説明

Fターム[5H603BB05]の内容

電動機、発電機の巻線 (20,303) | 電機の型式、種類 (4,468) | 交流機 (1,369)

Fターム[5H603BB05]の下位に属するFターム

単相 (21)
多相(三相) (516)
誘導機 (41)
同期機 (602)

Fターム[5H603BB05]に分類される特許

101 - 120 / 189


【課題】コイルの変形が少なく且つ小型の装置を用いて高速に編込み可能な回転電機のコイル組立体製造方法を提供する。
【解決手段】コイル成形工程と編込み工程とコイル縮め工程とを順次行う。コイル成形工程では、コイル線材の各スロット収容部の両端部に、隣り合うスロット収容部同士が互いに遠ざかる方向へ屈曲するように屈曲部を形成する。これにより、次の編込み工程を行う際に、一対の成形コイル線材のうちの少なくともいずれか一方を回転させて一対の成形コイル線材の各ターン部同士を順次交差させることにより、各成形コイル線材のターン部同士が干渉することなく編込み可能となる。その後、コイル縮め工程において、編込みコイルに対して、各スロット収容部に形成された各屈曲部を直線状に変形させる加工を施すことにより、隣り合うスロット収容部同士が互いに近づくように変形させる。 (もっと読む)


【課題】予め筒状の固定子コイルを成形した後に固定子コアに配置する製造方法を採用するにあたって、固定子コイルが固定子コアのスロットの開口部から飛び出さないようにすることが可能な回転電機の固定子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】固定子コイル4は、固定子コイル4のスロット収容部43が固定子コア30のスロットに収容される前に予め筒状に形成されている。スロットに収容される前の状態におけるスロット収容部43は、スロットの開口部とは反対の径方向に突出する凸状に形成されている。この凸状部分は、スロット収容部43がスロットに収容される状態において、固定子コア30によりスロットの開口部側へ押圧される。 (もっと読む)


【課題】コイルとコアとを樹脂で一体成形することで、コイルとコアとの間に隙間が空くことがなく且つコイルやコアの寸法ばらつきを吸収することができ、放熱性を向上させることができると共に、製造効率の良いステータ及びステータの製造方法の提供を課題とする。
【解決手段】コイル10とコア20を嵌め合わせてなるステータであって、少なくともコイル10とコア20との間及びコイルサイド端面14を樹脂モールドすることでコイル10とコア20とを一体成形してある。またコイル10とコア20とを金型内で嵌め合わせた状態で少なくともコイル10とコア20との間及びコイルサイド端面14に樹脂30を注入することでコイル10とコア20とを一体成形するステータの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】
外径φ1mm以下のトルク特性に優れた円筒型マイクロモータを、経済的に実現するために、アルミニウムを基材とした高精微且つ高アスペクト比断面積の導電体パターンを有する極小径円筒コイルを提供すること。
【解決手段】
導電体であるアルミニウムの中空円筒基材の外周面上に、レジスト材を所望のコイル形状でパターンニングした状態で、アルミニウムの中空円筒基材を陽極として、電流分布を制御して陽極酸化処理を施すことによって、酸化アルミニウムからなる絶縁体部分10iと、アルミニウムからなる導電体部分10cとによりコイルパターンを有する円筒状コイル10を形成する。 (もっと読む)


【課題】渦電流による損失を低減できると共に、放熱性の良い集合コイル体及び集合コイル体の製造方法、集合コイル体をコイルとして用いたモータ及びリアクトルの提供を課題とする。
【解決手段】絶縁被覆導線11を巻線機を用いてコイルに巻回する際、コイルの直径が徐々に増加するように巻回することで、コイル10a、10b、10cを成形する。その後コイル10a、10b、10cを同心円状に嵌め合わす際、隣接するコイル間に放熱シート20a、20bを介在させることを特徴とする集合コイル体1及び集合コイル体1の製造方法。 (もっと読む)


【課題】渦電流による損失を低減でき、放熱性、占積率を向上させることができると共に、製造コストを抑え、製造効率の良い導線及び導線の製造方法、導線をコイルとして用いたモータ及びリアクトルの提供を課題とする。
【解決手段】絶縁層12で被覆された素線11を複数本撚ることで撚線10を構成し、その状態で成形型を用いて加工することで、撚線10の断面を所定形状に圧縮成形する。その後、撚線10の表面を素線11の表面を構成する絶縁層12の厚みよりも厚肉に絶縁層20で被覆することで製造される導線1である。 (もっと読む)


【課題】コイルの変形が少なく、サイズの小型化および編込みの高速化が可能な回転電機用コイル組立体の編込み機を提供する。
【解決手段】コイル線材30が搬送される第1搬送通路51を有する2本のコイル供給用マガジン50と、各コイル線材30の各軸線が所定範囲の角度をなす状態に各コイル供給用マガジン50を支持する支持装置60と、各コイル供給用マガジン50を回転させることにより各コイル線材30をそれぞれ軸線周りに同一方向へ回転させるコイル回転装置70と、各コイル供給用マガジンの出口側に配置され、編込み済みコイル線材30が搬送される第2搬送通路81を有する編込み済みコイル用マガジン80と、編込み済みコイル線材30の端部を把持して編込み済みコイル用マガジン80の出口側へ搬送するコイル搬送装置90と、編込み済みコイル線材30を回転させるコイル回転装置75とを備える。 (もっと読む)


