説明

Fターム[5H180KK10]の内容

交通制御システム (133,182) | 駐車場 (579) | 駐車場のガイド (103)

Fターム[5H180KK10]に分類される特許

81 - 100 / 103


【課題】駐車場提供側は大きな駐車場を用意することなく、利用者は駐車場の確保を容易にし、さらに利用者状況に適応した駐車場の確保が容易になる。
【解決手段】駐車場連携管理装置21は、駐車場の利用状況から駐車スペースの必要量を予測し、これに基づき近隣の駐車場を一時駐車場として契約する。利用者の端末装置4aは、駐車場の利用を申し込む。駐車場連携管理装置は、利用申し込みに基づき駐車スペースを予約および利用条件を決定し、これに該当する駐車場を管理する駐車場管理装置231,31a,31bに通知し、利用者の端末装置に利用条件を含む駐車券を送出する。利用者の端末装置は入出庫時に駐車場管理装置に利用条件を通知し、駐車場管理装置は入庫あるいは出庫したことを示す入出庫情報を駐車場連携管理装置に通知し、駐車場連携管理装置が入出庫情報通知に基づき入庫時から出庫時までの駐車料を精算する。 (もっと読む)


【課題】 利用者を施設内の特定位置に案内すること。
【解決手段】 案内装置1は、案内領域2内に配設した複数の表示部材4を選択的に駆動する表示部3と、始点位置を特定する始点位置情報と、目的位置を特定する目的位置情報と、始点位置から目的位置までの経路を特定する経路情報とを記憶するデータベース5と、始点位置情報及び目的位置情報を指標としてデータベースから経路情報を読み出す検索部6と、検索部6で読み出した経路情報に基づいて表示部3を制御し、表示部材4を選択的に駆動する表示制御部7とを備える。表示制御部7は、検索部6で読み出した経路情報に基づいて表示部材4を選択的に駆動し、案内領域内において始点位置から目的位置までの経路を表示する。 (もっと読む)


【課題】無線電話通信とDSRC通信との双方の利点が活かされ、ユーザがセンタシステムから希望情報を取得する際の利便性が向上された通信システムおよび通信制御方法を提供する。
【解決手段】車両2のユーザがセンタシステム3との通信により取得を希望する希望情報に関する属性情報の程度をセンタシステム3が判断し、その判断に基づき、DSRC端末装置1とDSRC無線機4とによるDSRC通信または携帯電話5のいずれを用いて車両2へ希望情報を送信するかを、センタシステム3が選択する。 (もっと読む)


【課題】 目的地の出入口までの案内を行うことができ、端末から経路に関する軌跡情報から目的地の出入口情報を特定・蓄積することができるナビゲーションサーバ、その制御方法及び制御プログラム、ナビゲーション端末及び方法、並びにナビゲーションシステム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 端末Nは、車両の目的地までの一定距離内の走行経路データ(軌跡情報)を目的地情報とともにサーバSに送信する。サーバSは、端末Nより送られた情報から目的地施設における駐車場の出入口座標を特定するとともに、すでに登録された当該施設における出入口座標(第2座標から第4座標)とを比較し、特定頻度の多い候補から順に並べ換えるとともにデータを蓄積する。サーバSはまた端末Nからの第2座標の転送リクエストが入ると第2座標情報を端末Nに転送する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが施設を指定しなくても、目的の施設に関連する施設とその他の施設とを、それぞれが分かるように地図上に表示できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】目的地22に設定された「A百貨店」の提携駐車場を表す駐車場マーク23〜25については、受信したVICS情報内に含まれている駐車場情報に基づいて、その駐車場の空き状況に応じて色分け表示する。一方、提携駐車場ではない駐車場マーク26、27については、色分けせずに全て同じマークによって表示する。これにより、提携駐車場の駐車場マーク23〜25と、そうでない駐車場の駐車場マーク26、27とを互いに区別して、要約地図上にそれぞれ表示する。 (もっと読む)


【課題】 車両乗員に与える不快感を抑制したうえで車両走行中における操作性を向上させることが可能なナビゲーション装置及び操作支援方法を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置1は、車両走行中に車両乗員からの操作を要求すべきか否かを判断する操作要求判断部21を備えている。また、ナビゲーション装置1は、操作要求判断部21により操作を要求すべきと判断された場合、操作部10をシート側に移動させる移動機構30を有している。このような構成により、ナビゲーション装置1は、車両乗員に操作部10を操作させるタイミングで、操作部10を車両乗員に近づけて、操作性を向上させるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 駐車場の利用者が所持する携帯端末を用いて駐車位置等の情報を容易に確認できるようにした駐車場システムを提供する。
【解決手段】 駐車場システムは、駐車場入口に設置され車両10に取り付けられたRFID部11から車情報を読み取る車両読取装置30と、利用者が所持する携帯端末20に取り付けられたRFID部21からメールアドレス等のアドレス情報を含む端末情報を読み取る端末読取装置40とを備える。また、駐車区画毎に設置され、車両10に取り付けられたRFID部11から車情報を読み取る駐車位置読取装置を備える。さらに、車情報、端末情報、駐車位置情報を対応付けて管理し、携帯端末20へ駐車位置を知らせるメッセージを送信する管理サーバ60を有して構成される。 (もっと読む)


