説明

Fターム[5H730AA18]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 目的 (10,886) | 入力の力率改善 (448)

Fターム[5H730AA18]に分類される特許

81 - 100 / 448


【課題】 無駄な電力消費を防ぎ、高効率のスイッチング電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 スイッチング電源装置が、PFC回路と、一次巻線と、一次巻線の電流を制御する第1のスイッチング素子と、第1のスイッチング素子のオン/オフを制御する制御回路と、PFC回路を駆動するための電源を供給する電源供給回路とを有する一次側回路と、二次巻線と、二次巻線に生じる電圧から直流電圧を生成し負荷回路に供給する直流化回路とを有する二次側回路とを有し、一次側回路が、負荷回路の負荷に対応した電圧を出力する出力回路を有し、PFC回路は、入力される電流をオン/オフする第2のスイッチング素子と、PFC回路の検出電圧を生成する検出電圧生成回路と、検出電圧が所定の一定電圧となるように第2のスイッチング素子を制御するPFC制御回路と、出力回路から出力される電圧に基づいて検出電圧を変化させる検出電圧制御回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】ソフトスイッチング機能を有した磁気エネルギー回生スイッチを用いて、入力電流のPFC作用を実現し、併せてスイッチング損失をも低減した交流直流変換ができる電力変換装置を提供する。
【解決手段】電力変換装置1は、入力部100と、MERS110と、出力部120と、インダクタLとコンデンサCとから構成されるローパスフィルタと、を備える。コンデンサCが入力部100とMERS110との間に並列に接続され、インダクタLが入力部100とMERS110との間に直列に接続されることにより、入力センサーなしに、簡単な制御で、入力電流のPFC作用を実現し、併せて損失を低減する。 (もっと読む)


【課題】本発明の電源を搭載する装置の小型化と薄型化を達成するために充分な、印加電圧と突入電流の低減、出力電圧変動とスイッチング損失の抑制、コンデンサ容量の削減と、電源効率の向上、そして高調波抑制機能と瞬停補償機能を備えたスイッチング電源を提供する。
【解決手段】力率改善機能を持ち、絶縁された直流を出力するスイッチング電源であって、入力電圧のゼロクロス付近と商用交流の停電時に1次側平滑コンデンサの放電を阻止する向きに入れられたスイッチング素子を制御すること、および3次巻線の出力側と前記1次側平滑コンデンサとの間に入れられたスイッチング素子で充電電流を制御してコンデンサを昇圧充電するという二つのスイッチング素子の制御を、互いに排他的に行う。 (もっと読む)


【課題】小型化及び低損失化を行いつつ、力率改善が可能な昇降圧回路及び電力変換装置を得る。
【解決手段】昇降圧回路56は、交流電源201から入力される入力電圧を昇圧又は降圧して負荷に供給するための昇降圧回路であって、入力電圧が所定の極性の電圧となるように整流する全波整流部16と、互いに磁気結合した巻線L1及び巻線L2を含み、全波整流部16によって整流された電圧が巻線L1に印加される巻線部11と、巻線部11が昇圧された電圧を出力する昇圧動作、又は巻線部11が降圧された電圧を出力する降圧動作を行うために、昇降圧回路56に流れる電流の経路を切り替える経路切替部12と、を備え、経路切替部12によって電流の経路が切り替えられることにより、昇圧動作及び降圧動作においては、交流電源201から流入した電流が巻線L1を流れる。 (もっと読む)


【課題】インダクタを構成する補助巻線の端子間の短絡時における過多な短絡電流の発生を制限し、当該補助巻線の温度上昇を防止して安全性を高める。
【解決手段】インダクタ5を構成する主巻線50から補助巻線51への誘起電圧をもとにインダクタ5に蓄えられるエネルギーが放出されたことを検出するゼロ電流検出回路101と補助巻線51との間に、補助巻線51の端子P1、P2間の基板腐食等に因る短絡時に発生する過多な短絡電流を制限し、当該補助巻線の温度上昇を防止するための保護抵抗R3を直列接続する。 (もっと読む)


