説明

Fターム[5J046AA04]の内容

アンテナの細部 (20,921) | 目的、効果 (7,585) | アンテナ効率の向上 (2,304) | 放射、指向特性の改善 (1,082)

Fターム[5J046AA04]に分類される特許

101 - 120 / 1,082


【課題】本発明は、所望の周波数帯域において広帯域化とアンテナ性能を向上させることのできるアンテナ装置及びこれを備える無線通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るアンテナ装置及びこれを備える無線通信装置は、地板と、前記地板の端部に配置されたアンテナエレメントと、前記地板と前記アンテナエレメントとの間に配置された給電部と、を備え、前記地板は、前記給電部からの給電により前記アンテナエレメントに流れるアンテナ電流を複数の方向及び複数の長さが異なる経路に流す複数の電流経路を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1素子で広帯域にマルチバンドに対応させることができるアンテナ素子及び該アンテナ素子を用いた携帯無線機を提供する。
【解決手段】第1の放射素子3Aを第2の放射素子3Bに近接配置させて、第1の放射素子3Aと第2の放射素子3Bを容量結合させるようにした。これにより、第1の放射素子3Aと第2の放射素子3Bとの両方で第1の放射素子3Aの共振周波数及び第2の放射素子3Bの共振周波数とは異なる周波数に共振させることができ、1素子でマルチバンドに対応させることが可能となる。例えば、第1の放射素子3Aがハイバンド素子として1.7GHz〜2GHz帯に対応し、第2の放射素子3Bがローバンド素子として800MHz帯に対応し、第1、第2の放射素子3A,3B全体で1.5GHz帯に対応させることができる。 (もっと読む)


【課題】低背で小型であり、従来のアンテナと同等の周波数帯域に対応可能なアンテナ及びそれを備えた無線装置を提供する。
【解決手段】電磁波信号を送受信するアンテナ素子部2と、接地されるグラウンド導体3と、を備え、アンテナ素子部2は、平行に配置された2つの導体4,5と、2つの導体4,5のうち一方の導体4とグラウンド導体3との間に設けられ、給電系に接続される給電部6と、2つの導体4,5のうち他方の導体5とグラウンド導体3とを電気的に接続する短絡部7と、2つの導体4,5同士を電気的に接続する導体接続部8と、を有し、2つの導体4,5間の距離が、アンテナ動作する周波数のうち最小の周波数に対応する波長の1/100以下である。 (もっと読む)


【課題】折り畳み型携帯無線機において、折畳時にも良好なアンテナ特性が得られる携帯無線機を提供することにある。
【解決手段】ダイポールアンテナの一方の放射素子の機能を有する上部基板1を内蔵した上部筐体3及びそのダイポールアンテナの他方の放射素子の機能を有する下部基板2を内蔵した下部筐体4をヒンジ部5を介して折り畳み自在に構成される携帯無線機であって、上部基板1に、開孔の長手方向がその上部基板1におけるアンテナ長方向と交差するようにスリットSを設け、上部基板1の先端側部1aに生成される電流を小さくして折畳時のアンテナ特性を改善する。 (もっと読む)


【課題】水平方向に対する情報の授受を良好に行なうことができる電子装置を提供する。
【解決手段】
アンテナ本体と、誘電体で形成された、壁および天井で前記アンテナ本体を覆う、その天井の構造でこのアンテナ装置における壁側の電波通信の指向性を強めるアンテナカバーとを備えたアンテナ装置;処理部;および、処理部の処理の対象である情報をアンテナ装置の電波通信で外部と授受する通信部;を備え、上記アンテナカバーは上記天井として、上記アンテナ本体側に凹凸が設けられた天井を有する (もっと読む)


