説明

Fターム[5H730AA18]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 目的 (10,886) | 入力の力率改善 (448)

Fターム[5H730AA18]に分類される特許

121 - 140 / 448


【課題】線間電圧の変動に影響を受けない一定の平均電流を供給する、電力変換回路の電力変換制御装置を提案すること。
【解決手段】適応型ピーク電流基準を備える電力変換制御装置を新たに提案し、この電力変換制御装置は、出力電圧帰還信号および電源信号に適応型算術演算を実行することによって、ピーク電流基準信号を生成するのに用いられるピーク電流基準生成手段と、ピーク電流基準信号および電流検出信号に電圧比較演算を実行することによって、ゲート信号を生成するのに用いられるコンパレータ手段とを備えることからなる。 (もっと読む)


【課題】DC/DCコンバータ動作をする平滑コンデンサC1、トランスT1、スイッチング素子Q1、ダイオードD2、平滑コンデンサC2と、PFC動作をするリアクトルL1、高速リカバリダイオードD1、スイッチング素子Q1を備えた直流電源装置では、定格負荷時に比べ軽負荷時にPFC回路の平滑コンデンサC1の電圧は上昇するので、十分な耐圧定格のあるものとするか、複数個直列接続するなどにより耐圧を確保しなければならなかった。
【解決手段】PFC回路で使用するスイッチング素子Q1とDC/DCコンバータで使用するスイッチング素子Q1を共用した直流電源装置1において、平滑コンデンサC1に蓄えられた電荷を、軽負荷時においてスイッチング素子Q1を制御する制御回路CTL1の電源Vccに供給することにより、平滑コンデンサC1の電圧上昇を抑制する電圧抑制手段(スイッチング素子Q2、Q3、抵抗R2)を備えた。 (もっと読む)


【課題】電力変換効率が改善された多出力の電力変換装置およびそれを搭載した車両を提供する。
【解決手段】車両100は、複数の出力が可能な電力変換装置を備え、外部電源からの電力を用いて蓄電装置110および補機バッテリ180の充電が可能である。電力変換装置は、トランス200を含み、トランス200は、入力巻線N1と出力巻線N2,N3とを有する。電力変換装置は、入力回路201と、出力回路202と、補機バッテリ180を充電する出力回路203とを含む。電力変換装置は、入力回路201と入力巻線N1とを結ぶ経路に設けられるスイッチSW1、出力回路202と出力巻線N2とを結ぶ経路に設けられるスイッチSW2、および出力回路203と出力巻線N3とを結ぶ経路に設けられるスイッチSW3をさらに含む。そして、入力回路201、出力回路202,203のうちで使用されない回路に対応するスイッチが開放される。 (もっと読む)


【課題】入力電圧を昇圧または降圧した直流電圧を自在に出力でき、回路構成がシンプルで損失も小さいスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】双方向に導通可能な第1、第2スイッチングトランジスタ28,30が直列接続された第1アーム32と、第3、第4スイッチングトランジスタ34,36が直列接続された第2アームを備える。第1アーム32の中点と第2アーム38の中点との間に入力電圧Viを供給する第1インダクタ40を備える。第1、第2アーム32,38の並列回路の両端間に接続された第1コンデンサ42及び第2インダクタ44の直列回路を備える。第2インダクタ44に発生する矩形電圧を整流して出力する整流素子46と、整流素子46の出力を平滑する第2コンデンサ48を備える。各スイッチングトランジスタ28,30,34,36のオン・オフを制御して出力電圧を安定化するスイッチング制御回路を備える。 (もっと読む)


