説明

Fターム[5H730AA18]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 目的 (10,886) | 入力の力率改善 (448)

Fターム[5H730AA18]に分類される特許

201 - 220 / 448


【課題】広範囲の負荷に対して効率の良く動作するコンバータ電源装置を提供する。
【解決手段】並列接続されたスイッチング回路120,130及びコンデンサ140を有する昇圧コンバータを制御する、電源制御装置150であって、
スイッチング回路120,130に対して、信号線を介してそれぞれの制御信号を出力する、制御回路151と、
昇圧コンバータに入力する電流、及びスイッチング回路120,130に入力する電流を検出する、電流検出器153と、
昇圧コンバータが出力する電圧を検出する、電圧検出器155と、
電流検出器153で検出された電流と基準電流との比較を行う、比較回路154と、
電圧検出器155で検出された電圧と基準電圧との比較を行う、比較回路156と、
比較回路154、156による比較の結果に基づいて、スイッチング回路130への制御信号の信号線を接続又は切断する、制御信号スイッチ152と、
を備える。 (もっと読む)


【課題】少ないピン数の集積回路でインダクタ電流に起因する音鳴りを防止したスイッチング電源回路を提供する。
【解決手段】入力交流電源から所定の直流電圧出力を得るスイッチング電源回路であって、交流電源を全波整流する全波整流器1、昇圧用のインダクタ3、そのインダクタ3と基準電位との間に接続される出力トランジスタ4、インダクタ3からの出力電流を整流平滑化して所定の電圧値として直流出力を生成するダイオード5とコンデンサ6、全波整流器1の出力電圧および直流出力のフィードバック電圧に基づいて出力トランジスタ4のオン時間を制御する力率改善回路10から構成される。ソフトスタート回路20は、フィードバック電圧が目標値より低い第1の保護電圧を超えない間、フィードバック電圧が増加するにしたがってスイッチング動作する出力トランジスタ4のオン時間を徐々に増加させるように制御して、起動時の過電流を減少させる。 (もっと読む)


【課題】外部充電機能を有する車両搭載用の電力供給装置において、装置規模を小型化することを目的とする。
【解決手段】切り換え式3相マルチフェーズコンバータ12は、電池14の出力電圧を昇圧する昇圧モード、または外部電源装置から取得した電力に基づいて電池14を充電する外部充電モードのいずれかのモードで動作する。昇圧モードにおいては、コントローラ28はリレースイッチRS1〜RS4をオンにする。そして、電池14の出力電圧を昇圧した電圧が切り換え式3相マルチフェーズコンバータ12の出力電圧として駆動回路20に出力されるようスイッチング素子S1〜6の制御を行う。外部充電モードにおいては、コントローラ28はリレースイッチRS1〜RS4をオフにする。そして、単相プラグ26から交流電力を取得し、電池14が充電されるようスイッチング素子S1〜6の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】力率改善回路において、交流入力電源の電圧の低下による昇圧用FETの電力損失を低減する。
【解決手段】交流電流を整流する整流回路1と、整流回路1から出力される直流を昇圧する昇圧回路2と、昇圧回路2に入力される直流の電圧である入力電圧に対し、昇圧回路2の出力電圧をリニアに変化させる制御回路6と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】供給される交流電力の電圧レベルが異なる場合でも安定して電力供給を行うことができる電源装置を提供する。
【解決手段】直流出力部34から出力される直流電力の電圧レベルが予め定めた出力電圧レベルから低下するほど切替電圧レベルを高く定めて周期的に出力端子RAMPから電流を出力して充電を行い、出力端子RAMPの電圧レベルが切替電圧レベルとなる期間の間、スイッチング素子26、28をオンさせるパルス信号を出力する制御回路36と、切替電圧レベルが予め定めた閾値電圧以上となった場合に容量が増加し、出力端子RAMPに接続されて出力端子RAMPから供給される電流を充電する充電手段52と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】PFC制御回路による同期整流を容易で、かつ、安定的に実現させる。
【解決手段】PFC制御回路105がMOSFET103をオンにするように指示したとき、MOSFET104は同期してオフとされるの対して、そのタイミングから所定時間だけ遅延してMOSFET103はオンされる。また、PFC制御回路105がMOSFET103をオフにするように指示したとき、MOSFET103は同期してオフとされるの対して、MOSFET103のソース−ドレイン間電圧が充分な電圧となるまでの所定時間だけ遅延してMOSFET104がオンされる。本発明は、同期整流回路に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】昇圧チョッパ回路のスナバエネルギーを効率よく回生して、電力スイッチング素子への印加電圧を低減することにより高効率化を図ることを目的とする。
【解決手段】補助共振用キャパシタC2と補助共振用インダクタL2とを備え、電力スイッチング素子Q1の主電流端子間に、並列に、補助共振用キャパシタC2と補助共振用インダクタL2とダイオードD4とスナバ用キャパシタC3との直列回路を接続し、電力スイッチング素子Q1の主電流端子の一方と逆流阻止用ダイオードD2との接続点と、スナバ用キャパシタC3の一端との間にスナバ用ダイオードD3を接続し、補助共振用キャパシタC2と補助共振用インダクタL2との接続点と、出力コンデンサC4の一端との間にダイオードD5を接続してなる。 (もっと読む)