【課題】
コイルを巻線形状に形成した後、スロット内に挿入するための形状に変形させるときの柔軟性と、変形した後でスロット内に挿入する時にスロット挿入部がほぐれないような固着性を両立したコイルによって、回転電機の生産性を高める。
【解決手段】
固定子巻線が複数回周回されて巻線を構成しているコイル413であって、絶縁材料422で巻かれることによって束ねて固定されたコイルの周回部分4131を有し、当該周回部分4131がスロット411に径方向に挿入されることによって構成されるとともに、コイルエンド部は絶縁材料422が巻かれずにコイル413が露出している回転電機。 (もっと読む)


【課題】固定子コイルエンドにおける導体接続部の材料使用量、重量が軽減されて振動の抑制が改善され、しかも熱抵抗が少さく通電電流による発熱が抑制された回転電機の固定子を得る。
【解決手段】スロットの内径側に配置された第1、第2の素線グループと、スロットの外径側に配置された第3、第4の素線グループと、これらを径方向に繋ぐ接続導体を備えたものにおいて、一端部が第1及び第2の素線グループ21、22の突出端部相互間に挟まれてこれら相互に接続され、他端部が第3及び第4の素線グループ33、34の突出端部相互間に配置されてこれら相互に接続され、かつ該一端部及び他端部には素線グループ相互間に設けられた冷媒通流部材の通流路に連通する軸方向の貫通孔41a、41bを有する接続導体41とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】寸法が大きくなることを防止し、コイルエンド部における冷却効率を高め、且つ製造コストの増加を抑制できる電動工具の提供。
【解決手段】固定子コア26に設けられた固定子コイル束27は熱硬化性の樹脂によってその全体がモールドされている。固定子コア26の磁極端部26A近傍のファン側コイルエンド部28の部分は、略円筒形状の一部であって固定子コア分割面の仮想延長線近傍相当部分を切欠いたような形状をなす。そして、ファン側コイルエンド部28は、ファン側コイルエンド部28の延出端に近づくにつれて、固定子コア26の軸心から除々に離間し、ファン12の羽根12Aの傾斜部12Bに沿った方向へ指向する形状をなし、あたかもラッパ又は朝顔の先端部分のようにファン側コイルエンド部28の先端へ近づくにつれて固定子コア26の軸心21Aを中心として拡径するような形状をなしている。 (もっと読む)


【課題】矩形導体で重ね巻コイルを形成した連続巻コイルを備えた分布巻の固定子を用いて、高出力化、小型化、低コスト化を図った回転電機を提供する。
【解決手段】コイル素線1を巻枠4に巻いて渡り導体部3で連結して連続巻コイル巻線8を構成する。複数個の連続巻コイル巻線8を固定子のスロット間隔に相当するピッチ間隔で重ね合わせてプレス機9を用いて加圧成形することにより、組立コイル10を形成する。さらに、組立コイルを渦巻き状にして環状組立コイルを形成する。そして、環状組立コイルの各コイルを亀甲型コイルにしてスロットに挿入する。これによって、各コイルのコイルエンドが周方向に重なるようになってコイルエンドを小さくすることができる。よって、スロット内の導体を高い占積率にして高出力化し、かつコイルエンドを小さくして小型化すると共に、導体端末の接続数を少なくして低コスト化を図った回転電機を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】平角線を用いてY結線を構成する回転機の固定子において、コイルの端部を構成する引き出し線の異形線の種類を低減して、製造、管理が容易となる回転電機を提供することにある。
【解決手段】回転電機は、固定子1と、回転子6を有する。固定子1は、環状の固定子鉄心5と、平角線からなるコイルをY結線した固定子巻線3とからなる。固定子巻線3の引き出し線3U−IB,3U−IIB,…は、他のエンドコイルより回転電機の軸方向にほぼ平行に延びている。中性線接続装置100は、Y結線の中性線を形成する引き出し線間を接続する導電性の板材からなる中性線接続用バスバー101を有する。 (もっと読む)


【課題】循環電流は、モータまたは発電機のロータが高速で回転しているときに特に問題となる。
【解決手段】ステータアセンブリがステータコアおよび少なくとも1つの導電バンドルを含む。ステータコアは、第1の端部と、第2の端部と、第1の端部から第2の端部まで延びる複数のスロットと、を有する。導電バンドルは、個別に絶縁された複数の導線を含む。少なくとも1つの導電バンドルの少なくとも一部分が、複数のスロットのうちの1つのスロットの第1の端部から第2の端部まで延在する。少なくとも一部分の内部の個別に絶縁された複数の導線に沿った循環電流を抑えるように、少なくとも一部分が所定の量だけ捻られている。 (もっと読む)