【課題】ハーフブリッジ型のスイッチング素子を共有して、力率改善部と電流共振コンバータ部を組み合わせたスイッチング電源装置において、PFC電圧と出力電圧を制御して、力率改善動作を確実に行うスイッチング電源装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】ハーフブリッジ型の第1,第2スイッチング素子Q1,Q2を共有して、力率改善部2と電流共振コンバータ部3を組み合わせたスイッチング電源装置1において、PFC電圧検出部4と、第1基準電圧発生部5と、第1誤差増幅器6と、スイッチング制御部7とを含み、第1基準電圧発生部5からの出力信号を交流入力電圧の実効値(Vac-in)の少なくとも2√2倍に相当する電圧値に設定して、PFC電圧と交流入力電圧の実効値が、VPFC>2√2Vac-in の関係を満足するように、第1,第2スイッチング素子Q1,Q2を制御する。 (もっと読む)


【課題】入力電圧の規格範囲が広い場合でもアクティブフィルタの間欠動作による効率低下や騒音の発生を防ぐスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】AC電源を整流して直流電圧を出力する整流回路と、スイッチング素子及びスイッチング素子をオン・オフ制御する制御回路を含み、整流回路の直流電圧を昇圧して平滑するアクティブフィルタと、AC電源の入力電圧に応じて変化する比較電圧と基準電圧とを比較し、入力電圧が予め設定した電圧よりも高くなったときに制御回路の動作を制御し、アクティブフィルタが間欠動作に入る前に昇圧動作を停止するアクティブフィルタ制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】交流電圧を直流電圧に変換する過程で商用電源の電流歪を発生させ、周辺電気機器に高調波電流による電磁障害の発生を防止する商用周波数で電流歪を低減するために設けるフィルタ装置の欠点を除去する、作業車に搭載した蓄電池充電器の充電回路構造及び充電回路制御方法を開発する。
【解決手段】従来の充電回路の欠点である高調波電流を低減するために、商用電源からPFC回路により、高調波成分の少ない50/60Hz の交流電流を入力するように構成し、その制御は高周波数のスイッチ制御とする。スイッチ周波数が高いために、高調波電流防止のフィルタ回路は、小型軽量で製作でき、入力商用電圧が異電圧(100Vまたは200V)でも充電回路が正常運転できるように回路電圧を維持するようにしている。 (もっと読む)


【課題】軽負荷の状態においてPFC電源のスイッチング周波数を低下させることで、スイッチング損失を低減させ、重負荷でのスイッチング周波数は高く保つことで昇圧インダクタや出力平滑容量を大きくすること無く軽負荷での効率を向上させる。
【解決手段】三角波発生回路10−3中にキャパシタC1を設け、このキャパシタC1の充放電により、三角波発生回路10−3は三角波を出力する。このキャパシタの充放電はコンパレータCmpに入力される、発振周波数制御回路10−2の出力電流で制御される。 (もっと読む)


【課題】昇圧チョッパを採用したインターリーブ型力率改善回路において、リアクトルの特性を適切に設定することによって、効率向上と可聴音抑制とのトレードオフを改善する。
【解決手段】経路LH1に接続されるリアクトルL1、ダイオードD1及びスイッチング素子S1は昇圧回路B1を構成し、いずれも経路LH2に接続されるリアクトルL2、ダイオードD2及びスイッチング素子S2は昇圧回路B2を構成する。昇圧回路B1,B2は入力側の力率を改善する力率改善回路としても機能する。リアクトルL1,L2にはスイングチョークが採用される。 (もっと読む)


【課題】入力投入時の出力電圧のオーバーシュート及びアンダーシュートを所定の電圧範囲内に抑えることができ、定数の設計も容易な力率改善回路を提供する。
【解決手段】入力電圧信号Vs1の瞬時値が、第2基準電圧Via未満であることを示す脈流監視信号を出力する脈流監視手段40を備える。出力電圧信号Vo1が、入力電圧信号Vs1の波高値よりも第3基準電圧Vobだけ低い電圧に達したことを示す差電圧監視信号を出力する差電圧監視手段42を備える。出力電圧信号Vo1が、第4基準電圧Vocに達したことを示す第1出力監視信号を出力する第1出力監視手段44を備える。出力電圧信号Vo1が、第5基準電圧Vodに達したことを示す第2出力監視信号を出力する第2出力監視手段46を備える。各監視信号に基づき、駆動パルスVgを出力可能な状態にするか否かの判断結果を、駆動パルス生成回路38に出力する開始・停止判断手段48を備える。 (もっと読む)