【課題】格別な回路を設けることなく簡単な回路構成で、入力電圧よりも低い出力電圧あるいは高い出力電圧を直流負荷に供給可能とした電源回路を提供する。
【解決手段】電源回路10は、トランスTr、整流ダイオードD1、一次コンデンサC1及び二次コンデンサC2を備えた電力供給回路とスイッチング素子Qとを備えている。LED直列回路40は、スイッチング素子Qがオンのとき一次コンデンサC1からの直流電流によって駆動され、スイッチング素子Qがオフのとき二次コンデンサC2からの直流電流によって駆動される。スイッチング素子Qがオフのとき、トランスTrにより一次コンデンサC1が充電される。 (もっと読む)


【課題】入力電圧が変化する場合であっても高効率で充電を行う。
【解決手段】車載充電器10は、商用電力を用いて電力を発生する充電電力発生回路32−1および32−2を有する。CPU42は、商用電力の電圧に応じて、充電電力発生回路32−1および32−2のうちの所定の充電電力発生回路32に、電力を発生させる。P端子36およびN端子37は、充電電力発生回路32により発生された電力を加算して充電電力としてバッテリに出力する。本発明は、例えば、電動車両の充電装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】力率改善と安定的な電源の供給との両立が可能な電源回路、および情報処理装置を提供する。
【解決手段】交流電源を整流し整流された入力整流電圧を出力する整流部と、入力整流電圧が選択的に入力される1次コイルと、1次コイルに印加される入力整流電圧に基づく誘起電圧を出力する2次コイルとを有する絶縁トランスと、誘起電圧を平滑化し第1出力電圧を出力する第1平滑部と、第1出力電圧と基準電圧との差に応じた誤差信号を出力する検出部と、誤差信号が入力される入力端と、入力端と絶縁された出力端とを有し、入力端に入力される誤差信号に応じた信号を出力端から出力する絶縁部と、誤差信号に応じた信号に基づいて1次コイルに入力整流電圧を選択的に入力させるための制御信号を出力する制御部と、1次コイルと接続され、制御信号に基づいて入力整流電圧を選択的に1次コイルに入力させるスイッチング部とを備える電源回路が提供される。 (もっと読む)


【課題】1段構成の絶縁型コンバータによるスイッチング電源装置において、スイッチング素子のスイッチング損失を低減して電源効率を向上させ、且つ、厚さ10mm以下の薄型化を図ること。
【解決手段】商用交流を整流する整流手段と、1次巻線と2次巻線を持つ絶縁トランスと、1次巻線と直列に接続された第1のスイッチング素子と、1次巻線の両端に接続された第2のスイッチング素子と、1次巻線の両端に接続され、第2のスイッチング素子と直列に接続された第1のコンデンサと、整流手段と並列に接続された第3のスイッチング素子と、第3のスイッチング素子と直列に接続された第2のコンデンサと、商用交流の停電を検出する停電検出手段を備える制御回路と、を有し、停電検出手段で停電が検出された場合、第3のスイッチング素子を制御して、予め第2のコンデンサに蓄積した電荷を絶縁トランスを介して絶縁された直流出力側に放電させる。 (もっと読む)


