説明

Fターム[5H730ZZ19]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 機械的構造、材質 (2,720) | 素子、部品自体の構造、材質、材料 (711) | 圧電トランスの (39)

Fターム[5H730ZZ19]に分類される特許

21 - 39 / 39


【課題】 複数の放電管を有する多灯式の圧電トランス駆動回路において、従来よりも確実に出力電流の異常検出を行い駆動回路を停止することができる保護回路を具備した圧電トランス駆動回路を提供すること。
【解決手段】 複数の圧電トランスの出力側にそれぞれ冷陰極管10が接続され、それぞれの負荷低圧側端子11に負荷電流比較回路14への電流入力のための配線と分岐して電流判定回路12が接続されている。電流判定回路12の出力はすべてOR回路13に入力される。電流判定回路12は各負荷の出力電流が予め設定された電流値を満たすか否かを判定しその結果を出力する。OR回路13では上記電流判定回路12の出力が1つでも電流値が規定値以下と判定した場合、駆動回路20に対して異常停止信号を出力し、駆動回路20の動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】風車形電極を備えた圧電変圧器の提供。
【解決手段】ここに記載されているのは風車形電極を備えた圧電変圧器である。本発明の圧電変圧器は本体、上部電極及び下部電極を包含する。該本体は圧電材料で円形に形成されている。該上部電極は該本体の上部及び下部表面に対応する第1及び第2表面の一方に隣接するように形成され、該本体と同じ平面形状に形成され、分離して形成され、入力電圧は分離された電極のいくつかに印加され、出力電圧は残りの電極より得られる。下部電極は上部電極が形成された平面と反対の平面に隣接し、該下部電極は該本体と同じ平面形状に形成される。 (もっと読む)


【課題】容量性の振動子の駆動に際して静音化と電力効率向上をバランス良く実現する。
【解決手段】容量性の振動子の駆動を制御する振動子駆動制御回路において、半波整流電源電圧であるソース側電源電圧とシンク側電源電圧間に配設した第1のソース側駆動トランジスタと第1のシンク側駆動トランジスタによる第1の直列接続体の接続部と、当該ソース側電源電圧と当該シンク側電源電圧間に配設した第2のソース側駆動トランジスタと第2のシンク側駆動トランジスタによる第2の直列接続体の接続部との間に、前記振動子を配設するHブリッジ回路と、前記第1のソース側駆動トランジスタ及び前記第2のシンク側駆動トランジスタと、前記第2のソース側駆動トランジスタ及び前記第1のシンク側駆動トランジスタと、を所定周期で交互に飽和駆動するための駆動制御信号を生成するHブリッジ制御回路と、を有する。 (もっと読む)


高周波攪拌源(P1)のための駆動回路が提供される。この駆動回路は、駆動周波数の低電圧方形波パルス(S2)の列を発生する信号発生手段(1)と、逆EMFを発生するブーストインダクタ(L1)を含むブースト手段(2)とを含む。ブースト手段(2)は、低電圧方形波パルス列(S2)に応答して高電圧パルス列(S3)を発生するように配列されている。駆動回路は更に、駆動周波数の所定の調波を有する駆動信号(S4)を発生するフィルタ手段(3)を含み、駆動信号(S4)は高周波攪拌源(P1)を駆動するために使用される。本駆動回路は、圧電結晶と共に使用するのに特に適する。 (もっと読む)


【課題】 更なる小型化を図った電源装置及び電源システムを提供する。
【解決手段】 電源システム100は、高圧電源装置110a、110b、クロック信号回路120及びPWM信号回路130を有する。高圧電源装置110aは、交流電圧を入力し、出力負荷600aに対して電圧供給を行う。高圧電源装置110bは、出力負荷600bに対して電圧供給を行う。クロック回路120は、高圧電源装置110a内の圧電トランス113a及び高圧電源装置110b内の圧電トランス113bを動作させるためのクロック信号を出力する。PWM信号回路130は、高圧電源装置110aの出力電圧のオン、オフ及び可変を行うための第1のPWM信号を出力するとともに、高圧電源装置110bの出力電圧のオン、オフ及び可変を行うための第2のPWM信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 出力電流の制御精度を落とすことなく、出力電圧を検出する。
【解決手段】 電圧検出電極11は、圧電トランス20の出力電圧Voによる静電誘導電圧Vsを検出する。駆動電圧制御部15は、静電誘導電圧Vsに基づき駆動電圧Vsを制御する。駆動部17は、制御された駆動電圧Vdを圧電トランス20に印加する。圧電トランス20は、印加された駆動電圧Vdを変圧して出力電圧Voとして負荷90へ供給する。その出力電圧Voによる静電誘導電圧Vsを電圧検出電極11が検出し、前述の動作が繰り返される。このとき、電圧検出電極11によって間接的に出力電圧Voを検出するので、出力電圧Voを検出する際に抵抗器を使用しないで済む。そのため、出力電圧Voを検出するための電流が出力電流Ioに混在し得ないので、出力電流Ioの制御精度を落とすことなく、出力電圧Voを検出できる。 (もっと読む)