【課題】負荷の変動に応じた電気特性の実現に資するスイッチング電源回路を提供する。
【解決手段】回路3aはリアクトルL1と、ダイオードD11とスイッチ素子S1とを有する。リアクトルL1とダイオードD11とは電源線LH1上で相互に直列に接続される。スイッチ素子S1はリアクトルL1とダイオードD11との間の点と電源線LLとの間に設けられる。回路3bはリアクトルL2とダイオードD21とスイッチ素子S2とを有する。リアクトルL2とダイオードD21とは電源線LH2上で相互に直列に接続される。スイッチ素子S2はリアクトルL2とダイオードD21との間の点と電源線LLとの間に設けられる。リアクトルL1,L2、スイッチ素子S1、S2及びダイオードD11,D21の少なくともいずれかの特性が相互に異なる。 (もっと読む)


【課題】PFC電源の出力電力に伴ってPFC電源のスイッチ回路を制御することで、アクティブフィルタ方式のPFC電源における全負荷領域での効率の改善方法を提供する。
【解決手段】インダクタL1の充放電を制御するスイッチを2対1組で構成する。1のスイッチには電流容量の小さいMOSFETスイッチQ1を用い、他のスイッチには電流容量の大きいIGBTスイッチQ2を用いる。PFC電源の出力端子の電圧を分圧する分圧回路2の出力が閾値電圧より低い間はMOSFETスイッチQ1のみを動作させ、閾値電圧を越えるとIGBTスイッチQ2も合わせて動作させる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を軽減した簡易な回路構成により、スイッチング損失を低減して高効率化を達成するスイッチング電源を提供する。
【解決手段】本発明のスイッチング電源装置は、力率改善部2のPFC電圧を検出するPFC電圧検出部10と、フルブリッジ型電流共振コンバータ部3に設けられ、高周波トランスTを介して二次側の第2平滑コンデンサCoに蓄えられた直流の出力電圧を検出する出力電圧検出部11と、PFC電圧検出部10からの出力信号と出力電圧検出部11からの出力信号とを入力して、スイッチング素子Q1〜Q4のオン・オフ動作を制御するスイッチング制御部12とを含み、PFC電圧と出力電圧の両方を検出し、PFC電圧を、第1、第2スイッチング素子Q1,Q2のオンデューティを変化させ、かつ出力電圧を、フルブリッジ回路5のスイッチング周波数を変化させることにより制御する。 (もっと読む)


【課題】より少ない部品点数かつ簡易な構成で、効果的にノイズを遮断する力率改善回路の昇圧用コイルとそれを備えるAC−DCコンバータとを提供することを目的とする。
【解決手段】重畳される直上の巻き線が同一方向への重ね巻きとならないように、少なくともボビンの一部において折り返し巻きされた巻き線を有する力率改善回路の昇圧用トロイダルコイルとする。また、ボビンの巻回中心が閉ループである力率改善回路の昇圧用コイルとする。また、等価回路で特性表記した場合に、巻き始めと巻き終わりと間における巻き線間の浮遊容量が直列状態となる力率改善回路の昇圧用トロイダルコイルとする。 (もっと読む)


【課題】電流が大きい領域でも効率を向上できるスイッチング電源回路の制御方法を提供する。
【解決手段】スイッチング素子S2を非導通に維持し、第1及び前記第2の出力端P3,P4の間の電圧についての第1の直流電圧指令値に基づいてスイッチング素子S1の導通/非導通を繰り返し切り替える第1工程と、第1及び前記第2の入力端P1,P2を流れる電流が所定値を超えたときに、第1の直流電圧指令値よりも大きい第2の直流電圧指令値に基づいてスイッチング素子S1,S2の導通/非導通を繰り返し切り替える第2工程とが実行される。 (もっと読む)


