説明

Fターム[5H603BB05]の内容

電動機、発電機の巻線 (20,303) | 電機の型式、種類 (4,468) | 交流機 (1,369)

Fターム[5H603BB05]の下位に属するFターム

単相 (21)
多相(三相) (516)
誘導機 (41)
同期機 (602)

Fターム[5H603BB05]に分類される特許

61 - 80 / 189


【課題】回転電機のコイルの接続信頼性を向上する。
【解決手段】巻線が巻回されるステータコア101と、表面に絶縁皮膜を有し断面形状が矩形であるコイル102と、先端部が円形状に成形された口出し線103と、を有するステータ100と、ステータ100に対して回転空隙を介して回転自在に保持された円筒状のロータ200と、を有し、前記口出し線103は、その端部が平らな円形状に成形された端子部を有し、当該端子部は、平らに成形された円形状の平らな上面および下面の絶縁皮膜が剥離されているとともに、上面および下面とは異なる部位の絶縁皮膜が残されている回転電機。 (もっと読む)


【課題】周方向に配列された複数の作業対象部品(ステータコイル)を一度に位置決めして保持することができる圧入装置を提供すること。
【解決手段】圧入装置1は、ステータコイル20に圧入部材5を上側から下降させて圧入させることによりステータコイル20を整列させる装置であり、周方向に配列された複数のステータコイル20を下側から保持する保持部材3と、保持部材3を下側から支える台座4と、ステータコイル20に外嵌される環状の圧入部材5と、圧入部材5を下側へ押圧する押圧手段6とを備えている。圧入部材5の内周面52には、押圧手段6によって圧入部材5に加えられた押圧力を、ステータコイル20を径方向へ押圧する押圧力に変換するテーパ面52aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】寸法精度の高い電磁コイルを提供すること。
【解決手段】電磁コイルは、素線を束ねた導体1の周囲に絶縁層2を形成し、その外側に半硬化の熱硬化性樹脂もしくは熱可塑性樹脂3を配置したのちに、所望寸法になるように調整された部材4A,4B,5A,5Bを用いて、熱を加えながら加圧することにより作製されるものである。 (もっと読む)


【課題】高い占積率を確保しながら渦電流損を低減することが可能なコイルの巻回構造、ならびに該巻回構造を含むステータ、回転電機および車両を提供する。
【解決手段】コイルの巻回構造は、ティース部221Aと、扁平断面の巻線からなり、ティース部221Aに巻回されるステータコイル222とを備え、ステータコイル222におけるティース部221A上に位置する部分に、ステータコイル222がティース部221Aの根元側に突出するようにステータコイル222を屈曲させた屈曲部222Aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】4極のコンデンサ電動機と部品を標準化することができ、薄型の2極のコンデンサ電動機の固定子を提供することを目的としている。
【解決手段】固定子1は、環状に形成される継鉄部2と、その径方向内側に突き出た複数の歯部3とで構成される固定子鉄心4と、この固定子鉄心4に絶縁処理5を施した上で前記歯部3に巻線6を集中巻で巻装して構成されている。この固定子1において、隣り合う2つの歯部3に同じ相の巻線6をして1つの巻線体7とする構造とすることにより、1つの巻線6の巻数を少なくして固定子1の薄型化ができる。 (もっと読む)


【課題】コイルが分布巻きされた回転電機が長大化するのを抑制する。
【解決手段】回転電機1は、固定子鉄心11のスロット11aに対して分布巻きされた複数のコイル15を備える。コイル15は、複数のスロット11a間に掛け渡されたコイルエンド15a,15bに、捩り形成された捩り部15dを有する。コイル15同士は、相互の捩り部15d同士が沿った状態で、相互のコイルエンド15dが固定子鉄心11の軸方向端面11cに沿って配設されている。 (もっと読む)


【課題】超電導コイルの冷却のばらつきを抑制し、十分に冷却する回転機を提供する。
【解決手段】回転機は、スロット130内に超電導コイル111が配置された回転機であって、容器131と、超電導コイル111と、支持部132とを備えている。容器131は、スロット130内に配置されている。超電導コイル111は、容器131の内部に配置されている。支持部132は、超電導コイル111を支えている。支持部132は、冷媒133を流すための孔132aを有する。 (もっと読む)


