【課題】エネルギー効率を低下させることなく、低温環境において車両の動力性能を確保できる構造に搭載された車両の蓄電装置を得る。
【解決手段】車両の蓄電装置は、車両に搭載される第1の蓄電部101と、上記車両に搭載されるとともに上記第1の蓄電部よりも低温時の最大放電電力及び最大充電電力の低下が小さい第2の蓄電部102と、を備える車両の蓄電装置において、上記第2の蓄電部の発熱または上記第2の蓄電部による断熱により、上記第1の蓄電部を昇温または保温する。また、他の車両の蓄電装置は、車両に搭載される第1の蓄電部と、上記車両に搭載されるとともに上記第1の蓄電部よりも低温時の最大放電電力及び最大充電電力の低下が小さい第2の蓄電部と、上記第2の蓄電部の出力を制御する出力制御装置と、を備える車両の蓄電装置において、上記出力制御装置の発熱により、上記第1の蓄電部を昇温する。 (もっと読む)


【課題】発熱するケーブルを効率的に冷却する冷却装置を提供する。
【解決手段】車両1に搭載される電気機器4と、該電気機器へ電力の授受を行うケーブル5,6と、該ケーブルと電気機器とを接続する接続端子50,60と、冷却媒体が循環されると共に内部にケーブルを配置する管路部21B、21C、25と接続端子を配置する空間部23a,23b,24,25とを有する冷却経路21とを備える冷却装置10おいて、空間部の断面径を管路部の断面径より大きく形成した。 (もっと読む)


【課題】車両外部からの衝撃を受けた際に、締結部材が電源装置に向かうのを抑制する。
【解決手段】車両に搭載される複数の単電池1を含む電池群と、単電池1の外面を形成する電池ケース10に形成された脚部30と、この脚部30をロアケース70のフランジ面70Aに固定するために、脚部30に形成された締結孔部30Aに締結される締結ボルト80とを有し、脚部30は、締結孔部30Aに対して、フランジ面70Aを含む面内方向であって、かつ、脚部30から電池ケース10に向かう方向に対して直交する第1の方向に位置する孔部30B、30Cを有する蓄電装置。 (もっと読む)


【課題】電池セルから排出されるガスが外部に漏れるのを確実に阻止する。
【解決手段】バッテリシステムは、複数の電池セル1が積層されてなる電池ブロック2と、この電池ブロック2を構成する電池セル1から排出される排出ガスを外側に排出するガス排出ダクト4とを備えている。電池ブロック2は、複数の電池セル1を、ガス排出弁14の排出口15を開口してなるガス排出弁開口面10を同一面とする状態で積層している。ガス排出ダクト4は、電池セル1のガス排出弁開口面10に対向する位置に配置されて、各々の電池セル1の排出口15から排出されるガスをガス排出ダクト4に通過させて外部に排気している。ガス排出ダクト4は、各々の電池セル1の排出口15に向かって独立して移動でき、かつ各々の電池セル1の排出口15に向かって弾性的に押圧されてなるガス排出用ノズル5を介して各々の電池セル1の排出口15に連結している。 (もっと読む)


【課題】より確実に適正な制御を行うことができる冷却制御方法を提供する。
【解決手段】冷却制御方法は、燃料電池車の走行経路を記憶する走行経路記憶工程(ステップS10)と、走行経路記憶工程による走行経路の記憶時に、走行経路上の地点の燃料電池の温度を計測し、この計測した温度を記憶する電源装置温度記憶工程(ステップS10)と、走行経路と燃料電池の温度とを記憶した後に、記憶された走行経路上の地点を走行することが予測された場合、燃料電池の許容上限温度と、記憶された燃料電池の温度との差分に基づく温度余裕度を算出する温度余裕度算出工程(ステップS30)と、温度余裕度算出工程により算出された温度余裕度が所定値以下の場合には、予測されている走行経路上の地点に前記電動車両が到着する前に、燃料電池の冷却を促進する冷却促進工程(ステップS50)とからなる。 (もっと読む)


【課題】誘電損失の低減が図られたコイルユニット、非接触電力受電装置、非接触電力送電装置および車両を提供する。
【解決手段】コイルユニットは、外部に設けられた一次自己共振コイルとの間で、電磁場の共鳴により電力の送電および受電の少なくとも一方が可能な二次自己共振コイル110と、二次自己共振コイル110の軸方向に延びると共に、二次自己共振コイル110を支持するプレート197と、プレート197を支持するボビン196とを備える。 (もっと読む)