【課題】電機子巻線全体として素線導体内に循環電流が流れて発生する電流損失増加を抑制することのできる回転電機の固定子を得ること。
【解決手段】固定子鉄心3は、内周面に軸方向に延在してなる巻線スロット6を、複数個径方向に並設すると共に、軸方向の両端部及びこの両端部間の中央部における平均の磁性体占積率が等しくなるように形成し、電機子巻線2は、6内に格納され、かつ多数の素線導体を束ねて上コイル2cのハーフターンコイル及び下コイル2dのハーフターンコイルを構成し、3の両側面よりそれぞれ外側に突き出る直線部2eを介してさらに軸方向に延在するコイル端部において、前記素線導体を2cのハーフターンコイル毎及び2dのハーフターンコイル毎にそれぞれ短絡してなり、3の6内の素線導体及び3の両側面より外側に延在する2eの素線導体を連続的に捩られて転位するように形成し、ハーフターンコイル全体での転位角度を360度より大きくした。 (もっと読む)


【課題】体格が大型化することが抑制され、かつ、部品点数が低減されたステータおよび該ステータを含む回転電機を提供する。
【解決手段】ステータ100は、複数のティース部111を有する円環状のステータコア110と、複数のティース部111にそれぞれ巻回された複数のステータコイル120と、ステータコイル120に対してステータコア110の径方向外方に設けられ、複数のステータコイル120を電気的に接続するバスバー130とを備える。バスバー130は、ステータコア110の軸方向端面上で、風車状に配置される。 (もっと読む)


【課題】体格の粗大化が抑えられ、かつ回転電機に用いられたときに性能の低下のない固定子を提供する。
【解決手段】回転電機の固定子1は、周方向に複数のスロットを有する固定子コア10と、スロットに設置されている多相固定子巻線が連続して形成したコイルと、を備え、固定子巻線は、周方向の異なるスロットに設置されたスロット収容部と、スロットの外部でスロット収容部同士を接続するターン部と、を有し、コイルは、径方向にターン部が複数並んで形成され、軸方向の一方の端部側では最内周に位置するターン部の固定子コア10からの突出高さが他の少なくともひとつのターン部が固定子コア10からの突出高さよりも低く形成され、最内周に位置するターン部の突出した先端方向でありかつ他のターン部の突出高さよりも低い位置で固定子巻線の端部を配設されている。 (もっと読む)


【課題】スロットレスモータ等のステータコイルとして使用するに適したコイル及び電機子を提供すること。
【解決手段】中央に空間部ができるように導線4を渦巻状に巻いてなる渦巻体が複数個横方向に並べて配置されたコイルであって、一方の渦巻体3と他方の渦巻体3を接続する、渦巻体3の巻回し方向に沿って延びた渡り線5を備え、渡り線5の終端から屈曲されて延びた導線部分が、隣接する他方の渦巻体3の巻線の一部をなしている、コイルである。上記渦巻体3としては、導線をアルファ巻きに巻いた渦巻部を備えているものが好ましい。また、導線としては、平角線を用いるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】低次高調波およびキャリア高調波の発生を抑制し、高効率でトルク脈動の抑制を可能にする三相交流電動機システムを提供する。
【解決手段】固定子鉄心に装着され電気角が15度位相差となる4組の三相固定子巻線を有する三相交流電動機と、4組の三相固定子巻線のそれぞれと一対となるように配置される4組のインバータと、を有する三相交流電動機システムにおいて、インバータの電圧裁断位相を決めるための変調信号の位相差が、1組目の巻線群から15度位相差の2組目で135度位相差、1組目と30度位相差の3組目で270度位相差、および1組目と45度位相差の4組目で45度位相差、または、1組目と15度位相差の2組目で225度位相差、1組目と30度位相差の3組目で90度位相差、および1組目と45度位相差の4組目で315度位相差となる。 (もっと読む)


【課題】高周波低電圧での駆動に適したモータを提供する。
【解決手段】モータは、互いに並列に接続された複数の平行な金属板からなるコイルと、その複数のコイルが発生する磁力によって回転するロータとを備える。複数の金属板は、プラスチックケースの複数のスリットにそれぞれ挿入される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で電圧波高値を抑えて波形歪率を低減することができ、量産性を向上できる発電機を提供する。
【解決手段】ステータコイル21を形成する銅線23の巻線方式を、1つのスロットに1つのコイルが対応する鎖巻(同心巻)とする発電機1において、巻線ピッチが広くなる部分のティース31の断面積を、他の部分のティースの断面積より小さくする。回転軸方向に積層されてステータコア22を構成する電磁鋼板に形成されたティース31には、断面積を小さくする磁束制限形状としての貫通スリット33が形成される。貫通スリット33は、巻線ピッチが最も広いティースを中心として複数設けられ、これにより、出力波形の実効値を維持したまま波高値のピーク部分を下げて波形歪率を低減できる。磁束制限形状は、貫通ホールを設けたり、ティースの周方向の幅を狭くすることでも得られる。 (もっと読む)


101 - 120 / 189