【課題】放射素子から放射されるレーダ波に影響を与えないように伝送線路の放射損を抑制するレーダ用アンテナ、及びレーダ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】レーダ用アンテナ1であって、誘電体5を挟んで導電板4上に載置された複数の放射素子2が、該導電板4上で伝送線路7に繋がるアンテナ本体3と、伝送線路7を覆う導電性の膜9がアンテナ本体3側に成膜された、該アンテナ本体3を覆うレドーム6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小容積化が可能で高い利得の指向性を有する安価なアンテナ装置を提供する。
【構成】アンテナ装置として、平面基板上に、放射素子と、放射素子と並行に配置され放射素子よりも短い導波素子と、放射素子と並行に配置され前記放射素子よりも長い反射素子と、導波素子又は反射素子の領域内に、導波素子又は反射素子を構成する導体を回路パターンとして用いて実装された無線通信回路とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 限られたアンテナ占有領域を最大限に利用して十分なアンテナ性能を確保することができるアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】 基板本体2と、これに形成されたグランド面GNDと、基板本体の一辺2aに接して設けられたアンテナ占有領域AOAと、この領域から基板本体の一辺2aの反対方向に向けて延在してグランド面に空けられたスリット部Sと、スリット部内に延在して形成され基端側に給電点が設けられると共に途中に第1受動素子P1が接続され先端側が基板本体の一辺に向けてアンテナ占有領域内に延在した給電パターン3と、給電パターンの先端部に接続され基板本体の一辺に沿って設置された誘電体アンテナのアンテナ素子ATと、アンテナ素子ATと隣接するグランド面との間に接続された第2受動素子P2と、給電パターンの先端部とグランド面とを接続するグランド接続パターン5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】装置全体のスペースを大きくさせることなく、温度が変化しても共振周波数を略一定に維持することによって安定して通信を行うことが可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】リーダーライター2から所定の発振周波数で発信される磁界を受けるアンテナコイル11aと、アンテナコイル11aと電気的に接続されたコンデンサ11bとを有し、リーダーライター2と誘導結合されて通信可能となるアンテナ回路11と、アンテナコイル11aと重畳する位置に形成され、アンテナコイル11aのインダクタンスを変化させる磁性シート12とを備え、アンテナコイル11aは、温度変化によりインダクタンスが変化する温度特性を有し、磁性シート12は、所定の使用温度領域の温度変化に伴うアンテナコイル11aのインダクタンスの変化と逆特性となるようにアンテナコイル11aのインダクタンスを変化させて、使用温度領域でアンテナ回路11の共振周波数を発振周波数と略一致させる温度特性の磁性材料からなる。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ付き無給電センサについて、最適なアンテナ形状のアンテナを提供すること。
【解決手段】 インピーダンス変化により生ずる散乱波の変化、つまり微分散乱断面積は、センサ素子のインピーダンスとアンテナのインピーダンス、及びアンテナ利得によって決まる。この微分散乱断面積をセンサ素子およびアンテナの各インピーダンスの実測値より計算し、使用周波数帯域において最大となるアンテナ形状を採用する。 (もっと読む)


【課題】高感度かつ小型で目立たないアンテナを提供する。
【解決手段】ホット側エレメントとアースエレメントとを備えるアンテナであって、前記ホット側エレメントが接続されるホット側給電点と、前記アース側エレメントが接続されるアース側給電点とを備え、前記ホット側エレメントは、前記ホット側給電点から離れる方向に前記金属フランジに沿って略水平に延伸し、前記アース側エレメントは、アース側第1線条を有し、さらに、アース側第2線条とアース側第3線条との少なくとも一方を有し、前記アース側第1線条は、前記アース側給電点に接続され、前記金属フランジに沿って下方に延伸し、前記アース側第2線条は、前記アース側給電点に接続され、前記アース側第1線条と略平行に下方に延伸し、前記アース側第3線条は、前記アース側給電点に接続され、前記アース側給電点および前記ホット側給電点より前記窓ガラスの中心側で、上方に延伸する。 (もっと読む)


【課題】ケース内部に電子回路とアンテナとを収容してもアンテナの送信利得の低下を低減した情報取得装置を提供する。
【解決手段】コイル状アンテナ450のコイル軸x方向端部の開口面周縁位置からコイル軸xに対して外側方向に所定角度θをなす仮想面によって囲まれる空間E以外のケース内部空間に検出・送受信回路を形成する電子部品や導電体などを配置する。角度θは5度以上の角度であり、好ましくは90度である。アンテナ450の磁流を大きく変化させなければ、上記空間E内に微小な電子部品や微小導電体を配置しても良い。 (もっと読む)


【課題】デフォッガーと、デフォッガーに電磁界結合する透明導電材シートとから構成された広帯域な特性を有する車両用アンテナ装置を提供する。
【解決手段】自動車のリアガラス100上に略平行に複数本のヒータ導線101a〜101pからなるデフォッガー101の端部を接続したバスバー102aの車両ルーフ110に最も近接している端部に受信機103が接続された車両用アンテナにおいて、透明導電材シート106を、例えば、リアガラス100の車室内側の表面に貼付し、受信機103が接続されるバスバー102aと結合するように配置する。透明導電材シート106は、バスパー102aと電磁界的に結合する結合部107と、無給電素子として動作する無給電素子部108とから構成される。 (もっと読む)


