説明

Fターム[5H420NE03]の内容

Fターム[5H420NE03]の下位に属するFターム

Fターム[5H420NE03]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】付加する起動回路を小面積とし、高電源電圧でも低消費電流を実現した定電流回路を提供すること。
【解決手段】PNP型のトランジスタQ1,Q2からなる第1のカレントミラー回路と、NPN型のトランジスタQ3,Q4、抵抗R1からなる第2のカレントミラー回路より構成された起動回路において、PNP型のバイポーラトランジスタQ5とN型のJFETトランジスタJ1からなる起動回路を設けた。 (もっと読む)


【課題】電源電圧が一時的に低下した場合であっても、その後電源電圧が上昇すれば基準電圧を素早く出力できるようにした電圧生成回路、および、リセット信号を素早く出力できるようにしたパワーオンリセット回路を提供する。
【解決手段】トランジスタMP5およびMP6が第1電源線N1およびノードN6間に直列接続されている。トランジスタMP5が起動電流Isをセンシングし、トランジスタMP6が基準電流Ipをセンシングする。電源電圧VDDが低下したとしても、両トランジスタMP5およびMP6には閾値電圧以上となる電圧がゲートソース間に与えられる虞がなくなり、充電回路8には充電電流Ioが充電されにくくなる。したがって、電源電圧VDDが再復帰して電源電圧が上昇したときには、トランジスタMP4が起動電流IsをノードN5に素早く供給でき、電流生成回路6は基準電流Ipを素早く生成できる。 (もっと読む)


【課題】電源の立ち上がりが遅くても安定に動作する半導体集積回路を提供する。
【解決手段】PチャンネルMOSトランジスタMP1のソース電極Sを電源に接続し、そのドレイン電極DにデプレッショントランジスタND1のドレイン電極Dを接続する。さらに、デプレッショントランジスタND1のソース電極Sを、抵抗R1を介して電位VSSとするとともに、PチャンネルMOSトランジスタとデプレッショントランジスタ双方のゲート電極Gを電位VSSとした電源起動回路部11を設ける。そして、PチャンネルMOSトランジスタMP1のドレイン電極DとデプレッショントランジスタND1のドレイン電極Dの相互接続点を定電流回路部12及びスタートアップ回路部14の電源ノードとして、定電流回路部12及びスタートアップ回路部14に動作電源を供給する構成とする。 (もっと読む)


【課題】安定に動作する半導体集積回路を提供する。
【解決手段】ラッチ回路部105は、ダイオード接続されたトランジスタM7と、そのトランジスタM7からの電流が流入する静電容量素子C1との接続点であるノードN4の電位上昇に応じて、定電流回路部12へ起動電流を供給するトランジスタM5を駆動制御する。ラッチ回路部105内のインバータT1に入力されたノードN4の電位が論理“H”と認識され、インバータT1の出力が論理“L”となって、ラッチ回路部105内のトランジスタM8が導通状態になることで、トランジスタM5の非導通状態が維持され、ノードN4の電位が電源電圧に保持される。 (もっと読む)


【課題】基準電圧生成回路に電源電圧が投入されてから安定平衡状態に達するまでの時間を短縮する回路を提供することを課題とする。
【解決手段】スタートアップ回路から基準電圧生成回路に入力される初期電圧を、基準電圧生成回路の安定平衡状態における内部電圧に近い電圧とすればよい。また、このような電圧を電源が遮断された状態でも保持しておくことができ、且つ起動時に出力することのできるスタートアップ回路とすればよい。 (もっと読む)


【課題】従来技術に比較して、回路面積を削減し、出力電流の温度特性が室温においてゼロになるように制御することができる基準電流源回路を提供する。
【解決手段】基準電流源回路1において、追加バイアス電圧生成回路10は、出力電流IREFが温度変化に対して一定となるように追加バイアス電圧VSRを生成する。ドレインバイアス電圧生成回路DB1は、サブスレッショルド飽和領域で動作するnMOSトランジスタMN21及びMN22を備え、ドレインバイアス電圧を生成し、当該ドレインバイアス電圧に追加バイアス電圧VSRに加算して、加算結果の電圧をMOS抵抗MRのドレインに印加する。 (もっと読む)