【課題】 路車間の狭域無線通信において、複数個の基地局により連携した情報配信を実現してドライバーへの情報配信を合理化する。
【解決手段】 基地局側通信システム80は、第1の基地局81及び第2の基地局82,83を有している。第1の基地局81は、第1のゾーン85を通過中の移動局としての自動車側処理装置91へ狭域無線通信により所定施設92に係る第1の情報を送信する。第2の基地局82,83は、自動車側処理装置91を装備する自動車90の進行方向へ第1のゾーン85より下流側にある第2のゾーン86,87へ進入してきた自動車90の自動車側処理装置91へ狭域無線通信により所定施設92に関して第1の情報より具体的な第2の情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】入江駐車場の有効活用及び高頻度利用を図り、もって円滑な交通流の確保及び交通渋滞の緩和の効果を発揮できる駐車管理装置を提供する。
【解決手段】駐車管理センタAと駐車案内装置Bとからなる。駐車管理センタAは、登録済みの特定車両の当該入江駐車場への推定到着時刻より一定時間前から推定到着時刻までの間は退出要求信号又は駐車禁止信号を、推定到着時刻の経過後は駐車許可信号を内容とする駐車案内信号を当該入江駐車場の駐車案内装置Bに送信する駐車案内信号送信手段を有する。駐車案内装置Bは、入江駐車場の車両走行方向先方における車道以外の場所に立設され、駐車管理センタAから受信する駐車案内信号に基づいて当該入江駐車場に向けて退出要求情報、駐車禁止情報、又は駐車許可情報を選択的に文字表示及び/又は音声表示する駐車案内情報表示手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】 立体駐車場におけるフロア間違い及びそれに伴うオートリモートコントロールの不適切な作動を回避する車両位置案内装置及びシステム並びに自動遠隔操作装置及びシステムを提供すること。
【解決手段】 車両ユーザに車両の位置を案内する車両位置案内システムが、車両に搭載された車載装置と、車両ユーザにより携帯された通信端末装置とを含み、車載装置が、車両の位置及び高度を検出する車両位置・高度検出手段を有し、通信端末装置が、該通信端末装置の位置及び高度を検出するユーザ位置・高度検出手段と、車載装置から車両の位置及び高度情報を取得する取得手段と、ユーザ位置・高度検出手段により検出された上記通信端末装置の位置及び高度と取得手段により取得された車両の位置及び高度とを3次元地図情報に照らして通信端末装置の位置及び高度から車両の位置及び高度までの3次元経路を探索し、車両ユーザに案内する経路探索・案内手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】駐車場において、車両が駐車スペースを探している際に、空き駐車スペースが生じた場合に、そこへ迅速に案内する駐車案内ナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】駐車場内において、発車しようとする駐車車両の車両用ナビゲーション装置100、又は発車しようとする駐車車両を検知する駐車場に設けられた駐車スペース情報提供装置により、駐車車両が発車するという情報及びその車両(又は駐車スペース)の位置情報を、駐車スペースを探して駐車場内を巡回中の車両へ送信する。駐車場内で駐車スペースを探して巡回中の車両の車両用ナビゲーション装置100は、車両が発車する情報と、その位置情報を受信して、空く駐車スペースの案内を行う。 (もっと読む)


【課題】自転車などの乗り物が返却される置場を有効利用し、かつユーザの使い勝手を良くすることができる乗り物の管理方法及び管理システムを得る。
【解決手段】本発明の乗り物の管理方法は、事業所に返却される乗り物を管理する方法であって、事業所は、複数の置場を有し、乗り物が停められていない置場が少なくとも一つある場合は利用可能とされ、全ての置場に乗り物が停められている場合は利用不可能とされ、借りられている乗り物を検出するステップと、事業所の利用可能性を評価するステップと、遠隔情報通信手段により、借りられている乗り物に事業所の利用可能性を伝達するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】 車両走行中に被操作部材を把持して操作しようとする運転者に対して安全な場所を認識させることで、交通渋滞の発生を防止することが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 地図情報記憶手段13に格納された地図情報に基づいて走路形状Rを表示する表示器2と、車両Aの現在位置を検出する位置検出手段17と、位置検出手段17により検出された車両Aの現在位置データと前記地図情報とに基づいて車両Aの前方側の走路形状Rを表示器2に表示させる制御手段15と、を備える車両用表示装置であって、制御手段15は、走路形状Rから外れた位置となる所定の路面に車両Aを一時的に停止させるための駐停車スペースPを走路形状Rに付加して表示させる。 (もっと読む)


