説明

Fターム[5H430FF04]の内容

トランジスタを用いた連続制御型電源 (9,660) | 検出部 (1,979) | 電圧検出手段 (828) | 分圧回路を用いるもの (656) | 各分圧素子が直列接続されているもの (283)

Fターム[5H430FF04]に分類される特許

1 - 20 / 283


【課題】半導体装置が動作状態から待機状態に移行するとき、内部電源電圧の目標電圧からの上昇を抑制する。
【解決手段】非動作状態の負荷回路への電源電流の供給に用いられる電源回路15において、トランジスタPTRS1は、外部電源電圧を受ける電源ノードと出力ノード18との間に接続される。比較器50は、第1の入力端子および参照電圧が入力される第2の入力端子を有し、第1および第2の入力端子間の電圧差に応じた制御電圧をトランジスタPTRS1の制御電極に出力する。分圧回路40は、出力ノードの電圧を分圧した電圧を比較器50の第1の入力端子に出力する回路であり、分圧比を変更可能である。電源回路15は、負荷回路が動作状態のときに、分圧回路40の分圧比を第1の分圧比から第1の分圧比よりも高い第2の分圧比に変更する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は,論理回路に電源電圧を供給するレギュレータを有する半導体集積回路において,C端子の数を削減する。
【解決手段】
半導体集積回路30は,第1,第2の出力端OTa,OTbと,外部容量C4に接続する外部接続端子CT4との間に設けられたスイッチ回路35を有し,
スイッチ回路35の一端は第1の出力端OTaに接続され,スイッチ回路35の他端は外部接続端子CT4および第2の出力端OTbに接続され,
スイッチ回路35は,第1のレギュレータA31が第1の電源電圧Vaを第1の論理回路A32に対して供給する期間はオンし,第1のレギュレータA31が第1の論理回路A32に対する電源電圧供給を停止する期間はオフする。 (もっと読む)


【課題】従来例に係るレギュレータ回路において、出力電圧を切り替える際に、出力が無負荷もしくは軽負荷である場合に、出力電圧が安定するまでに時間を大幅に短縮する。
【解決手段】出力電圧設定信号に対応した基準電圧を発生して出力する基準電圧回路と、前記基準電圧回路からの基準電圧と、入力される帰還電圧との誤差電圧を増幅して、増幅後の出力電圧を出力端子を介して出力する誤差増幅回路と、前記誤差増幅回路からの出力電圧を所定の帰還率で帰還電圧として出力する帰還回路とを備えたレギュレータ回路において、前記出力端子に接続され、前記出力電圧の切り替え時に発生される強制負荷イネーブル制御信号に応答して、前記出力端子から強制負荷電流を流す強制負荷回路をさらに備えた。 (もっと読む)


【課題】出力トランジスタの出力電流に精度良く比例した検出電流を得ることができる電流検出回路を提供する。
【解決手段】電流検出回路20は、出力トランジスタMP1の出力電流I1を検出する回路であって、Pチャネル型MOSトランジスタからなる電流検出トランジスタMP2、Pチャネル型のMOSトランジスタMP3、バイアス回路30を含んで構成される。バイアス回路30は、電流検出トランジスタMP2のソース・ドレイン間電圧が、出力トランジスタMP1のソース・ドレイン間電圧と同じになるように、第1のバイアス電圧VB1を第3のトランジスタMP3のゲートに印加するように構成される。 (もっと読む)


【課題】起動時や低電圧動作時の出力挙動を改善することが可能な電源回路を提供する。
【解決手段】電源回路1は、入力電圧VINの印加端と出力電圧VREGの印加端との間に接続された出力トランジスタP1と、出力電圧VREGに応じた帰還電圧VFBと所定の基準電圧VBとの差分を増幅して誤差電圧Vaを生成する誤差増幅部X1と、入力電圧VINの印加端と出力トランジスタP1のゲートとの間に接続された抵抗部X2と、誤差電圧Vaに応じて抵抗部X2に流れる電流Iaの電流値を制御する電流制御部X3と、誤差電圧Vaに応じて抵抗部X2の抵抗値を制御する抵抗制御部X4と、を有する。 (もっと読む)


