説明

Fターム[5H223DD07]の内容

制御系の試験・監視 (13,977) | 試験・監視装置の全体構成 (3,477) | 遠隔地で試験・監視を行うもの (981)

Fターム[5H223DD07]に分類される特許

201 - 220 / 981


【課題】本発明の課題は、空調機の種類や管理環境にかかわらず空調機の無駄な運転を特定することである。
【解決手段】運転監視装置10は、運転データを直接収集する第1の空調機30又は運転データを直接収集しない第2の空調機40の運転状態を監視する。データ取得部11は、第1の空調機の運転データ又は第2の空調機の消費電力量データを取得する。第1判定部13は、消費電力量データの値が基準消費電力量の所定値以下であるかどうかを判定し、第2判定部14は、運転データの値が基準運転データの値の所定範囲内であるかどうかを判定する。データ生成部15は、消費電力量データの値が所定値以下でないと第1判定部が判定した場合、消費電力量データの値と前記所定値との差分を示す無駄運転データを生成し、運転データの値が所定範囲内でないと第2判定部が判定した場合、運転データと所定範囲との差分を示す無駄運転データを生成する。出力部12,18は、無駄運転データを出力する。 (もっと読む)


【課題】設備機器とその利用者とを関連付けて遠隔管理装置に登録する作業を容易にする。
【解決手段】遠隔管理サーバ30は、仮登録部32aと、本登録部32bとを備え、空調機50a,50b,・・・を遠隔から管理する。仮登録部32aは、空調機50a,50b,・・・から送られてくるMACアドレスを登録する。本登録部32bは、初期設定パソコン60又は携帯電話70から送られてくる利用者IDをMACアドレスに関連付けて登録する。利用者IDは、空調機50a,50b,・・・の利用者を識別する情報である。 (もっと読む)


【課題】管理装置の処理負荷や情報通信網のトラフィックや電源の負荷について、初期起動時や再起動時における増加を抑制した機器管理システムを提供する。
【解決手段】管理装置4とエリアユニット3とが情報通信網を介して接続され、エリアユニット3は制御ユニット1および監視ユニット2と情報通信網を介して接続される。制御ユニット1と監視ユニット2とエリアユニット3とは、管理装置4との間で通信する。制御ユニット1と監視ユニット2とエリアユニット3とは設定データを保持する設定データ記憶部21aを備える。管理装置4は、設定データを記憶する記憶装置31を備える。データ照合部30aでは、順位設定部30cで定めた優先順位に従って、記憶装置31と設定データ記憶部21aとの設定データを照合し、両者が不一致であるときに記憶装置31に記憶している設定データを設定データ記憶部21aに設定する。 (もっと読む)


