説明

Fターム[5H505JJ24]の内容

交流電動機の制御一般 (51,584) | 演算部の構成手段 (5,723) | 演算回路要素 (3,208) | 比例積分回路 (515)

Fターム[5H505JJ24]に分類される特許

161 - 180 / 515


【課題】電圧可変形エネルギー貯蔵素子の蓄積エネルギーを浪費せずに省エネルギー化に寄与することができるモータ駆動装置及び電動車両を提供する。
【解決手段】モータMに交流電力を供給するインバータINVと、その正負直流母線間に接続された第1の電源としての二次電池1と、モータMの中性点と直流母線の正極または負極との間に接続された第2の電源としての電圧可変形エネルギー貯蔵素子2と、インバータ3を駆動する制御回路100と、を備え、エネルギー貯蔵素子2と正負直流母線との間でエネルギーを授受可能としたモータ駆動装置において、制御回路100は、加速時のモータトルクの大きさを判断する判断手段110と、その出力信号Ldetに基づき、モータMの速度領域における弱め界磁範囲及び弱め磁束量を調整するためのモータ制御ブロック121、キャパシタエネルギー制御ブロック131と、を備える。 (もっと読む)


【課題】dq座標系と異なる座標系を推定するシステムにおいて位置推定誤差を抑制する。
【解決手段】モータの電機子巻線の鎖交磁束のδ軸成分であるδ磁磁束Φeamδを対象物理量として推定し、δ磁磁束をゼロに向かわせることで、制御軸であるγ及びδ軸をd及びq軸と異なるdm及びqm軸に追従させる。モータへの印加電圧のγ軸成分(vγ)、γ軸電流による電機子巻線での電圧降下(Rγ)及び回転子の回転(ω)によって発生するδ軸方向の磁束(vγ−Rγ/ω)と、δ軸電流によって発生する磁束のδ軸成分(Lqmδ)との和を、演算部31にて求める。一方で、γ軸電流によって発生する磁束のδ軸成分(Ldmγ)を乗算部32にて求め、演算部31の出力値と乗算部32の出力値を加算することでδ軸磁束Φeamδを導出する。 (もっと読む)


【課題】交流電動機における過電流や過大なトルク脈動の発生を抑止すること。
【解決手段】第二の制御部100は、トルク指令T*に基づいて電動機6の電流指令を生成する電流指令生成部10と、電流指令に基づいて電動機6へ印加すべき電圧振幅指標(変調率PMF)を演算する電圧振幅指標演算部150と、変調率PMFと電動機6の周波数FINVとに基づいて電流指令を調整するための電流指令調整量dVを生成する電流指令調整部80と、直流電圧EFCに基づいて電源2f成分の脈動成分を抑制するための脈動抑制信号を生成する脈動抑制信号生成部を含み、インバータ2へのゲート信号(PWM信号)を生成する電圧指令/PWM信号生成部50と、を備え、電流指令調整量dVにより調整された電流指令と脈動抑制信号とを含む制御信号によりPWM信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】同期PWM方式により同期電動機を駆動する場合であっても、位相遅れを補償し、電動機効率およびトルク低下を防止することができる同期電動機の制御装置を得る。
【解決手段】トルク指令、同期電動機2の固定子に流れる電流および回転子の位相に基づいて、同期電動機2に対する交流電圧指令を算出する電圧指令演算手段15と、交流電圧指令に基づいて、非同期PWM方式または同期PWM方式で同期電動機2を駆動する交流電圧を生成するPWMインバータ20と、同期電動機2の運転状態に基づいて、非同期PWM方式と同期PWM方式とを切り替える切替手段17と、非同期PWM方式および同期PWM方式で同期電動機2を駆動する場合の各々において、演算遅れおよびPWM応答遅れによる回転子の位相遅れを補償する位相補償手段18とを備え、電圧指令演算手段15は、位相補償手段18で位相補償された回転子の位相を用いて交流電圧指令を算出する。 (もっと読む)


