説明

Fターム[5H410EA16]の内容

電気的変量の制御(電圧、電流の制御一般) (6,465) | 主制御部 (799) | 主制御素子の種類 (564) | トランス、変圧器 (29)

Fターム[5H410EA16]の下位に属するFターム

Fターム[5H410EA16]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】電力出力を結合する電源システムの提供。
【解決手段】電源システムは、それぞれ第一の周波数範囲内および第二の周波数範囲内で動作し、それぞれ第一の出力および第二の出力を生成するように構成された低速型電源および高速型電源を備える。第二の周波数範囲の下端は、第一の周波数範囲の下端よりも少なくとも高い。周波数ブロック型電力結合器回路は、第一の出力からの電力を第二の出力からの電力と結合して、負荷を駆動するための結合された第三の出力を生成すると同時に、第一の出力と第二の出力との間に選択的周波数分離を提供する。フィードバック回路は、全体的なフィードバックループを介して、結合された第三の出力を受信するように連結される。フィードバック回路は、第三の出力と所定の制御信号との差異に基づいて、低速型電源および高速型電源をそれぞれ制御するための、第一の電源制御信号および第二の電源制御信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】 端子数を増加することなく、パワー素子の温度を精度良く推定して、サーマルシャットダウンをかけることができるスイッチング素子の制御回路を提供する。
【解決手段】 制御回路10Aは、入力信号に基づいてIGBT21に流れる動作電流を制御する出力部2と、IGBT21が動作する前の制御回路10Aの温度を検出する動作前温度検出部6−1〜6−Nと、IGBT21が動作を開始して、制御回路10Aの温度がIGBT21の第1の設定温度に対応して設定された第2の設定温度より高く上昇した時に、第1の検出信号を出力すると共に、動作前温度検出部6−1〜6−Nの検出結果に応じて第2の設定温度を変更可能に構成された温度検出制御部5と、第1の検出信号に応じて、IGBT21をオフするように出力部2を制御する出力制御部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】仕様変更する電源電圧が想定電圧よりも高い電圧となる場合において、別途変圧器を設けることなく、交流電源からの電源電圧の仕様変更を低コストで実現することができるエンジンシステムを提供する。
【解決手段】エンジンシステム100は、変圧器130と、受電機器140と、切換器150とを備え、切換器150は、受電機器140の一方の受電端子141に接続される切換端子151に対して、一次側131の一方の端子134に接続される第1端子152と、分岐端子136に接続される第2端子153とのうちいずれかに接続するものであり、受電機器140の他方の受電端子142と、一次側131の他方の端子135とが接続されており、一次側131と交流電源200とが導通するように構成されている。 (もっと読む)


電源は、2つ以上の入力波形を含み、2つ以上の入力波形は、別個にレベルシフトされ整流された後、入力波形の加法的合成が、実質上リップルを有しないDC出力波形をもたらすように整形又は選択される。電源は、波形発生器、ステップアップ変換又はステップダウン変換のためのレベル変換ステージ、整流ステージ、及び合成器を備えることができる。波形発生器は、相補的波形、好ましくは、同一であるが互いから位相オフセットした波形を生成することができ、それにより、相補的波形がレベル変換された後、整流され加法的に合成された相補的波形の和が一定になり、これによって、DC出力波形の生成のために平滑化を全く必要としないか、又は、最小限の平滑化しか必要としなくなる。レベル変換は、変圧器又はスイッチドキャパシタ回路を使用して実施することができる。DC出力波形からのフィードバックは、入力波形の特性を調整するために使用することができる。
(もっと読む)


【課題】幅広い入力電流範囲に対し、効果的に過電流を検出し、確実に回路を構成する素子の保護を図る。
【解決手段】電源装置10は、入力電圧Vinに基づいて負荷回路の定常動作時に1次側を流れる電流の近似値Iaprを出力する近似値出力部15と、測定した電流値Imeaと、近似値Iaprと、を比較し、電流値Imeaが近似値Iapr以上となった場合に、負荷回路13の異常と判別する供給判別部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スタンバイ電源無しで外部機器によって電源がオン/オフされるスレーブモードおよびスレーブモードの電源回路をオン/オフするマスタモードを備えた電源回路を提供する。
【解決手段】スタンバイ回路である制御部16に電源を供給するサブトランス14にモード切換スイッチ13を設ける。制御部16にリレー駆動電圧を外部出力するトリガ出力端子17を設け、且つ、電源リレー12に外部からリレー駆動電圧を入力するトリガ入力端子18を設ける。モード切換スイッチ13をオンすると制御部16が常時動作し、電源オンコマンドに応じて自装置の電源リレー12をオンするとともにトリガ出力端子17からリレー駆動電圧を出力して他装置もオンする(マスタモード)。モード切換スイッチ13をオフすると制御部16が動作せずトリガ入力端子18から入力されるリレー駆動電圧により(他装置の制御によって)電源がオンされる(スレーブモード)。 (もっと読む)


