説明

Fターム[5H603CC17]の内容

電動機、発電機の巻線 (20,303) | 巻線の形状 (2,578) | 磁性体コアを有するもの(有鉄心) (845)

Fターム[5H603CC17]に分類される特許

201 - 220 / 845


【課題】回転電機が特定方向に傾斜しても、コイルエンド部の冷却性能を維持向上できる回転電機を提供することである。
【解決手段】回転電機は、回転軸心を中心に回転自在なロータと、ロータの周面に対向する複数のスロットを有するステータと、複数のスロットにそれぞれ巻装されたコイルと、コイルがステータの軸方向端部位置から軸方向に張り出した領域としてのコイルエンド部1とを備える。さらに、冷却液を供給する供給路4(冷却液供給部)と、供給路4から供給される冷却液の流路となる樋3とを有する。樋3は、流路の途中に一以上設けられて冷却液を分流するとともに分流した冷却液を堰き止める仕切部12(仕切手段)と、仕切部12で仕切られた仕切部位20ごとに設けられてコイルエンド部1に向けて冷却液を放出する放出口11とを備える。 (もっと読む)


【課題】コストを低減しつつ、界磁極内に発生する渦電流損失を低減することができる電気機械を得ることを目的とする。
【解決手段】リニアモータとして機能する対向範囲における、界磁極22の磁極数P=5、電機子11のティース6の数Q=6としたリニアモータにおいて、同一のティース6に巻回する巻線を( / )で、三相をU、V、Wで、巻極性を+、−でそれぞれ表示した場合、各ティース6に巻回する巻線7a、7bを、(U+/U+)(U−/V+)(V−/V−)(W−/V+)(W+/W+)(W−/U+)(U−/U−)(U+/V−)(V+/V+)(W+/V−)(W−/W−)(W+/U−)の順序となるようにした。この構成により、電機子起磁力の同期成分より低い次数の成分を低減できる。このため、界磁極に流れる渦電流を小さくできるので、界磁極の渦電流損失を低減できる。 (もっと読む)


【課題】巻枠又は巻線治具等を用いることなくワイヤの成形が可能であって、その曲げ加工点や湾曲の程度を容易に変更する。
【解決手段】コイルの製造装置20は、供給源17から延びるワイヤ16が挿通された真直ぐなノズル21と、ノズル21の後端側に設けられワイヤ16をノズル21に供給してノズル21の前端からワイヤ16を繰り出すワイヤ送り装置22と、ノズル21の前端から前方に突出したワイヤ16を屈曲させてコイル辺部13とコイルエンド部14が連続するコイル12を形成する加工機とを備える。ノズル21がコイル辺部13より長く形成され、加工機がノズル21の前方及び周囲の空間にコイル12を形成可能にノズルがワイヤ送り装置22の前方の空間に取付けられる。ノズルの前端から前方に突出したワイヤ16を折り曲げ屈曲させてコイル辺部13とコイルエンド部14が円周方向に連続するコイル12をノズルの前方及び周囲の空間に形成する。 (もっと読む)


【課題】モータ軸方向にロータとステータを対向配置したアキシャルギャップ構造のモータにおいて、ステータの内周側とモータ軸との隙間(空きスペース)に界磁コイルが設けられようにする。
【解決手段】ステータ1の内周端側とモータ軸との間の隙間に、平角線21を縦方向にしてモータ軸方向に巻回し、さらに、複数段に重ね巻きして形成された界磁コイル2を備え、界磁コイル2の空間占有率を少なくしてステータ1の内周端側とモータ軸との間の空きスペースが小さくても、界磁コイル2を前記空きスペースに設けることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、巻線の電気抵抗および銅損の増大を抑制できるとともに、外周側のコイルエンド部の過度の温度上昇を抑えることができる固定子を備えた車両用回転電機を得る。
【解決手段】相巻線のそれぞれは、スロット21cから軸方向に延出した後、周方向に延びて6スロット数離れたスロット21cに入るように導体線30を同一スロット群の各スロット21cの内周側に巻装して構成された第1a相〜f相振り分け巻線232〜281と、スロット21cから軸方向に延出した後、周方向に延びて6スロット数離れたスロット21cに入るように導体線30を同一スロット群の各スロット21cの外周側に巻装して構成された第2a相〜f相振り分け巻線232〜282と、に分割構成されている。そして、第1a相〜f相振り分け巻線231〜281のコイルエンド部の軸方向長さが、第2a相〜f相振り分け巻線232〜282の軸方向長さより短い。 (もっと読む)


