説明

Fターム[5J039DB03]の内容

パルスの操作 (9,993) | しきい値の特性 (335) | 複数のしきい値を持つもの (101)

Fターム[5J039DB03]の下位に属するFターム

Fターム[5J039DB03]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】分割抵抗回路で消費される消費電力を低減することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、抵抗分割回路で抵抗分割された分割電圧を受けるための入力端子と、入力端子から供給される分割電圧と、所定の基準電圧と、の電圧差を検出する検出回路と、外部から入力信号を受けるための信号入力端子と、分割電圧と入力信号の電圧を比較するカレントミラー回路と、を備え、カレントミラー回路は、検出回路が検出した電位差に応じて、カレントミラー回路に入力される分割電圧を実効的に補正する電位補正回路と、を含む。 (もっと読む)


【課題】動作速度の低下を抑えつつ、ハイレベル及びローレベルの判定精度を高めることができる二値化回路を提供する。
【解決手段】二値化回路20は、ダイオード31及びコンデンサ32を有するピークホールド回路部30と、ダイオード41及びコンデンサ42を有するボトムホールド回路部40と、コンデンサ32とダイオード31との間のノードN1の電圧、及びコンデンサ42とダイオード41との間のノードN2の電圧の平均電圧VAと入力信号Vinの電圧とを比較して入力信号Vinを二値化する比較回路部70と、上記平均電圧VAに比例する電圧を出力する基準電圧生成回路部60とを備える。ボトムホールド回路部40は、基準電圧生成回路部60から出力された電圧を基準電位VSとして用いる。 (もっと読む)


【課題】高速に、かつ高精度で動作する比較器及びADC等を構築すること。
【解決手段】従来の比較器は、比較器に入力される2つの入力電圧の差が小さいほど、安定した比較結果を得るまでに時間がかかり、また、2値の出力しか得られない。安定した比較結果が得られるまでの状態を、通常メタステーブル状態と呼んでいる。本発明は、このメタステーブル状態を積極的に利用する。すなわち、メタステーブル状態を検出することで、ハイとロウの中間レベルの判定を合わせて行える。これによって、3値以上を出力する比較器が容易に実現できる。本発明の比較器は、比較器の数を減少させることができると同時に、通常では判定が終了していない状態で比較動作を終了させることが可能になるため、速度向上にも役立ち、高速、高精度のADC(アナログデジタル変換器)等の機器に応用できる。 (もっと読む)


【課題】入力電圧範囲が上限基準電圧から下限基準電圧までの範囲であるか否かについては検知できるが、その範囲内において、どの電圧レベルであるかを検知することができない。
【解決手段】電圧検知回路は、上限値と下限値との間を周期的に変化する非方形波信号と、入力電圧とを比較し、前者が後者より大きいか後者が前者より大きいかを示す二値の電圧検知信号を出力するコンパレータ3と、前記電圧検知信号に含まれるパルスの幅を計測することにより前記入力電圧の電圧レベルを検出する検知部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】新規な出力論理を有するコンパレータを提供する。
【解決手段】コンパレータ100は、入力電圧VINを基準電圧VREFと比較する。差動増幅回路10は、その制御端子に基準電圧VREFが印加された第1入力トランジスタMi1と、その制御端子に入力電圧VINが印加された第2入力トランジスタMi2を含む。出力段20は、差動増幅回路10の出力信号Vを受け、それに応じた信号を比較結果を示す出力信号SOUTとして出力する。フィードバック回路30は、出力段20の出力信号SOUTを受け、出力信号SOUTが第1レベルから第2レベルに遷移すると、出力信号SOUTが第2レベルに戻るように、差動増幅回路10または出力段20にフィードバックする。 (もっと読む)


【課題】互いに位相の異なるクロック信号の段階的な調整に適したDCオフセット及び位相差検出装置及びDCオフセット及び位相差検出方法を提供すること
【解決手段】本発明にかかるDCオフセット及び位相差検出装置50は、互いに位相の異なる第1及び第2のクロック信号の各々のDCオフセット量を検出し、各クロック信号のDCオフセット量を示すDCオフセット信号を生成するDCオフセット検出部51と、前記DCオフセット信号に応じて前記第1及び第2のクロック信号をDCオフセット調整することで生成された第3及び第4のクロック信号の位相差量を検出し、前記位相差量を示す位相差信号を生成する位相差検出部52とを備える。 (もっと読む)


