説明

Fターム[5H613KK04]の内容

Fターム[5H613KK04]の下位に属するFターム

嵌合 (87)
接着 (31)
溶接 (49)
ろう着、半田付け (29)

Fターム[5H613KK04]に分類される特許

1 - 20 / 59



【課題】容易に組み付けることができ、且つ、大型化を抑制しながら組み付け強度を十分確保することができるブラシホルダを提供する。
【解決手段】ブラシホルダは、ブラシ保持部を有する保持部材41と、コネクタ部を有し保持部材41に対して組み付けられるベース部材51とを備える。保持部材41には弾性変形可能な弾性部43aとその弾性部43aの先端側に形成された爪部43bとからなる係合爪43が設けられ、ベース部材51には爪部43bが係合可能な係合面52bを有する弾性変形可能な係合壁52cが設けられ、保持部材41とベース部材51とは爪部43bが係合面52bに係合することで抜け止めがなされて組み付けられる。 (もっと読む)


【課題】部品点数と組立工数を削減した安価な整流子と、この整流子を備えた回転子及びその回転子の製造方法を提供する。
【解決手段】所定のセグメント22同士を電気的に接続する短絡用回路及び、短絡用回路と一体の回路であって、所定のセグメント22間に装着するノイズ素子用の電極を有するノイズ吸収回路とからなる複数の回路用導電部材と、
コイルの巻線端部の内、整流子本体に直接接続されない所定の端部同士を接続する渡り線接続端子とを同一の金属シートから打ち抜いて、相互に樹脂で固定してなる整流子回路部材60を有する整流子5と、整流子5を備えた回転子3と、回転子3の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】電気ノイズの対策が施された小型なDCモータを提供する。
【解決手段】DCモータは、ヨークと、ヨークの内面に沿って設けられ、周方向に複数の磁極を有するマグネットと、マグネットに対向配置された電機子と、電機子の回転軸に挿通され固定されたシャフトと、電機子と同軸になるようにシャフトに取り付けられたコミテータと、先端面がコミテータの外周面に摺接する一対のカーボンブラシ30a,30bと、一対のブラシカーボンブラシ30a,30bへの給電に用いられる配線32a,32bと、フェライトコア76と、を備える。フェライトコア76は、その中心部に配線のうち露出した導体部分が位置するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】部品点数及び組付け工数を低減するとともに、組付け誤差の累積を抑制することができるモータ装置を提供する。
【解決手段】樹脂材料よりなる筒状のハウジング本体12の内部には、その内周面に一対の磁石31が固定された筒状のヨーク21が収容されている。磁石31間には整流子45を有する電機子41が配置されている。ブラシ装置51は、ホルダベース52と、ホルダベース52の一側面に配置され整流子45に摺接するブラシと、ホルダベース52の他側面に配置された電気ノイズ抑制装置71と、ホルダベース52に固定され電気ノイズ抑制装置71を介してブラシに接続された給電端子64とを有する。ホルダベース52は、ヨーク21の内部空間を軸方向に分割するように同ヨーク21に固定されてヨーク21の内部空間を電機子41を収容するモータ室R1と電気ノイズ抑制装置71を収容するノイズ抑制室R2とに区画している。 (もっと読む)


【課題】フック状の曲げ部の根元部に配設された導線の線径が大きい場合でも、整流子片と導線との固定部の電気的、機械的信頼性が高い回転電機を得る。
【解決手段】電機子を有するシャフトの外周面に絶縁部材を介して周方向に所定数配設され、軸方向所定部に形成された複数本の導線23を固定する座部31と、この座部の軸方向上記電機子側端部から折り返す曲げ部32を経てフック状に延出され、上記座部との間に上記複数本の導線を挟み込むように固定する押圧部33が設けられた整流子片3を備えた回転電機において、上記座部の所定部に、上記複数本の導線の一部を固定する凹部31aを設けることによって、この凹部よりも上記曲げ部側に、上記複数本の導線の一部よりも線径が細い残部の導線に対して圧縮変形を助長し得る段部31bが形成され、かつ上記曲げ部の曲げ中心位置を上記シャフトの半径方向外側に偏倚させるようにした。 (もっと読む)


【課題】アーマチュアコイルが生じる電気的、磁気的なアンバランスを低減させつつコギングトルクやトルクリップルを低減させることができる速度切替え式モータを提供することである。
【解決手段】ヨークの内周面に4つのマグネット17a〜17dを固定して極数が4の界磁部17を設けるとともに、ヨークに収容されるアーマチュアコア18に18のスロット18a〜18rを設けて、スロット数/極対数=奇数に設定する。アーマチュアコア18に巻装されるアーマチュアコイル22は、その一端が隣り合うコンミテータ片の一方に接続され、他端は隣り合うコンミテータ片の他方に接続される。また、アーマチュアコイル22は第1のコイル部22aと第2のコイル部22bとを備え、各コイル部22a、22bは互いに回転方向に180度ずれた位置において3つのスロットを挟んだ一対のスロット間に互いに同一方向に巻き付けられている。 (もっと読む)


