説明

Fターム[5J047AA02]の内容

アンテナの支持 (13,119) | 目的、効果 (5,138) | 動作の円滑化、確実性の確保 (488)

Fターム[5J047AA02]に分類される特許

141 - 160 / 488


【課題】各携帯端末に対して共通に用いることができ、かつ、複数の周波数帯で補助アンテナを利用可能とする補助アンテナ結合器を実現する。
【課題を解決するための手段】
本発明の補助アンテナ結合器は、略矩形の携帯端末に対向し、かつ当該携帯端末の対向面に対し平行に配置して使用し、給電部と、一端が上記給電部に接続され他端が開放された4本の分岐素子と、を備える。上記給電部が上記携帯端末の中央部と対向している状態において、上記4本の分岐素子のうち2本は、上記給電部から放射状に上記携帯端末の長手方向の一辺に概ね沿って互いに逆向きに延伸され、残りの2本は、上記給電部から放射状に上記携帯端末の長手方向の他辺に概ね沿って互いに逆向きに延伸されている。 (もっと読む)


【課題】緊急通報システムにおいて、アンテナによる緊急通報を確実に行わせる。
【解決手段】緊急通報用アンテナ装置は、車両1に搭載され、緊急事態の発生時に所定の通報先に対し該緊急事態に関する緊急通報が可能な緊急通報システムにおけるアンテナ装置であって、前記車両1の前方部又は後方部における第1設置部15に設置され、前記緊急通報に関する所定の緊急信号を送信可能な、少なくとも一つの第1アンテナ410と、前記緊急信号を送信可能に構成され、予め前記車両1において前記緊急事態の発生に際し前記第1アンテナ410とのうち少なくとも一方が正常状態を維持するように定められてなる第2設置部16、17に設置された、少なくとも一つの第2アンテナ510、600とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ部における構造の複雑化を回避する。
【解決手段】下部筐体2と、上部筐体3と、下部筐体2と上部筐体3を展開/折り畳み自在に連結するヒンジ部4と、下部筐体2内に設けられ、筐体ダイポールアンテナ5の一部を構成する筐体ダイポール用下部回路5aと、上部筐体3内に設けられ、筐体ダイポールアンテナ5の一部を構成する筐体ダイポール用上部回路5bと、筐体ダイポール用下部回路5a及び筐体ダイポール用上部回路5bに接続される筐体ダイポール用給電経路5cと、下部筐体2内に設けられる所定の下部回路6aと、上部筐体3内に設けられる所定の上部回路6bと、筐体折り畳み時に、筐体ダイポール用給電経路5cを利用して、所定の下部回路6aと所定の上部回路6bを短絡させる回路短絡手段7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】開状態と閉状態のいずれの状態においても、できるだけ一定の共振周波数により通信を行うことができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】閉状態と開状態との間を移動可能に連結された第1の筐体2と第2の筐体3と、第1の筐体2に配置され、所定の周波数の信号に共振する導電部6と、導電部6に給電する給電部と、閉状態において、導電部6に対応して第2の筐体3に配置され、基準電位に電気的に接続された基準電位部8と、を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯機器本体が大型化するのを抑制しながら、携帯機器本体に対するアンテナモジュールの配置の自由度を向上させて良好な通信特性を得ることが可能な携帯機器を提供する。
【解決手段】この携帯電話(携帯機器)100は、携帯機器本体1に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数のアンテナモジュール2から選択される1つの選択アンテナモジュール21と、携帯機器本体1に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数の回路モジュール3から選択される1つの選択回路モジュール31とを備え、選択アンテナモジュール21および選択回路モジュール31は、携帯機器本体1に装着された状態で静電結合により非接触で互いに高周波信号が伝達可能なように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 金属体に対応可能で小型化を図ることができ、設置場所の制約が少ないアンテナ装置を提供する。
【解決手段】 金属体上に設置されるアンテナ装置1であって、磁性体材料で形成された磁心に線材が巻回されたアンテナ本体と、該アンテナ本体を収納する封止体5と、該封止体5の金属体に対向する面を覆う非磁性体導電性シート6と、を備えている。このように、非磁性体導電シート6とアンテナ本体4との間に空間(封止体5)を設けることにより、空間を設けない場合(アンテナ本体4に非磁性体導電性シート6を直接貼付けた場合)より、金属体からアンテナ本体4が遠ざかり、Q値が大きくなると共に周波数変化率が小さくなることに加え、オンメタル(登録商標)化の効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】給電部近傍における防水性の確保を容易にすると共に、アンテナ等の導体と回路基板との安定した接続状態を容易に確保することが可能な携帯無線機を提供する。
【解決手段】第1ケース11と第2ケース12とで挟持された環状弾性部材13と、環状弾性部材13と一体に形成され、環状弾性部材13で囲まれた領域内に向かって延設されたフレキシブルプリント基板14と、フレキシブルプリント基板14上に配設されたアンテナ部15及び第1給電部19と、環状弾性部材13で囲まれた領域内に配設された回路基板17と、回路基板17上に配設された電気回路部18と、電気回路部18に電気的に接続された第2給電部20と、を備える。また、第1給電部19は、環状弾性部材13と対向し、フレキシブルプリント基板14とリブ12bとで挟まれた領域の隙間寸法が、当該領域で挟持される環状弾性部材13の一部の無負荷状態での厚み寸法d2よりも、挟持方向に沿う方向に小さい。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のドアの施解錠や開閉等に用いられる受信装置に関し、小型化が図れ、安価で確実な操作の可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、導電線材製のアンテナ11の受信部11Bに、誘電手段13を設けることによって、アンテナ11の長さを、受信する電波の波長λの約1/4よりも短く形成できるため、全体の小型化が図れると共に、安価で確実な操作の可能な受信装置を得ることができるものである。 (もっと読む)