【課題】小型化及び低損失化を行いつつ、力率改善が可能な昇降圧回路及び電力変換装置を得る。
【解決手段】昇降圧回路52は、交流電源201から入力される入力電圧を昇圧又は降圧して負荷に供給するための昇降圧回路であって、互いに磁気結合した巻線L1及び巻線L2を含み、巻線L1に入力電圧が印加される巻線部11と、巻線部11が昇圧された電圧を出力する昇圧動作、又は巻線部11が降圧された電圧を出力する降圧動作を行うために、昇降圧回路52に流れる電流の経路を切り替える経路切替部12と、を備え、経路切替部12によって電流の経路が切り替えられることにより、昇圧動作及び降圧動作においては、交流電源201から流入した電流が巻線L1を流れる。 (もっと読む)


【課題】ゲートリーク電流の発生及び耐圧の低下、又は電流コラプスの発生を抑制することができる化合物半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】キャップ層21に、n−GaN層6と、n−GaN層6上方に形成されたi−AlN層8と、i−AlN層8上方に形成されたn−GaN層10と、が設けられている。更に、n−GaN層6とi−AlN層8との間に形成され、i−AlN層8に近くづくほどAl組成が増加するAlGaN含有層7、又はi−AlN層8とn−GaN層10との間に形成され、i−AlN層8に近くづくほどAl組成が増加するAlGaN含有層9の少なくとも一方が設けられている。 (もっと読む)


【課題】機能異常をも検出可能な充電器の異常検出装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る異常検出装置12Aは、力率を改善しながら外部から入力された交流電圧を直流電圧に変換し、該直流電圧によりバッテリーを充電する充電器の異常検出装置において、力率を改善するためのPFC部10から出力された直流のPFC出力電圧を検知するPFC出力電圧検知部20と、前記PFC出力電圧に対する閾値を設定する閾値設定部21と、PFC出力電圧と閾値電圧とを比較した結果に基づいて、PFC出力電圧が正常範囲内にあるか否かを判定する異常判定部22と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明はLED駆動装置に関する。
【解決手段】少なくとも1つのLEDを備える発光部と、外部電源から印加された交流電圧を整流する整流部と、上記発光部に駆動電源を供給し、上記発光部の出力端と接続されるインダクターを含む電源供給部と、上記整流部から出力された電圧が印加されて上記整流部から出力された電圧に比例する基準電圧を生成し、上記基準電圧と上記インダクターに流れる電流を検出して生成された入力電圧を比較して、電圧が互いに一致した時点でスイッチをオフにし上記インダクターに流れる電流のピークを連結する波形が、上記入力電圧が示す波形と比例するようにスイッチをオン/オフ制御するスイッチ制御部と、上記スイッチ制御部と接続されて上記発光部に入力される電源を制御するスイッチとを含むLED駆動装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 配電線の無効電力需要を把握し、その末端の低圧負荷機器についての調相制御により該配電線全体の無効電力を低減する配電線の無効電力調整技術を提供する。
【解決手段】 無効電力及び力率を求めるために配電線に設置される計測手段と、該配電線に配置された各配電変圧器を介してその負荷側の低圧配電線の末端に接続される複数の低圧負荷機器にそれぞれ設けられる力率調整手段と、前記計測手段の計測結果に基づいて定期的に求めた無効電力が所定の範囲を外れている場合に制御指令信号を発する制御装置と、前記計測手段および前記各力率調整手段と前記制御装置との間で信号の授受を可能にする通信手段とを備え、前記各力率調整手段は前記制御指令信号の入力を受けることで当該配電変圧器ごとに順次作動されて調相制御が実施され、前記配電線の無効電力を消費、低減するように構成された配電線の無効電力調整システム、およびこれを用いた調整方法。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアの変更無しにソフトウェア変更で電力変換装置の動作入力電圧範囲を拡大しかつ効率最大値は動作入力電圧範囲を拡大しない場合と同等にした電力変換装置を提供する。
【解決手段】制御部5が、平滑コンデンサ22両端間電圧であるAC/DCコンバータ部10の直流出力電圧を目標電圧に追従させると共に交流電源1からの入力力率を1に近づけるようインバータ回路14への入力電流を制御し、単相インバータ(14)の直流電圧を一定に保ちつつ、交流電源1の電圧に応じてAC/DCコンバータ部10の直流出力電圧の目標電圧を変化させる。 (もっと読む)


