説明

Fターム[5J047AA02]の内容

アンテナの支持 (13,119) | 目的、効果 (5,138) | 動作の円滑化、確実性の確保 (488)

Fターム[5J047AA02]に分類される特許

201 - 220 / 488


【課題】回路基板の厚み方向において省スペース化し、回路基板上の接点の電気的導通を確実にする携帯無線機を提供する。
【解決手段】本発明の携帯無線機は、アンテナ素子の一部を構成するヒンジ部と、両面回路基板と、前記両面回路基板の一方の面と点接触する複数の第1接点を有し、前記ヒンジ部と接続される第1導体と、前記両面回路基板の他方の面と点接触し、かつ前記両面回路基板の厚さ方向において、前記複数の第1接点の各接点を結んだ図形の中心と重なる少なくとも1つの第2接点を有し、グランドへ接続される第2導体と、前記第1接点及び前記第2接点を前記両面回路基板に点接触させるために、前記第1導体を前記第2導体に向けて付勢する弾性部と、を有する第1筐体と、前記ヒンジ部を介して前記第1筐体と接続される第2筐体と、を備える。 (もっと読む)


【課題】RFID通信用のループアンテナの共振周波数の変化を抑え安定させることが可能なアンテナ構造体、このアンテナ構造体を備える携帯通信端末、及びこのアンテナ構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】下型30は、基板上に形成されたループアンテナの上にフェライトシートを貼付したアンテナ部品10を凸部31a〜dに合わせて収納すると、基板上に形成され、ループアンテナの両端それぞれと接続する電極13、14が凸部32a、bの上面内に含まれるよう形成されており、上型40は、下型30の各凸部と対応する位置に凸部41a〜d及び凸部42a、bが形成されており、下型30と上型40を組み合わせると、凸部32a、bと凸部42a、bとで各電極を挟み込み、上型40の切欠部47aから溶かした樹脂を注入することで、各電極を露出しつつ他の部分は樹脂で覆われたアンテナ構造体が得られる。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナを備えた携帯無線機のアンテナ特性の劣化を抑制すること。
【解決手段】携帯無線機は、一対の筐体を備えると共に、一方の筐体に装備されたアンテナ素子にて構成された第一アンテナと、上記第一アンテナと同時に作動可能であり、上記第一アンテナを構成する上記アンテナ素子とは異なり、上記各筐体内にそれぞれ装備された各ダイポール用アンテナ素子にて構成されたダイポール型の第二アンテナと、上記各筐体内にそれぞれ装備され電子部品が搭載された各基板間を接続する接続配線と、を備え、上記第一アンテナと第一給電線との接続点である第一給電点を上記一方の筐体内に設けると共に、上記第二アンテナと第二給電線との接続点である第二給電点を他方の上記筐体内に設け、上記接続配線に対して上記第一給電点及び上記第二給電点を離間して配置している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、NFCアンテナモジュールの搭載した情報処理装置において、安価な構成でNFCアンテナモジュールを装置内に組み込むことができる情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、表示画面上のカーソルを操作するためのタッチパッド1と、タッチパッド1の下部に備えられた底板金属部2と、タッチパッド1と底板金属部2との間に設置されたNFCアンテナモジュール3とを備え、ICカードをタッチパッド1近傍部に位置させることによりICカードと無線通信を行う。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置のRFID用アンテナと他のシステム用アンテナの結合を抑制して、アンテナ特性を改善する。
【解決手段】無線通信装置1の筐体10の底面に、平面状のフレキシブル基板11が設けられる。フレキシブル基板11は導体パターンを有し、該導体パターンがコイル状に巻回されると共に両端が第1給電点12に接続されてRFID用の第1アンテナ13が構成される。筐体10の一方の側面近傍に、第2給電点14に接続された第2アンテナ15が設けられる。フレキシブル基板11の上に重ねて第1アンテナ13を覆うように、磁性体シート16が設けられる。磁性体シート16の上に重ねて設けられる押え用部材17の下面に、平面状に形成された導体からなる結合抑制素子18が設けられる。 (もっと読む)


【課題】複数種のアンテナを有し、使い勝手がよく信頼性が高いカード型装置を提供する。
【解決手段】スライドアンテナ基板2を、カード本体5への収納状態とカード本体5からの引き出し状態との間でスライド移動自在に設け、スライドアンテナ基板2に平面型アンテナ7を設ける。ロッドアンテナ3の基端側をカード本体5に固定し、ロッドアンテナ3の伸長側はスライドアンテナ基板2に設けたスライドガイド4を通してスライドアンテナ基板2のスライド方向にスライド伸縮自在に配置する。ロッドアンテナ3の収納状態時においては先端面がスライドアンテナ基板2の先端面よりも先方側に突出しない位置とし、スライドアンテナ基板2に係合する係合部をロッドアンテナ3の先端側に設けて、スライドアンテナ基板2をカード本体5から引き出すときにロッドアンテナ3がスライドアンテナ基板2と共に引き出される構成と成す。 (もっと読む)


