説明

Fターム[5H115UI35]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 構造 (3,924) | 配置、取付 (2,042) | 電池 (781)

Fターム[5H115UI35]に分類される特許

161 - 180 / 781


【課題】リッドを開いた状態を着座状態の乗員から容易に視認することができる充電ポート用リッドの開閉構造を提供する。
【解決手段】車体前部に配設された第1の充電ポート3および第2の充電ポート5と、上下方向に回動して前記充電ポート3,5を開閉するリッド19と、を備え、開いた状態の前記リッド19の上部は、フード29の最も高い部位よりも高い位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】高分子電解質膜の機械的強度(特に、膨潤時の寸法安定性)を確保する手段を提供する。
【解決手段】本発明の高分子電解質膜は、第1のイオン伝導性電解質を含む第1の電解質層と、当該第1の電解質層の両面に配置された第2の電解質層とを有する。そして、第2の電解質層は、第1のイオン伝導性電解質とは異なり、かつ水不溶性の第2のイオン伝導性電解質を含む。さらに、第1の電解質層が、2つの前記第2の電解質層により形成される閉空間に配置される。 (もっと読む)


【課題】屋根等の無い屋外で使用したとしても、ショートやそれに伴う不具合の発生を確実に防止し得る充電装置および充電構造の提供。
【解決手段】エアを噴射して給電側の各端子の被水を防止するエアノズル67を設け、給電コネクタ68のコネクタ保持部73からの離脱により操作される各嵌合スイッチ77,78を設け、各嵌合スイッチ77,78の操作に基づきエアコンプレッサ,バキュームポンプを作動させるECUを設けた。給電コネクタ68をコネクタ保持部73から離脱させて電気自動車の受電コネクタに装着するまでの間に、給電側の各端子が被水するのを防止できる。屋根等の無い屋外で使用したとしても、ショートやそれに伴う不具合の発生を確実に防止でき、充電装置50の被水信頼性(耐候性)を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって温度センサを所定の姿勢で信頼性高く保持可能とする。
【解決手段】温度センサ31を、隣接する電池セル11同士の間に挿入した姿勢で固定するためのセンサホルダ30とを備える車載用の組電池であって、セパレータ6は、温度センサ31を挿入した状態で、隣接する電池セル11の各面に温度センサ31を接触させるための、貫通された開口窓22を開口しており、さらにセパレータ6の上面に、開口窓22の開口面と交差する姿勢に突出されたホルダ固定部24を設けており、センサホルダ30は、温度センサ31を下方に突出させた姿勢で表出させると共に、温度センサ31の突出方向と交差する方向であって、ホルダ固定部24と対応する位置に、該ホルダ固定部24と固定するための固定片32を設けており、温度センサ31を開口窓22に挿入した状態で、センサホルダ30の固定片32をセパレータ6のホルダ固定部24に固定している。 (もっと読む)


【課題】スタートスイッチがオンされないときにはバッテリパックの外部に内蔵した第1バッテリの電圧を出力しないという安全上の要求を満たしつつ、第1バッテリにDC−DCコンバータを介して接続した第2バッテリを小容量にすることができる車両用電源装置を提供する。
【解決手段】バッテリパック10の高電圧バッテリ20から正極電源線L1および負極電源線L2が外部に延び、走行系負荷60に接続されている。バッテリパック10内において電源線L1,L2にはリレー30,31が設けられ、スタートスイッチSW1のオン操作により閉路する。バッテリパック10内にDC−DCコンバータ40が電源線L1,L2における高電圧バッテリ・リレー間に接続され、コンバータ40から低電圧電源線L3が延び、外部において12ボルトバッテリ50および補機系負荷70,71が接続され、コンバータ40はリレー30,31の開閉状態によらず動作する。 (もっと読む)


【課題】リチウムとの合金化を抑制しサイクル特性を向上させ、かつ軽量化および低コスト化が可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】集電体および活物質層を含む正極と、集電体およびリチウムと合金化しうる元素を含有する活物質(ただし、グラファイトを除く)を含む活物質層を有する負極と、支持塩を含む電解液と、を有するリチウムイオン二次電池であって、前記負極集電体がアルミニウムからなり、前記電解液中の前記支持塩の濃度が0.4M以上飽和溶解度以下であり、かつ前記支持塩が、下記化学式(1)のホウ酸エステルのリチウム塩、特定構造のリン酸エステルのリチウム塩、および特定構造のイミドリチウム塩からなる群より選択される少なくとも1種を含む。
(もっと読む)


