説明

Fターム[5J047AB06]の内容

アンテナの支持 (13,119) | アンテナの種類 (3,448) | ユニポールアンテナ(ロッドアンテナ) (1,110)

Fターム[5J047AB06]に分類される特許

301 - 320 / 1,110


【課題】ロッドアンテナを備えた携帯機器において、アンテナのケースへの取り付けを容易にするとともに、ケースの剛性を高める。
【解決手段】第1ケース26と、第1ケース26に重ね合わされる第2ケース27と、を有する筐体2と、第1ケース26に設けられた第1固定部26aと、第2ケース27に設けられた第2固定部27aと、第1ケース26及び前記第2ケース27に挟み込まれる取付部63を備えたアンテナ6の取付部63と、を備え、第1固定部26a、第2固定部27a及び取付部63を纏めて取付固定部材65により固定する。 (もっと読む)


【課題】屋内に無線基地局を設置する場合において、通信エリアの形成に必要なアンテナ数を抑制しつつ、電波の強度を電波防護指針の基準値以下にできる屋内移動通信システムを提供する。
【解決手段】屋内には、居室10から隔離された床下空間Sを形成するフリーアクセスフロア30が居室10の境界に設けられ、フリーアクセスフロア30に形成された空隙に設けられモノポールアンテナ221〜224から放射される電波が透過するスリット付き床部310を備える。フリーアクセスフロア30は、電波を反射する材質によって構成される。モノポールアンテナ221〜224は、床下空間Sに設置されるとともに、居室10との間にフリーアクセスフロア30が位置するように設置される。 (もっと読む)


【課題】本発明はアンテナ放射体を表面に形成したアンテナパターンフレーム、その製造方法及び製造金型に関する。
【解決手段】本発明の一実施例によるアンテナフレームは、信号を送受信するアンテナパターン部と前記信号が電子装置の回路基板と送受信されるようにする連結端子部が形成される放射体と、前記放射体の一部であって、前記アンテナパターン部と前記連結端子部が他の平面を成すようにする連結部と、前記アンテナパターン部が一面に形成され、前記連結端子部は前記一面の反対面に形成されるように前記放射体がモールド射出成形されて製造され、前記アンテナパターン部が前記電子装置のケースの内部に埋め込まれるようにする放射体フレームと、を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子装置のケース、その製造方法及び製造金型、移動通信端末機に関する。
【解決手段】本発明の一実施例による電子装置のケースは、信号を送受信するアンテナパターン部と前記信号が電子装置の回路基板と送受信されるようにする連結端子部が形成される放射体と、前記放射体の一部であって、前記アンテナパターン部と前記連結端子部が他の平面を成すようにする連結部と、前記放射体のアンテナパターン部が一面に形成され、前記連結端子部は前記一面の反対面に形成されるように前記放射体がモールド射出形成されて製造される放射体フレームと、前記アンテナパターン部が形成された前記放射体フレームの一面を覆い、前記アンテナパターン部が前記放射体フレームとの間で埋め込まれるようにするケースフレームとを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】同軸ケーブルのアンテナ特性の劣化を抑制できるとともに、同軸ケーブルを筐体の内部に効率的に固定することができる携帯無線装置を提供する。
【解決手段】第1ケース22と第2ケース21とが組み合わされて構成され、第1ケース22に設けられ第2ケース21側に延びる第1リブ221を有する筐体2と、アンテナと、筐体2の内部に設けられる回路基板と、第2ケース21の内側に設けられる基準電位部25と、筐体2の内部に設けられ、内部導体と内部絶縁体と外部導体と外部絶縁体とを有し、露出する外部導体から露出導体部135が形成され、内部導体を介してアンテナと回路基板とを電気的に接続する同軸ケーブル100と、を備え、第1リブ221は、露出導体部135が基準電位部25に直接的に又は導体からなる接続部材150を介して押し付けられるように同軸ケーブル100を押圧する。 (もっと読む)


