説明

Fターム[5H180JJ03]の内容

交通制御システム (133,182) | 交通信号、標識信号の制御 (687) | 中央で集中制御するもの (222) | 標識信号を制御するもの (35)

Fターム[5H180JJ03]に分類される特許

21 - 35 / 35


【課題】電力線が分離されている場合、又は電力線に変圧器が介在する場合であっても、電力線搬送を利用して信号を送受信することができる交通管制通信システムを提供する。
【解決手段】車両検知装置21、22、23夫々は、光ビーコン24から取得した車両の検知信号を電力線を通じて電力線搬送により車両検知装置20へ送信する。車両検知装置20は、受信した検知信号、及び光ビーコン24から取得した車両の検知信号を車両検知装置10へ無線により送信する。車両検知装置11、12、13夫々は、光ビーコン14から取得した車両の検知信号を電力線を通じて電力線搬送により車両検知装置10へ送信する。車両検知装置10は、車両検知装置11、12、13、20から送信された検知信号、光ビーコン14から取得した車両の検知信号を通信線C100を通じて管制センタ装置100へ送信する。 (もっと読む)


【課題】所定量の燃料で商用電源停電が長時間持続した場合でも、できる限り長時間交通管理システムを運用できる交通管理システム用非常用燃料電池発電装置の運用方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも車両用信号機、歩行者用信号機、交通指示標識を備え、商用電源で運用される交通管理システム6に、停電時に商用電源に替わって前記交通管理システムに電力を供給する燃料電池発電装置1を備えた交通管理システム用非常用燃料電池発電装置の運用方法であって、商用電源が停電し、燃料電池発電装置1が運転された場合、その運転時間が予め定められた時間以上となった場合又は燃料電池の残燃料量が予め定められた所定量以下となった場合に、交通管理システム6を通常運転時より少ない消費電力の節電モードで運転する。 (もっと読む)


【課題】常設、あるいは移動式の情報表示装置において、専用回線を準備することなく情報の更新を容易にできること、遠隔地であっても表示装置のメンテナンスを容易にできること、更には、上記遠隔管理に関するコストを削減することができる情報表示装置遠隔管理システム、および低いコストの情報更新方法を提供すること。
【解決手段】センター側データ変換装置と、端末側データ変換装置を有し、情報表示装置に表示されている表示データを情報入力装置に表示するアンサーバック手段と、情報表示装置に記憶されている表示データを情報入力装置に転送するデータ取り込み手段と、情報表示装置に記憶されている表示データを書き換えるデータ更新手段と、情報表示装置における故障情報を情報入力装置に送信する故障情報伝達手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 万が一、処理部に不正アクセスをされてしまった場合でも、制御部には不正アクセスが及ばないようにしてセキュリティー性を高めた航空灯火遠隔制御システムを提供すること。
【解決手段】 処理部14と制御部16との間に接点式の制御リレーR1,R2を有する不正アクセス防止部15に設けたことにより、処理部14が外部から不正アクセスされても、この不正アクセスが直接制御部16に伝わることがなく、空港施設に対する不正アクセスによる影響を最小限に留めることができる。 (もっと読む)


【課題】本来の主情報信号の点灯表示に影響を与えることなく副情報信号の表示を加えることができ、かつデジタル信号に限らずアナログ信号の形でも表示灯による情報表示や光情報信号とし送信可能な情報表示灯器を提供する。
【解決手段】交通信号機10は、表示灯11と、表示灯11の点灯を制御する点灯駆動制御装置15とを備えている。表示灯11は、表示盤12に青色,黄色,赤色発光ダイオード素子13a〜13cを備えている。点灯駆動制御装置15は、通常の交通信号表示である主情報入力を処理する駆動制御部16と、その他の情報信号である副情報入力を処理する副駆動制御部18とを備えている。駆動制御部による発光ダイオード素子の主情報の点灯中に、副駆動制御部18により副情報信号に基づいて発光ダイオード素子による一定時間内の点灯の一部を消灯ないし点灯強度を弱めることにより、副情報を主情報に含めて発信することができる。 (もっと読む)


【課題】 交差点に設置された交通信号機からの情報を、離れた位置の交差点に設置された交通信号機に簡易に送ることが可能な交通信号機間の可視光通信システムを提供する。
【解決手段】 交通信号機間の可視光通信システムは、特定地域における道路の複数の交差点に設けられた交通信号機10の間で、外部の交通量検出装置21からの交差点付近での車両の通行量の情報を可視光信号として送受信を行うことにより、この情報を互いに信号機の適正な点灯制御に反映させるものである。また、特定の交差点に設けられた特定交通信号機30に交通管理センター等の外部情報機関から送られた各種情報を、特定交通信号機から可視光信号により地域の他の交通信号機に順次送信することができる。 (もっと読む)


【課題】信号機に地震、水害、津波等の異常情報がもたらされたときに、通常の交通信号表示から異常表示に切り替えて、車両の乗員に対して、視覚により異常状態に対する対応を簡易に把握できるような表示を行うことが可能な交通信号機用異常表示制御装置を提供する。
【解決手段】異常表示制御装置10は、異常状態であることを検知する異常検知手段11と、赤色及び黄色表示灯3,4の点滅動作を行わせる点滅表示制御と、青色表示灯5に異常情報のキャラクタ表示を行わせる映像表示制御を行う異常表示制御部21と、異常検知手段による異常検知結果を受けて、表示制御部7による制御から異常表示制御21による制御に切り替える制御切替え部28とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
利用者は、表示された複数の施設名の中から、特定の施設名を探し出す必要があった。そして、更に、その施設名の出口名から、構内地図上のどこにその出口名があるかを探し出し、最後に、構内地図上の現在位置からその出口までどのような経路(道順)で行くかを考えなければならず、検索が大変であった。
利用者にもっと使い易い案内システムを提供する。
【解決手段】
通報ボタンを押すことで、駅務室やセンターの受付装置に接続され、対話をしながら案内を行うことを可能とする。利用者は、目的地を伝えることにより、受付装置より通報装置のディスプレイに地下構内の地図を表示し、経路案内を画面上と、音声により対応する。更に、地上出口から目的地までの地図を表示する。 (もっと読む)