【課題】プラントに異常が発生した際に、豊富で的確な設備情報を効率的に取得でき、公衆回線の利用を低減することが可能な設備情報管理サーバを提供する。
【解決手段】設備情報管理サーバ1は、プラントを構成する各機器に対してその機器名及び故障内容の組み合わせから関連付けられる設備情報のリストと、各機器と同じまたは類似する機器分類の設備情報のリストをデータベース化した設備情報ダウンロードデータベース17を備え、プラント監視制御システム3から異常信号を受信した際に、異常信号から得た機器名及び故障内容をもとに、異常機器の対処に役立つ可能性がある設備情報のリスト(検索条件)を、設備情報ダウンロードデータベース17から検索する。また、現場200の設備情報管理端末2から不足する設備情報のダウンロードを要求した場合、その設備情報のリストも設備情報ダウンロードデータベース17に追加登録するようにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、情報量の多い生情報を設備診断センター側に送信することなくユーザ側で解析が出来る設備機器診断方法を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 設備監視部5で処理して出力された処理情報に基づいて高度解析診断部6で診断するにあたり追加して診断する必要がある場合には該高度解析診断部6に設けられた設備管理データ処理用プログラム群12から所定の設備管理データ処理用プログラムを抽出して通信網10を介して高度解析診断部6から設備監視部5へアップロードして、必要な回数繰り返す構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】確実な操作の実行と操作者の負荷を軽減した操作指令装置を提供する。
【解決手段】この操作指令装置1は、操作手順を示す複数の操作票をコード化して記憶する操作票記憶部14と、操作票記憶部14から読み出されたコード情報に基づいて操作票の内容を分析する内容分析手段11と、内容分析手段11により分析された操作票の内容から操作時間を指示する内容を管理する時間管理部12と、操作者による操作を受けて操作内容を出力する操作卓10と、操作指令結果に関する情報を外部に送信する通信部15と、操作者に対して音声によるガイダンスを出力するガイダンス出力部16と、操作指令装置1の全体を制御する制御部13と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】サーバのメンテナンスにより、子局と親局、もしくは、パルス計測器と子局の間の信号伝送が中断されても、簡単な構成で子局と親局とのパルス積算値を一致させることが可能な遠方監視装置を得る。
【解決手段】電力量の使用量に応じてパルスを順次出力し、かつ出力されるパルスを積算しパルス積算値を出力するパルス計測器を有する子局1と、1からのパルス及びパルス積算値を信号伝送路2を介して保存すると共に、パルス及びパルス積算値を出力するサーバ100と、1に対して離隔した位置にあって、100内に保存したパルス及びパルス積算値を信号伝送路2を介して順次取込み保存すると共に、これを表示する出力回路26を有する親局3と、100内に保存されたパルスが特定値になる毎に100内に保存されたパルス積算値の全桁を読出し、この読み出したパルス積算値の全桁を親局3に有する26に保存されているパルス積算値に上書き保存するパルス積算値更新手段200を備えたもの。 (もっと読む)


【課題】利便性が高く、高効率かつ低コストであって操作拠点に拘束されない広域管理システムおよびそのプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の広域管理システムは、複数の監視・制御対象機器105間に共通して設定される複数の入出力ポイントが記憶される記憶手段111、112、113、114と、機器制御装置104を介して監視・制御対象機器105を監視または制御する制御装置101とを備え、制御装置101によって、記憶手段111、112、113、114に記憶される入出力ポイントのうちから任意の入出力ポイントが選択されるとともに該選択された入出力ポイントを有する複数の監視・制御対象機器105を機器制御装置104を介して選択された入出力ポイントを用いて一括して監視または制御している。 (もっと読む)


【課題】原子炉内の遠隔目視検査の簡単で効果的な事前確認を行えるようにする。
【解決手段】検査対象構造物の遠隔目視検査を支援する遠隔目視検査支援システムに、モニタ16などの表示手段と、入力手段15と、検査対象構造物の3次元モデルを記憶する3次元モデル記憶部10と、モニタ16に3次元モデルを表示させる3次元モデル表示部14と、モニタ16に表示された3次元モデルに対応させて入力手段15によって指定された検査箇所を受信する検査箇所指定部11と、検査カメラで検査対象構造物を撮影した静止画像および動画像の少なくとも一方の画像を撮影された位置と対応させて記憶する過去検査画像データベース13と、過去検査画像データベース13から検査箇所の位置に対応する過去検査画像を探索して抽出する過去検査画像探索部12と、過去検査画像をモニタ16に表示させる過去検査画像表示部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現場機器の稼働状態を診断する遠隔保守エージェントの作成を効率的に行う。
【解決手段】現場機器の監視および診断を行う遠隔保守エージェントの構成要素となるソフトウェア部品に対応したフローシンボル部品群を記憶するフローシンボル部品記憶部11と、フローシンボル部品群を表示すると共に、フローシンボル部品の選択情報およびフローシンボル部品毎のプロパティの設定情報を遠隔保守エージェントの保守点検処理に係る順序および条件とする遠隔保守フローチャートを作成するGUI部12と、遠隔保守フローチャートから遠隔保守エージェントのプログラム構造を所定の形式で定義した中間ファイルを作成する中間ファイル作成部13と、中間ファイルを変換して所定のプログラム言語のソースファイルを作成するソースファイル作成部15と、を有することを特徴とする遠隔保守エージェント作成装置。 (もっと読む)


