説明

Fターム[5H209AA06]の内容

制御系の安全装置 (4,316) | 制御対象 (492) | 加工、組立てシステム (110) | 工作機械 (20)

Fターム[5H209AA06]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】 地震による損傷を防止すると共に、緊急地震速報が誤報であった場合にも、作業者よる加工再開の操作を必要とせずに加工が再開できて、加工精度が低下することを抑えることができ、かつワークに加工中断の痕跡を残すことがないようにする。
【解決手段】 本体制御装置4に、速報受信手段61による緊急地震速報の受信に応答して、工作機械本体1に一連の避難動作を行わせる本体避難制御手段62を設ける。この手段62は、現在実行中の実行単位43の終了後に加工プログラム41の実行を中断し、工作機械本体1に退避動作を行わせる本体動作中断部62を有する。また、前記中断の後、定められた経過時間後に、工作機械本体1を退避動作前の状態に戻すと共に、加工プログラム41の実行を再開させる本体動作再開部66を有する。 (もっと読む)


【課題】位置検出データの転送誤りを敏速に検出することにより、初回稼動時から不用意な暴走を確実に防止する駆動制御システムを提供する。
【解決手段】位置検出器に位置データの監視機能をもたせ、位置検出器が保持した最新位置データと、サーボ制御装置から出力させた最新位置データのエコーバック信号とを比較判定して、差異があるときには駆動禁止状態に遷移して、駆動禁止信号をサーボ制御装置に出力する。サーボ制御装置では、駆動禁止信号を入力すると駆動禁止状態に遷移して、フィードバック用位置データを最新位置データから推定位置データに切替え、指令信号を運転指令から所定の停止制御指令信号に切替え、速度、トルクがゼロに下がるまでは駆動を継続しながらモータを停止させる。 (もっと読む)


【課題】添付書類を見なければ、ロータリースイッチの位置と制御プログラムとの関係を直接的に確認できない。
【解決手段】システム設定が可能な安全制御装置10が、センサを接続するための少なくとも1つの入力部18、アクチュエータに接続するための少なくとも1つの出力部22及び1つの制御ユニットを有し、該制御ユニットが、論理規則に基づき入力部18における入力信号に応じて出力部22への制御信号を生成する制御プログラムを実行し、その際、論理規則がシステム設定装置によって設定される。この場合、システム設定装置の中で論理規則を表現する数値コードが作成可能であり、安全制御装置10が数値コード入力用のインターフェース30を有し、かつ制御ユニットが、数値コードにより表現される論理規則で制御プログラムを実行するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】安全性を確保しつつ入力から出力までのレスポンスタイムを短縮する。
【解決手段】出力が危険を及ぼさない安全側の出力の場合には、アプリケーション処理後、検証処理を行って、照合処理を行う前に外部へ(制御対象機器等へ)出力する。照合処理は、入力情報、出力情報をまとめて後から行う。出力情報が安全側危険を及ぼさない出力なので照合処理でNGになるような場合でも危険は生じない。一方、出力が危険を及ぼす危険側出力の場合には、従来と略同様に、入力情報の照合、この入力情報に応じたアプリケーション処理結果としての出力情報の照合を行ったうえで、照合OKであれば出力情報を外部へ出力する。 (もっと読む)


【課題】低コストで実現可能かつ拡張性に優れた安全制御装置を得ること。
【解決手段】本発明にかかる安全制御装置は、プロセッサ(2Aまたは2B)およびプロセッサが演算を行う際に利用するRAM(4Aまたは4B)を備え、それぞれ同じ処理を並列に実行し、得られた処理結果をRAM(4Aまたは4B)へ格納する情報処理部A,Bと、RAM4A,4Bに格納されている処理結果を照合する照合回路5と、照合回路5による照合結果およびRAM4A,4Bに格納されている処理結果に基づいて、処理結果に従って動作するように指示する信号、または安全側で停止するように指示する信号を生成し、制御対象機器へ出力する出力回路6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ジンバル制御システムにビルトインテスト回路を設け、このビルトインテスト回路によって励磁信号の有無を検出し、異常時のジンバルの損傷を防止することを目的とする。
【解決手段】本発明によるビルトインテスト回路を内蔵したジンバル制御システムは、ジンバル制御システム(2)にビルトインテスト回路(18)が内蔵され、このビルトインテスト回路(18)により、レゾルバリファレンス出力回路(13)からの励磁信号(14)の有無を検出し、この励磁信号(14)が停止した状態で三相ブラシレスモータ(7)への駆動信号(6)を停止し、ジンバルのストッパへの可動子の衝突を防止し、ジンバルの損傷防止を行う構成である。 (もっと読む)