【課題】アンテナの位置を好適な位置に自動的に移動させることができる無線カード端末を提供する。
【解決手段】無線カード端末10は、ホスト装置20に接続されるデータIF14と、アンテナ13と、アンテナ駆動部12と、アンテナ13で受信された無線信号のデータをホスト装置20に転送する、又は、ホスト装置20からデータIF14に転送されたデータをアンテナ13から発信させる無線部16と、受信される無線信号のRSSIを検出し、RSSIに基づいてアンテナ13の位置を移動させるように、アンテナ駆動部12の動作を制御するアンテナ位置制御部17と、ホスト装置20とデータIF14間を転送されるデータの量を監視するデータ量監視部18とを有し、このデータ量がしきい値を超えたときに、アンテナ駆動部12によるアンテナ13の位置の移動を一時的に中止させる。 (もっと読む)


【課題】一定の保持力でエレメント部分およびアンテナ基部を保持する。
【解決手段】第2エレメント12の下部を形成しているジョイント12aの下端に平板状の挟持片22bが形成されており、挟持片22bがアンテナ基部13に設けられた挟持部13aに傾動自在に保持されている。トップ部10が先端に固着され第2エレメント12を備えるエレメント部分とアンテナ基部13とは、スプリングホルダー18の断面がほぼ円形に折曲されているスプリング部に摺動自在に保持される。スプリングホルダー18には、スプリング部の両端から対面するよう延伸された取付片を有しており、取付片の間にスペーサを介在させてネジにより取り付ける。スペーサの厚さを調整することにより弾性的に保持する保持力を調整できる。 (もっと読む)


【課題】内蔵されるETCアンテナとフロントガラスとの距離によらず、ETCアンテナに対し安定した利得特性が得られる複合アンテナ装置を提供する。
【解決手段】複合アンテナ装置100は、切欠き部115が形成された共用地板110を有しており、第1端辺111の左右両端には凸部116が形成されている。共用地板110上には、ETCアンテナ部120.GPSアンテナ131、及びVICS用アンテナ132が配置されている。共用地板110上に切欠き部115を形成することにより、ETCアンテナ121とフロントガラス141との距離によらず、ETCアンテナ121に対し安定した利得特性が得られるようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】2の無線装置が互いのアンテナを対向させて行う無線送受信において、アンテナどうしが近接した場合に生じる周波数スプリットを抑える。
【解決手段】携帯通信端末1は基板16、磁性体シート18、アンテナ17及び導電素子19a、19bを有し、筐体の背面に有するマーク15をリーダライタ2のマーク25に合わせるように位置決めしてリーダライタ2に近接、対向させる。携帯通信端末1は導電素子19a、19bを有し、導電素子19a、19bは図の上方からリーダライタ2のアンテナ27を見たとき少なくとも一部がアンテナ27の少なくとも一部に重なって見えるように配設される。 (もっと読む)


【課題】アンテナに給電されたときに発生する磁界分布の偏りを無線装置の筐体の構成やサイズによらず改善し、通信可能な空間的範囲を拡大できるようにする。
【解決手段】携帯通信端末1の第1筐体10を第2筐体20に対して閉じた状態において、第1筐体10にアンテナ40を設ける。アンテナ40は、導電線が第1のループ形状41、第2のループ形状42及び第3のループ形状43をなすように形成されている。第1のループ形状41、第2のループ形状42、第3のループ形状43は、それぞれ、第1筐体10の背面12、右側面13、左側面14に略平行である。アンテナ40は、第1のループ形状41と第2のループ形状42の互いに隣り合う部分の電流が空間的に略同方向を向き、第1のループ形状41と第2のループ形状43の互いに隣り合う部分の電流が空間的に略同方向を向くように構成される。 (もっと読む)