【課題】余分な弾性部材を用いることなく、確実にステータコイルが変位することを防止できるステータおよびステータコイルの変位防止方法を提供する。
【解決手段】各楔4・4・・・によって、各スロット部2c・2c・・・において保持する各ステータコイル3・3・・・の変位を規制するステータ1であって、各ステータコイル3・3・・・を、巻線3aを巻回軸X方向に湾曲させながら巻回して、巻回軸X方向に対してバネとして挙動するように形成し、ステータコイル3の巻回軸X方向のバネ高さである高さHを、定常状態の高さHに比して巻回軸X方向に縮小させた状態(即ち、高さHとした状態)で、各スロット部2c・2c・・・において保持する。 (もっと読む)


【課題】回転電機の製造コストを低減するとともに、大量生産に対応することも可能にする回転電機用端末モジュール、および該端末モジュールを有する回転電機を提供する。
【解決手段】回転電機用の端末モジュール1は、回転電機のステータ10の軸方向端面上に搭載されるものである。端末モジュール1は、周方向に延びる溝100A〜100Dを有するリング状のレール100と、溝100A〜100Dに嵌め合わされるバスバー11〜13,21〜23,31〜34,41と、バスバー11〜13,21〜23,31〜34,41と外部配線とを接続する端子130U,130V,130Wを有するコネクタ部130とを備える。コネクタ部130は、レール100をモールドするモールド樹脂部120の型枠の位置決め用の位置決め穴131を有する。 (もっと読む)


【課題】ステータ、及びステータ製造方法の提供。
【解決手段】平角導体Dを巻回して形成したコイルCO1と、コイルCO1を挿入するステータコアSCと、を有するステータ100において、コイルCO1は、ステータコアSCの有するスロットSCSに挿入された状態でステータコアSCの軸方向に突出する形状の第1頂部TP1(第2頂部TP2)と、第1頂部TP1(第2頂部TP2)を挟んで両側に下側に凸に形成された第1左凹部DPL1、第2左凹部DPL2、第1右凹部DPR1、及び第2右凹部DPR2と、を有し、コイルCO1がスロットSCSに挿入された際に、コイルCO1は上側押圧治具JU(下側押圧治具JD)を用いて塑性変形され、ステータコアSCにコイルCO1が保持する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両用駆動モータのうち、集中巻方式にてコイルが巻線されるモータであって、導体板とコイルの堅固な結合力を維持し、作業性及び耐久性が優れたハイブリッド車両用駆動モータの集中巻コイルの結合構造物を提供する。
【解決手段】ハイブリッド車両用駆動モータの集中巻コイルの結合構造物において、同心円状に一定の間隔で受容溝が形成された導体ホルダーと、前記受容溝に挿入及び固定されたU相/V相/W相/N相の導体板と、前記導体ホルダーを垂直上方向に貫通するコイル、及び、前記導体板とコイルを連結するように各相の導体板に付着された突出部と、前記突出部からモータの半径方向に折り曲げられた折曲部と、前記折曲部の先からコイルの周面を覆うように曲面に形成された溝部とで構成された連結片とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、電動機(1)のためのステータ装置(7)、とりわけ回転式クローポールモータのためのステータ装置(7)において、
・周方向に延在する巻線チャネルを備えた導電性のステータ(8,9)と、
・前記巻線チャネルに延在するステータ巻線(6)と、
・前記ステータ巻線(6)と電気的にコンタクトするための1つまたは複数の給電線(5)と、
・前記給電線(5)と前記ステータとを電気的に接続するコンタクトエレメント(13)とを含むことを特徴とするステータ装置に関する。
(もっと読む)