【課題】コイルエンド部での強度を確保するとともに、コイルに流す電流を大きくすることなしに起磁力(アンペアターン)を増加させ、導体サイズの小型化と、励磁装置の小型化および低コスト化を図ることである。
【解決手段】可変速発電電動機の回転子の回転子コイルが、上口コイルと下口コイルとで構成され、上口コイルと下口コイルとが、複数のコイルユニットで形成されたハーフコイルであり、コイルエンドがバインド材で固定され、接続体を上口コイルユニットのコイルエンドと下口コイルユニットのコイルエンドとに架設して、上口コイルユニットと下口コイルユニットとを交互に直列接続した導体ループを複数ターン有する。 (もっと読む)


【課題】相間絶縁シートの装着位置を決め難く、位置を決めて組み付けたとしても位置ずれが生じる。
【解決手段】相間絶縁シート40Aが、複数相の内の一つの相のコイルエンド部を対象相コイルエンド部として、周方向に所定間隔で配置された対象相コイルエンド部と隣接する異なる相のコイルエンド部相間絶縁を確保すべく、周方向に所定間隔で配置された複数の絶縁部41と周方向に隣接する2つの絶縁部41間を連結する円環状シート部材Sを複数箇所で屈曲成形し、絶縁部41は、対象相コイルエンド部に軸方向から対面するように配置された平面絶縁部41a、平面絶縁部41aの周方向の両端縁を軸方向に屈曲して形成された側面絶縁部41bを有し、連結部42と側面絶縁部41bとの間、及び、側面絶縁部41bと平面絶縁部41aとの間の何れか一方は、円環状シート部材Sの中心点から放射状に伸びる第一線B1上で屈曲、他方は、第二線B2上で屈曲される。 (もっと読む)


【課題】複数相のコイル間の相間絶縁を確保するための相間絶縁は複雑な構造である。
【解決手段】相間絶縁シート40Aが、複数相の内の一つの相のコイルエンド部23を対象相コイルエンド部として、周方向に所定間隔で配置された対象相コイルエンド部と隣接する異なる相のコイルエンド部23との間の相間絶縁を確保すべく、周方向に所定間隔で配置された複数の絶縁部41と周方向に隣接する2つの絶縁部41間を連結する連結部42と、絶縁部41は、対象相コイルエンド部に軸方向から対面するように配置された平面絶縁部41a、平面絶縁部41aの周方向の両端縁を軸方向に屈曲して形成された側面絶縁部41bを有し、平面絶縁部41aは、対象相コイルエンド部における異なる相のコイルエンド部23と軸方向に対向する部分を覆い、側面絶縁部41bは、対象相コイルエンド部における異なる相のコイルエンド部23と周方向に対向する一部を覆う。 (もっと読む)


【課題】回転電機用コイルにおいて、ステータの軸方向となる方向の寸法を過度に大きくすることなく、コイルエンドを構成する部分の放熱性を向上させることである。
【解決手段】コイル30は、平板導体の帯を長さ方向複数個所で幅方向に曲げ形成するとともに、それぞれが1巻きである複数のコイル要素32を順番に配列した状態で連結したエッジワイズ型のコイルとする。複数のコイル要素32は、ステータコアを構成するティース部18にコイル30を巻装した場合にコイルエンドを構成する部分となる、所定方向両端部に、ステータコアの径方向となる方向に折り曲げた複数の折り曲げ部36を備える。各所定方向端部に設けた複数の折り曲げ部36同士の間に、所定方向の隙間42を設ける。 (もっと読む)


【課題】巻線コイルがステータのスロットへ挿入される際に、コイル束に捩れが生じたり、コイル束の中で電線同士の順番の入れ替わりが生じたりするのを未然に防止できるコイル形成挿入装置を提供すること。
【解決手段】巻線コイル50内に挿通して巻線コイル50を保持する第1のコイル保持部23と、第1のコイル保持部23に保持した巻線コイル50の電線8の整列状態を維持させる第2のコイル保持部24を有する。 (もっと読む)


【課題】コイルの占積率の向上を図りつつ、渦電流損を低減することができる回転電機用電機子を提供する。
【解決手段】軸方向に延びる複数のスロット12が周方向に分散配置された円筒状のコア11と、スロット12に巻装されるコイル21と、を備えた回転電機用電機子2であって、スロット12は、内周開口部の周方向幅がスロット内部の周方向幅よりも狭く形成されるとともに、コイルを構成する線状導体の周方向幅が内周開口部の周方向幅よりも広く形成され、コイル21のうち軸方向一方側のコイル端部23が径方向導体部25を備え径方向内側へ屈曲形成された屈曲コイル端部24とされ、径方向導体部25における内周開口部に対応する径方向位置に、周方向幅が内周開口部の周方向幅よりも狭くなるように、径方向導体部25の他の部分に対して窪んだ形状の幅狭凹部32を備えた。 (もっと読む)