【課題】スライドコアを必要とせずにブラシホルダを容易に製造することができるモータを提供する。
【解決手段】コイルばね74は、保持部材41のばね取付部73に取り付けられたコイル部81と、コイル部81の上端部81aから延出されコンミテータ側(径方向内側)に向けてブラシ9を押圧する第1の押圧部82と、コイル部81の下端部81bから延出され保持部材41の摺動面71に向けてブラシ9を押圧する第2の押圧部83とを有する。 (もっと読む)


【課題】チョークコイルの振動を防止して、チョークコイルのブラシや給電端子との接続部分の接続信頼性を高めることである。
【解決手段】ブラシと給電端子との間に接続されるチョークコイル46をホルダベース32に設けたチョークコイル保持部51により保持する構造において、チョークコイル保持部51に一対の保持壁52を設け、これらの保持壁52を互いに間隔を空けて対向する平板状に形成するとともに、その間隔を増減する方向に弾性変形自在とする。また、各保持壁52を、それぞれ基端部側よりも先端部側の間隔が狭くなるようにチョークコイル46の側に向けて角度αだけ傾斜させ、各保持壁52の間に挿入されたチョークコイル46の外周面に保持壁52を径方向から当接させ、保持壁52の間にチョークコイル46を挟んで保持させる。 (もっと読む)


【課題】スロット充填ファクタの高い改良型ブラシモータを提供する。
【解決手段】ブラシモータは、2P個の磁極をもつ固定子、回転子コアを含む回転子、整流子、及び回転子コアに巻かれた巻線を備える。回転子コアは、N個の歯を備え、隣接歯間にスロットが形成される。整流子は、Z1・・・ZX・・・ZY・・・ZMで表されたM個のセグメントを含み、M、N、P、Y及びXは整数であり、Mは、奇数でNより大きい。各巻線は、出発点がセグメントZXに接続され、終了点が別のセグメントZYに接続される。各巻線は、それに対応する歯に巻かれた少なくとも1つのコイルを含む。幾つかの巻線は、異なる歯に巻かれた複数のコイルを含む。各巻線のコイルの全巻回は実質的に同じである。複数の巻線より成る巻線ユニットが、各対の隣接セグメント間に接続される。ZX及びZYは、式|Y−X|=(M±1)/Pを満足する。 (もっと読む)


【課題】界磁を有する回転子が電機子の内側に配置された構成で、大電流の供給に対応可能な整流子を備えた直流モータを提供する。
【解決手段】支持部11a,12a及び支持部12aの軸方向の一端を閉塞する第3のケース13を有するハウジングケース10は、支持部11a,12aの内側に、電機子コア22に電機子コイル23を巻装してなる電機子21を固定している。回転子41は、回転軸42及びロータコア43を有する。整流子31は、保持部33にて保持された複数のセグメント32及び保持部33内で周方向に離間したセグメント32同士を接続する接続線34を有する。そして、セグメント32に摺接する整流ブラシ53は、整流子31と反対側の端部がロータコア43の内部に配置され、整流子31は、第3のケース13と電機子コア22との間で該ケース13と軸方向に隣接するとともに回転軸42と径方向に隣接して配置され、保持部33が第3のケース13側に位置する。 (もっと読む)


【課題】ブラシホルダに対してブラシをヨークハウジング側から取付可能としつつ、ヨークハウジングの軸方向長さのコンパクト化を図ることができるモータを提供する。
【解決手段】ブラシホルダ18には、回転軸19を挿通可能な挿通孔25aを有するホルダベース部23と、ホルダベース部23から連続するブラシ保持部24とが備えられる。ブラシ保持部24は、ブラシ17を整流子16に向けてホルダベース部23のヨークハウジング13側から反ヨークハウジング13側であるギヤハウジング40側に向けて回転軸19に対して傾斜する方向に移動可能に案内し、整流子16寄りである径方向内側がヨークハウジング13の開口部13cよりも反ヨークハウジング13側に突出するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化を損なうことなく、絶縁性の優れた電動モータを提供する。
【解決手段】ブラシホルダユニット8の他端側面に、コンミテータ6の外周面に摺接するブラシ12、13を保持するブラシ保持部を設けるにあたり、ブラシホルダユニット8にインサートモールドされるターミナルプレート10、11を、ブラシ保持部に露出させるとともに、該露出部の内径側端面10c、11cをブラシホルダユニット8の貫通孔8aの内周面に露出させ、ブラシホルダユニット8の貫通孔8aに、内径側端面10c、11cとブラケット7側との沿面距離を確保する沿面距離確保手段としてテーパ面8hを形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ロータの薄型化を可能にした振動モータを提供する。
【解決手段】振動モータ1は、軸受36のフランジ部36cとコミテータセグメント38のライザ部38bとの間にリング状のバリスタ37が配置され、バリスタ37の電極37aは、ライザ部38bに対しハンダHによって電気的な導通が図られている。バリスタ37の電極37aとライザ部38bとの間には、ハンダ流入空間Sが設けられ、このハンダ流入空間S内にハンダHが流れ込むことで、バリスタ37とコミテータセグメント38との電気的導通を確実にし、しかも、ハンダHによってバリスタ37がライザ部38bに強固に固定される。 (もっと読む)