【課題】電圧範囲判断回路を提供すること。
【解決手段】電圧範囲判断回路は対象電圧生成部、選択電圧生成部、比較電圧選択部及び出力信号生成部を含む。対象電圧生成部は、入力電圧に基づいて対象電圧を生成する。選択電圧生成部は、基準電圧に基づいて第1〜第2選択電圧を生成する。比較電圧選択部は、出力信号に基づいて、第1〜第2選択電圧の中で1つを選択して比較電圧に出力する。出力信号生成部は、対象電圧と比較電圧を比べて出力信号を生成する。電圧範囲判断回路は外部ノイズが流入する場合も入力電圧の電圧範囲を正確に判断することができる。 (もっと読む)


【課題】 入力信号を2値化する2値化回路を提供する。
【解決方法】 2値化回路10は、入力端子20と基本クロック端子22と判定クロック端子23とリセット端子24と温度補償クロック端子25と2値化出力端子26と遅れ出力端子28とピークホールド回路30とボトムホールド回路40と2値化判定回路120と入力信号検出回路130と停止判定回路140を備えている。2値化回路10では、停止判定信号が入力信号の停止期間を検出し、この停止期間にピークホールド回路30とボトムホールド回路40が、各々の記憶値を入力信号に追従して変化させる。これによって、停止期間に、入力信号がピークホールド回路30とボトムホールド回路40の記憶値から算出される閾値を越えて変化することが抑制され、停止期間に2値化出力が反転することが抑制される。 (もっと読む)


【課題】記憶部に保持された設定値に基づいた所定の処理を実行する本体部を備えた制御機器であって、特に前記記憶部に保持する設定値を簡易に変更し得る機能を備えた制御機器を提供する。
【解決手段】記憶部が保持した設定値Tに基づいた所定の処理(例えば比較処理)を実行する本体部と、外部から与えられる第1の制御信号Aを入力して前記設定値Tを、例えば一定値αずつプラス方向に変更する第1の設定値変更入力部と、外部から与えられる第2の制御信号Bを入力して前記設定値Tを、例えば一定値βずつマイナス方向に変更する第2の設定値変更入力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】製造プロセスのマージンを削ることなく、オフセットの補正が可能なラッチ型コンパレータ、及びこれを用いた、オフセットの補正が可能な多値論理の復調回路を提供する
【解決手段】本発明によるラッチ型コンパレータは、クロスカップルされた2つのCMOSインバータからなるフリップフロップを含み、フリップフロップの4個のトランジスタの各々のソースと電源/接地間には伝達トランジスタを介して抵抗と設定電流可変の定電流源が接続され、フリップフロップの差動出力は各々伝達トランジスタを介して差動入力に接続され、全ての伝達トランジスタのゲートは、差動クロック入力のいずれかに接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 直前の数サイクルに依存して波形が劣化する信号に対して正しく受信することができない。
【解決手段】 本発明の受信回路10は、入力信号を基準電圧と比較して比較結果をハイレベル又はローレベルで出力する比較回路12と、比較回路12の出力レベルを次の1サイクル間保持する第1の記憶回路13と、第1の記憶回路13の出力レベルを次の1サイクル間保持する第2の記憶回路14と、第1の記憶回路13と第2の記憶回路14の出力レベルに応じて前記基準電圧のレベルをサイクル毎に制御する電圧制御回路11を有する。 (もっと読む)


【課題】 入力電圧を2値化する2値化回路を提供する。
【解決方法】 2値化回路10は、入力端子20と第1出力端子26と第2出力端子28とピークホールド回路30とボトムホールド回路40と閾値演算回路50と第1比較回路60と第2比較回路70と第1選択回路80と第2選択回路90と第3選択回路100と第4選択回路110を備えている。第1選択回路80は2値化信号を出力し、第2選択回路90は遅れ2値化信号を出力する。ピークホールド回路30は遅れ2値化信号に基づいてピーク電圧を減少させ、ボトムホールド回路40は遅れ2値化信号に基づいてボトム電圧を増加させる。そのため、遅れ2値化信号を2値化信号に対して確実に遅延させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】比較対象である2つの電圧を大きな電圧値のまま比較し、比較結果を示す信号として、後段の回路が受け取って処理することが可能な低い電圧値の信号を出力することができるコンパレータを提供する。
【解決手段】比較対象である入力電圧VinおよびVrefが各々のゲートに与えられ差動トランジスタペアとして働くPチャネル電界効果トランジスタ11および12と、これら2つのPチャネル電界効果トランジスタの各ドレイン電流の電流路となり、カレントミラー回路として働くNチャネル電界効果トランジスタ15および16とを有し、Nチャネル電界効果トランジスタ16のドレイン電圧Vを上記2つの入力電圧についての比較結果信号として出力するコンパレータに、ダイオード接続されたNチャネル電界効果トランジスタ14をNチャネル電界効果トランジスタ16および15のドレイン間に介挿する。 (もっと読む)