【課題】出力トランジスタの電力損失を低減することが可能な定電圧電源回路を提供する。
【解決手段】定電圧電源回路は、電源端子と出力端子との間に接続された第1導電型の第1のトランジスタを備える。定電圧電源回路は、一端が前記出力端子に接続された第1の抵抗と、一端が前記第1の抵抗の他端に接続され、他端が接地に接続された第2の抵抗と、を有し、前記第1の抵抗と前記第2の抵抗との間の分圧電圧を出力する分圧回路を備える。定電圧電源回路は、前記分圧電圧と基準電圧とを比較し、前記分圧電圧と前記基準電圧とが等しくなるように前記第1のトランジスタの制御端子の電圧を制御する出力電圧制御アンプを備える。定電圧電源回路は、前記分圧電圧に応じて、前記第1のトランジスタの制御端子の電圧を制御するフの字特性制御回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な制御を必要とせずに、ボルテージレギュレータの入出力電位差を最適化できる電源回路及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 電源回路304は、バッテリ300の出力電圧を昇圧しまたは降圧するDCDCコンバータ301と、前記DCDCコンバータ301の出力電圧を降圧するボルテージレギュレータ302と、前記ボルテージレギュレータ302の出力電圧に相関する値に応じて前記DCDCコンバータ301の出力電圧の昇圧値または降圧値を設定する電圧設定手段303とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部電源電圧の変動に対してレギュレータの出力電圧の変動を抑制する。
【解決手段】電圧発生回路は、出力端子(出力電圧配線5)を介して、内部電源電圧を内部回路16へ供給する電圧発生回路であって、レギュレータ10、ドライブ素子2、及び、制御回路13を備える。レギュレータ10は、外部電源VDD3(第1電源)と出力端子との間に配置されるドライブ素子1を備え、ドライブ素子1を制御することにより、基準電圧6に基づく電圧を出力端子に供給する。ドライブ素子2は、外部電源VDD3と出力端子との間に配置され、活性状態のときに、外部電源VDD3の電圧を出力端子へ供給する。制御回路13は、外部電源VDD3の電圧が、予め設定する検出電圧値以下である場合に、ドライブ素子1とドライブ素子2とを活性状態に制御し、外部電源VDD3の電圧が検出電圧値を超えると、ドライブ素子2を非活性状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】一の電源から他の電源に切り替えるとき、一の入力端子から他の入力端子へ電流が逆流しない多入力電源回路の提供。
【解決手段】この発明は、入力端子101〜103と出力端子104との間に出力安定化部110、120、130を備えている。出力安定化部110は、MOSトランジスタMNL1と、基準電圧生成回路111と、演算増幅器112と、共通の分圧回路140とを備えている。出力安定化部120は、MOSトランジスタMNL2と、基準電圧生成回路112と、演算増幅器122と、共通の分圧回路140とを備えている。出力安定化部130は、バイポーラトランジスタQ1と、基準電圧生成回路131と、演算増幅器132と、レベルシフト回路135と、共通の分圧回路140とを備えている。 (もっと読む)


【課題】検出閾値を設定するために別途の基準電圧源REFを必要としたが、基準電圧源を必要とせず、かつ、回路規模の縮小と消費電流の低減を実現する。
【解決手段】レギュレータ回路100は、入力電圧Vinの印加端と出力電圧Voutの印加端との間に接続されたPチャネル型の出力トランジスタ106と、出力電圧Voutに応じた帰還電圧Vfbを生成する帰還電圧生成回路(110及び111)と、エミッタ面積の異なるトランジスタ対(104及び105)の共通ベースで帰還電圧Vfbの入力を受けて各トランジスタに流れるコレクタ電流I11及びI12の大小関係に応じた電圧信号V11を出力する増幅回路(101、102、104、105、107、108)と、エミッタ接地型の増幅段により電圧信号V11を増幅して出力トランジスタ106の駆動信号V12を生成する駆動信号生成回路(103、109、112)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】効率の改善された電源装置を提供する。
【解決手段】スイッチングレギュレータ10は、入力電圧VBATを降圧して第1出力電圧VOUT1を生成する。リニアレギュレータ30は、第1出力電圧VOUT1を安定化して第2出力電圧VOUT2を生成する。パルス信号生成部11は、第1出力電圧VOUT1が第1設定レベルVL1と一致するようにデューティ比が調節されるパルス信号S1を生成する。ドライバ16は、パルス信号S1に応じて、スイッチングレギュレータ10のスイッチング動作を制御する。リニアレギュレータ30は、第1出力電圧VOUT1を、制御データS1によって指示された第2設定レベルVL2に安定化し、第2出力電圧VOUT2を生成する。出力調節部44は、第1設定レベルVL1を、制御データS1に応じた値に設定する。 (もっと読む)


【課題】レギュレータの出力電圧がチャージポンプ回路だけでなく他の回路に供給される場合において他の回路の動作を不安定にすることなくチャージポンプ回路がポンプ動作を行うことができる昇圧システム及び半導体チップを提供する。
【解決手段】レギュレータ11と、チャージポンプ回路12と、を備え、レギュレータ11の出力段は電源電圧の印加端子から第1コンデンサC1へ流れる電流を制限し、チャージポンプ回路12は昇圧動作として実行し、第1スイッチ手段SW1は昇圧動作の開始から所定時間経過するまでは所定時間経過後に比してオン抵抗を高くして出力端子から第2コンデンサC2へ流れる電流を制限する。 (もっと読む)