【課題】インバータのスイッチング素子を操作することで多相回転電機の出力を制御する多相回転電機の制御装置にあって、インバータの異常時により適切に対処することのできる多相回転電機の制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関1の出力軸と発電機4の回転軸と電動機5の回転軸とが、動力分割機構3によって連結されている。発電機4の負荷トルクを制御するためのインバータのスイッチング素子の短絡異常時、内燃機関1が稼動されていないにもかかわらず、電動機5の動力によって内燃機関1が回転することを回避すべく、発電機4の負荷トルクを制御するフェールセーフ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 システムを大型化することなく、ステアリング機構10に逆入力が働いた場合に操舵ハンドル11が回されることを抑制する。
【解決手段】 逆入力検出部200は、逆入力により操舵ハンドル11が回される逆入力状態を検出すると、逆入力判定フラグFを「0」から「1」に変更する。補償トルク出力制御部115は、逆入力状態が検出されたとき(F=1)、トータル補償トルクTb(=Tb1+Tb2)を出力しないようにして、目標アシストトルクT*にトータル補償トルクTbが含まれないようにする。従って、目標アシストトルクT*がトータル補償トルクTbの影響で小さくなることがない。 (もっと読む)


【課題】電流制御の比例演算電流制御の頑健性を保ちながら、演算負荷を低減する交流回転機の制御装置を提供する。
【解決手段】記憶部は、三相検出電流iu,iv,iwを記憶して三相記憶検出電流iuh,ivh,iwhとして出力するとともに、三相電圧指令vu1*,vv1*,vw1*を記憶して三相記憶電圧指令vu1h*,vv1h*,vw1h*を出力する。第2の電圧指令演算部は、記憶部から得た三相記憶検出電流iuh,ivh,iwhと三相記憶電圧指令vu1h*,vv1h*,vw1h*と、電流検出手段4から得た三相検出電流iu, iv, iwに基づいて三相電圧指令vu2*,vv2*,vw2*を出力する。電圧指令出力手段は、三相電圧指令vu1*,vv1*,vw1*および三相電圧指令vu2*,vv2*,vw2*に基づいて得た三相電圧指令vu*,vv*,vw*を電圧印加手段へ出力し、電圧印加手段は三相電圧指令vu*,vv*,vw*に基づいて交流回転機に電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】オフセット補正値をより簡便に最適な値に更新することが可能な技術を提供する。
【解決手段】ステアリングホイールに操舵補助力を与える電動モータ110と、電動モータ110へ実際に供給される実電流に応じた値を出力するモータ電流検出部33と、モータ電流検出部33からの出力値のオフセットを補正するオフセット補正値と温度との相関関係を記憶する相関関係記憶部と、相関関係記憶部に記憶された相関関係に基づいて算出したオフセット補正値を用いて、モータ電流検出部33からの出力値のオフセットを補正し実電流を算出するオフセット補正部34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】インバータが電圧位相の制御により駆動されている場合であっても、インバータなどを含む電動機駆動装置において損失を生じさせてバッテリへの回生電力の余剰電力を消費させる。
【解決手段】電動機制御装置は、変調率Mが所定の変調率しきい値より小さいとき、電流位相制御モードを選択し、変調率Mが変調率しきい値以上のとき、電圧位相制御モードを選択するモード制御部15と、電圧位相制御モードの実行中且つバッテリを充電する充電電力に余剰電力が生じていることを条件として、変調率Mを変調率しきい値よりも低下させるためにコンバータにシステム電圧Vdcを上昇させることを判定する昇圧判定部13と、電流位相制御モードにおいて、交流電動機のトルクを維持した状態で、界磁電流を余剰電力に応じて増大させる高損失制御部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は永久磁石モータの制御装置に関し、リラクタンストルクが存在し、誘起電圧波形が矩形波(誘起電圧歪み)である永久磁石モータのトルクリプルを抑制することを目的とする。また、トルクリプルの「リプル成分」と「直流成分」とを所定の関係で任意に制御することが可能で、高精度なトルク制御特性を実現する。
【解決手段】上位から与えられるq軸(トルク軸)の電流指令値に、正弦上の信号を重畳し、該電流指令値に従い、電力変換器の出力電圧を制御する。q軸の電流指令値に加算する重畳信号の演算は、永久磁石モータの回転座標系のd軸およびq軸の誘起電圧係数の脈動成分情報と、d軸およびq軸の電流指令値と、d軸の誘起電圧係数の平均値と、d軸およびq軸のインダクタンス値を用いて、正弦波状の重畳信号を演算し、前述のq軸の電流指令値に加算する。 (もっと読む)


