説明

Fターム[5H730FG25]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 制御態様 (8,760) | モード変更を伴う制御 (1,384) | 基準値、フィードバック値の変更 (603)

Fターム[5H730FG25]に分類される特許

161 - 180 / 603


【課題】電動車両に搭載された蓄電装置を外部電源からの電力によって高効率に充電することが可能な蓄電装置を提供する。
【解決手段】AC−DC変換器250は、外部電源500からの交流電圧vacを、該交流電圧のピーク電圧よりも高い直流電圧に変換して第1の電源ラインPL1に出力する。DC−DC変換器210は、通常制御モードでは、スイッチング素子Q1のオンオフ制御によって、電源ラインPL1の電圧を降圧して、メインバッテリ10を充電する。一方、DC−DC変換器210は、上アームオン制御モードでは、スイッチング素子Q1をオンに固定してメインバッテリ10を充電する。制御装置300は、外部充電の状態に基づいて、上アームオン制御を適用できる条件が成立しているときには上アームオン制御を適用する一方で、当該条件の非成立時には通常制御モードを適用する。 (もっと読む)


【課題】リップルインジェクション量を増やすと、出力電圧精度やロードレギュレーション特性が悪化する。
【解決手段】スイッチング電源装置は、帰還電圧と基準電圧のいずれか一方にリップル成分を注入し、両電圧の比較結果に応じてスイッチ素子のオン/オフ制御を行うことにより、入力電圧から出力電圧を生成する非線形制御方式のスイッチング電源装置であって、前記リップル成分に起因する前記出力電圧のDCオフセットをキャンセルするように、前記帰還電圧と前記基準電圧のいずれか一方を調整するオフセット調整部を有する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減させて装置をより効率的に駆動させることが可能な電源供給回路を提供する。
【解決手段】出力電圧を複数段階に切り替え可能な電源生成回路を備える電源供給回路において、前記電源生成回路の負荷状態を検出する負荷状態検出手段と、リファレンス端子を通じて入力されるリファレンス電圧の値に応じて前記電源生成回路から供給される出力電圧を安定させるよう作用するシャントレギュレーターを備える安定化回路と、分圧比によって前記リファレンス電圧を設定するための抵抗群を備え、前記負荷状態検出手段が検出した負荷が所定の閾値より低い場合は、前記検出された負荷が前記閾値より高い場合より分圧比が高くなるよう前記抵抗群の組合せを切り替える基準電圧設定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電気車の回生絞り動作と垂下特性による電力貯蔵媒体の充電電圧制御に因るハンチング発生を防止し、安定した回生制御ができる。
【解決手段】電気車からの回生電流でき電電圧が充電開始電圧以上になるときは電気車の回生電流絞り込み特性に対応させた垂下特性で電力貯蔵装置の充電電圧を上昇させ、該き電電圧上昇で電気車の回生電流絞り量を増加させることで回生失効を防止する。
この制御装置のき電基準電圧生成部28は、き電電圧が充電開始電圧から電力貯蔵媒体の満充電電圧までは、垂下特性に対応させたき電基準電圧を生成し、回生電流の吸収中に電力貯蔵媒体の電圧が低下したとき、充電開始から現在までの電力貯蔵媒体の最大電圧値を保持しておき、電力貯蔵媒体の電圧が低下した状態では最大電圧値をき電基準電圧として出力する。 (もっと読む)


【課題】負荷の状態に応じてエンジン回転数を変化させて燃料の節減などを図るとともに、モータ起動時の突入電流にも対応できるエンジン発電装置を提供する。
【解決手段】エンジン11で駆動される永久磁石式発電機12と、永久磁石式発電機からの交流を直流にする整流手段13と、整流手段からの直流を設定電圧に変換する昇降圧手段14と、昇降圧手段からの直流の一部で充電される蓄電手段15と、昇降圧手段からの直流を交流に変換するDC/AC変換手段16と、DC/AC変換手段から出力される電力が減少したときにはエンジン回転数を下げ、電力が増加したときにはエンジン回転数を上昇させるエンジン制御手段17とを備え、蓄電手段は、負荷に出力される電力が永久磁石式発電機からの電力を超えたときに放電して電力を補充する。 (もっと読む)