【課題】省エネモード時の省電力性能が高い電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置600は、整流部601と、整流部601の出力を昇圧し一次直流電圧を出力するアクティブフィルタ部603と、一次直流電圧から二次直流電圧を生成するDC/DCコンバータ部605とを有している。動作モードが省エネモードに移行するとき、一次直流電圧Vdcが通常動作時の略2倍に昇圧され、その後、省エネモードでの動作時に、アクティブフィルタ部603が停止される。平滑用コンデンサC1に蓄えられるエネルギーは、通常動作時のエネルギーの略4倍となる。省エネモードでの動作時に平滑用コンデンサC1に蓄積されたエネルギーが供給されることで、アクティブフィルタ部603が停止してから長時間、交流電源101からの電力供給がない状態で、DC/DCコンバータ部605を動作させることが可能となり、スリープ時の消費電力が大幅に減少される。 (もっと読む)


【課題】パルストランス、ドライブトランス、フォトカプラを用いることによる問題を回避し、低コスト且つ高機能なスイッチング電源装置を構成する。
【解決手段】スイッチング電源装置101は、PFCコンバータ41、DC−DCコンバータ51、それらを制御する1次側ディジタル制御回路15、及び2次側ディジタル制御回路16を備えている。2次側ディジタル制御回路16は出力電圧検出回路12の検出電圧に応じて、DC−DCコンバータ51のスイッチング素子Q1のオン時間データを1次側ディジタル制御回路15へ送信する。これに応じて、1次側ディジタル制御回路15は、スイッチング素子Q1のオン時間を制御する。 (もっと読む)


【課題】充電システムにおいて、モータ駆動のためのコンバータを利用して外部電源からバッテリに高力率で充電できる構成で、バッテリの充電時の電池電流の脈動を抑制することである。
【解決手段】充電システムは、バッテリ14と、コンバータ34と、制御部40とを備える。コンバータ34はそれぞれスイッチング素子S1・・・S4とリアクトルL1,L2とを有する第1要素42及び第2要素44を含む。制御部40は、バッテリ14から出力される電力をコンバータ34に入力し、コンバータ34から出力される電圧をモータ38に印加させる第1モード制御手段48と、外部交流電源12からの電圧を第1要素42に入力させ、第1要素42で電圧変換させた後、第2要素44で電圧変換させてから出力される直流電圧をバッテリ14に供給し、バッテリ14を充電させる第2モード制御手段50とを含む。 (もっと読む)


【課題】停電時などの入力電圧急低下に対応しつつ、起動時や負荷短絡時に生じる過電流を抑制可能な電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置100は、DC−DCコンバータ50と、DC−DCコンバータ50の前段に接続された前置コンバータ40と、前置コンバータ40を制御する制御部70とを備える。制御部70は、前置コンバータ40への入力電圧が所定の基準値より低くなったとき、当該入力電圧を昇圧するよう前置コンバータ40を制御するとともに、本電源装置100を起動したときおよび/またはスイッチング電源において過電流が発生したとき、前置コンバータ40への入力電圧を降圧するよう前置コンバータ40を制御する。 (もっと読む)


【目的】キャリア信号Voscの周期毎にスイッチング素子がオフすることを保証するとともに、インダクタ電流を減少させたい場合にはインダクタ電流を素早く減少させることのできるスイッチング電源装置およびその制御回路を提供する。
【構成】トランスコンダクタンスアンプOTA2とコンデンサC3で構成される誤差増幅回路の出力電圧を、演算増幅器OP1とダイオードD2で構成されるクランプ回路でクランプすることにより、キャリア信号Voscの周期毎にスイッチング素子がオフすることを保証する。誤差増幅回路の出力電圧を減少させるときはクランプ電圧以下の値が初期値となることから、スイッチング電源装置のインダクタ電流を減少させたい場合には短時間で減少させることができ、これによりインダクタ電流を素早く減少させることができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 448