【課題】巻線まで共用した1つのトランスを用いて複数電源間での電力授受を適切に行えるようにして、装置全体の小型化を図る。
【解決手段】交流電源2の負極と第1バッテリの負極とを共通母線CBにより共用トランス14の一次巻線に接続するとともに、交流電源2の正極と第1バッテリ3の正極とをインバータ回路13によって共用トランス14の一次巻線に選択的に接続し、第2バッテリ4はインバータ回路15により共用トランス14の二次巻線に接続する。インバータ回路13およびインバータ回路15は、共用トランス14を介して授受される電力を変換する機能を有し、制御装置100が、インバータ回路13およびインバータ回路15のスイッチのオン/オフを操作することで、交流電源2と第1バッテリ3と第2バッテリ4の電力を制御する。 (もっと読む)


【課題】IC回路の規模を大きくすることなく、負荷変動時の電圧低下などの電圧変動を効率よく抑制できるようにする。
【解決手段】出力電圧Voutの誤差を単純な回路8により増幅し、その出力をフィルタ回路20を通すことによって、リップルを除去する構成とする。これにより、過渡応答時などで出力電圧が大きく変動した場合には、フィルタ回路20の抵抗24をダイオード22とトランジスタ23Aを用いて短絡するようにして応答速度を速めるとともに、フィルタ回路中20のトランジスタ23A,23Bのオン・オフを制御して適宜フィルタ回路の特性を変化させることにより、IC回路化の構成を大きくすることなく、負荷変動時の電圧低下等の電圧変動を効果的に抑制できるだけでなく、起動時の電流急増を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】少ないピン数の集積回路でインダクタ電流に起因する音鳴りを防止したスイッチング電源回路を提供する。
【解決手段】入力交流電源から所定の直流電圧出力を得るスイッチング電源回路であって、交流電源を全波整流する全波整流器1、昇圧用のインダクタ3、そのインダクタ3と基準電位との間に接続される出力トランジスタ4、インダクタ3からの出力電流を整流平滑化して所定の電圧値として直流出力生成するダイオード5とコンデンサ6、全波整流器1の出力電圧および直流出力のフィードバック電圧に基づいて出力トランジスタ4のオン時間を制御する力率制御回路10から構成される。ダイナミック過電圧保護回路20は、フィードバック電圧が目標値より大きい第1の保護電圧近くまで変化したとき、スイッチング動作する出力トランジスタ4のオン時間を制御してフィードバック電圧の増加する割合に応じてインダクタ電流を減少させる。 (もっと読む)


【課題】特に、コンバータを並列に設けた電源装置において、温度均一化手段を設けることなく、分散化された各整流回路部の温度を均等化することができる。
【解決手段】交流電源に対して、順方向に配置され、一端が交流電源の一端に接続された第1の一方向性素子と、第1の一方向性素子と同方向に配置され、一端が交流電源の他端に接続された第2の一方向性素子とからなり、第1の一方向性素子と第2の一方向性素子の他端同士が並列に設けられたそれぞれのコンバータに接続された複数個の第1の素子ブロックと、交流電源に対して、逆方向に配置され、一端が交流電源の一端に接続された第3の一方向性素子と、第3の一方向性素子と同方向に配置され、一端が交流電源の他端に接続された第4の一方向性素子とからなり、第3の一方向性素子と第4の一方向性素子の他端同士が接続された少なくとも1つの第2の素子ブロックとからなる。 (もっと読む)