【課題】起動動作時における電流の増大を必要最小限に抑え、安定した起動動作が可能で、小型な低消費電力回路を提供する。
【解決手段】第1発振トランジスタP31、第1発振トランジスタP31のドレイン端子にドレイン端子を接続した第2発振トランジスタN31、第1容量C2、第1容量C2に一方を接続し、他方を第1発振トランジスタP31と第2発振トランジスタN31の接続ノードに接続した圧電振動子Q1、一方を圧電振動子Q1に接続し、他方を第1発振トランジスタP31のゲート端子に接続した帰還抵抗回路Z3、第1発振トランジスタP31のゲート端子VP1に第1端子を接続し、接続ノードに第2端子を接続した第1振幅制限素子P32、第2発振トランジスタN31のゲート端子VN1に第2端子を接続し、接続ノードに第1端子を接続した第2振幅制限素子N32とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源起動時に起動・零安定を繰り返して発振状態になることを防ぎ、低消費電流で動作可能な定電流回路を提供する。
【解決手段】電源起動時、ノードAが起動状態に到達するまでの期間、ノードBへの励起電流の供給を継続することによって、起動・零安定を繰り返すことなく、定電流回路を短時間で確実に起動させる。 (もっと読む)


【課題】 1V以下の低電源電圧動作、及び数10nA以下の低電流動作をし、かつ温度に依存しない基準電圧を、小さな回路規模で得ることにある。
【解決手段】 閾値電圧の異なる二つのP型FET、M1、M2で第一の電流ミラー回路を形成し、それらのうち閾値電圧の絶対値の大きいM1のゲートとドレインを短絡してダイオード接続しサブスレシホールド領域で動作させ、閾値電圧の絶対値の小さいM2は飽和動作領域で動作させるようにM1の寸法W/LをM2の約10倍に選んだものと、閾値電圧の異なる二つのN型FET、M3,M4で第二の電流ミラー回路を形成し、閾値電圧の高い方をサブスレシホールド領
域で動作させ、閾値電圧の低いM4は飽和動作領域で動作させるようにM3の寸法W/LをM4の
約10倍に選んだものとで構成し、二つの電流ミラーの出力端を接続して閉回路
を形成し、M4に発生するゲート電圧を基準電圧として使用する基準電圧発生回路を構成している。 (もっと読む)


【課題】 突入電流のピークを通常動作時用に設定された制限電流よりも低くすることで起動時に周辺回路・装置に悪影響を与える恐れの少ない定電圧回路を提供する。
【解決手段】 パワートランジスタMptに流れる電流をカレントミラー回路13と電流検出回路14で検出し、それが予め設定された値以上になった場合、電流の大きさに応じた電流検出信号Scdを補正回路16に供給する。補正回路16において、パワートランジスタMptに供給される駆動信号Sdrvを電流検出信号Scdの大きさに応じて減少させる。起動時においては、レベル切換回路15が電流検出回路14に電流検出信号Scdのレベルを大きくさせ、補正回路16における駆動信号Sdrvの減少量を通常運転字よりも大きくさせる。 (もっと読む)


【課題】一般的な製造可能であり、且つノイズを低減せさることが可能な基準電圧回路及びこの基準電圧回路を有する発振回路を提供することを目的とする
【解決手段】基準電圧回路200では、出力端子から出力される安定した出力基準電圧VREFを抵抗R11と抵抗R12とから構成される分圧回路211で分圧した電圧によりトランジスタM11のゲート−ソース間電圧VGS11を駆動することで、安定した出力基準電圧VREFを得る。 (もっと読む)


【課題】回路規模の小さい定電流回路を提供する。
【解決手段】ゲートとソースとを接続されるデプレション型NMOSトランジスタND1が定電流回路を起動する起動電流をNMOSトランジスタN2及びNMOSトランジスタNL3のゲートに流すので、定電流回路を起動するための起動回路が不要になり、定電流回路の回路規模が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】正電源電圧VDDが急激に低下したときでも、バイアス電流Ioutが遮断されないようにしたバイアス電流発生回路を提供する。
【解決手段】トランジスタMP1,MP2からなる第1のカレントミラー回路、トランジスタMN1,MN2からなる第2のカレントミラー回路、バイアス電流Ioutを決める抵抗R1、スタートアップ用のキャパシタC1を有するバイアス電流発生回路本体1Aと、ノードN3と負電源電圧VSSの端子に接続されたキャパシタC2と、ノードN3と正電源電圧VDDの端子との間に接続されたダイオード接続のトランジスタMP3とから構成した。 (もっと読む)