【課題】負荷断線の誤検出を防止すると共に、断線と駆動トランジスタ両端の短絡とを判別して検出できる負荷駆動装置を提供する。
【解決手段】制御回路10が、負荷2の両端の電圧を差動増幅する差動増幅回路9の出力電圧に基づきFET3を制御してロウサイド方式で駆動する場合、第1コンパレータ11は、負荷2とFET3のドレイン電圧VdをFET3のフルオン電圧よりも低い第1閾値電圧V1と比較し、第2コンパレータ12は、ドレイン電圧Vdを、差動増幅回路7を構成するオペアンプ6の非反転入力端子電圧V+よりも高い第2閾値電圧V2と比較する。ANDゲート16は、トランジスタ17によりFET3がオフされている期間に、ドレイン電圧Vdが第1閾値電圧V1を上回り、第2閾値電圧V2を下回っている場合に断線を検出し、ANDゲート15は、ドレイン電圧Vdが第1,第2閾値電圧V1,V2を何れも下回っている場合に地絡を検出する。 (もっと読む)


【課題】単相3線式の商用交流電源の異常を、断線と停電とを区別して、判別する。
【解決手段】U相の電源のケーブル1とV相の電源のケーブル2との間にコンデンサ15を接続し、V相のケーブル2と接地ケーブル3との間にコンデンサ16を接続する。ケーブル1が断線すると、波形検出回路32の検出波形A2は、波形検出回路31の検出波形A1より、位相が進む。ケーブル2が断線すると、波形検出回路31の検出波形A1は、波形検出回路32の検出波形A2より、位相が進む。ケーブル3が断線すると、波形検出回路31の検出波形A1と波形検出回路32の検出波形A2との間に、位相及び振幅のずれが生じる。このように、波形検出回路31の検出波形A1と波形検出回路32の検出波形A2との間の位相ずれにより、停電と断線とを区別して電源の異常を判定できる。 (もっと読む)


【課題】
電力変換器運転定格点または基準点以外の運転領域においても運転指令値通りの運転量が得られる制御手段を提供する。
【解決手段】
本発明の電力変換器の制御装置は定電流制御(ACR)や定電圧制御(AVR)の各制御系入力にバイアス値を設定値として与え、1次進み遅れ制御または1次遅れ制御のフィードバック制御における定常偏差を低減するものである。更に、本発明の電力変換器の制御装置は定電流制御(ACR)や定電圧制御(AVR)の各制御系入力に与えるバイアス値を、電力指令値(Pdp),直流電流指令値(Idp),直流電圧指令値(Vdp)に比例することに基づいて一次関数として、自動計算により算出するものである。 (もっと読む)


【課題】一つの入力端子に交直両方の電源が接続可能であって自動的に切り換え可能な小型で安価な交直両用形電力入力回路を提供すること。
【解決手段】直流が入力された場合にも交流が入力された場合にも電気機器に直流を出力する交直両用形電源入力回路10において、入力線12a,12bと、入力線に接続された変圧器13と、変圧器の2次側に接続されたAC/DCコンバータ14と、コンバータに接続された直流出力線16a,16bと、入力線から分岐して直流出力線に接続された1対の直流供給線17と、直流入力時に負極側となる負極側入力線に設けられた入力切換用回路19であって、キャパシタ20と第1継電器21の第1駆動部と第2継電器22の第2接点部とを並列に接続した入力切換用回路と、1対の直流供給線に介装された第1継電器の1対の第1接点部と、直流出力線の正極側線と負極側線の間に接続された第2継電器の第2駆動部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電圧型インバータのインバータ試験装置において、被試験インバータの出力電圧を直接検出することなく、被試験インバータの出力電圧の位相θを求める。
【解決手段】周波数fclkのクロック信号をカウントするカウンタ33を設け、被試験インバータ1から受信した出力電圧指令信号Vuのゼロクロス点(極性が正から負に変わるゼロクロス点)でラッチ回路31にカウンタ33のカウント値を保持させる。また、ラッチ回路31にカウント値が保持された直後に、制御タイミング信号によりラッチ回路32にカウンタ33のカウント値を保持させる。そして、周波数/位相演算回路39では、ラッチ回路31およびラッチ回路32に保持されたカウント値を基に、出力電圧指令信号Vuの周波数ωを算出すると共に、制御タイミング信号tcに同期して出力電圧指令信号Vuの位相θを算出する。 (もっと読む)