【課題】 安定した動作を維持したままで小型化、低コスト化が可能な圧電インバータ用の圧電トランスの提供を目的とする。
【解決手段】 電気的信号を入力する入力部11と前記電気的信号を増幅して出力する出力部12を有し、前記出力部12の端部13に対向する内部電極14a,14bと外部電極15aからなるコンデンサ16a,16bが形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 端子電極と内部電極との電気的な接続の確実性を維持しつつ、変位層の変位を大きくすることができる圧電装置を提供する。
【解決手段】 圧電装置1では、フレキシブルプリント基板(FPC)25及び流体収容部21が固定された変位層3の他端面3bに、個別電極5と電気的に接続された端子電極16が形成され、FPC25のリード線26が端子電極16と電気的に接続されている。同様に、変位層3の他端面3bに、コモン電極7,9と電気的に接続された端子電極が形成され、FPC25の他のリード線がその端子電極と電気的に接続されている。従って、変位層3の変位を大きくするために、変位層3の一端面3aに積層された変位拘束層4を厚くしても、それが原因となって、端子電極16と個別電極5との電気的な接続等が不確実になることはない。 (もっと読む)


【課題】 任意の数の冷陰極管などの負荷を、安定に、しかも、駆動回路1つにて駆動できる圧電トランスを用いた電源および駆動方法を得る。
【解決手段】 制御回路1と、ドライブ回路2と、インダクタ3と、並列接続された圧電トランス4,5,6とで構成される圧電トランスの駆動回路において、個々の圧電トランス4,5,6の入力側を一つ接続点にまとめ、更に、出力側を一つの接続点にまとめた構成であり、前記制御回路1は1つであり、また前記ドライブ回路2は1つであり、また前記インダクタ3は1つであり、前記前記ドライブ回路1から、前記インダクタ3を直列に介在して、前記並列接続された圧電トランスの入力側の一つの接続点に接続され、前記複数の圧電トランスの出力側の一つの接続点が、外部電極蛍光管8,9,10に接続される。 (もっと読む)


【課題】 不測の事態により圧電トランスの能力以上の電力が必要になった場合、圧電トランスの駆動周波数が共振周波数f0を越えてしまい制御不能となり画像不良が発生してしまう。
【解決手段】 圧電トランス、圧電トランス駆動周波数の発生手段、出力電圧設定手段、出力電圧検出手段、出力電流検出手段から成り、圧電トランス駆動周波数の発生手段は圧電トランスの共振周波数f0を含む周波数範囲で動作し、出力電圧設定手段からの信号に基づき圧電トランスの駆動周波数を可変制御することにより出力電圧を制御する画像形成装置及び圧電トランス式高圧電源装置において、前記出力電流検出手段の検出値が所定値を超えた場合に、前記圧電トランス式高圧電源装置からの出力電圧をOFF電圧と出力電圧設定手段の設定電圧との間の電圧に制限する。 (もっと読む)


駆動回路は、不連続矩形波発振器及びローパスフィルタから構成されている。ここで用いられる不連続矩形波は、電圧Vp,0,−Vpからなり、一周期をTとすると、ある時間0から時間φまでが電位0、時間φから時間(T/6−φ)までが電位Vp、時間(T/6−φ)から時間(T/3+φ)までが電位0、・・・、という構成を有する。この不連続波形には3次高調波が含まれないので、ローパスフィルタのインダクタンスを小さくできる。その結果、ローパスフィルタを省略することもできる。しかも、位相差φを変えることにより、基本波の振幅を変えることができる。
(もっと読む)


【課題】 従来の圧電トランスを搭載した圧電インバータは、冷陰極放電管と導光板あるいは構造物の間で、ドライブ周波数が高いために多くの無効電流が流れて、高い発熱と共に低効率の温床となっていた。
【解決手段】
圧電トランスの全長を約75mmないし85mmから構成して、ラムダモード(2次モード)の共振周波数を30kHzないし40kHzに低周波数化することにより、ベンディングモードの繰り返し回数を約半値から1/3に減少させたことで得た高効率で、ハイパワーの圧電トランスを用いて、大電力駆動の圧電インバータを実現した。 (もっと読む)


【課題】 圧電トランスを用いた電源装置の小型化を目的とする画像形成装置に用いる高圧電源装置の提供。
【解決手段】 圧電トランス、圧電トランス保持部材、圧電トランス支持部材、一次制御回路、高圧整流回路、電圧検知回路及び回路基板を備え、圧電トランス形成基板を支持部材によって電気的に接続し、圧電トランスと回路形成基板との間に電気回路を形成する。 (もっと読む)