【課題】製品の寸法が小さくなり、作製工数が少ない、筒状の外側から取り付けができる、360度全方位の温度を測定できる、センサ本体の保持のために別部品を必要としない、取り付け板に確実に固定できる本発明の温度センサを提供する。
【解決手段】取り付け対象物Bの貫通Bh孔に挿入し固定される取り付け用クランプ10と取り付け用クランプ10の内部の先端近傍に埋設されたサーミスタ素子TSとから成る温度センサ100であって、取り付け用クランプ10は、軸部11と軸部11の先端近傍から斜め後方に立設された弾性係止部12と軸部11の後端にて軸部11と直角に立設された笠部13とから構成され、取り付け対象物Bの貫通孔Bhに軸部11の先端近傍および弾性係止部12が挿入されることで弾性係止部12と笠部13との間に取り付け対象物Bを挟んで固定されるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、蓋部材が不意に開くことを抑制しつつ蓋部材の開動作を容易にできるようにするとともに、充電口の配置のレイアウトの自由度を向上することができるリッド装置を提供する。
【解決手段】リッド装置20は、車体の凹部50を覆う大きさを有する蓋部材70と、蓋部材70を、凹部50を開閉可能に車体に支持するヒンジ装置80と、蓋部材70が凹部50を閉塞する全閉位置P1にある状態をロック可能であるとともに、当該ロックを解除可能なストッパ装置90と、蓋部材70が凹部50を開いた状態を保持する全開固定スプリング100と、ストッパ装置90のロックが解除された際に70蓋部材を開方向に跳ね上げるポップアップスプリング110とを備える。 (もっと読む)


【課題】乗員の筋力維持或いは筋力向上を図りつつ走行可能とされるとともに、バッテリの充電を走行時においても逐次図ることができる電動駆動車を提供する。
【解決手段】モータMにより駆動輪7を駆動させて走行可能な電動駆動車において、モータMに電力を供給するバッテリ1と、乗員が所定の負荷を持って回転動作させ得るペダル2と、ペダル2に対して乗員が動作させることにより発電可能なオルタネータ3とを備え、オルタネータ3で発電された電力をバッテリ1に供給して当該バッテリ1にて蓄電可能とされたものである。 (もっと読む)


【課題】放電抵抗ユニットをコンパクトに構成するとともに、前記放電抵抗ユニットの設置性及びメンテナンス性を良好に向上させることを可能にする。
【解決手段】燃料電池システム10を構成する放電抵抗ユニット58は、容器74と、前記容器74の上部である円筒形状部74a内に配置されるコイル状抵抗体76と、前記容器74の下部である立方体形状部74b内に配置され、前記コイル状抵抗体76が接続される接続端子78a、78bとを備えるとともに、前記容器74は、設置面74cに対して傾斜する傾斜面74dに開口部80を設ける。 (もっと読む)


【課題】燃料電池車両において、軽量で製造容易かつ安価な構成でエンジンコンパートメントへのエアコンプレッサの搭載を可能にする。
【解決手段】燃料電池12に空気を供給するエアコンプレッサ18を車両のエンジンコンパートメント11に搭載した燃料電池車両10であって、エンジンコンパートメント11の車幅方向両側にあって車体に固定されるサイド部材60間に板状のクロス部材62を掛け渡して設け、このクロス部材62によってエアコンプレッサ18を支持する構成とした。 (もっと読む)


【課題】断熱や防水のためのチューブで電池セルを包む構成において、電池セルを効率的に冷却することができる組電池装置を提供する。
【解決手段】電池セル11を包む収納チューブ15と、収納チューブ15に包まれた複数の電池セル11を収納する筐体20と、筐体20内に熱交換媒体を通流させ、電池セル11の冷却を行うファン30と、組電池10に対する充電および放電の少なくともどちらか一方の電流を検出する電流センサと、電流センサからの検出値に応じてファン30の駆動量を算出する算出部および駆動量を収納チューブ15の熱伝達時間分遅らせてファン30に指令する指令部とを備えた制御装置と、を有する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムにおいて、空調装置を備える構成において、小型化するとともに、各コンプレッサの振動を有効に抑制することである。
【解決手段】燃料電池システムは、燃料電池スタックに空気を供給するエアコンプレッサ34と、エアコン冷媒コンプレッサ52を含む空調循環経路に冷媒を循環させる空調装置とを備える。エアコンプレッサ34は、内部にモータ部を有するエアコンプレッサハウジング70と、エアコンプレッサハウジング70に設けられ、空調循環経路を循環する冷媒を流す内部冷媒流路とを含む。エアコン冷媒コンプレッサ52は、エアコンプレッサハウジング70と一体化された冷媒コンプレッサハウジング94を含む。 (もっと読む)