【課題】基準電圧発生回路を有する半導体装置において、電源投入の際に速やかに基準電圧値に到達する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置100は、基準電圧発生回路であるバンドギャップ基準回路101と、バンドギャップ基準回路101の出力端子に接続された電源電流供給回路201とを有する。電源電流供給回路201は、バンドギャップ基準回路101の出力端子の電圧レベルが基準電圧に到達するまでの間、出力端子の電圧レベルに対応して、電源電圧の上昇に応じ電源電流をバンドギャップ基準回路101の出力端子へ供給することを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】過負荷状態が発生して出力電圧Voutが低下しても素早くリカバーし、しかもその後の出力電圧のオーバーシュートを対策することのできるスイッチング電源装置を提供する。
【構成】時刻t0で過負荷が発生すると、出力電圧Voおよびフィードバック信号VFBが減少する。ソフトスタート信号VSOFTもクランプ回路の働きによりVFBに追従して減少する。基準電圧Vref≧ソフトスタート信号VSOFTとなるt1〜t2の期間は、ソフトスタート信号VSOFTとフィードバック信号VFBが比較されて誤差信号Error Signalが生成される。従い、誤差信号を生成するための、フィードバック信号VFBとその比較相手との差分は△V以上に大きくならないから、誤差信号およびスイッチング素子のオンデューティが過大になることを防ぐことができ、これにより出力電圧回復時のオーバーシュートを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】バンドギャップ電源回路が立上らない現象を生じさせることがないバンドキャップ電源回路を提供する。
【解決手段】第1のダイオードの順方向電圧と第1のダイオードに直列に接続された抵抗の電圧降下との和が、第1のダイオードより接合面積小さい第2のダイオードの順方向電圧と等しくなるように第1、第2のダイオードに流れる電流を制御する差動増幅回路を有するバンドギャップ電源回路が、起動時において差動増幅回路に起動信号を出力して差動増幅回路を起動させ、差動増幅回路の立上りを検出した後、起動信号の出力を停止する起動制御回路を有する。 (もっと読む)


【課題】高電位の電源電圧が供給される場合であっても、回路面積の増大を招くことなく、安定して基準電圧を発生することができる基準電圧発生回路を実現する。
【解決手段】ノードn11とGND間の第1のトランジスタ301と、ノードn11とGND間の第2のトランジスタ302と、第6のトランジスタ313とGND間の第3のトランジスタ303と、ノードn12とノードn11間の第4のトランジスタ304と、VCC2とノードn12間の第5のトランジスタ305と、抵抗312と第3のトランジスタ303間の第6のトランジスタ313と、を備える基準電圧発生回路である。第5のトランジスタ305の制御端子は第6のトランジスタ313及び抵抗312の接続点に接続されており、第6のトランジスタ313の制御端子は第2のノードn12に接続されている。 (もっと読む)


【課題】従来の基準電圧生成回路は、出力電圧が所定の電圧値を超えてしまう期間がある問題があった。
【解決手段】本発明にかかる基準電圧生成回路は、第1の電源Vddと第2の電源Vssとの間に設けられ、出力端子Voに対して出力電圧を出力する電圧生成回路10と、出力端子Voと第1の電源Vddの間に接続され、第1の電源Vddの電圧を出力端子Voに与える起動補助回路12と、出力端子Voの電圧の値に応じて起動補助回路12の動作状態と非動作状態とを切り替える制御回路13と、を有するものである。 (もっと読む)


【課題】パワーアップ時に確実に起動するバンドギャップ基準電源回路を提供する。
【解決手段】バンドギャップ基準電源のダイオード対回路BGR_Diode_Pairと、基準電圧出力端子BG_REFに出力が接続されたオープンドレイン出力差動増幅回路AMP1と、ドレインが基準電圧出力端子BG_REFに接続された第2のPチャネルMOSトランジスタMP2と正入力端子IN(+)が基準電圧出力端子BG_REFの所定の出力電圧よりも低い第1のバイアス電圧VR1に接続され、負入力端子IN(−)が基準電圧出力端子BG_REFに接続され、出力端子OUTBが第2のPチャネルMOS MP2のゲートに接続された第2の差動増幅回路A2とからなるオープンドレイン出力差動増幅回路AMP2とを備えている。 (もっと読む)


【課題】バンドギャップ基準電圧発生回路のスタンバイモードから動作モードへの切り替え時にスタートアップ回路の誤動作と工程のミスマッチによる素子の変化にもかかわらず、安定した回路動作を行うことで、一定のバンドギャップ基準電圧を発生させる。
【解決手段】本発明のバンドギャップ基準電圧発生回路は、基準電圧を生成するバイポーラトランジスタと、一定の電圧を出力する演算増幅器と、基準電流を供給する第1PMOSトランジスタと、前記第1PMOSトランジスタをターンオフさせる第2PMOSトランジスタと、ソースが前記上限電圧に連結される第3PMOSトランジスタと、スタンバイモードから動作モードへの切り替え時にターンオンされる第4PMOSトランジスタと、前記第1設定値にチャージされるようにする第1NMOSトランジスタと、前記第1設定値から第2設定値にディスチャージされるようにする第2NMOSトランジスタとを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 40