【課題】磁気バランスの向上を図り、低振動化を図ることができるモータを提供する。
【解決手段】ステータ2のコイル数は全12個で構成され、ロータ3の極数は全14個で構成される。ステータ2は、隣接の同相コイル14a〜14lの組で一方の組でなる第1コイル群としてのコイル群U1,V1,W1、径方向に対向する他方の組でなる第2コイル群としてのコイル群U2,V2,W2とを備える。電流供給手段としての第1及び第2駆動回路は、コイル群U1,V1,W1及びコイル群U2,V2,W2毎に異なる電流制御を実施する。 (もっと読む)


【課題】巻線に過度な張力を掛けなくても、磁芯の所定側の側面にクロスポイントが収まる様に巻線が巻回される巻線付き磁芯を提供する。
【解決手段】この巻線付き磁芯では、巻線(12)は、その巻線方向(P1)が略平坦面(10b)上のみで柱軸(P2)方向に対して直交しない非直交部分(12h)を有し、且つ前記磁芯の前記柱軸方向の一方端側(P−)から他方端側(P+)に向けて整列巻きされて一の巻線層(12P1)を形成し、一の巻線層上に、前記略平坦面に一の巻線層の巻線との交差点(K)が収まり且つ前記略平坦面以外では一の巻線層の各巻線間の溝12a内に配置される様に、前記他方端から前記一方端に向けて整列巻きされて次の巻線層(12P2)を形成し、前記略平坦面の幅Wは、前記巻線の直径Dおよび前記巻線方向と前記筒軸に直交する面との角θに対して式1を満たす様に設定される。 (もっと読む)


【課題】編み込み工程を不要として、製造コストを低減しつつ量産性に優れる回転電機の固定子を提供する。
【解決手段】回転電機の固定子は、周方向に複数のスロット31を有する円環状の固定子コア30と、固定子コア30に巻回される複数の導線50からなる固定子巻線40とを備える。導線50は、周方向に離間したスロット31にそれぞれ収容される第1〜第12スロット収容部51A〜51Lと、固定子コア30の一端側におけるスロット31の外部と固定子コア30の他端側におけるスロット31の外部とで交互にスロット収容部同士を接続する第1〜第11ターン部52A〜52Kとを有する。第1〜第12スロット収容部51A〜51Lの、固定子コア30の中心軸線Oからの半径距離rが順次小さくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】製造効率を高めるとともに、低コスト化、および信頼性向上を図ることができる回転電機の固定子を提供する。
【解決手段】回転電機の固定子は、周方向に複数のスロット31を有する円環状の固定子コア30と、固定子コア30に巻回される複数の導線からなる固定子巻線40とを備える。固定子巻線40は、第1スロット収容部51Aをスロット31の最も外径側に配置し、第12スロット収容部51Lをスロット31の最も内径側に配置するものであって、固定子巻線を形成する各相巻線41は、少なくとも2つの導線50を有するとともに、一方の導線50の第1スロット収容部51Aに接続される外周側端部53aと他方の導線50の第nスロット収容部に接続される内周側端部53bとが渡り部70により接続されている。 (もっと読む)


【課題】線材等で発生した熱を逃がし易くして、回転電機の固定子の性能を好適に維持可能な回転電機の固定子および回転電機を提供する。
【解決手段】回転電機の固定子は、固定子コアと線材12とを有する。線材12は、固定子コアのスロット13内に収納されるスロット内収納部12cと、スロット内収納部12cとスロット13から所定ピッチ離れた別のスロット13に収納されるスロット内収納部12dとの間に位置し、固定子コアの端面から突出して形成されるターン部12bとを有し、ターン部12bは、線材12の幅方向であって固定子コアの端面から突出する突出方向に凸状に部分的に曲げられ、かつ、幅方向反対側の凹状に曲げられる部分が他のターン部12bよりも突出方向に凹んで形成される凸状部位12aを有する。凹状部分を通じて発生した熱を逃がし易くなるので、固定子の性能を好適に維持できる。 (もっと読む)