【課題】導電性を有する樹脂を含む双極型電池用集電体において、双極型電極内の正極活物質層と負極活物質層との間の液絡を防ぐと同時に、集電体の面直方向の抵抗の増大を抑制しうる手段を提供する。
【解決手段】導電性を有する樹脂層と、導電性を有し、面直方向へのイオンの透過を抑制する、少なくとも1層のイオン遮断層と、を含む双極型電池用集電体であって、前記樹脂層と前記イオン遮断層とが、集電体の面直方向の導電性が平面方向の導電性よりも高くなるように電気的に接合されている、双極型電池用集電体である。 (もっと読む)


【課題】バッテリの加温に要する電力量を低減する。
【解決手段】バッテリ用冷媒流路3に強電系部品であるDC/DCコンバータ23と充電器24が配置され、DC/DCコンバータ23と充電器24からの排熱を利用してバッテリ21に供給される冷媒を加熱する。これにより、バッテリ21の加温に要する電力量を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】運転者の意図をより反映して走行する。
【解決手段】マスタバッテリ50およびスレーブバッテリ60がモータMG1,MG2側に接続された第1接続状態またはマスタバッテリ50およびスレーブバッテリ62がモータMG1,MG2側に接続された第2接続状態でEVキャンセルSW89がオンとされたときには、スレーブ側昇圧回路65が駆動停止されマスタバッテリ50だけがモータMG1,MG2側に接続されたスレーブ遮断状態でハイブリッド走行優先モードによって走行するようエンジン22とモータMG1,MG2とマスタ側昇圧回路55とスレーブ側昇圧回路65とシステムメインリレー56,66,67とを制御する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の出力側端子と電圧変換装置の入力側端子とが近接して配置され且つ両端子間に位置誤差が生じた場合にも、両端子間の電気接続作業を容易なものにできる燃料電池システムの電気接続構造を提供する。
【解決手段】反応ガスの供給を受けて発電する燃料電池12と、この燃料電池12の出力電圧を変換するDC/DCコンバータ76とを備える燃料電池システムの電気接続構造10であって、燃料電池12から延出する出力側端子13と、電DC/DCコンバータ76から延出する入力側端子77と、出力側端子13および入力側端子77間を電気接続する編組フレキシブルバスバー16とを含み、燃料電池12の出力側端子13とDC/DCコンバータ76の入力側端子77とは、上下方向に離間するが端子延出方向に関してだけ見れば重なる部分が存在する位置関係に配置されている。 (もっと読む)


【課題】水分を好適にパージ可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池スタック110と、セル電圧モニタ115と、水素タンク121と、水素供給流路と、エゼクタ1と、水素オフガス流路と、パージ弁125と、コンプレッサ131と、空気供給流路と、空気の圧力を制御する圧力制御手段と、空気供給流路から分岐し、空気の圧力をエゼクタ1にパイロット圧として入力するパイロット圧入力流路と、パージ弁125及び圧力制御手段を制御する制御手段と、を備える燃料電池システム100であって、エゼクタ1は、パイロット圧入力流路から入力されるパイロット圧が高くなるとノズル11の噴射口12が大きくなり、二次側圧力が高くなる圧力制御機構を有し、制御手段は、燃料電池スタック110の発電状態が不調であると判定した場合、圧力制御手段によって空気の圧力及びパイロット圧を高めた後、パージ弁125を開く。 (もっと読む)


【課題】バッテリ温度を充電に好適な温度に速やかに制御する。
【解決手段】空調用冷媒流路2とバッテリ用冷媒流路3とを接続する際、空調用冷媒流路2内の冷媒の温度とバッテリ用冷媒流路3内の冷媒の温度を個別に調整した後に空調用冷媒流路2とバッテリ用冷媒流路3を接続する。これにより、空調用冷媒流路2内の冷媒とバッテリ用冷媒流路3内の冷媒間の温度差が小さくなるので、バッテリ21の温度を充電に好適な温度に速やかに制御できる。 (もっと読む)


【課題】空冷式の燃料電池を備え、燃料電池に供給される空気の供給量を容易に制御可能な燃料電池車両を提案する。
【解決手段】燃料電池車両の一例としての燃料電池自動二輪車1は、車両本体3と、車両本体3に収容された燃料電池2と、車両本体3の側方に向けて開口された吸気口66を有し、燃料電池2に反応ガスを案内する吸気管67と、を備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 781