【課題】主軸に設けられているエンコーダから主軸速度を検出し、得られたモータのモータ速度情報を用い、誘導モータの励磁周波数のクランプ値を求め、励磁周波数の過大誤差による出力低下を防止することが可能なエンコーダを有する主軸の制御装置を提供すること。
【解決手段】エンコーダ8の一定時間内の帰還パルス数Pfbから主軸6の速度を検出する主軸速度検出部40と、主軸速度検出部40により検出した主軸の速度と前記主軸と前記誘導モータの減速比から誘導モータ2の第2の速度推定値ωrest2を求めるモータ速度推定部41と、第2の速度推定値ωrest2に基づいて誘導モータ2の励磁周波数指令ω1を決める励磁周波数指令決定部44と、を備えたことを特徴とする主軸位置を検出するエンコーダ8を備えた主軸6を、速度検出器を設けない誘導モータ2によって駆動するエンコーダ8を備えた主軸6の制御装置。 (もっと読む)


【課題】軽負荷状態でも最大トルク動作点からずれてしまわずに損失が増えてしまわない誘導電動機の制御装置又は制御方法を提供する。
【解決手段】誘導電動機の制御装置10は、ベクトル制御される誘導電動機106の制御装置10において、誘導電動機106の検出速度ω又は推定速度ω^と速度指令値ωとからトルク指令値Tを生成するトルク指令値生成部11と、トルク指令値生成部11からのトルク指令値Tを入力して定格トルクTmnと定格電流Iとに基づいて最大トルク動作点で駆動させるための磁束指令値φを生成する磁束指令値生成部12を備えた。 (もっと読む)


【課題】モータの動作に精度が要求されるときに、インバータのPWM方式の切り替えに伴い発生するモータのトルク変動の影響を回避でき、モータの動作に精度が要求されないときに、PWM方式の切り替えによる効果を得ることができる制御装置を得ること。
【解決手段】制御装置は、複数のPWM方式のうちインバータのPWM動作に用いるためのPWM方式の切り替えを行う切り替え部と、動作指令信号により第1の動作が指令されたと判断した場合、前記切り替え部によるPWM方式の切り替えを不許可とし、前記動作指令信号により第2の動作が指令されたと判断した場合、前記切り替え部によるPWM方式の切り替えを許可する指令判断部とを備え、前記切り替え部は、前記指令判断部により切り替えが不許可とされた場合、PWM方式の切り替えを行わず、前記指令判断部により切り替えが許可された場合、PWM方式の切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】コンデンサ14と高電圧バッテリ12との間の電気経路が開状態とされる状況下、コンデンサ14の充電電圧を規定電圧以下に放電させる場合、モータジェネレータ10が継続して回転するおそれがあること。
【解決手段】放電開始角保持部32では、モータジェネレータ10への通電による放電制御の開始に先立って、回転角度(開始角θ0)を記憶保持する。指令電流設定部30では、モータジェネレータ10のトルクがゼロとなると想定される指令電流idr,iqrを設定する。指令電流補正部36では、開始角θ0に対する現在の回転角度θの角度差Δθだけ、指令電流idr,iqrの位相を回転補正する。この補正された位相を有する指令電流idr,iqrとなるようにモータジェネレータ10の電流がフィードバック制御される。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧の飽和により生じる電動機のトルクリップルを抑制し、所定のトルクを維持して軽快な操舵フィーリングを実現する。
【解決手段】q軸目標電流設定手段21は、操舵トルクセンサTSからの操舵入力信号と車速センサVSからの車速信号とに基づいてq軸電流指令値を生成する。このq軸電流指令値とフィードバックされたq軸実電流とが加算されたq軸電流(トルク電流)によって電動機8は所定のトルクを発生する。一方、d軸補正電流設定手段38aは、電圧飽和度算出手段から出力された電圧飽和度(デューティ比=電動機の駆動電圧/電源電圧)に応じて界磁弱め電流(d軸電流)を設定する。これにより、電圧飽和度が高くなったときは、所定のトルク電流で一定トルクを維持したまま、電圧飽和度を下げることにより電流の歪み(高調波成分)が低減でき、トルクリップルが抑制される。 (もっと読む)