【課題】小型で、低価格で、スイッチング素子での損失が小さな電源装置を提供する。
【解決手段】この電源装置は、アクティブフィルタ10の入力電流Iin、入力電圧Vin、および出力電圧Voを検出し、入力電圧Vinの上昇に応じて目標電圧Vtを低下させ、入力電流Iinと入力電圧Vinの位相が一致し、かつアクティブフィルタの出力電圧Voが目標電圧Vtに一致するようにIGBT13をオン/オフ制御するマイクロコンピュータ18を備える。したがって、入力電圧Vinの上昇に応じて目標電圧Vtを低下させるので、スイッチング素子での損失を低く抑制できる。 (もっと読む)


【課題】雑音端子電圧のレベルが低く小型の電源装置を提供する。
【解決手段】この電源装置は、アクティブフィルタ10の入力電流Iin、入力電圧Vin、および出力電圧Voを検出し、入力電流Iinの上昇に応じて目標電圧Vtを低下させ、入力電流Iinと入力電圧Vinの位相が一致し、かつアクティブフィルタの出力電圧Voが目標電圧Vtに一致するようにIGBT13をオン/オフ制御するマイクロコンピュータ18を備える。したがって、入力電流Iinの上昇に応じて目標電圧Vtを低下させるので、雑音端子電圧のレベルを低く抑制できる。 (もっと読む)


【課題】軽負荷時の回路の効率低下や電圧上昇を抑制したスイッチング電源を提供する。
【解決手段】コンデンサ36と並列に接続された第1スイッチング素子40をスイッチングすることによって、コンデンサ36からトランス38の一次巻線に断続的に電流を流して、トランス38の二次巻線側に発生する電圧を整流して出力電圧を得るスイッチング電源回路であって、ダイオード34を介してコンデンサ36の一端に接続されたチョークコイル32と、ダイオード34とチョークコイル32との接続点とコンデンサ36の他端との間の接続をスイッチングする第2スイッチング素子Q3と、第2スイッチング素子Q3を強制的にスイッチングさせるための発振器Xを備え、第1スイッチング素子40のスイッチング制御するためのドライブ信号VDDが予め定めた閾値以下のときに発振器Xによる第2スイッチング素子Q3のスイッチングを停止させる。 (もっと読む)


【課題】放電灯の始動性を確保しながらも小型化および低コスト化を図ることができる放電灯点灯装置、およびそれを用いた照明器具ならびにプロジェクタを提供することにある。
【解決手段】放電灯点灯装置は、放電灯Laに矩形波電圧を与える極性反転回路12と、放電灯Laに始動用の出力電圧を与える共振回路2と、出力電圧検出用の電圧検出回路3と、電圧検出回路3の検出結果に基づき共振回路2の出力電圧が放電灯Laの始動電圧を越えるように矩形波電圧の周波数を設定する制御回路4とを備える。共振回路2は、極性反転回路12の第1の出力端P1と放電灯Laとの間に挿入されたオート・トランスよりなる共振インダクタT20と、共振インダクタT20の中間タップncと極性反転回路12の第2の出力端P2との間に挿入された共振キャパシタとで構成される。電圧検出回路3は、共振キャパシタC20の電位に基づいて出力電圧を検出するように構成される。 (もっと読む)


【課題】入力電流波形改善のためのリアクトルとかフィルタや、充電電流抑制のための抵抗器と電磁接触器を設ける必要のない直流電源装置を提供する。
【解決手段】商用電源を整流する整流器1と、整流器1の出力に接続した小容量のコンデンサ2と、整流器1の出力を交流に変換する半導体スイッチ4a、4b、5a、5bにより構成したインバータと、インバータの出力を所定の電圧に変換する変圧器6と、変圧器6の二次出力を整流するダイオード7a、7bとで構成され、出力制御をする誤差信号増幅器10及びPWM変調器14を備える直流電源装置において、整流器1の出力電圧の交流分を検出する検出回路と、該検出回路の出力信号から交流電源の6倍の周波数の成分を除去する帯域消去フィルタ17と、帯域消去フィルタ17の出力信号を誤差信号増幅器10の出力信号に加算してPWM変調器14に加える加算器13とを設けた。 (もっと読む)


201 - 220 / 448