【課題】電磁界共用型無線タグを積み重ねた状態でも良好な読み取りができるようにする。
【解決手段】電磁界共用型の無線タグと電磁波の電界成分を用いて信号を送受信する電界型リーダアンテナと、無線タグと電磁波の磁界成分を用いて信号を送受信する磁界型リーダアンテナと、無線タグに問い合わせる質問信号を生成して電界型リーダアンテナまたは磁界型リーダアンテナに出力し、電界型リーダアンテナまたは磁界型リーダアンテナにより受信された無線タグからの応答信号が入力され該応答信号を復調および復号する質問器とを備え、電界型リーダアンテナは、その電波放射面が、読み取り対象となる前記無線タグが取り付けられた複数の物品が重ねて配置される空間に向くように配置され、磁界型リーダアンテナは、その電波放射面が、上記空間に向きかつ該空間内に重ねて配置される複数の物品に取り付けられた各無線タグのアンテナ面と直交しないように配置される。 (もっと読む)


【課題】 主反射鏡を支持する構造の熱変形を抑制し、望遠鏡の指向方向誤差を抑制することができる望遠鏡主鏡部装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 上側パイプ部材10及び下側パイプ部材11をセンターハブ9へ連結し、この連結箇所において、各パイプ部材の端部をセンターハブ9内の空間に開口するようにする。送風機15により、側面カバー12、下面カバー13及び主反射鏡1により囲まれる空間から外部に向けて排気する。このとき、上側パイプ部材10と下側パイプ部材11の主反射鏡外縁側の端部から外部空気が取り込まれ、管内を通って、センターハブ9内の空間に流れ、側面カバー12、下面カバー13及び主反射鏡1により囲まれる空間に空気が流入する。 (もっと読む)


【課題】 アンテナの破損を未然に防止し、かつユーティリティを介して設定するという煩雑な操作を要することなく、インターネットの接続または切断を行うことができる。
【解決手段】 携帯端末装置に対して着脱可能とする無線通信を行うための無線通信端末の通信に関して、回動機構を有する回動可能なアンテナと、アンテナを固定可能なアンテナ固定部を備える無線通信端末が、アンテナ固定部がアンテナを固定しているか否かを判別し、判別された判別結果に応じて、無線通信のうちインターネットを接続する、または切断するかを決定するものである。 (もっと読む)


【課題】アンテナがタッチパッドの位置検出用の電極上に配置されながら、位置検出精度の低下が抑制されたアンテナ付タッチパッド入力装置、及び該装置を搭載した電子機器を提供する。
【解決手段】アンテナ付タッチパッド入力装置(10)は、シールド部材(26)に設けられた開口にて表出する感知面を有する。感知面は例えばフェイスシート(22)によって構成される。アンテナ付タッチパッド入力装置(10)は、感知面に沿って設けられ、静電容量を測定するための複数の測定領域を構成する電極群(34b,36b,38b)と、電極群(34b,36b,38b)と感知面との間に配置され、外部機器と通信を行うためのアンテナ(40b)と、アンテナ(40b)と電極群(34b,36b,38b)との間に配置され、電気絶縁性を有するとともに電極群(34b,36b,38b)よりも高い透磁率を有する磁性部材(39)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】アンテナの受信感度を向上させるとともに、実装スペースを有効に活用することができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、表示部3が回動可能に連結された端部21を有した本体部2と、端部21に設けられ、上方に向いた凸状に形成され、表示部3が本体部2に重ねられたときに表示部3に覆われない上壁35を有した凸部31と、凸部31の上壁35の内面35aに貼り付けられたアンテナ44とを具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ダイバーシティアンテナを構成するアンテナ導体それぞれの受信波間の位相差が大きく且つ各アンテナ導体の利得が高いアンテナ特性を持つ車両用ガラスアンテナの提供を目的とする。
【解決手段】給電部16Aを起点に下方向に延伸するアンテナエレメント1と、アンテナエレメント1を起点に左方向に延伸するアンテナエレメント2と、右方向にアンテナエレメント1を起点に延伸する部分エレメント3aと、上方向に部分エレメント3aを起点に延伸する部分エレメント3bと、部分エレメント3bを起点に延伸する部分エレメント3cとを含むアンテナエレメント3とを備え、給電部16Bを起点に左方向に延伸した後に、アンテナエレメント2の左方向側のエレメント端を迂回して右方向に延伸するアンテナエレメント4と、アンテナエレメント4とデフォッガ30とを接続する接続エレメント9とを備える、車両用ガラスアンテナ。 (もっと読む)