【課題】機械停止の発生が抑制でき、非常停止時には高い信頼性でもって停止させることのできる、安全性に優れた工作機械の無線式送受信装置を提供する。
【解決手段】NC旋盤等の工作機械1に接続される送受信機5と間で電波通信と赤外線通信とによりデータの送受信が可能な操作端末4を備える。通常は、電波通信によって操作制御データ53aと安全制御データ53bとを送受信し、赤外線通信によって安全制御データ53bのみを送受信する。電波通信ができなくなった場合には、赤外線通信で安全制御データ53bに加えて操作制御データ53aを送受信するとともに、警報を行う。操作端末4は、装備した非常停止ボタン12等の入力装置の異常を検出する異常検出部34や、通信処理部32の動作を独立して監視する監視処理部33を備える。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリのデータの不正な変化によりシステムプログラムがブートできなくなる事態が発生しにくい制御装置を得ること。
【解決手段】ブートプログラムに基づいて動作する制御手段は、システム用不揮発性メモリから第1のブートプログラムを読み出し、読み出した第1のブートプログラムが不正に変化していると判定したとき、バックアップ用不揮発性メモリから第2のブートプログラムを読み出す第1の手段と、バックアップ用不揮発性メモリから第2のブートプログラムを読み出した際、読み出した第2のブートプログラムが不正に変化していると判定したとき、エラーを出力する第2の手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】冗長化された複数の設定部を有する安全確保装置における設定作業の効率化を図る。
【解決手段】動作モードと設定モードとを切り替えるモード切替部26によって、設定モードを選択し、設定部の組の内の特定の設定部としての第1の設定部23−1に対して設定を行うことにより、その設定内容、第1,第2の逆起電力入力部11,12および接点入力部13の入力に基づいて、安全信号と同様の補助信号を出力するようにしており、これによって、冗長化されている二つの第1,第2の設定部23−1,23−2に対して同じ設定を行うことなく、第1の設定部23−1のみの設定を行なえばよく、また、補助信号を用いて、設定内容が適切であるか否かを確認して設定を調整することができる (もっと読む)


【課題】誤操作であることが判明した時点でユーザ自身の任意の操作により容易に実行途中の処理を無効化する。
【解決手段】所定の回数未満のスイッチに対する操作がなされた場合、所定の回数に応じて表示デバイス11上に表示させるスイッチの表示形態を変化させるよう制御し、所定の回数のスイッチに対する操作がなされた場合、スイッチに割り付けられた機能を実行するための制御信号を出力し、表示デバイス11上のスイッチが定義された領域以外に対する操作に応じて、現在、表示デバイス11上に表示されているスイッチの表示を無効化するよう制御することで実現する。 (もっと読む)


【課題】ギャップ制御における異常を短時間で検知し、機器の破損を防止するモータ制御装置を提供する。
【解決手段】モータ2の位置を検出するエンコーダ3を用いて、位置指令とエンコーダ3の位置情報を比較することでモータ2の位置制御を行う位置制御器11と、モータ2で駆動されるワーク4と対象物の距離を測定するギャップセンサ5を用いて、ギャップ指令とギャップセンサ5からのフィードバック情報を比較することで、ワーク4と対象物間のギャップを一定に制御するギャップ制御器12と、ギャップセンサ12の有効範囲外では位置制御器11、有効範囲内ではギャップ制御器12に切り替えるモード切替器13と、モード切替器13とエンコーダ3とギャップセンサ5の情報から、モータ2を停止させる機能を備えた保護装置16とを備え、これらを同一の演算周期で動作させる。 (もっと読む)


【課題】低いコストで、制御システムの信頼性を高めることを目的とする。
【解決手段】各PLC31〜3nに、各制御プログラム81〜8nがそれぞれ分散されて実装されるとともに、PLC31以外の各PLC32〜3n+1には、隣のPLC31〜3nの制御プログラム81〜8nがそれぞれ実装されて二重化され、PLCの故障時には、他のPLCの制御出力によって故障したPLCの制御出力を補うように構成している。 (もっと読む)


所定のエリアに影響を与える物質間の判別を、少なくとも部分的にはその所定のエリアに影響を与える物質の測定可能な特徴を示すデータ内の差分に基づいて、行うように動作可能とされている装置である。このような装置は、少なくとも部分的にはこのような差分の確認に基づいて、保護機構を始動させることができる。 (もっと読む)