【課題】回生電源装置の応答時間を短縮する。
【解決手段】回生電源装置100aにおいて、双方向DC−DCコンバータ1は、回生機能付きのAC−DCコンバータ2と、双方向通電可能な試料3との間に接続される。当該コンパレータは、試料電圧と、設定電圧とを比較する。第1クランプ回路20は、当該コンパレータの出力電圧と、設定力行電流に対応する電圧とを比較して、当該コンパレータの出力電圧を上限クランプすることにより、設定力行電流を試料3に供給するための電圧を双方向DC−DCコンバータ1に設定する。第2クランプ回路30は、当該コンパレータの出力電圧と、設定回生電流に対応する電圧とを比較し、当該コンパレータの出力電圧を下限クランプすることにより、設定回生電流を試料3から吸収するための電圧を双方向DC−DCコンバータ1に設定する。 (もっと読む)


【課題】
安定した回路動作と応答性の迅速化が図れるスイッチングレギュレータを提供する。
【解決手段】
スイッチングレギュレータ(100)は、入力端子(IN)と、出力端子(OUT)と、入力端子と出力端子との間に接続されたスイッチング素子(TR1)と、出力端子の電圧である出力電圧(Vout)を検出する出力電圧検出回路(160)と、スイッチング素子の制御電極と出力検出回路との間に接続され、出力電圧検出回路によって検出された出力電圧に基づいてスイッチング素子の駆動を制御する制御回路(110)と、スイッチング素子(TR1)の制御電極(ゲート)に接続されるとスイッチ(170)と、スイッチと制御回路(110)との間に接続され抵抗とキャパシタを含む位相補償回路(180)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 改良したLED駆動技術を提供する。
【解決手段】 本方法は、負荷と関連する制御信号を受け取ることを包含しており、該制御信号はスイッチングモード電源の観点から負荷変化を発生させるべきものである。本方法は、更に、該制御信号に応答して、該電源のインダクタを介しての電流を該電源をして調節させることを包含している。本方法は、更に、該負荷変化の時間を遅延させるために該制御信号の送給を遅延させることを包含しており、該インダクタを介しての該電流は該遅延期間中に増加する。該制御信号は、1個又はそれ以上のLEDをターンオンさせるための要求を包含することが可能である。該負荷は電流調整器を包含することが可能である。本方法は、更に、該インダクタを介しての該電流が特定したレベルに到達するなどのように該遅延の後に該電流調整器へ該要求を供給することを包含することが可能である。該電源の出力に結合されているコンデンサにおける電圧スパイク及び可聴的ノイズを最小とさせることが可能である。 (もっと読む)


【課題】コンデンサの容量が低下しても、コンデンサの両端に所望の波形歪の小さい全波電圧波形を得ることができる電力変換装置を提供する。
【解決手段】出力電圧補正指令値Vcom(Vcom=Vmcom+ΔVn又はVcom=A×Vmcom)に基づく降圧デューティ(Vcom/Vin)及び昇圧デューティ(1−Vin/Vcom)に対してそれぞれ、コンデンサ28に流れるコンデンサ電流icとコンデンサ電流指令値iccomとの偏差Δic(Δic=iccom−ic)に応じた補正デューティk・Δicを反映させて昇降圧コンバータ14を制御することで、コンデンサ28の容量が低下しても、コンデンサ28の両端に所望の波形歪の小さい全波電圧波形Vmを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】昇圧コンバータを備える負荷駆動装置において、走行性能を不必要に制限することなく昇圧コンバータおよび蓄電装置を適切に保護する。
【解決手段】制御装置は、蓄電装置を保護するための電流しきい値Ith1を決定する(S40)。さらに、制御装置は、昇圧コンバータの冷却水温度を検出する冷却水温センサの検出値に基づいて、昇圧コンバータのダイオードを保護するための電流しきい値Ith2を決定する(S50)。そして、制御装置は、電流しきい値Ith1,Ith2のうち小さい方を超過電流しきい値に設定し(S60〜S80)、その設定された超過電流しきい値に基づいて超過電流FB制御を実行する(S100)。 (もっと読む)