【課題】アンテナが電極の背面側に配置されながらも、外部機器と安定して通信を行うコンピュータを提供する。
【解決手段】コンピュータは、ハウジングの開口にて表出する表面及び当該表面とは反対側の背面を有する電子装置(10)と、渦巻き形状の導体からなる少なくとも1つのアンテナ(37b)とを備える。電子装置(10)は、基板(32a,33a,34a)、及び、当該基板(32a,33a,34a)に形成され、当該基板(32a,33a,34a)の全面に渡って設けられた電極(32b,33b,33c,34b)を含み、アンテナ(37b)は、基板(32a,33a,34a)の厚さ方向でみて、電子装置(10)の背面と当該背面に対向するハウジング(20)の壁との間に位置し、アンテナ(37b)の一部は、基板(32a,33a,34a)の面内方向にて、基板(32a,33a,34a)の外縁よりも外側に位置している。 (もっと読む)


本発明は可動センサー(1)用のホルダーに関するものであり、これは、サポート構造体(2)上で、センサーターゲット(T)の方に向けることができ、当該ホルダーは、互いに離間した少なくとも二つのセンサー側ベアリング(22,24;26)と、互いに離間した少なくとも二つのサポート構造体側ベアリング(32,34;36)と、少なくとも二つの長さ調整可能操作駆動ユニット(4,5;6)であって、それぞれ、関連するセンサー側ベアリング(22,24;26)と、関連するサポート構造体側ベアリング(32,34;36)との間に設けられる操作駆動ユニット(4,5,6)と、センターベアリング(7;8)とを含み、このセンターベアリング(7;8)は、センターベアリングがサポート構造体(2)の上でセンサー(1)を支持し、これによってセンサーは、少なくとも二つの空間軸線(X,Y;Z)周りに運動学的回動中心ポイントを中心として回動可能であるよう構成される。
(もっと読む)


【課題】周波数バンドを追加する場合にRRUの拡張が不便であり、また、複数のモジュールのうち、特定の周波数バンドをサポートする或る1つのモジュールが故障した場合に、ほとんどのケースで、RRU全体が多大な影響を受けてしまうといった問題を解決する。
【解決手段】 本発明は、共通スロット、アンテナ及び複数の機能モジュールを含むリモート無線ユニットを開示した。ここで、共通スロットとアンテナとが接続され、且つ共通スロットが複数のスロットを含み、複数の機能モジュールの各機能モジュールが共通スロットの異なるスロットにそれぞれ挿入される。 (もっと読む)


【課題】二重共振を用いてNFCアンテナの認識距離を増加させる二重共振を用いるNFCアンテナを提供する。
【解決手段】本発明は、二重共振を用いるNFC(Near Field Communication)アンテナに関するもので、携帯用端末機にコンデンサ及びループアンテナで閉回路を構成する中継部を付着し、リーダー機が送信する信号を中継部がNFC用アンテナ部に中継する共にNFC用チップからNFC用アンテナ部を介して送信する信号を中継部がリーダー機で中継するようにすることでリーダー機がNFC用チップを認識して情報を取る認識距離を増加させる。 (もっと読む)


【課題】車両のウィンドウに搭載した場合に運転者の視界を適切に確保し、しかも、同一の通信周波数帯域を使用する通信機器への干渉を回避する。
【解決手段】車載アンテナ装置1は誘電体部材2上にアンテナエレメント3が形成されており、誘電体部材2の側面部2b、2c及び背面部2fに導体面4、5、6が形成されている。導体面4、5がグランドとして作用することで車載アンテナ装置1全体の平面方向(正面部2a及び背面部2fの面方向)の面積を抑えることができ、導体面6が反射板として作用することで電磁波の車室内方向への放射を回避することができ、同一の通信周波数帯域を使用する通信機器が車室内に搭載されていた場合であっても、その通信機器の動作への干渉を回避することができると共に、車室外方向への利得を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】チルトアップ機構の強度を維持しつつ、アンテナ素子の近傍に配置される回路基板からのグランドの影響を回避してアンテナ特性の劣化を低減し、常に良好なアンテナ特性を得る。
【解決手段】アンテナ素子17および回路基板19が内部に並設された第1の筐体11と、第1の筐体11に重なり合って配置される第2の筐体と、第1の筐体11と第2の筐体の一端側同士を相互に回動自在に連結するヒンジ部15bを有して第1の筐体11に対して第2の筐体を傾斜させた状態に保持する傾斜保持部材15と、を備え、金属材料からなる芯金部30を有する傾斜保持部材15を回路基板19とアンテナ素子17の並び方向に沿って配置し、この並び方向におけるアンテナ素子17側の回路基板19の配置範囲よりも外側で芯金部30を分割した。 (もっと読む)


141 - 160 / 488