【解決手段】プロセス変数を計測するために用いられるフィールド機器40は、プロセスデータ及びこれに関連するタイムスタンプを保存することにより、データ履歴管理にも利用することができる。保存したプロセスデータに対する要求に応答し、フィールド機器40は、暗号及び秘密の手順を用い、プロセスデータとタイムスタンプとを含む非暗号化情報と共に供給される暗号化認証文字列を生成する。フィールド機器の保全データベース、並びにフィールド機器に関連付けられた暗号及び秘密の手順を維持管理する認証組織は、認証文字列を用いて非暗号化情報を認証することができる。 (もっと読む)


【課題】管理領域内の全ての設備機器に対して効率よく必要な対策を講じることを可能にする群管理装置を提供することにある。
【解決手段】複数の建物50a,50b,50cが含まれる一の管理領域において、複数の建物にそれぞれ設置された多数の設備機器を複数の群10a,10b,10cとして管理する群管理装置30であって、建物ごとに配置され、各建物に設置された多数の設備機器からなる群に接続されて、群に属する多数の設備機器をそれぞれ管理する機器管理装置、を介して多数の設備機器の運転データを取得する運転データ取得部35aと、運転データに基づいて各設備機器の状態を多段階で評価する個別評価部35dと、個別評価部によって多段階で評価された各設備機器の評価の結果に基づいて群全体の状態を評価する全体評価部35eと、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末に適切な情報の提供ができ、現場巡視や保守点検作業が効率良くできる保守点検システムを提供することにある。
【解決手段】携帯情報端末2とセンタ情報処理サーバ4とがそれぞれネットワーク3を介して相互伝送可能に接続された保守点検システム1である。携帯情報端末2は、表示部16、操作部17と、カメラ部18、プロジェクタ部19を有している。センタ情報処理サーバ4は、携帯情報端末2から受信したプラント機器6の撮影画像と、機器マスク画像75とを画像認識処理部61でマッチング処理させて、撮影画像から点検領域情報を取得する。そして、保守点検結果を表示させるための機器表示画像76に前記点検領域情報を重畳し、更に点検文字情報も重畳して投影画像を合成し、携帯情報端末2に送信し、プロジェクタ部19から投影表示させる。 (もっと読む)


【課題】構成部品や制御プログラムを極力簡素化し、プラントおよびプラント機器の健全性を判定可能とするプラント監視システムを提供する。
【解決手段】プラント機器41に設置され、プラント機器41に関する情報を計測する加速度センサ2と、加速度センサ2から計測情報を収録すると共に無線通信機能を備えた収録装置3と、収録装置3との間で無線通信を実施する基地局4と、基地局4に接続され、収録装置3で収録されたプラント機器41に関する計測情報に基づき、プラント機器41またはプラント40の状態を監視する監視装置5とを備え、収録装置5は、加速度センサ2の計測情報について所望の周波数範囲を通過させるフィルタ部18と、フィルタ部18を通過した加速度センサ2の計測情報の成分から評価値を算出し、この評価値と簡易判定しきい値とを比較してプラント機器41の状態を一次的に判定する簡易判定処理部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、設備機器の制御データを効率よく作成し、送信することにある。
【解決手段】設備機器管理装置100は、ネットワーク300を介して設備機器230の制御装置210と通信可能に設置され、設備機器を監視し、制御する。同装置は、設備機器の運転データを受信する運転データ受信部170と、設備機器の運転スケジュールを取得し、運転データ及び運転スケジュールに基づき設備機器の制御データを作成する制御データ作成部110と、制御データを格納する制御データ格納部150と、制御装置210からのアクセスを受信するアクセス受信部121と、同アクセスに応じて、制御データの作成があったかどうかを判断し、制御データの送信を決定する制御データ送信判断部122と、同制御データ送信判断部の判断に応じて、格納されている制御データを制御装置210に送信する制御データ送信部123と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高速に移動させることで単位時間当たりに多くの計測情報を受信することを可能にする監視情報収集端末を提供する
【解決手段】指向性を有するアンテナと、アンテナから励起信号を送信する送信部と、アンテナから計測情報を受信する受信部と、アンテナの指向性の向きを制御する指向性制御部と、アンテナからの送受信を切り替える送受信切替部とを有し、指向性制御部は、励起信号を送信する場合において計測装置の受信アンテナの方向に対してアンテナの指向性を向け、計測情報を受信する場合において計測装置の送信アンテナの方向に対してアンテナの指向性を向ける。 (もっと読む)