【課題】オフセット電圧の補正精度の劣化を防ぐことにより、電圧比較精度の向上を図ることが可能な半導体集積回路を提供する。
【解決手段】半導体集積回路101は、第1の入力電圧を第1のスイッチS0Pを介して受け、第2の入力電圧を第2のスイッチS0Nを介して受ける差動増幅回路A1と、第1のキャパシタC1Pを介して差動増幅回路A1の第1出力端子から受けた電圧および第2のキャパシタC1Nを介して差動増幅回路A1の第2出力端子から受けた電圧に基づいて第1の入力電圧および第2の入力電圧の比較結果を表わすデジタル信号を出力するラッチ回路U1と、第1のキャパシタC1Pの第2端子に結合される第1端子、および第2のキャパシタC1Nの第2端子に結合される第2端子を有する第3のキャパシタCZ1とを備える。 (もっと読む)


【課題】0と1を含む2つの数列間のハミング重みを比較する方法及びその回路、また、2つのデジタル数間の大きさを比較する方法及びその回路が簡単に実現する。
【解決手段】第1数列に含まれる1の数を計数し、第2数列に含まれる1の数を計数して、前記第1数列に含まれる1の数と前記第2数列に含まれる1の数との比率を出力する回路と、前記比率を予め設定した閾値で前記第1数列と前期第2数列間のハミング重みの大小を判別可能とする。 (もっと読む)


【課題】 スイッチオン閾値を決定するための方法およびこの方法を実行するための電子回路配置を提供することである。
【解決手段】 本発明は、第1の電圧レベルを有する入力電圧信号(401)を第2の電圧レベルを有する出力信号(402)にコンバートするための電子回路配置を提供する。出力ユニット(203)が電子回路配置の出力で出力信号(402)を出力するために配置される一方、入力ユニット(101)は、第1の電圧レベルで入力電圧信号(401)を入力するために提供される。閾値比較ユニット(104)は、入力信号(101)の第1の電圧レベルをスイッチオン閾値(404)と比較するために役に立つ。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増大を招くことなく、受動素子の数を削減しチップ占有面積を小さくして低コスト化を図ることが可能なAD変換回路を提供すること。
【解決手段】n次元ベクトルを表すm(n<m<2n)個のアナログ信号のそれぞれを1ビット以上に量子化してm個並列の量子化信号を生成する量子化部と、このm個並列の量子化信号をそれぞれ復号してm個の復号アナログ信号を生成する復号部と、このm個のアナログ信号のそれぞれと上記m個の復号アナログ信号のそれぞれとの差のそれぞれを定数倍してm個の増幅残差信号を出力する残差増幅部と、を有する変換ステージを複数縦続接続して備えた変換部と、この変換部の変換ステージそれぞれにおけるm個並列の量子化信号を該変換ステージの縦続位置に応じた遅延量を考慮して並列位置ごとに合成し、m個並列のディジタル信号を生成する合成部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】波形整形用コンパレータのしきい値を変更する。
【解決手段】入力端10からの入力信号は、コンデンサ12を介し、コンパレータ14に供給され、ここでしきい値と比較され波形整形される。このコンパレータ14には、しきい値として、アナログスイッチ64または66の出力が供給され、平滑端子32に平滑容量34が接続されている場合には、この平滑端子32に得られる入力信号の中点電位が供給され、平滑端子32がグランド電位になっているときには基準電圧VREFが供給される。この切換は、平滑端子32の電位に応じて切換制御回路36が自動的に行う。 (もっと読む)


1 - 18 / 18