【課題】入力電流の力率改善を行いながら出力電力を制御し、また電力変換に係るスイッチング損失を低減する電力変換装置を提供する。
【解決手段】第1と第2のダイオードD11、D12を順極性に直列接続してなる整流アームと、半導体スイッチング素子Q1,Q2とダイオードD1,D2を逆並列に接続してなる第1と第2のスイッチ回路を直列接続した第1のスイッチアームと、半導体スイッチング素子Q3とダイオードD3を逆並列に接続した第3のスイッチ回路に第1のキャパシタC1を直列接続した第2のスイッチアームと、第2のキャパシタC2と第2のインダクタL2の直列回路を有する出力回路とを備え、整流アームの第1のダイオードD11と第2のダイオードD12の接続点と、第1のスイッチアームの第1半導体スイッチング素子Q1と第2半導体スイッチング素子Q2の接続点との間に第1のインダクタL1を介して交流電源ACが接続する。 (もっと読む)


【課題】バッテリーの負荷状態を感知し、軽負荷状態で重負荷状態より相対的に低いスイッチング頻度でスイッチング素子を動作させることにより、電力変換効率(力率)を改善できるようにした可変周波数力率制御充電装置を提供する。
【解決手段】本発明は、可変周波数力率制御充電装置に関し、交流電源を直流電源に変換する交流−直流変換部12;スイッチング素子のスイッチング動作によって力率を補正して出力する力率補正回路13;力率補正回路13から出力される直流電源をバッテリー充電用直流電源に変換して出力する直流−直流変換部14;及び力率補正回路13のスイッチング素子をパルス信号のパルス幅を変調してスイッチング制御を遂行する時、前記パルス信号の周波数を可変してスイッチング制御を遂行する力率補正回路制御部18を含む可変周波数力率制御充電装置を提供することにより、軽負荷の状態でも力率を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】PFCとLLCによるスイッチング電源を複数個並列に用いた電源装置において、複数のPFCでそれぞれの出力電圧が異なっていた場合でも、マルチフェーズ制御ができるようにする。
【解決手段】電源装置は、複数のPFCと、複数のPFCを異なる出力電圧値で制御する制御回路と、を有し、制御回路は、複数のPFCのうち1つをマスタPFCとし、それ以外をスレーブPFCとして、マスタPFCの出力電圧とAC入力電圧との乗算値に基づいてマスタPFCのスイッチング周波数を設定し、マスタPFCのスイッチング周波数を位相シフトしたものをスレーブPFCのスイッチング周波数と設定する。 (もっと読む)


【課題】停電時などの入力電圧急低下に対応しつつ、低コストで低損失かつ高効率な電源装置を実現する。
【解決手段】前置コンバータ40は、スイッチング電源としてのDC−DCコンバータ50の前段に接続される。前置コンバータ40は昇圧チョッパを含み、制御部70は前置コンバータ40への入力電圧が所定の基準値より低くなったとき、当該昇圧チョッパを稼働させて、当該入力電圧を昇圧する。バイパス回路80は、当該前置コンバータまたは当該昇圧チョッパをバイパスするバイパス経路と、そのバイパス経路に挿入されるバイパススイッチを含む。バイパススイッチは、本電源装置100の定常動作時にバイパス経路を導通させる。 (もっと読む)