【課題】 異常過熱状態となっても、短絡の発生が防止でき、正電位や負電位を集電部材等を用いて適切に導出した非水電解質二次電池を提供する。この非水電解質二次電池を複数備えた組電池、この組電池を備えた車両及び組電池搭載機器を提供する。
【解決手段】 非水電解質二次電池1は、正極対向部20Fと負極対向部30Fとの間にセパレータ40を介在させ、正極板20,負極板30及びセパレータを捲回軸AXに長円形状に捲回してなる扁平捲回型発電要素10及び電池ケース80を備え、扁平捲回型発電要素は、平行捲回部10Pと湾曲捲回部10Cとからなり、電池ケースは、平行捲回部を挟む2つの平行壁部83を有し、セパレータは、湾曲セパレータ部40Cがそれぞれ、捲回軸に沿う第1方向DX1及び第2方向DX2のうち少なくとも一方向に、平行セパレータ部40Pよりも膨らんだ形態とされてなる。 (もっと読む)


【課題】車両メンテナンスをするメンテナンス作業者が車内の限られたスペースから確実に着脱操作できるカバーで、且つ、電源装置ケースのフレーム窓から簡単に着脱可能なカバーとする強電部品保護構造を提供する。
【解決手段】電源装置部品を収納するケース10と、このケース10から突出して設けられたフレーム窓12と、取手部21を有し、この取手部21の操作によりフレーム窓12へ着脱可能なカバー20とを備えた電源装置であって、カバー20の着脱時において、取手部21をカバー20とフレーム窓12との密着力が不均一となる位置に設ける。 (もっと読む)


【課題】 車室に露出した吸気口が塞がれた場合であっても、車室内空気を取り入れることができる発熱体冷却装置を提供する。
【解決手段】 室内トリム7に設けた吸気口12から第1吸気ダクト13を介して車室内空気を取り入れ、バッテリ収容空間5に配置したバッテリ2を冷却するバッテリ冷却装置1において、第1吸気ダクト13に、室内トリム7とこの室内トリム7の車室外側に位置する室内パネル8との間の空間30に開口する補助吸気口31を設けた。 (もっと読む)


【課題】給電装置において、複数の一次コイルと複数の二次コイルとを使用して、電磁界共鳴を使用した電力の送受電を行う場合でも伝送効率を高くすることである。
【解決手段】車両充電システムは、道路10側に設けられた複数の一次自己共振コイル20,22と、車両14に設けられた複数の二次自己共振コイル24,26とを備え、一次自己共振コイル20,22から二次自己共振コイル24,26へ給電する。それぞれの一次自己共振コイル20,22は、隣り合う一次自己共振コイル20,22に対し互いの共振周波数を異ならせる。それぞれの二次自己共振コイル24,26は、隣り合う二次自己共振コイル24,26に対し互いの共振周波数を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】バッテリーを収納して充電しながら電動自転車を駐輪することができる電動自転車用駐輪装置を提供する。
【解決手段】車輪を駆動させるためのバッテリーが着脱自在な電動自転車Eの駐輪装置であって、電動自転車Eの車輪E1の一部を収納して該車輪E1の移動を阻止する車輪固定部と、電動自転車Eから取り外したバッテリーE2を収納して該バッテリーE2を充電するための収納部3と、バッテリーE2を出し入れする収納部3の入口を塞ぐ施錠可能な扉体とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池車両において、簡易な構造で、車体の下部に搭載されたタンクの温度低下を抑制する。
【解決手段】燃料電池車両10は、車体の下部に搭載されたタンク18を覆って保護するカバー28を有する。カバー28は、タンク18より車両前方側に形成され、カバー28内に空気を導入する導入口32と、タンク18より車両後方側に形成され、導入口32からカバー28内に導入された空気を排出する排出口34とを有する。この構成により、車両走行時に、カバー28内を通過する走行風により、タンク18の温度低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】コントロールパイロット回路等を内蔵する大型の筺体がコンセントプラグの近傍に吊り下げて配置される自動車用充電ケーブルを用いた充電中に、コンセントプラグがコンセントから引き抜かれたときや漏電が検出されたときに電路を遮断して安全を確保できることはもちろん、半挿しの状態になったときにも確実に電路を遮断できるコンダクティブ充電システムに用いられる自動車用充電ケーブルを提供する。
【解決手段】自動車と接続するコネクタ3を一端に備え、外部電源と接続するコンセントプラグ1を他端に備え、コンセントプラグ1の近傍にコントロールパイロット回路21と外部電源から自動車への電路を開閉する電路開閉リレー22とを内蔵する充電制御装置2を備える自動車用充電ケーブルであって、コンセントプラグ本体10の先端面をコンセント当接面12とし、このコンセント当接面12にコンセントへの差込み検出部15を出没可能に突設した。 (もっと読む)