動作周波数範囲に特徴を有し、動作周波数範囲内に少なくとも1つの機械的共振を有する共振構造(21)を有する圧電絶縁変換器(20)。共振構造は、絶縁性基板(30)、第1の電気音響変換器(40)、及び、第2の電気音響変換器(50)を含む。基板は、第1の主表面、及び、第1の主表面とは反対側の第2の主表面を有する。第1の電気音響変換器は、第1の主表面上に機械的に結合される。第2の電気音響変換器は、第2の主表面上に機械的に結合される。変換器の一方は、動作周波数範囲内の入力電力を音響エネルギーに変換し、その音響エネルギーで共振構造に機械的振動を発生させる働きをする。他方の変換器は、その機械的振動を出力電力に変換する。
(もっと読む)


【課題】 振動エネルギーを効率よく電気エネルギーに変換することができるエネルギー変換装置、このエネルギー変換装置を備えた移動体を提供する。
【解決手段】 エネルギー変換装置10は、圧電板11と補強板12からなる圧電素子13と、補強板12の外周端に設けられたリブ14と、補強板12の中心部に設けられたスペーサ15と、複数の圧電素子13をその厚み方向に一定間隔で保持することができるように、リブ14を可動に保持する溝部19が一定間隔で形成された保持部材16と、保持部材16に保持された複数の圧電素子13の中央部に外力を作用させるための押圧部材17と、保持部材16に保持された複数の圧電素子13の中心部において押圧部材17側に予圧を加える予圧機構18と、を具備する。押圧部材17に外力が作用し、保持部材16と押圧部材17とが相対的に変位することにより、圧電素子13が撓み、発電する。 (もっと読む)


【課題】 圧電トランスを用いた高圧電源装置の薄型化および小型化を図る。
【解決手段】 圧電トランスを実装する構造体を、圧電トランスの入力側電極対と2次側電極を結ぶ方向に細長い形状で、圧電トランスの一次電極面と平行な表面を備え、前記圧電トランスの二次電極からの交流信号を受けて、高電圧のDC電圧を生成する整流回路を含む高圧回路部と高圧回路部の出力状態を示すDC電圧および外部からの制御信号を受けて圧電トランスの一次電極対へ交流電力を供給する低電圧制御回路部を構成するための複数の部品をその表面上に、低電圧制御回路部と圧電トランスと高圧回路部とがほぼ直線上に配置されるように実装すると共に、表面上に部品間を接続して前記それぞれの回路部を形成するための金属パターンを備えて構成し、圧電トランスを、少なくとも複数の部分で構造体に固着し、圧電トランスの各電極と構造体上に設けられた回路部との間はリード線で接続する。 (もっと読む)


【課題】 トランスを用いない簡単な回路で、低電圧電源(3)の電圧を昇圧すると同時に、直流波形から任意の出力電圧波形を形成する波形整形回路を提供する。
【解決手段】 インダクタ(4)と直列の充電用スイッチング素子(5)を開閉制御し、インダクタ(4)に発生する逆起電力によりキャパシタ(7)を充電し、放電抵抗(8)と直列の放電用スイッチング素子(9)を開閉制御し、キャパシタ(7)の充電を放電させる。充電用スイッチング素子(5)と放電用スイッチング素子(9)の開閉時間を制御することにより、電源電圧を昇圧し、その包絡線の傾きを決定できる充電電圧を発生できるので、充電電圧から所要の出力電圧波形の出力電圧が得られる。 (もっと読む)


【課題】 素子が駆動する際の応力影響および分極状態の不均一に起因する素子内部での絶縁抵抗、耐電圧、放電などの寿命に関わる信頼性を低下する要因を取り除くことで、高性能な積層型の圧電トランス素子およびそれを用いたインバータを提供する。
【解決手段】 圧電セラミック層と、同一層内に一次側内部電極7,8及び二次側内部電極6となる2つのパターンが形成された内部電極層とを交互に積層した積層体の長手方向に平行な対向する両側面に、一次側内部電極7,8を互いに異極となるように取り出し、一次側外部電極2と接続するとともに、二次側内部電極6を互いに同極となるように取り出し、二次側外部電極9と接続してなり、一次側外部電極2から入力された電圧を振動に変換し、二次側外部電極9から電圧として出力する圧電トランス素子であって、二次側内部電極6の形状を凹型に形成する。 (もっと読む)


【課題】圧電材料を圧電トランス構成にしたときに、ほぼ半値に低下する圧電セラミックス材料特性値の、機械的品質計数Qm値を、ハイQm値とした圧電トランスを得る。
【解決手段】少なくても2枚ないし多くとも3枚の圧電トランスの、それぞれの電極部が合わさるように重ね合わせて、高温度で焼成或いは銀焼成或いはリフローすることにより、前記圧電トランスが相互に固着して、一体構成されて完成されていて、ハイQmを得ることを特徴とする圧電トランスを実現した。 (もっと読む)


21 - 39 / 39