【課題】 交通端末の交換にともなって伝送方式に変更が生じても、交換の必要性を無くすことで、コスト面での無駄を抑え、且つこれまでの伝送方式に縛られることなく交通端末の交換が行える伝送制御装置を提供する。
【解決手段】 伝送制御装置2は、選択部14において専用回線5で接続されている端末付加装置3との間における通信方式を、T形伝送方式、M形伝送方式、U形伝送方式の中から選択することができる。伝送制御装置2は、選択部14において選択された通信方式で動作する。したがって、交通端末の交換等にともなって、伝送制御装置2と端末付加装置3との間における通信方式が変わっても、選択部14における選択を変更するだけで対応することができる。 (もっと読む)


【課題】時間帯や曜日などによって交通量が異なるために、例えばバス専用レーンのように、同一の車線を常時同一の形態で利用したのでは利用効率のよくない状況が発生する車線において、交通量に応じて利用形態を変更することで道路全体として終日の利用効率を向上できる道路の運用方法を得る。
【解決手段】 片側に複数の車線2を有する一般道路1において、路面に埋設設置した発光体により従前の固定標示に代わる路面標示を形成し、交通量の変化に応じて異なる内容の道路標示3をレーンライティングにより切り替えて同一の車線2で変更標示する。 (もっと読む)


【課題】航空標識灯などの標識灯の制御を安定化して、灯火制御の信頼性を向上した標識灯制御装置を提供することにある。
【解決手段】無線通信を利用して標識灯の制御を実行する標識灯制御装置が開示されている。標識灯制御装置は、航空標識灯100を点灯または消灯させる制御装置110と、無線通信手段により受信した制御信号に従って制御情報を制御装置110に出力する信号処理装置130とを備えた構成である。 (もっと読む)


【課題】 簡単な回路で発光ダイオードの発光が所定の光度比率になるように標識灯を制御でき、また、航空色の色度範囲に色補正が可能な航空標識灯を提供することである。
【解決手段】 所定の光度比率にしたがって出力電流を切り換える交流定電流電源11から絶縁トランス14を介して得られた電圧を整流器15で整流し、整流器15で整流された電源を分流回路16に並列接続された標識灯13に供給する。標識灯13は発光ダイオードを光源として構成されており、分流回路16は、整流器15の出力が大きいときはインピーダンスが大きく整流器15の出力が小さいときはインピーダンスが小さく、標識灯13の発光ダイオードの光出力が電球の光出力に近似するように整流器15の出力を分流する。 (もっと読む)


【解決手段】道路の対向位置にそれぞれカメラ2a,2bを設置して、その道路を渡る視覚障害者の追跡を行う。各カメラ2a,2bの視野は、互いに道路の対向側を監視し、かつ、道路の真中で重複した状態に設定されており、各カメラ2a,2bの画像処理部は、当該カメラに写った画像の中で、輝度の高い線分の検出を行い、前記線分が検出された場合に視覚障害者の白杖とみなし、当該視覚障害者の特徴情報に基づいて当該視覚障害者を追跡し、その追跡している視覚障害者の特徴情報を他のカメラの画像処理部に渡す。
【効果】道路をこちらに向かって渡って来る視覚障害者が白杖を持っていれば、それを正面から確実に検出できる。その視覚障害者の色、大きさなどの特徴情報を捉えて、当該視覚障害者を追跡することができる。当該視覚障害者が道路の半ばを越えてくると、その追跡している視覚障害者の特徴情報を他のカメラの画像処理部に渡すことにより、当該他のカメラは、白杖を検出できなくても、その特徴に基づいて当該視覚障害者を背後から、横断完了まで追跡し続けることができる。 (もっと読む)


本発明は、非接触給電(IPT)システムにおける1つまたは複数の動作ユニットの制御を提供する。各動作ユニットは、1次導体または導電路(101)からエア・ギャップを介して電力を取り込むピックアップ・コイル(104)を含む。この動作ユニットは、1次導体電源(100)を周波数変調して、該動作ユニットによって解読される制御命令を送信することによって制御される。前記命令は、動作ユニット内のローカル発振器(124)を使用して信号を生成し、この信号を使用して、1次導体(101)の電流周波数の変化を検出することによって解読される。適用例として、例えば路上交通を規制する独立制御の光源(111)を含む誘導給電型道路鋲の制御を挙げることができる。狭帯域変調データ送信システム、および動作ユニットの制御方法も提供される。

(もっと読む)


【課題】駐車カードが不要で、駐車場の予約を可能にしたことにより、駐車場の利便性を向上させた駐車場管理システムを提供する。
【解決手段】駐車を希望する車の車両ナンバーを送信手段で駐車場に送る。駐車場では、送られた車両ナンバーと、車が到着したときにカメラで撮った車両ナンバーとをもとに駐車場への入場を許可する。 (もっと読む)


21 - 35 / 35