【課題】コイルの成形工程の簡素化やコイルエンド部が占有する空間の低減化が可能なコイル、及び当該コイルを備えたコイルセットを提供する。
【解決手段】一本の線状導体により4ターン分が連続成形され、軸方向配列部40において軸方向に配列された4本の線状導体部のそれぞれを、軸方向における電機子コア側から順に、第一導体部41、第二導体部42、第三導体部43、第四導体部44とした場合に、第一導体部41及び第二導体部42は、第一スロット位置S1及び第二スロット位置S2において軸方向に延びると共に径方向に互いに隣接するように配列され、第三導体部43及び第四導体部44は、第一スロット位置S1に対して周方向一方側に隣接した第三スロット位置S3、及び第二スロット位置S2に対して周方向他方側に隣接した第四スロット位置S4において軸方向に延びると共に径方向に互いに隣接するように配列される。 (もっと読む)


【課題】四極以上の磁極を備えた回転電機において、アーマチュアの磁気バランスを向上させ、しかも、巻線による巻き太りの防止が図れるように構成する。
【解決手段】アーマチュアコア6の外周に形成される複数のスロット6cのうち、任意のスロット6c間に、周回り方向に隣接する一対の整流子片7aに導通する巻線9を巻装してコイル10を形成するにあたり、隣接する一対の整流子片7bに導通する巻線9は、各磁極に対向するよう所定の角度間隔を存したスロット間に巻装されて磁極数と同数のコイル10を直列接続する状態で形成するものとし、かつ、これら各コイル10は、巻線方向を順巻と逆巻とを交互に繰り返しながら周回り方向に順次巻装される構成とする。 (もっと読む)


【課題】ステータの占積率向上可能なステータ及びステータ製造方法の提供。
【解決手段】平角導体を巻回して形成されたコイルとステータコアとを備えるステータにおいて、平角導体は、スロット内に挿入されるスロット内導線部12a、12bを備え、スロット内導線部12a、12bの3辺の被覆を厚くした第1平角導体と、スロット内導線部12a、12bの対向する2辺の被覆を厚くした第2平角導体と、の2種類が用意され、第1平角導体と第2平角導体とは、隣り合う平角導体間の被覆が薄くなるよう重ねられて平角導体束とされ、平角導体束は折り曲げられ、渡り導線部11にて90度ずつ2カ所の捻り部を有するよう葛折導体束が形成され、スロット内で葛折導体束のスロット内導線部12a、12bが2本並ぶように配置され、スロット内導線部12a、12bは、ステータコアの外周側と内周側とに交互にスロット内に配設する。 (もっと読む)


【課題】固定子コイルの局部的な過熱と発電機内の損失増加を抑制可能な固定子を提供する。
【解決手段】発電機は、回転軸が回転可能に支持された回転子101と、回転軸の軸心に沿う方向に伸びる固定子スロットが設けられた固定子鉄心201と、固定子スロット内に格納され、冷媒により冷却可能となっている固定子コイル203とを備え、固定子コイルは、複数の素線を有し、固定子コイルを形成する素線と固定子鉄心の内周面との間隔を、固定子スロットのスロット幅で除した値αが、0.65≦α≦1.35の範囲内にある。 (もっと読む)


【課題】電気絶縁性を確保しつつ、熱伝導性を改善して電動機の冷却性能を向上させることができる電動機の冷却構造を提供すること。
【解決手段】ケーシング1と、コイル7が形成されたステータ3と、ロータ2と、コイルエンド部7a,7bに装着されてそのコイルエンド部7a,7bとの間およびケーシング1との間でオイルを介在させるコイルエンドカバー8,9とを備えた電動機Mの冷却構造において、コイルエンド部7a,7bは、ケーシング1に対して電気的絶縁が不要な絶縁不要部位Tと、ケーシング1に対して電気的絶縁が必要な絶縁必要部位Sとに区分されていて、コイルエンドカバー8,9を、コイルエンド部7a,7bに装着した場合に絶縁不要部位Tに対向する部分は熱伝導性が良好な金属材料により形成し、かつ絶縁必要部位Sに対向する面に電気絶縁性が良好な電気絶縁材料からなる電気絶縁面Uを形成した。 (もっと読む)


201 - 220 / 845