【課題】センサによる計測情報を用いる監視・保守対象に対する保守点検において、コストを増大させることなく、低消費電力な計測システムが低送信電力で送信する計測情報を端末装置に受信させることができる設備点検システム、計測システム、及び、設備点検方法を提供する。
【解決手段】監視対象設備である保守監視対象物5の状態を検出するセンサを備える計測システム6は、移動体4が備える情報端末4−1から受信機6−1が受信する励起信号に応じて、受信機6−1の通信可能エリアと一致しない範囲を通信可能エリアとする送信機6−4が、センサ6−2の計測結果である計測情報を情報端末4−1に送信する。 (もっと読む)


【課題】一つの装置に対して、異なる複数の周期で装置情報を収集する場合に、当該装置との間の通信回数を少なくする。
【解決手段】ある装置の装置情報を収集する周期として、管理端末11に提供する装置情報の収集周期が1000msで、管理端末12に提供する装置情報の収集周期が1500msであるとき、管理端末13から、この装置の装置情報を600ms周期で収集するよう要求があったとする。この場合、管理端末11用の収集周期1000msと管理端末12用の収集周期1500msの公約数「500ms,250ms、100ms」の倍数のうちで、管理端末13からの要求収集周期600msに最も近い500msを、この管理端末13に提供する装置情報の収集周期とする。 (もっと読む)


【課題】設備機器の利用者が設備機器の監視および制御を遠方から行うにあたり、顧客端末を用いて設定したタイムスケジュールに従って設備機器を動作させる。
【解決手段】設備機器4に付設される通信アダプタ2とサーバ1との間で通信網NT1を通してデータ通信を行い、設備機器4の利用者が操作する顧客端末3とサーバ1との間でネットワークNT2を通してデータ通信を行う。サーバ1は、各設備機器4の動作と時刻とを対応付けたタイムスケジュールが格納されるスケジュール格納手段16と、タイムスケジュールに従って設備機器4の動作を制御するスケジュール実行手段18と、顧客端末3からタイムスケジュールの設定が要求されると接続管理テーブルT2において顧客端末3に対応付けられている設備機器について顧客端末3によるスケジュール格納手段16へのタイムスケジュールの登録を可能にするスケジュール設定手段19とを備える。 (もっと読む)


【課題】電力系統において事故が頻発しても各事故設備の現状を速やかに把握して早期復旧を図ることができる電力系統監視制御システムを提供する。
【解決手段】電力系統監視制御システム10は、遠隔監視制御装置120から送信されてくる電気機器130の状態変化情報Saおよび電気機器130が設置された設備における電力に関する計測情報Sbに基づいて、事故設備の復旧状況を示す復旧状況データを生成する演算制御部13と、演算制御部13から入力される復旧状況データに基づいて作成した復旧状況画面を操作卓31に表示する表示部15とを具備する。ここで、復旧状況画面は、事故設備を設備の状態ごとに分けて最優先に復旧されるべき設備が一番上にされた表を含む。 (もっと読む)


201 - 220 / 981