【課題】停電切替時、計画切替時において1/4サイクル以下という実用上無瞬断の自動切替が可能であり且つコンパクト化が可能な無瞬断切替装置を提供する。
【解決手段】無瞬断切替装置は、電源端子A及びBと負荷端子Cとに接続され且つ負荷端子Cを選択的に電源端子A又はBに接続する双投式主切替スイッチ5、電源端子A及びBに接続されると共に半導体スイッチ7と電磁接触器8との直列回路(7+8)を介して負荷端子Cに接続され且つその直列回路を介して負荷端子Cを選択的に電源端子B又はAに接続する双投式補助切替スイッチ6とを有し、同期検出回路10により電源端子A、B間の同期を検出し、停電検出回路20により電源端子A又はBの停電発生を検出する。制御回路15により、同期非検出時に電磁接触器8を遮断し、同期検出時に電磁接触器8を導通し、停電検出時に半導体スイッチ7の導通と主切替スイッチ5の健全電源への切替えとを同時に駆動する。 (もっと読む)


【課題】異常が発生した場合に、安全を確保することができるトランスを有するスイッチング電源装置を提供すること。
【解決手段】 ボビン7に巻回される複数の巻線は、積層され最もコア8に近い層に1次巻線P1、その上の層に1次巻線P2、その上の層に2次巻線S1、そして最上層に2次巻線S2の順で巻回される。各層の間および最上層の巻線S2の外周には、絶縁紙(絶縁テープ)6が、巻回されるとともに、ボビン7のコア8の長手方向の両端に形成された両枠と各巻線との間には、絶縁スペーサ5が備えられている。図1に示すように、巻線P1,P2,S1は、太い直径の導電線(銅線など)により形成され、外周の巻線S2は、直径が0.1mm以下の細い導電線により形成されている。
(もっと読む)


【課題】 電源投入時にトランスにラッシュ電流が流れることを防止し、安全に始動することのできる電動機駆動用の電力変換装置を提供する。
【解決手段】 発電機1からの電力を、スイッチ2Aを介してトランス6に供給し、PWMコンバータ7で直流電力に変換し、平滑コンデンサ5で平滑化し、PWMインバータ9で交流電力に変換して電動機15を可変速駆動するように構成するとともに、スイッチ2B、初期充電回路用のトランス3および整流器4、位相監視制御回路8を設ける。位相監視制御回路8の制御の下に、平滑コンデンサ5に充電された電力によりPWMコンバータ7を運転し、トランス6の2次側を励磁することにより、発電機1と同相の電圧をトランス6の1次側に発生させた後、スイッチ2Aを閉路する。これにより、トランス6の2次側に1次側と位相差がない励磁を行えるため、電源投入時のラッシュ電流を防止できる。 (もっと読む)


電力コンバータ(10)が、AC入力信号とDC入力信号を受信し、それに応じて、変換されたDC信号を提供し、変換されたDC信号が、選択可能な電気特性を有する。そのコンバータは、選択コードを蓄積するプログラマブルメモリ(715)を備えるプログラミング回路(726)を備え、そのプログラミング回路(726)は、協働して、選択コードに基づいて、変換されたDC信号の電気特性を実現する。
(もっと読む)


【課題】船舶の電気推進システムにおいて、電気推進機を駆動する電力変換器の初期突入電流の発生を抑えて原動機駆動発電装置の運転が安定に行えるようにする。
【解決手段】原動機駆動の大容量高電圧主交流発電装置および小容量低電圧補助交流発電装置と、推進機駆動用の主電動機と、この主電動機を制御する電力変換器と、主交流発電装置から主変圧器を介してこの電力変換器へ給電する回路と、主交流発電装置から連系変圧器を介して船内の低電圧動力配電回線に開閉可能に給電する回路と、補助交流発電装置から直接動力配電回線に開閉可能に給電する回路とを備え、動力配電回線から連系変圧器の初期励磁を行う初期励磁回路をこの連系変圧器の2次側に開閉可能に接続し、動力配電回線から主変圧器の初期励磁および電力変換器の初期充電を行う初期充電回路を主変圧器の1次側に充電用昇圧変圧器を介して開閉可能に接続する。 (もっと読む)


配電サービスの各相の入力電圧信号を検知する電圧取得回路が、広い入力電圧範囲にわたって動作可能な非アクティブ電流変成器構成を含む。この電流変成器構成は、一次巻線と二次巻線と入力抵抗と負担抵抗とを含み、負担抵抗の両端で出力電圧が定義される。入力抵抗は比較的大きいことが可能であり(たとえば、約1MΩ)、変成器のコアは、変成器の磁束レベルの変化に対して予測可能な磁気特性によって特徴づけられるナノ結晶コアを有することが可能である。このように動作が予測可能であることにより、電流変成器の入力電圧と出力電圧との間に誘起されるあらゆる位相シフトに対する、デジタルフィルタリングまたは他の方法による位相補償が容易である。本発明の電圧取得回路は、単相または多相の配電サービスの各相を検知するために提供されることが可能であり、これによって、検知された電圧が電気計量器のその他のコンポーネント(電源または他の、A/D変換器およびエネルギー量を計算するマイクロプロセッサなどを含む処理コンポーネントなど)に提供される。

(もっと読む)


1 - 17 / 17