【課題】電磁場の共鳴を利用して、車両外部に設けられた送電コイルから電力を受電可能な受電コイルが底面に配置された車両において、送電コイルに受電コイルを簡単に位置あわせすることができる車両を提供する。
【解決手段】電動車両100は、外部に設けられた送電ユニット220から非接触で電力を受電する車両であって、底面102に配置され、電磁場の共鳴により送電ユニット220から電力を受電可能な受電ユニット110、外部を撮像するカメラ120と、カメラ120が撮像した車両の外部を表示する表示部とを備え、受電ユニット110は、車両の前後方向における底面の中央部から撮像装置が設けられた周面側にずれた位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、空調ユニット及び電源装置を車両後部に配設した際に、車室後部前側の空間を確保しつつ、該車室後部の見栄えを確保することができる車両の電源装置配設構造を提供することを目的とする。
【解決手段】車室2の後部の底面を形成するフロアパン7の後部から車室2内に突出する左右一対のリアホイールハウス16と、フロアパン7の上方に配設され、電力の蓄電が可能なキャパシタ30とを備えた構造であって、リアホイールハウス16の後方には、車室2内を空調する後席空調ユニット21が配設されると共に、該後席空調ユニット21と側面視でオーバーラップする位置にキャパシタ30が配設され、後席空調ユニット21とキャパシタ30とは、リアホイールハウス16の車幅方向内側面(ハウスインナ下部26a)より車幅方向外側に位置するように配設されている。 (もっと読む)


【課題】 レイアウト変更への追従性の高い構造を備えた車両走行用バッテリーの温度調整装置を提供すること。
【解決手段】 複数のモジュール10,10からなる車載用バッテリーを、熱交換ユニットで温度調節するバッテリーの温度調整装置において、前記熱交換ユニットは、配管3内に媒体を充填しこの媒体で前記モジュール10,10と熱交換する熱交換部を備え、前記モジュール10は、単電池に1又は複数のヒートパイプ11を熱交換可能に組み付けて構成され、前記ヒートパイプ11は、少なくとも一側に外部熱交換部12を備え、更に、前記ヒートパイプ11の前記外部熱交換部12は、前記熱交換ユニットの熱交換部に対し着脱可能に設けられる構成の車両走行用バッテリーの温度調整装置である。
(もっと読む)


【課題】電動車両の充電用ケーブルおよび充電システムを提供することを課題とする。
【解決手段】緊急充電用ケーブル100は、給電用ケーブル110と、受電用ケーブル120と、給電側から受電側への充電を制御する制御ボックス130と、を備え、制御ボックス130は、接続検知手段151と、SOCの高い方の電動車両EVに受電用ケーブル120が接続されていた場合に誤接続と判定する誤接続判定手段163と、誤接続と判定された場合に警告する警告手段131と、各電動車両ECの蓄電装置1の電圧を測定する電圧測定手段142,144と、給電側から受電側へ電流が流れるように電圧変換を行う電圧変換器140と、を有する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、電源装置を車両後部に配設した際に、該車室後部の見栄えを確保しつつ、荷室の使い勝手を確保することができる車両の電源装置配設構造を提供することを目的とする。
【解決手段】車室2の後部の底面を形成するフロアパン7と、該フロアパン7の後部から車室2内に突出する左右一対のリアホイールハウス16と、フロアパン7の上方に配設され、電力の蓄電が可能なキャパシタ30とを備えた構造であって、キャパシタ30は、リアホイールハウス16の上方に配設されると共に、該リアホイールハウス16の車幅方向内側面(ハウスインナ下部26a)より車幅方向外側に位置するように配設されている。 (もっと読む)


【課題】燃料ガスを貯蔵する燃料タンク内が低圧であってもその内圧を示す算出圧力値をより正確に算出することが可能な燃料電池車両を提供すること。
【解決手段】この燃料電池車両に搭載されるセンサ認識装置15は、取得した識別情報と、内部に格納されている識別情報とを照合し、対応する補正情報を取得して充填通信用ECU10に出力する。充填通信用ECU10は、その補正情報に基づいて圧力センサSpが出力する測定圧力値を補正し、燃料タンクFS1内の圧力を示す算出圧力値を算出すし、通信機20を経由して通信機30に出力する。 (もっと読む)


【課題】非接触式の充電を行う受電部の配置自由度を向上しつつ正確且つ容易に受電部と給電部との位置合わせが可能な電気自動車を提供する。
【解決手段】走行モータ2と、走行モータ2へ供給される電力を蓄電する高圧バッテリ6と、床下に配置された受電コイル8と、車室内に設けられるモニタ17に車両の走行情報を表示するナビゲーションシステムとを備えた非接触充電式の電気自動車1において、受電コイル8近傍であって、床下に路面方向を向いて設置される床下カメラ12と、路上に配置される給電コイル9の接近を検知する接近検知手段と、接近検知手段により給電コイル9への接近を検知した場合に、モニタ17に床下カメラ12の映像を写すように切り換えるモニタ表示情報切り換え手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 781