【課題】ブラシ装置を弾力的に支持しつつ、その偏心を抑制して、給電ブラシの摺接状態をより良好に維持することのできるモータを提供すること。
【解決手段】ゴムブッシュ22(の筒状部25)を介して螺子孔24に螺着した螺子21は、ブラシ装置16を位置決めする軸体としての機能を有する。また、ゴムブッシュ22の各フランジ部26は、この螺子21を締め付けることにより、当該ゴムブッシュ22を圧縮するような軸方向の押圧力を受ける。そして、各フランジ部26は、両者の対向面、即ちブラシ装置16の基板15を挟持する面のそれぞれが、軸方向端部側に向って拡径するテーパ面31となるように形成される。 (もっと読む)


【課題】ブラシ側に備えられた導通板20と、ステータ巻線側に備えられたタブ端子23とを、簡単にかつ確実に接続する接続構造を有する整流子電動機11が望まれていた。
【解決手段】導通板20のベース27の先端に接続部29を形成する。接続部29は、ベース27の長さ方向に切り込まれた2本の切断線51で挟まれた領域が切り起こされた切り起こし片52を有する。切り起こし片52とベース27との間で、第1タブ端子を弾力的に挟持する構造を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コミテータの長大化と、コアの長大化とを同時に達成させると共に、モータの短小化をも可能にしたモータを提供する。
【解決手段】モータ1は、シャフト6に固定されたコア5にコイルCが巻かれた回転子4と、モータケース2に固定されると共にコア5に対向して配置されたマグネット3a,3bと、コア5の外周面に配置された電気絶縁部22dと、電気絶縁部22d上に配置された整流子本体30aを有するコミテータ30と、整流子本体30aに接触するブラシ40と、を備えている。バネ材からなる板状のブラシ40は、軸線L方向に延在すると共に、マグネット3a,3b間の周方向における隙間Rに配置されている。ブラシ40の先端には、モータケース2側に向けて曲げられた拡開部40dが形成されている。 (もっと読む)


【課題】コンミテータの製造における歩留まりを向上する。
【解決手段】コンミテータの帯状導電部分及びライザ部分を形成するための半製品8が、複数の帯状導電部分4となる矩形部分8aと、矩形部分における帯状導電部分の長手方向一端側から突出して形成された突出部分5、及び突出部分から側方に所定長延出されてから矩形部分側に直角に折り曲げられたL字状アーム部分8bとからなる。突出部分からその突出方向にさらに延ばした部分が無くなるため、帯状導電部分における長手方向に対する素材の長さを短縮できる。さらに、その突出部分の長さの範囲内で突出部分から帯状導電部分の幅方向に延出された部分が設けられており、素材から打ち抜く場合にはその延出された部分を残して打ち抜くことから、打ち抜かれて無駄となる部分がより一層減少し、歩留まりを向上し得る。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、材料コストを高騰させることなく、材料歩留まりを向上させることができるとともに、品質の安定した導電ターミナル装置の製造方法及び導電ターミナル部品、並びに導電ターミナル装置を提供することにある。
【解決手段】ブラシ16と、ブラシホルダ3と、コネクタ11bと、導電ターミナル部品31と、を備えた導電ターミナル装置Tの製造方法に関する。
導電ターミナル部品原型を、平板より打ち抜く第1の工程と、導電ターミナル原型の切り欠き部31a以外の部分を固定場所として固定するとともに、切り欠き部31aに対して固定場所と反対側の一部に力を加えて、切り欠き部31aが閉じる方向に向けて折り曲げることにより屈曲部分31Aを形成して、導電ターミナル部品31を形成する第2の工程と、ブラシホルダ3に導電ターミナル部品31を装着するとともに、ブラシ16及びコネクタ11bに電気的に接続する第3の工程とを行う。 (もっと読む)


【課題】整流子セグメントとバリスタとを半田付け等によって接続するのではなく、安全かつ確実に導通接続させることができるバリスタ付き整流子ユニットを提供することである。
【解決手段】細径円筒体部と大径円板部とが連続して形成された円筒状の絶縁体である基台と、整流子片部とライザ部とからなる整流子セグメントと、円環状のバリスタと、を備え、複数の前記整流子セグメントが基台の外周面に整列配置される整流子付きモータの整流子ユニットにおいて、前記バリスタの電極と前記ライザ部とを弾性的に圧接する圧接手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 59