説明

Fターム[5H607BB09]の内容

電動機、発電機と機械的装置等との結合 (43,013) | 電機の種類、型式 (12,604) | 特殊機 (996) | 無整流子電動機(ブラシレスモータ) (750)

Fターム[5H607BB09]に分類される特許

201 - 220 / 750


【課題】堅牢性及び耐衝撃性を有する流体動圧軸受用の装置及び方法が提供される。
【解決手段】流体を汲み上げ、且つ毛細管の特徴を備える流体密封システムが、スモール・フォーム・ファクタのディスク・ドライブ・メモリ・システムに関する信頼性及び性能の向上を提供する。モータ・ジョグの問題に対処するが、ジョグとは、相対的に回転可能な構成要素の間で空間が急速且つ繰り返して開閉することで、それらの空間からオイルが押し出され、そこに空気が引き込まれる可能性がある。流体汲上げ毛細管シール・システムは、流体を送り出すためのリブ部分及びスロット部分を有する流体汲上げ溝を備える。流体汲上げ毛細管シール・システムは、毛細管シールも備える。1つの態様では、掃引リブは軸受に向かって流体を掃引する。切頭形のリブが掃引リブに隣接して配置され、切頭形のリブは、掃引リブと比較して径方向に短い距離で延出し、プレナム領域を形成する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも回転可能な駆動軸(3)と電気機械(10)とから成る自動車用パワートレインであって、前記電気機械がハウジングに固定されたステータ(11)と前記駆動軸(3)に連結された回転可能なロータ(12)とを含み、前記ロータ(12)が少なくとも2部分で構成されており、第1ロータ部分(12A)が前記駆動軸(3)と直接連結されており、第2ロータ部分(12B)が前記ステータ(11)で直接駆動可能であり、前記第1ロータ部分(12A)がトルク伝達可能かつ互いに傾動可能に前記第2ロータ部分(12B)と連結されているものに関する。本発明によれば、ハウジングに固定されたロータ支承部(13)によって前記第2ロータ部分(12B)が回転可能に支えられかつ前記ステータ(11)に対して位置合せされている。
(もっと読む)


ポンプ、圧縮機またはこれらに類似する機器に用いられる駆動装置(11)であって、棒部材(23)の往復運動の結果として、ポンプまたは圧縮機のチャンバーなど、少なくとも2つのチャンバー(27a、27b、27’、27’’)内に可変圧力を供給するよう構成される。棒部材が、チャンバーと流体接続さえるピストン(21a、21b)又はプランジャとしての、2つの可動圧力チャンバー面に接続され、ハウジング(19)内で往復運動可能に支持される。駆動装置はさらに、棒部材(23)に往復運動をもたらすよう構成される電気モータ(31)を備える。棒部材は、電気モータ(31)のロータ(31b)を貫通して延在する。電気モータは、電気回転モータである。
(もっと読む)


【課題】部品点数を減少できると共に、簡素な構造で小型化を図ることができるアクチュエータを提供する。
【解決手段】第一ケース6、および第二ケース7で構成されるケーシングユニット2内に、電動モータ3と、変速機構4とを設けると共に、ケーシングユニット2に出力軸47を回転自在に設け、電動モータ3の回転力を変速機構4を介して出力軸47に伝達するアクチュエータ1であって、少なくとも第一ケース6を樹脂成形すると共に、この樹脂成形された第一ケース6に電動モータ3のステータをインサートモールドした。 (もっと読む)


【課題】電動機全体の高さが高くなることなくインロー結合部の結合長さを長くとることができる電動機を提供する。
【解決手段】アウターハウジング3及びインナーハウジング4間に円筒状出力軸6を回転自在に支持し、該円筒状出力軸6に外部の機器40を接続するインロー結合部を形成した電動機1であって、前記円筒状出力軸6の上端部が前記アウターハウジング3の上端を覆う外側カバー11より上方に突出され、前記インロー結合部6gが前記円筒状出力軸6の上端部外周面に形成され、前記カバー11の上端面における外周縁部に取付部材12を収納する収納凹部11cが形成された構成を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造でコイルの温度上昇を効果的に抑制することができる車両用モータユニットを提供する。
【解決手段】スロット内に導線17が巻装されたステータ21と、ステータの内周側に配置される円筒状のロータ22と、ステータおよびロータを収納するハウジングと、ロータの軸方向に貫通するシャフト24と、ハウジングに設けられ、シャフトを回転可能に支持するベアリング26,27と、ベアリングに対して潤滑油を供給する潤滑油供給装置と、を備える車両用モータユニット10において、ロータの軸方向端部に、潤滑油をステータの軸方向端部に形成された導線の突出部18へ導くガイド50を設けた。 (もっと読む)