【課題】電動モータを駆動制御する制御ユニットを小型化するとともに、電気的接続を容易に行うことができる電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】ステアリングホイールに伝達された操舵トルクを、ステアリングシャフトを介して転舵輪に伝達するステアリング機構に対して操舵補助力を付与する電動モータ12と、該電動モータ12に内蔵されたレゾルバと、前記電動モータを駆動制御する制御ユニット20とを備え、前記制御ユニット20は、前記電動モータ12に形成された接続端子を有するモータ側端子台16に近接して配置し、且つ当該モータ側端子台に連接する制御ユニット側端子台24を形成し、前記モータ側端子台の接続端子及び前記制御ユニット側端子台の接続端子を電気的に接続し、前記モータ側端子台の接続端子及び前記制御ユニット側端子台の接続端子は、夫々3個の給電用端子と、4個のレゾルバ用端子とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】モータが高速に回転する場合にも、トルクリップルや異音の発生を抑制することが可能なモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】モータ駆動装置100は、インバータ1と、インバータ1を制御する制御部2とを備える。制御部2は、電流指令値を算出する電流指令値算出部21と、モータ150の回転角度θおよび角速度ωを算出する回転演算部22と、PWM信号を生成する駆動信号生成部24と、インバータ1のデッドタイムを補償するために、PWM信号を補正するための補正信号を生成する補正信号生成部25と、補正信号により補正されたPWM信号にデッドタイムを付加して、インバータ1に出力する印加電流設定部27とを含む。補正信号生成部25は、電流指令値と、回転演算部22により算出された回転角度θおよび角速度ωとに基づいて、補正信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】電力源に蓄電池を使用した場合に、この蓄電池の劣化に伴う影響を最小限に留めることができ安定した過電流保護特性を実現することができる交流電動機の制御装置を得ることを目的とする。
【解決手段】最大電流値imaxを設定する最大電流設定回路5、および電流検出値iqと最大電流値imaxとを入力し電流検出値iqが最大電流値imaxを越えないよう一次周波数指令値f*を補正した指令値f1を電圧指令演算回路3に出力する指令値補正手段(周波数補正演算回路8および加算回路2)を備え、最大電流設定回路5は、蓄電池回路6の劣化状態を示す内部抵抗値を入力し、当該内部抵抗値に基づき最大電流設定値imaxを調整する。 (もっと読む)


【課題】電流が流れる導体に表皮効果が生じても、精度良く当該導体に流れる電流を検出可能な電流検出装置を提供する。
【解決手段】導体の近傍に設置され、所定の磁束検出方向の磁束を検出するセンサ部6と、センサ部6の検出値に基づいて導体を流れる電流を検出する電流検出部3と、導体を流れる電流の周波数である電流周波数を取得する電流周波数取得部4と、電流周波数に基づいてセンサ部6の検出値を補正する補正部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】平滑用コンデンサと直列に接続した電界効果トランジスタの異常を正確に検出することができる電動パワーステアリング装置を提供する
【解決手段】車両のステアリング機構に対する操舵補助力を発生する電動モータを駆動するモータ駆動回路13は、前記電動モータを駆動するブリッジ回路22と、該ブリッジ回路に直流電力を供給する直流電源からの直流電力が入力される電源端子tp,tnと、該電源端子と前記ブリッジ回路との間を接続する正極ライン及び負極ライン間に介挿された平滑用コンデンサC1PC2と、該平滑用コンデンサと前記正極ラインとの間に、内部の寄生ダイオードが前記平滑用コンデンサへの電荷の蓄積を妨げる方向となるように接続された電界効果トランジスタFET2と、前記平滑用コンデンサ及び前記電界効果トランジスタ間の電圧を検出して当該電界効果トランジスタの異常を検出する異常検出手段12とを備えている。 (もっと読む)


161 - 180 / 515