【課題】電源の磁性部品等に流れる電流の変化分を小さく抑えることができ、異音の発生を抑制でき、異常発熱の発生を防止することが可能な発光素子駆動回路および表示装置を提供する。
【解決手段】スイッチ部130と定電流回路(あるいは抵抗)140との接続端子電圧Vsとあらかじめ設定された基準電圧との誤差電圧Verrを得、誤差電圧と電源部110の電圧VN113との差分に応じたパルス幅の信号記スイッチ素子SW111の制御端子に出力する制御回路150、を有し、制御回路150は、点灯信号LOの立ち上がりからのソフトスタート期間および点灯信号の立ち下がりからのソフトエンド期間の少なくとも一方の期間において、誤差電圧の代わりに、基準電位のレベルから時間とともに上昇し、または誤差電圧から時間とともに降下するソフト電圧に比例したスイッチ素子を流れる電流となるパルス幅の信号をスイッチ素子の制御端子に出力する。 (もっと読む)


【課題】フォトカプラを使用することなく、接続される負荷の性質、負荷の個数、負荷の接続状態によらず負荷に流れる電流を一定に保つことが可能なスイッチング電源装置およびスイッチング制御方法を提供すること。
【解決手段】スイッチング素子と、一方の端子は入力端に接続され、別の端子はスイッチング素子に接続された第1の巻線と、スイッチング素子に接続される制御部と、一方の端子は接地され、別の端子は制御部に接続され、制御部に制御信号を供給する第3の巻線と、負荷に電力を供給するための第2の巻線とを有し、第1から第3の巻線は互いに電磁結合されており、制御部は供給される制御信号に応じて前記スイッチング素子のオン時間および/またはオフ時間を制御することによって負荷にかかる電流を一定の値に制御することを特徴とするスイッチング電源装置。 (もっと読む)


【課題】ガス混合比不良などで生じる高電圧電源の異常電圧の発生を抑制し、過電圧による半導体整流素子の破損を防止して、高信頼性のレーザ発振装置を提供する。
【解決手段】レーザ共振器より出力レーザ光を照射するタイミングを決める照射指令部と、前記照射指令部の出力信号により予め設定された電流値信号を出力する電流値設定部と、前記電流値設定部の出力信号と電流検出部の電流値出力信号を比較する比較制御手段とを備え、前記電流値検出部の出力信号が所定の電流値未満の場合、最大パルス切換手段の出力信号でパルス幅演算手段のパルス幅を短く制限することにより昇圧トランス部で発生する異常電圧の発生を抑制し、半導体整流素子を絶縁破壊より防止する。 (もっと読む)


【課題】電力供給源の切り替えに際して発電機出力を停止させないようにして使い勝手を良好にし、かつ低騒音および低燃費を図る。
【解決手段】ハイブリッド式発動発電機1は、バッテリ4と、エンジン駆動される交流機3と、交流機3の出力を整流する整流部51と、バッテリ4の出力を昇圧するDC−DCコンバータ9と、整流部51およびDC−DCコンバータ9の出力を交流に変換して発電機出力とするインバータ部53とを有する。負荷出力がDC−DCコンバータ9の許容電力範囲の上限に達した時点で、エンジン2を始動させてバッテリ4からの電力供給を交流機3による発電に切り替える。切り替えのためのエンジン始動中は、発電機出力がDC−DCコンバータ9の許容電力範囲を超えないようにインバータ部53の出力を抑制する発電電力制限部27を備える。 (もっと読む)


【課題】軽負荷の状態においてPFC電源のスイッチング周波数を低下させることで、スイッチング損失を低減させ、重負荷でのスイッチング周波数は高く保つことで昇圧インダクタや出力平滑容量を大きくすること無く軽負荷での効率を向上させる。
【解決手段】三角波発生回路10−3中にキャパシタC1を設け、このキャパシタC1の充放電により、三角波発生回路10−3は三角波を出力する。このキャパシタの充放電はコンパレータCmpに入力される、発振周波数制御回路10−2の出力電流で制御される。 (もっと読む)