【課題】波動歯車装置の発熱により駆動装置の機能が低下しないことに留意しつつ、波動歯車装置を用いた駆動装置の全長を短くすることを目的とする。
【解決手段】駆動装置は、波動歯車装置、電動モータ11および回転検出装置21を備える。略椀形状の波動歯車装置は略椀形状に形成されており、電動モータ11は、この波動歯車装置に対し同軸状態にて、略椀形状の波動歯車装置の内側に形成された空間に、少なくともその一部が配置されている。また、回転検出装置21は、波動歯車装置の反対側にて電動モータ11に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】電動機が不適正に作動することを抑制する。
【解決手段】電動機の制御装置は、モータ11の回転軸11Bに固定された羽根車43と、羽根車43を回転可能に収容する流体循環路40と、流体循環路40内での流体の流通可能方向を切り換える切換部41とを備え、切換部41は互いに並列に接続されると共に互いに逆方向の逆止弁44a,45aを具備する第1流路44および第2流路45と、第1流路44または第2流路45を切り換えて閉塞するソレノイド弁42とを備え、電動機の制御装置は、モータ11の他制制御をおこなう際にソレノイド弁42を制御して流体循環路40内の流通可能方向を他制制御でのモータ11および羽根車43の正常回転による流体の移送方向に一致させる。 (もっと読む)


【課題】小型・軽量で吸引性能が高く、膨らみのないスティック型クリーナを得ることを目的とする。
【解決手段】筒状のケース1の先端に床ブラシ10を取り付け、ケース1内に先端側から集塵室20、電動送風機30及び駆動回路室40の順に配設し、駆動回路室40が位置するケース1の後端側に複数の排気口41を設け、電動送風機30は二段軸流ファン31とブラシレスDCモータ32により構成されている。 (もっと読む)


【課題】電動機の正転時にロータとステータとの対向面間のギャップに運搬されるオイルが機械式減速機側に吐き出されて撹拌抵抗(発熱)が増大することを回避する。
【解決手段】ロータ17の正転時に、第1オイル溜り部15でロータ17とステータ16との対向面間のギャップ18に満たされたオイルは、ロータ17の回転により掻き上げられて上方へ運搬される。オイルの掻き上げ流動が弱まるギャップ18の上側部分にまでオイルが運搬されると、スキュー溝40の流動ガイド作用によりオイルが機械式減速機13と反対側に向けて流出される。 (もっと読む)


【課題】インナーロータ型のブラシレスモータにおけるロータ21のロータコア24とステータ31との間の空間を、液体が該空間のロータ軸方向の一側から流入して他側へ流出する液体流通空間(燃料流通空間51)とする場合に、液体(燃料)を液体流通空間にスムーズに流入させるようにして、流体損を出来る限り低減する。
【解決手段】ロータコア24におけるロータ軸方向の前記一側の端面に、液体(燃料)を液体流通空間(燃料流通空間51)へ導く案内面26aが形成された案内部材26を設ける。 (もっと読む)


【課題】スリーブと軸受ハウジングとの間から未硬化の接着剤が漏れ出すことを防止することができる軸受装置、スピンドルモータ、ディスク駆動装置、および軸受装置の製造方法を提供する。
【解決手段】接着剤の最下部と、スリーブの外周面である円筒面の下端部との間の軸方向の距離を、軸受ハウジングの開口縁部の軸方向の長さよりも大きくする。接着剤の最下部を、スリーブの下端部から引き離したことにより、未硬化の接着剤がスリーブと軸受ハウジングとの間から下方へ漏れ出すことが防止される。また、軸受ハウジングにスリーブを挿入するときには、軸受ハウジングの上部の開口にスリーブの下端部を挿入した後に、接着剤が軸受ハウジングに接触することとなるため、接着剤を周方向に均一に分布させることができる。 (もっと読む)


【課題】装置全体の大型化を防止することができる車両の駆動装置を提供する。
【解決手段】車両1の駆動装置は、第2モータ・ジェネレータ5と、第2モータ・ジェネレータ5が動力を出力する第2中空軸17と、第2中空軸17から駆動輪36までの動力伝達経路に設けられたカウンタ軸41と、カウンタ軸41に一体回転可能に取り付けられた第2レゾルバロータ47を有し、第2レゾルバロータ47の回転位置を検出する第2レゾルバ45と、第2レゾルバ45の検出結果に基づいて第2モータ・ジェネレータ5の回転位置を算出する電子制御装置25と、を備えている。 (もっと読む)