【課題】 大規模駐車場等の予約システムを利用した駐車区画の事前予約処理と、駐車区画に装備された車両ロック装置を関連付け、当該駐車区画を予約者のみが利用できかつ第三者による不正駐車を確実に防止できる駐車場管理予約システムを提供する。
【解決手段】 この駐車場管理予約システムは、複数の駐車区画13を有する駐車場12に対して、利用者15が携帯電話機19等と通信網20を利用して予約手続を行って駐車区画を予約でき、かつ予約で指定した駐車区画のロック機構31を、当該特定データをロック解除条件として関連させて、ロック状態に設定する。これにより予約者の駐車のみを可能にし、第三者の不正駐車を防止する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの要求に合致した空き駐車スペースを、ユーザに告知可能とする。
【解決手段】 駐車場の管理をなす事業者サーバ装置において、駐車場内の駐車エリア毎の利用状況を格納した駐車場情報データベース34と、ユーザの駐車エリアに関する希望情報を予め格納したユーザ情報データベース32と、店舗に関する情報を予め格納した店舗情報データベース33とを設けておき、ユーザの車両が駐車場へ入庫したとき、当該ユーザのユーザ情報データベース32内の希望情報と、駐車場情報データベース34内の利用状況とから、駐車エリアを選択して、この駐車エリア情報をユーザ端末へ提供する。また、ユーザの車両が当該駐車エリアに駐車した場合に、この駐車エリアに近い店舗に関する情報を、店舗情報データベース33から読出してユーザ端末へ提供する。 (もっと読む)


【課題】従来の自動車駐車場予約管理方法では、駐車場所を予約して利用する際、予約が変更され空いた場合は(電話連絡等の手段をとらない場合、)係りの人の判断で、次の利用者を募る方法であり、効率良く利用できなかった。
【解決手段】自動車の駐車場の利用に関し、事前に予約する取り決めとし、その後、予約走行自動車の移動情報を元に予定時刻に目的の場所へ移動可能な地点にいるのか否かの判断をし、利用不可能な位置の場合、自動でキャンセルし、次の利用希望者を募る自動車駐車場予約管理方法。 (もっと読む)


【課題】駐車場等の所定エリア内に進入した場合でも、そのエリアに関する情報であるエリア情報をユーザ車両に供給してユーザの要請に十分に応え得るナビゲーションを可能とするエリア情報表示方法、駐車場内案内システム、その他これらに付随する装置等を提供する。
【解決手段】ユーザ車両が路側機の無線通信領域内に進入した際にETC車載機と路側機とがDSRC無線通信を行いETC車載機とDSRC路側機との間でASL接続がされ、その接続がなされたことをETC車載機がカーナビゲーションシステムに通知する(S106)。そして、カーナビゲーションシステムと駐車場サーバとの間でIP接続を確立し、カーナビゲーションシステムは駐車場サーバからの駐車場情報を受信して駐車情報画面を表示画面に表示させる(S111)。これにより、駐車場内の詳細な案内をユーザに提供することができる。 (もっと読む)


【課題】駐車場の入庫に際して待つことなくスムーズに入庫できる効率的な予約方法、予約制入庫方法、併せて、これらの方法に特徴的なワイヤレスコールナンバー取得方法、通信処理方法、駐車場予約システムを提供する。
【解決手段】通信ネットワークを介して通信可能に接続された携帯電話機と予約サーバと駐車場サーバとを備え、駐車場サーバは、ユーザ車両のETC車載機を識別可能なWCNと、ユーザの希望する入庫希望日時とを少なくとも含む予約情報と、駐車場内の所定日時毎の空き情報とを記憶する記憶手段を有する。携帯電話機から予約サーバを介して駐車場サーバとの間で、予約情報及び空き情報が通信ネットワークにより送受信されて入庫の予約管理が行われる。 (もっと読む)


【課題】車によるアクセスが困難な施設であるか否かを考慮した、施設検索及び/又は検索施設の報知を行なうことが可能な車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図描画データ及び情報検索データに基づいて繁華街に該当するエリアを設定する。さらに、外部から得た渋滞情報に基づいて渋滞発生エリアを設定する。これらの繁華街・渋滞発生エリアに属する施設を車によるアクセスが困難な施設として識別する。これにより、車によるアクセスが困難な施設を除外した施設検索を行なったり、検索結果に車によるアクセスが困難な施設が含まれる場合、その旨をユーザに報知することなどが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な設備で車両の走行軌跡を取得し、施設の待ち行列情報等の入場車両関連情報を収集できるようにする。
【解決手段】 車両50の車載機60は走行軌跡を蓄積する機能を有する。車載機60は、駐車場等の施設入口に設置された情報収集路上機10との通信が可能になると、走行軌跡のデータを送信する。情報収集路上機10によって受信した走行軌跡データは情報収集装置20に供給され、走行経路特定部22で車両の走行経路が、出発地域特定部23で車両の出発地域が、待ち行列特定部24で待ち行列の経路や末尾位置や待ち時間などがそれぞれ特定され、各収集情報が生成される。これらの収集情報は、情報提供装置40を介して交通情報活用装置70へ提供され、施設への待ち行列情報の表示、来場車両の分析等に活用される。 (もっと読む)


81 - 100 / 103