【課題】スライド式無線端末装置において、筐体開き状態での送受信特性の劣化を低減することを目的とする。
【解決手段】第一の筐体又は第二の筐体をスライドさせて開閉するスライド式無線端末装置であって、前記第一の筐体に設けられ前記第二の筐体のガイド部材と係合して摺動する導電性の摺動部材を有し、前記摺動部材を前記第一の筐体の配線基板に接続すると共に、前記摺動部材を前記第一の筐体の配線基板と前記第二の筐体の配線基板との間で前記第一の筐体に設けられたアンテナと対向する位置まで延出させた。 (もっと読む)


【課題】省スペースで優れた特性をもつアンテナを提供する。
【解決手段】無線装置1は、スリット12を有する基板11と、整合回路を介しスリット12の開放端を跨ぐように基板11に取り付けられ、一端側から給電されるアンテナエレメント16と、をそなえるアンテナ装置10と、アンテナ装置10が取り付けられる筐体30とを有する。 (もっと読む)


【課題】電波の漏洩や干渉を防止することができる移動通信用基地局アンテナ、及び移動通信用基地局アンテナシステムを提供する。
【解決手段】移動通信用基地局アンテナ1は、2つのアレイアンテナがそれぞれ、偏波特性が互いに直交する2つのアンテナ素子を含んで構成され、垂直方向に配列される複数のアンテナ素子対を有し、2つのアレイアンテナがそれぞれ有する複数のアンテナ素子対を、2つのアレイアンテナの一端から他端に向けて順にM個、N個、P個のグループに分け(ただし、M、N、及びPは正の整数)、一方のアレイアンテナのM個のグループ及びP個のグループと、他方のアレイアンテナのN個のグループとに対して1つの給電点からの電力が供給され、2つのアレイアンテナの水平面に対するチルト角が電気チルトにより所定のチルト角に設定される。 (もっと読む)


【課題】無指向性を有すると共に軽量・小型な広帯域アンテナ装置を提供する。
【解決手段】鉛直面上に配設される横細長状の略楕円面部13と、該略楕円面部13の水平方向長軸の一円弧端部13aから下方へ延設される下方拡幅状の給電用の脚部12と、を有する4枚のアンテナ素子11を、一円弧端部13aに接近する一鉛直軸心Cを中心としての90度回転対称状に配設して、平面視十字状に形成したものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、送受信アンテナとそれを用いた送受信装置に関するもので、周波数特性の広帯域化を図るとともに、消費電力を低下させることを目的とするものである。
【解決手段】磁性体基板11は励振用ループアンテナ12および送受信用ループアンテナ14の各ループの内側に配置され、励振用ループアンテナ12は1回巻きのループを有する構成とし、送受信用ループアンテナ14は、複数回巻きの第一のループと、複数回巻きの第二のループと、第一のループの共振用コンデンサ15との非接続端部と第二のループの共振用コンデンサ15との非接続端部とを接続する接続部と、を有する構成とし、送受信用ループアンテナ14の第一のループおよび第二のループが励振用ループアンテナ12を挟んで配置されている。 (もっと読む)


【課題】放射効率を確保しつつより小面積で実現するアンテナおよびこのアンテナを備える携帯無線機を提供。
【解決手段】導体のパターンとして平面内に形成されるインダクタ部と、2面が平面と平行な直方体をなす誘電体の表面に対向して設けた1対の電極を主要部として構成され、インダクタ部との間で共振回路を構成するキャパシタ部と、を基板上に備え、1対の電極は、平面と直角を成す直方体の4面中の1面に設けられ、この1面は、インダクタ部と、インダクタ部の一端を接続する一方の電極と、他方の電極と、インダクタ部の他端とで囲まれる面積が4面中で最大となる面である。 (もっと読む)


【課題】レーダ装置において、部品点数や組み付けの手間を増加させることなく、送受信間のアイソレーションを向上させる。
【解決手段】レドーム3に、送信アンテナ部51から受信アンテナ部53への回り込みを抑制する仕切壁33を設ける。これにより、仕切壁33の設置のために特別な組み付け作業を必要とせず、レーダ装置1の本体にレドーム3を組み付けるだけで仕切壁33を設置することができる。このようなレドーム3を用いることにより、部品点数や組み付けの手間を増加させることなく、レーダ装置1の送受信間のアイソレーションを向上させることができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,082