【課題】無線タグリーダを対向して設置した後においても、基部の配置変更等の大掛かりな作業を伴うことなく、アンテナユニットの読取方向を容易に変更することができる無線タグゲートリーダを提供すること。
【解決手段】認識対象に付された無線タグと通信を行うアンテナと、前記アンテナを有するアンテナユニットと、設置面に固定可能に設けられる基部と、前記基部と前記アンテナユニットとを連結する連結部とから構成される無線タグリーダが、前記認識対象が通過する移動空間を形成するように対として対向配置され、少なくとも一方の前記無線タグリーダの前記連結部が、一方の前記無線タグリーダが有するアンテナの通信方向を他方の前記無線タグリーダが有するアンテナの通信方向に対して変更可能とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置及びその製造方法に関し、従来どおりの簡易で安価なウェハーテストでチップを選別しても、積層実装した後の製品の不良率を十分に低くする。
【解決手段】 複数の第1の半導体チップと、第1の半導体チップと外部との通信、又は、第1の半導体チップ間の通信を制御する第2の半導体チップとを積層した第1の実装装置と、第2の半導体チップと通信する少なくとも一つの第3の半導体チップを有した第2の実装装置を実装基板上に実装し、第3の半導体チップは第1の半導体チップの代替機能を有しており、第1の実装装置内の第1の半導体チップ内の正常動作しない第1の半導体チップの数と同じ数或いはそれ以上の数が積層され、正常動作しない第1の半導体チップの機能を代行させる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、アンテナ特性を安定させることができる電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】ノートPCの表示筐体の上端周縁部に配置されたアンテナ装置10aは、隣接する他の電子部品の給電線24をコア部材42から一定距離だけ離して位置決めする突出部40を有する。突出部40は、アンテナ線44に干渉しない位置でコア部材42から突設され、給電線24を収容する段部40aを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、地上デジタル放送などの電波の受信に適した低背で広帯域のアンテナ特性を持ち、丸形の指向性に近づけることができる、車両用ガラスアンテナ等の提供を目的とする。
【解決手段】アース部17を起点に水平方向に直角な方向である第1の方向に延伸するエレメント1と、エレメント1の終端部1gを起点に水平な方向であってエレメント1に対して給電部18側の方向である第2の方向に延伸するエレメント2とをアース導体として備えており、給電部18を起点に第2の方向に延伸するエレメント3と、エレメント3の終端部3gを起点に第1の方向に延伸するエレメント4と、エレメント4の終端部4gを起点に第2の方向と反対方向である第3の方向に延伸するエレメント5とをアンテナ導体として備えており、エレメント2の終端部2gが、エレメント5の終端部5gを通る仮想直線21に対して第3の方向側に位置する、車両用ガラスアンテナ。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、無線通信装置の姿勢等の変化に起因した円偏波による無線通信状態の変動を抑制するアンテナ装置および無線通信装置および無線通信状態制御方法を提供する。
【解決手段】 円偏波アンテナ25と共にアンテナ装置を構成するグランド電極26にスリット28を設ける。また、そのスリット28の両側のグランド電極部位間の導通オン・オフを制御する導通オン・オフ手段27を設ける。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法で中空車両外装品の内面に車載用アンテナを取り付ける。
【解決手段】バンパ50の内面に取り付けられ、アンテナエレメント21が取り付けられたフレーム31が固定される車載用アンテナ取り付けブラケット40であって、フレーム31が固定される平面48を含むベース部材41と、ベース部材41に設けられ、バンパ50の内面に固定される少なくとも3つの取り付け部材を備え、少なくとも2つの取り付け部材は、ベース部材41からベース部材41の平面48に沿って異なる方向に突出し、平面48に沿った面内にあって突出方向と交差する方向に延びる第1の仮想軸の周りに曲がり変形する取り付けアーム42とする。 (もっと読む)


【課題】種々の方向からICカードを読み取ることができるICカード読取装置を提供する。
【解決手段】水平偏波用全方向性アンテナ40及び上部ループアンテナ50を内蔵する読取部の側方にICカードをかざすことで、水平偏波用全方向性アンテナ40によりICカード読取装置はICカードの読み取りができる。読取部の上方にICカードを水平にかざした時には、水平方向に配置された上部ループアンテナ50によりICカードの読み取りができる。このため、読取部に対して種々の方向からICカードを読み取ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 近接して配置されたアンテナ間において十分な結合損失量を得る。
【解決手段】 移動局用アンテナ10は、水平面内において広ビームとされると共に垂直面内において狭ビームとされ、基地局用アンテナ12は、水平面内および垂直面内において狭ビームとされている。移動局用アンテナ10と基地局用アンテナ12との間であって、基地局用アンテナ12の直上を覆うように遮蔽体13が支柱14に取り付けられている。遮蔽体13は、網状とされた平面状の導電体からなるひさし部と、該ひさし部が固着されるアーム部、および、該アーム部を支柱14に固着する挟持金具とからなる支持具20とを備えている。遮蔽体13により、移動局用アンテナ10と基地局用アンテナ12との間の結合損失量を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】接近して配置された複数のアンテナ素子を有するアンテナ装置において、広帯域に良好な入力特性を得ることができ、さらに広帯域に干渉を低減する構造を実現する。
【解決手段】放射器となるアンテナ素子10および反射器となるグラウンド部11を備えたアンテナを複数用いて通信を行うアンテナ装置において、隣り合うアンテナのグラウンド部11が、グラウンド結合部12によって結合される。グラウンド結合部12は、各アンテナにおけるアンテナ素子10とグラウンド部11との境界線と略一致する線上に配置される。グラウンド結合部12のアンテナ素子側には導体パターン13が接続され、グラウンド側には導体パターン14が接続される。 (もっと読む)


201 - 220 / 488