【課題】スイッチ素子のスイッチングを低減しながら入力電流の歪みを抑制する。
【解決手段】電力変換回路2は、昇降圧コンバータ回路7を備える。昇降圧コンバータ回路7は、スイッチ素子(Q1)11と、スイッチ素子(Q2)13とを備える。入力電圧Vinが出力電圧VBより低いとき、Q1はオン状態に固定され、Q2がヒステリシス制御され、昇圧制御が実行される。入力電圧Vinが出力電圧VBより高いとき、Q2はオフ状態に固定され、Q1がヒステリシス制御され、降圧制御が実行される。昇圧制御において、入力電圧Vinがゼロのとき、ヒステリシス幅は極小値に設定される。また、昇圧制御と降圧制御との切替時である入力電圧Vinが出力電圧VBに等しくなるときにも、ヒステリシス幅は極小値に設定される。これにより、入力電流の歪みが抑制される。 (もっと読む)


【課題】出力電力を細かく制御しつつ、コストや消費電力を低減した電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置1は、交流電源5の電力を入力し直流のリンク電圧を出力するAC−DCコンバータ2と、このリンク電圧を直流電源として直流負荷6へ絶縁しつつ電力を供給するDC−DCコンバータ3と、これらのコンバータを制御する制御手段4とを備える。制御手段4は、クロック信号を備え、デジタル的に生成したゲート信号によりスイッチング素子Q1〜Q4を制御し、ノードNd1〜Nd2間に印加する矩形波状電圧の周波数を変化させて、共振形コンバータであるDC−DCコンバータ3の出力電力を制御する。このとき、矩形波状電圧のHigh時間とLow時間とを交互に1クロック周期ずつ変化させ、矩形波状電圧の周期を1クロック周期ずつ変化させるようにした。 (もっと読む)


【課題】交流電源から車両に搭載した二次電池を高い効率で充電できる共振形充電装置及びそれを搭載した車両を提供する。
【解決手段】共振形充電装置1は、交流電源5と、車両に搭載された二次電池6との間に接続され、交流電源5から二次電池6へ電力を供給する。共振形充電装置1は、交流電源5の電力を入力し直流のリンク電圧を出力するAC−DCコンバータ2と、このリンク電圧から二次電池6へ絶縁しつつ電力を供給するDC−DCコンバータ3と、これらのコンバータを制御する制御手段4とを備える。DC−DCコンバータ3は直流端子間にリンク電圧が接続されて交流端子間に矩形波電圧を出力するスイッチング回路を備えており、制御手段4は、矩形波電圧の周波数を変化させるようにスイッチング回路が備えたスイッチング素子を制御する。 (もっと読む)


【課題】力率改善回路とインバータ回路にノイズの干渉が発生する場合でも正確な電流検出を行う。
【解決手段】力率改善回路およびインバータ回路の各スイッチング信号および電流検出タイミングの両方またはいずれか一方を補正する信号補正手段18を備え、信号補正手段18は力率改善回路およびインバータ回路の各スイッチングによるノイズが各電流検出に干渉しないように各スイッチング信号および電流検出タイミングの両方またはいずれか一方を補正することで正確な電流検出を行う。 (もっと読む)


【課題】入力側と出力側とを絶縁すると共に、入力電流のリップルを低減することができる電源装置および、これを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】交流電圧V1を整流する整流回路2と、整流回路2の出力端間に接続される、トランスT1の1次巻線T11とスイッチング素子Q1とからなる直列回路およびトランスT2の1次巻線T21とスイッチング素子Q2とからなる直列回路と、トランスT1の2次巻線T12の一端と、トランスT2の2次巻線T22の一端とが接続されており、トランスT1の2次巻線T12の両端間に接続される、ダイオードD1とコンデンサC1からなる直列回路と、トランスT2の2次巻線T22の両端間に接続される、ダイオードD2とコンデンサC1からなる直列回路と、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2とを交互にオン・オフさせる制御回路3とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 448