【課題】放射効率に寄与する電流をフレキシブルケーブルに効率よく流し、アンテナ特性を充分に確保できる携帯無線機を提供する。
【解決手段】第1回路基板を有する第1の筐体と、前記第1の筐体に対して移動可能に連結され、第2回路基板を有する第2の筐体と、これら第1、第2回路基板同士を電気的に接続する帯状のフレキシブルケーブル13と、を備え、前記フレキシブルケーブル13が、その向きを反転させるようにして折り返し構造とされた携帯無線機であって、前記フレキシブルケーブル13は、折り返された屈曲部14と、前記屈曲部14の第1回路基板側に連なる第1ケーブル領域15と、前記屈曲部14の第2回路基板側に連なるとともに前記第1ケーブル領域15に対向しない第2ケーブル領域16と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明はアンテナ放射体を表面に形成したアンテナパターンフレーム及びその製造方法する。
【解決手段】本発明の一実施例によるアンテナフレームは、信号を送受信するアンテナパターン部と前記信号が電子装置の回路基板と送受信されるようにする連結端子部が形成される放射体と、前記放射体の一部であって、前記アンテナパターン部と前記連結端子部が他の平面を成すようにする連結部と、前記アンテナパターン部は一面に形成され、前記連結端子部は前記一面の反対面に形成されるように前記放射体がモールド射出成形されて製造され、前記アンテナパターン部が前記電子装置のケースの内部に埋め込まれるようにする放射体フレームと、前記放射体フレームのモールド射出成形時に、前記放射体が前記放射体フレーム上で浮く現象を防ぐように前記放射体に形成され、前記放射体フレームとの接触面積を拡張する接触面の拡張部と、を含むことができる。 (もっと読む)


ワイヤレス端末のためのアンテナ設計方法およびデータカードシングルプレートが提供される。本発明の実施形態で提供される方法は以下の段階を含む。他の金属配線のない半密閉エリアが、ワイヤレス端末のデータカードシングルプレート上で区切られ、アンテナ線および金属結合シートが半密閉エリア内に配置され、アンテナ線および金属結合シートが平行に積み重ねられ、金属結合シートとデータカードシングルプレートとの間にギャップが形成され、金属結合シートがギャップを介してデータカードシングルプレートと結合される。本発明の実施形態では、ワイヤレス端末のデータカードシングルプレートも提供される。本発明の実施形態によれば、広周波数動作帯域幅を実現することができると共に、アンテナのSAR(比吸収率)値が低減される。
(もっと読む)


【課題】本発明はアンテナ放射体を表面に形成したアンテナパターンフレーム、その製造方法及び製造金型、電子装置に関する。
【解決手段】本発明の一実施例によるアンテナフレームは、信号を送受信するアンテナパターン部が形成される放射体と、前記アンテナパターン部から延長されるグラウンド接地部と、前記アンテナパターン部とグラウンド接地部が他の平面上に形成されるようにする連結部と、前記アンテナパターン部が一面に形成され、前記グラウンド接地部は前記一面の反対面に形成されるように前記放射体がモールド射出成形されて製造され、前記アンテナパターン部が電子装置のケース内に埋め込まれるようにする放射体フレームと、を含むアンテナパターンフレーム。 (もっと読む)


【課題】給電放射電極と無給電放射電極との結合容量を高精度に定めた、アンテナ性能の高いアンテナ及びそれを備えた無線通信装置を構成する。
【解決手段】アンテナ101は誘電体基体40に対して所定の電極を形成してなるアンテナ素子31と、基材50に対して所定の電極を形成してなる基板32とで構成されている。基板32の非グランド領域UAには、給電端電極54、接地端電極55、給電放射電極結合用電極61及び無給電放射電極結合用電極62が形成されている。給電放射電極結合用電極61はアンテナ素子31の給電放射電極41の所定箇所との間で容量を生じさせ、無給電放射電極結合用電極62はアンテナ素子31の無給電放射電極42の所定箇所との間で容量を生じさせる。この給電放射電極結合用電極61と無給電放射電極結合用電極62とに跨るようにチップキャパシタCCが実装される。 (もっと読む)


【課題】 下段が縮納された状態で横方向から外力が印加されても、歪が残らないようにする。
【解決手段】 伸縮アンテナ1は、可撓性を有する線状の第3エレメント12と、第3エレメント12が内部に収納可能とされて、第3エレメントに対して摺動自在に伸縮されるパイプ状の第2エレメントと、第2エレメント11が内部に収納可能とされて、第2エレメントに対して摺動自在に伸縮されるパイプ状の第1エレメント10とを備えている。第2エレメント11を縮めて、第3エレメント12内に第2エレメント11を収納し終わった際に、第3エレメント12にクリアランスLsが生じるように、第3エレメント12の長さが第2エレメント11の長さより長くされている (もっと読む)


【課題】通信状況に応じてノイズを低減させ、或いはアンテナ利得を向上させることが可能な携帯通信端末機を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る携帯通信端末機は、筐体の内部に回路基板12が配備され、回路基板12にはアンテナが電気的に接続されている携帯通信端末機であって、回路基板12にはグランドパターン14が形成され、筐体の内部には更に、通信状況に応じて変化する通信状況信号CTL1,CTL2を生成する信号生成回路51が配備されると共に、LCDフレーム22によって構成された導体部が配備されている。該導体部とグランドパターン14の間には、通信状況信号CTL1,CTL2に応じて導体部とグランドパターン14との間のインピーダンスを最適な大きさに調整するインピーダンス調整回路52が介在している。 (もっと読む)