【課題】ステータコアスロットと実質的に整列した端部アームインボリュート部を備えたステータバーを有する電動装置を提供すること。
【解決手段】電動装置及びそのステータバー(220)であって、ステータバー(220)は、ステータの軸線に対して半径方向に延びるステータコアのスロット(114)に位置付けるための直線部分と、直線部分に対するインボリュート円錐湾曲部(232)及びスロット(114)の半径方向に実質的に整列した細長断面を有する端部アーム部分(230)とを備える。 (もっと読む)


【課題】回転子の磁極がなす電気角360度以内に、同相のコイルターンによって形成される固定子磁極が2つ配置される分散巻コイルを好適に形成し、小型で高出力の回転電機を得る。
【解決手段】線材を巻枠210に巻きつけた分散巻コイル207を、巻枠210ごと固定子コア202の内側に配置する第1のステップと、分散巻コイル207を挿入ブレード213の移動により固定子コア202の径方向に広げるようにして、固定子コアスロット206内に挿入する第2のステップと、を有する固定子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】厚い絶縁皮膜を必要としないステータの提供。
【解決手段】ステータコアHの備えるスロット15内に導線UA等を有するステータ10において、導線UAなどが、断面が矩形状であり、つづら折り状に連続して形成し、導線UAなどが、スロット15内に、矩形の長辺がステータコアHの直径方向となるように、ステータコアHの円周方向に重ねて配置された複数のスロット15内導線部を有し、導線が、ステータコアHのコイルエンドに、矩形の短辺がステータコアHの直径方向となるように、ステータコアHの直径方向に重ねて配置された複数の円周導線部を有し、第1組導線と第2組導線とをスロット内に配置した際に、同一相のスロット内導線部が、スロット内に電位が高い順に並んで配列されること、で形成されるステータ10を用いる。 (もっと読む)


【課題】スロット内での導線の占積率を向上し得るようにした回転電機の固定子を提供する。
【解決手段】固定子20は、周方向に複数のスロット31を有する円環状の固定子コア30、周方向の異なるスロット31に収容されるスロット収容部41とスロット31の外部でスロット収容部41同士を接続しているターン部52とを有する複数の導線50を固定子コア30に波巻きしてなる固定子巻線40とを備えている。ターン52部は、固定子コア30から最も離れた位置にある頂部53とスロット収容部51との間の部位に、固定子コア30の径方向に折れ曲がるクランク部57を有する。 (もっと読む)


【課題】スロットに収納されたコイルの最も高温となる部分の冷却が効率的に行われる電機子を提供する。
【解決手段】周方向に所定間隔で細長に形成された複数のスロット440を有する電機子コア4と、スロットに巻き込まれたコイル5と、コイルをスロット内に閉じ込めるようにスロットの開口領域に装着された磁性楔体60とを備え、磁性楔体の長手方向に沿って磁性楔体を貫通する冷媒流路81が形成されている。 (もっと読む)


【課題】コイルエンド部の全体をほぼ均一に冷却することができるとともに、流通させる冷媒の量を増加させた際に、冷却路を流れる冷媒の流速が高くなり冷却効率を向上させることができるステータを提供する。
【解決手段】コイルエンド部12は、複数のスロット2のそれぞれに挿入されたスロット導体部11に連続して設けられ、複数のスロット2のそれぞれからステータ軸方向外側へ延出する複数の軸方向導体部13を備え、コイルエンド部12の少なくとも外周面を全周にわたって覆う本体部21と、本体部21の径方向内側に形成されて複数の軸方向導体部13を個別に収容する収容室と、当該収容室内に冷媒を導入する導入路23と、を有するカバー部材20を備え、収容室の内壁面と軸方向導体部13との隙間が、導入路23から導入された冷媒が流通する冷却路であるステータ1。 (もっと読む)


【課題】平角線等からなるマグネットワイヤを、分布巻き等の複雑な形状に曲げてコイルを成形する。
【解決手段】マンドレル10の表面にコイル形状に合せた形状溝11及びそれに沿ってガイド溝12a,12bを形成する。コイル3aを供給しつつ、ガイド溝に案内されて曲げローラ21及び押えローラ23を移動する。1対の曲げローラ21によりマグネットワイヤ3aを形状溝に沿うように曲げる。該曲げられたワイヤを、押えローラ23により押付けて、形状溝11に挿入する。 (もっと読む)


61 - 80 / 189