【課題】スイッチング方式の電源装置において、入力電力よりも大きな出力電力が目標値として設定されたとしても、変動の少ない出力を生成することができる電源装置を得る。
【解決手段】半導体素子のスイッチングにより電力変換する電力変換回路400と、電力変換回路400の出力電力の目標値として第一の出力電力目標値を生成する第一の出力目標生成部8と、第一の出力電力目標値を受けて第二の出力電力目標値を生成する第二の出力目標生成部6と、第二の出力電力目標値に従い出力制御する制御部5とを備え、第一の出力電力目標値が最大入力電力以上である場合に、第二の出力目標生成部6は、第二の出力電力目標値を第一の出力電力目標値よりも低い値とするようにした。 (もっと読む)


【課題】入力電圧の高低に応じ、昇圧電圧の目標値を容易かつ高精度に自動調整することができる力率改善回路を提供する。
【解決手段】昇圧チョッパ回路16のスイッチング制御回路28と、入力電圧信号Viを出力する入力電圧検出回路44を備える。入力電圧信号Viに応じて時比率が定められる一定周期の基準パルスV46を出力する基準パルス発生器46を備える。基準パルスV46の平均化電圧V48を出力する平均化回路48を備える。平均化電圧V48に応じた目標値補正信号Ibを、昇圧電圧信号Vo1又は基準電圧V34に注入する補正信号注入抵抗50を備える。目標値補正信号Ibによって、昇圧電圧Voが整流電圧Vsの波高値Vspよりも高くなるように、昇圧電圧Voの目標値Vaが補正される。入力電圧Viが高くなるほど昇圧電圧Voが高くになるように目標値Vaが補正される。 (もっと読む)


【課題】定電流電源装置の効率を向上させること。
【解決手段】定電流電源装置1は、定電圧電源10、定電流回路120、および制御信号生成部30を備える。定電圧電源10は、直流電力を出力する。定電流回路120は、定電圧電源10から出力される直流電力を入力として、入力される電圧によらず予め定められた電流を出力する。制御信号生成部30は、定電流回路120に入力される電圧と、定電流回路120から出力される電圧と、を比較し、比較結果に応じた電圧制御信号を出力する。以上の構成を備える定電流電源装置1は、制御信号生成部30から入力される電圧制御信号に基づいて、定電流回路120から出力される電圧を下限として、定電圧電源10から出力する電圧を低下させる。 (もっと読む)


【課題】動作条件が変化した場合であっても、目的レベルの出力電圧を生成することが可能なリップルコンバータを提供する。
【解決手段】入力電圧から目的レベルの出力電圧を生成するリップルコンバータであって、入力電極に入力電圧が印加され、出力電極にインダクタが接続されるトランジスタと、
出力電極の電圧が所定レベルのしきい値電圧より低い場合、出力電極の電圧を出力し、出力電極の電圧がしきい値電圧より高い場合、しきい値電圧を出力する出力回路と、出力回路から出力される電圧を積分する積分回路と、積分回路で積分される電圧と出力電圧とに基づいて、帰還電圧を生成する帰還電圧生成回路と、目的レベルの出力電圧が生成されるよう、帰還電圧に基づいてトランジスタをスイッチングするスイッチング回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所望の昇圧時間を満たしつつ、消費電流のピーク値を可及的に低減することが可能な半導体昇圧回路を提供する。
【解決手段】クロック信号を受信し、このクロック信号を用いてチャージポンプ動作を行い、入力電位を設定電位まで昇圧するポンプ回路1と、ポンプ回路1の出力する電位が入力電位より大きく且つ設定電位より小さい所定の電位に達するまでの間、CLK周期切替信号を出力せず、ポンプ回路の出力する電位が所定の電位に達すると、CLK周期切替信号を出力する切替信号生成回路3と、CLK周期切替信号を受信しない場合、周波数f1のクロック信号を出力し、CLK周期切替信号を受信する場合、周波数f2(>f1)のクロック信号を出力するクロック信号生成回路2を備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 603