【課題】基準信号が異常状態になっても、移動体を直ちに停止させないで目標の位置まで滑らかに、かつ安全に動作させることができるモータ制御装置を提供する。
【解決手段】ライン基準位置指令器44は、基準信号に基づく経過時間に対する位置の指令信号であるライン基準位置指令を設定し、異常検出器82は、ライン基準位置指令またはライン基準速度指令が異常であるとき、異常信号を出力する。擬似ライン基準位置指令発生器49は、異常発生前のライン基準位置指令に基づいて推測した擬似ライン基準位置指令を出力する。第1の切替器50は、異常が無い場合にライン基準指令信号を出力し、異常が有る場合に疑似ライン基準位置指令を出力する。 (もっと読む)


【課題】加工装置の加工処理に関する詳細な情報の管理を容易に行える数値制御装置を得ること。
【解決手段】被加工物を加工する加工装置の数値制御を行なうとともに、加工装置の加工処理中の状態に関する状態情報を表示する数値制御装置1において、外部から入力される付箋登録指示45に基づいて表示中の状態情報を抽出し、抽出した状態情報を含む付箋情報を作成する付箋変換部35と、加工装置への加工処理の設定または加工装置の加工履歴に関する加工情報と付箋変換部35が作成した付箋情報とを対応付ける加工情報登録部36と、加工情報登録部36が対応付けした加工情報および状態情報を記憶する付箋記憶部43、加工情報記憶部44と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 安全系と非安全系をうまく混在した状態でコントローラを実現し、安全系と非安全系とで共通処理として扱える部分は共通するとともに、安全系の安全機能は保証できるコントローラシステムを提供すること
【解決手段】 CPUユニット1aを含む複数のユニット1b,1cを連結して構成される非安全コントローラに、安全機能処理を実行する安全ユニット1dから1fを連結する。安全ユニットには、CPUユニットに連係するためのCPUバス10と、安全ユニット同士が相互に連係するための安全用専用バス11を備える。安全用専用バスは、非安全系から分離されているので、安全機能の信頼性は確保できる。CPUユニットは、CPUバスを経由して安全ユニット,非安全ユニットを問わず、データの読み出しができる。 (もっと読む)


本発明は、センサを有する機械の運動監視のための方法であって、センサ信号がセンサから制御装置へ伝達される方法に関する。この方法において、制御装置もしくは駆動装置としてフェールセーフの制御装置もしくは駆動装置が使用される。制御装置もしくは駆動装置は3つの独立した監視装置を含み、これらの監視装置においてセンサ信号が第1の位置実際値と第2の冗長な位置実際値とから形成される。
(もっと読む)


【課題】 この種の安全マスタ、安全スレーブなどの安全ユニットにおいて、生の入力信号から制御データを生成する入力処理の過程で参照される異常診断結果を、その制御データを利用する側でも参照可能とし、それにより制御データに基づく多様な安全制御を可能とすること。
【解決手段】 入力手段には、入力信号を制御データに変換する際に参照された異常診断結果を示すステータスデータとその変換により得られた制御データとを対にして出力する機能が含まれており、それにより、制御データの論理値が“LOW”のとき、それが生の論理値が“LOW”であることに起因するのか、端子異常による“LOW”への強制設定に起因するのかを、ステータスデータの論理値により判定可能とする。 (もっと読む)


【課題】 優先レベルが高い定周期プログラムの実行周期が短い場合に優先レベルが低い定周期プログラムの実行時間が増大するという問題を解決する。
【解決手段】 CPU支援ツール5において、新たな定周期プログラムを作成してCPUモジュール1,2にダウンロードする際に、ユーザに等値化処理の有効/無効を設定させて等値化データ転送情報ファイル5aを生成し、当該ファイル5aも一緒にダウンロードする。稼動系のCPUモジュール1は、基本的には各定周期プログラムを実行する毎に等値化処理を実行するものであるが、上記ファイル5aの情報により、等値化処理の無効が設定されている定周期プログラムに関しては、等値化処理は一切行わない。 (もっと読む)


【課題】 契約で設定された使用許可地域外での不正使用を防止できる機器の実現。
【解決手段】 機器本体部10と、機器本体部の動作を制御する処理/制御部41と、機器の地球上の位置を検出するGPS装置26と、機器の地球上における使用許可地域を記憶した地図情報記憶部43とを備え、処理/制御部41は、GPS装置の検出した機器の地球上の位置が、地図情報記憶部に記憶された使用許可地域内である時のみ機器を正常に動作させ、機器の位置が使用許可地域外である時には正常な動作を行わないように制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 20