乗用車に用いられるモータホイール構造体(1)であって、円周経路に沿って配置された複数のステータ磁石(16)を備えるラジアル磁気ブラシレスモータ(2)と、ホイール(3)と、トルクが伝達されるようにモータ(2)をホイール(3)に接続する第1接続手段(27)を備える。モータホイール構造体は、円周経路に沿って配列された複数のステータ磁石(16)の配列の連続性を妨げるとともに、乗用車のブレーキングシステムのキャリパー(10)を収納するシート(35)を定める。
(もっと読む)


【課題】起動時ないし停止時における摺動摩耗を確実に低減し得る流体動圧軸受装置を提供する。
【解決手段】ハウジング7および軸受スリーブ8により回転自在に支持される軸部材2は、軸部21と、軸部21の下端に一体又は別体に設けられたフランジ部22とで構成される。フランジ部22の一部をなす一方の磁極23が永久磁石で構成されると共に、一方の磁極23との間でスラスト方向の磁力を発生できる位置、例えばハウジング7の底部7bの下端面側に他方の磁極11が取り付けられている。他方の磁極11は、いわゆる電磁石をなすもので、磁心12と、磁心12の周囲に巻き付けられたコイル部13とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】軽量化及び低コスト化を図りながら、ケースカバーの組付け性を向上させることができるインホイールタイプの車両用駆動装置を提供すること。
【解決手段】ドライブユニット10は、モータ20を収納するケース12と、ケース12の開口部12aを塞ぐケースカバー13とを有し、ケース12は、出力軸15を支持するボス部12bと、車両への取付部14とを備え、ケースカバー13は、ロータ25の一端を支持するロータ支持部19と、ロータ25の回転位置を検出するレゾルバ31の固定子31bとを備え、ロータ支持部19は、固定子31bの回転子31aへの組付けに先行してロータ25を支持するベアリング30に当接し、ロータ25の偏芯を修正しながらロータ25をステータ21と同芯上に配置して、レゾルバ31の組付け(固定子31bの回転子31aへの組付け)をスムーズに行うガイド13bが形成されたスリーブ部13aを備えている。 (もっと読む)


【課題】より小型のモータを提供する。
【解決手段】モータ(M1)は、回転子(1)と、回転子(1)を回転可能に支持する支持体(2)と、回転子(1)に対向するように、支持体(2)の周囲に設けられた固定子(3)とを備える。回転子(1)は、磁石(4)を有する。固定子(3)は、絶縁基板(5)と、該絶縁基板(5)の内部に形成された配線導体(6)からなるとともに、回転子(1)の回転方向に沿って配列された複数のコイル(7)とを有する。 (もっと読む)


【課題】ロータとステータを組付けする際に発生する磁力による引き寄せ力を緩和させながら組付け可能なモータ組付方法の提供。
【解決手段】回転軸21と、ロータ20とを、ステータ30と、ステータ固定部42を有し、回転軸21、ロータ20、及びステータ30を収容するハウジング40と、ハウジング40内に収容される遊星歯車機構70と、遊星歯車機構70の太陽歯車に接続され、回転軸21と噛み合う太陽歯車軸71と、遊星歯車機構70の遊星歯車73に駆動されハウジング40に対してハブベアリング92を介して回転可能に軸支されるハブ94と、を用具するホイールインモータ10に組み付けるモータ組付方法において、回転抵抗機103を備えるハブ回転支持機100にハブ94を固定し、ロータ20をハウジング40に組付ける。 (もっと読む)


【課題】出力軸及びキャリアを支持する軸受を効果的に潤滑するとともに小型化することができるハイブリッド車両用駆動装置を提供すること。
【解決手段】駆動装置1は、動力源となるモータ15と、駆動輪に動力を伝達する出力軸11と、エンジン10の動力を出力軸11へ伝達する中間シャフト12と、出力軸11に連結されるキャリア23を有するとともにモータ15の動力を変速して出力軸11へ伝達する変速用プラネタリギヤ20と、モータ15、ギヤ20及び出力軸11を軸方向においてこの順で収納するケース40と、モータ15、ギヤ20及び出力軸11の周辺にこの順で潤滑油を供給する潤滑油供給手段とを備える。出力軸11は、ギヤ20より出力軸11側に配置された第1の軸受45を介して径方向に支持され、キャリア23は、ギヤ20よりモータ15側に配置された第2の軸受46を介して径方向及び軸方向に支持される。 (もっと読む)


【課題】モータ性能を低下させることなく小型化・偏平化・軽量化を図ったアウターロータ型ブラシレスモータを提供する。
【解決手段】モータ駆動回路が形成されたモータ基板9がロータR及びステータSとブラケット2の開口底部2bとの間に軸方向に形成された空間部Qにブラケット2側に固定されている。 (もっと読む)


201 - 220 / 750