【課題】出力トランジスタのリーク電流抑制と低消費電流化とのトレードオフや、内部電源電圧生成ブロックの小型化と低消費電流化とのトレードオフなどがある。
【解決手段】基準電流生成回路X10は、デプレッション型トランジスタN1を用いて基準電圧V1を生成する基準電圧生成部X11と、基準電圧V1から基準電流I2a及びI2bを生成する電圧/電流変換部X12と、を有する。 (もっと読む)


【課題】基準電圧回路の起動特性とは関係なく、連続でかつスムーズに突入電流を防止できるボルテージレギュレータを提供する。
【解決手段】基準電圧を出力する基準電圧回路と、出力トランジスタと、基準電圧と出力トランジスタの出力する電圧を分圧した分圧電圧との差を増幅して出力し、出力トランジスタのゲートを制御する第一の差動増幅回路と、出力トランジスタのゲート電圧を制御して突入電流を防止する突入電流回路を備えたボルテージレギュレータであって、突入電流防止回路は、ドレインが出力トランジスタのゲートおよび容量に接続され、ソースが第2のトランジスタのドレインに接続された第一のトランジスタと、ゲートが定電流回路と第三のトランジスタのソースの接続点に接続され、ソースが電源端子に接続された第二のトランジスタと、ドレインが容量のもう一方に接続された第三のトランジスタとを備える。こうして、電源起動時の突入電流を防止し高速起動を実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】出力電流の制限を高精度に行う。
【解決手段】ボルテージレギュレータにおける過電流保護回路であって、ボルテージレギュレータの出力電圧VOと基準電圧源38の電圧とを比較し、比較結果に応じた出力電圧を出力端から出力する誤差増幅器31と、ボルテージレギュレータの出力電流IOに比例した電流I4と基準電流I5との差電流I6に応じた電流I3を誤差増幅器31の出力端にフィードバックさせてボルテージレギュレータの出力電流IOを制限する電流制御回路19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の圧電トランスを近接させて併設した場合であっても、安定した高電圧出力を得る。
【解決手段】圧電セラミックスに一次電極および二次電極を形成し、前記一次電極に一次電圧を供給し、前記二次電極から二次電圧を発生する圧電トランスを複数備えた高圧電源装置において、前記それぞれの圧電トランスを駆動する複数のスイッチング素子を有し、前記圧電トランスの前記二次電極から前記二次電圧を発生させる際、前記それぞれのスイッチング素子を駆動して前記複数の圧電トランスのそれぞれの前記一次電極に一次電圧を供給する一次電圧供給手段を備え、前記一次電圧供給手段は、前記それぞれのスイッチング素子を同一の周波数で駆動して前記複数の圧電トランスのそれぞれの前記一次電極に一次電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】出力電流が大きくなっても消費電流が増加することなく過電流保護をかけることができるボルテージレギュレータを提供する。
【解決手段】過電流保護回路を、出力トランジスタのドレインに設けられた出力電流をセンスするセンス抵抗と、センス抵抗の両端の電圧を比較するオフセットコンパレータと、オフセットコンパレータの出力にゲートが接続される第一のトランジスタで構成する。電流が流れる検出用のトランジスタとセンス抵抗の経路をなくしたので、出力電流が多い時でも検出用の電流は増加しない。 (もっと読む)


【課題】入出力電圧差が小さい時でも出力電流の多い状態で出力電圧の降下を待たずに過電流保護をかけることができるボルテージレギュレータを提供する。
【解決手段】センストランジスタの流すセンス電流を、差動増幅回路で検出する構成としたので、入出力電圧差が小さく出力電流の多い状態で、出力電圧が降下しなくても過電流保護をかけることができる。また、きれいなフの字の特性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】従来技術の低ドロップアウト電圧調整器が所望の調整電圧を正確に維持する能力は、減少してしまう。
【解決手段】電圧調整回路の装置および関連される動作方法が提供された。例示的電圧調整回路は電圧調整構成を含み、該電圧調整構成は、入力電圧基準に基づく調整された出力電圧と、電圧調整構成の位相マージンとを増加するように構成され、電圧調整構成に接続された位相補償構成、位相補償構成に接続された検出回路を備えられる。検出回路は、閾値を満たさない出力電流を検出することに応答して、位相補償構成を無効化するように構成される。 (もっと読む)


【課題】所望のフの字特性を得ることが可能な電流制限回路及び電源回路を提供することを目的としている。
【解決手段】出力電圧に応じた検出電圧を検出する検出回路と、前記検出電圧に応じた制御電流を生成する制御電流生成回路と、前記検出電圧を検出するための第一のトランジスタと、前記第一のトランジスタと接続されており、前記出力電流の制限のオン/オフを制御するための第二のトランジスタと、前記第二のトランジスタのベースとエミッタとの間に接続されており、前記第二のトランジスタのベースの電位を所定値より大きくするための抵抗と、を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 283