【課題】車の車種に依らず、アンテナの電気長として最適の長さを有し、アンテナ特性の安定したアンテナ装置を得る。
【解決手段】開口11が設けられた車体10と、車体10の開口11を塞ぐ大きさを有する金属の板12と、車体10に対して金属の板12を開閉可能に接続する第1および第2のヒンジ13、14と、車体10と金属の板12とを電気的に接続する第一の線状導体15と、第一の線状導体15と車体10との間に設けられた高周波電源16とを備え、第1のヒンジ13と第2のヒンジ14とが、それらの間の距離17が通信に使用する周波数λの略々λ/2の電気長を有し、かつ、それらの間に第一の線状導体15を挟むように、配置されている。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルな構造を有するアンテナモジュールを提供する。
【解決手段】高周波信号を受信するとともに配線基板13の銅箔パターンによりアンテナエレメント15が形成されたアンテナ部17と、このアンテナ部17の出力に接続されるとともにアンテナ部17との整合をとるアンテナ整合器21と、このアンテナ整合器21の出力に接続されるとともに高周波信号を増幅する高周波増幅器23と、この高周波増幅器23からの出力信号が供給される出力端子26を設け、配線基板13の一方の面13aにアンテナ整合器21、高周波増幅器23からなるアンテナ整合部25を設け、アンテナ整合部25を車の天井部に取り付け、アンテナ部17を車のガラス部に取り付ける。これにより、所期の目的を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】使用状態に関わらず、垂直偏波を効率良く送受信することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】データ通信が行われている場合や、アプリケーションソフトが起動されている場合は、スイッチ36,37がONして、エレメント31a,31bに、給電部32から離れる方向に電流I(1),I(2)が流れる。そして、電流I(1)および電流I(2)の携帯端末の長手方向Hの成分は、互いに方向が逆であるため相殺され、方向が同じである厚み方向Dの成分だけが残る。これにより、アンテナ部26の偏波方向は、携帯端末の厚み方向Dに切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて安定して電波を受信可能な携帯情報端末を提供すること。
【解決手段】筐体と、前記筐体外部に設けられた外部アンテナと、前記筐体内部に設けられ、いずれも前記外部アンテナよりも指向性が強い複数の内部アンテナと、前記内部アンテナを使用するか否かを選択する第1選択手段と、前記第1選択手段において内部アンテナの使用を選択した場合、前記複数の内部アンテナの内、使用する内部アンテナを選択する第2選択手段と、前記外部アンテナと前記第2選択手段で選択された内部アンテナの少なくとも一方から電波を受信して所望の信号に変換する信号処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】正確な容量値の容量を有する整合回路を備えた、アンテナ性能の高いアンテナ及びそれを備えた無線通信装置を構成する。
【解決手段】アンテナ101は、給電放射電極と給電部との間に接続される、LC共振回路から構成される整合回路を備えている。アンテナ素子31は、非グランド領域UA内でグランド領域GAから極力離れた位置に表面実装により配設される。基板32の非グランド領域UAには、給電端電極54、接地端電極55、及びパターンキャパシタ53等が形成されている。パターンキャパシタ53の近傍には、パターンキャパシタ53と直列接続されるチップキャパシタCCfが実装されている。基板32の非グランド領域UAの下面には給電側インダクタ電極51が形成されていて、パターンキャパシタ53、チップキャパシタCCf及び給電側インダクタ電極51によってLC並列共振回路による整合回路が構成されている。 (もっと読む)


【解決手段】アンテナ形状は、薄フィルム上に塗布でき、この薄フィルムは3次元(3D)フレックスフィルムを形成するよう形づくることができる。3Dフレックスフィルムは、次に、従来の成形プロセスを使用してキャリアに一体化できる。結果として得られる筐体は、キャリアの内部表面または外部表面に3Dフレックスフィルムを支持するキャリアを含む。結果として得られる筐体は、このように、たとえば携帯電話などの、だがそれに限定されない、対応するアンテナを有益に使用できるデバイスに対してより望ましい筐体を実現するようなアンテナと筐体の一体化が改善するように設計される。 (もっと読む)


【課題】 長い検出距離を確保できる近接センサを提供すること。
【解決手段】 導体で構成されたセンシングエレメント2と、該センシングエレメント2に接続され特定の周波数で発振させてセンシングエレメント2の周囲に電磁場を発生させると共に発振周波数を出力する発振回路3と、センシングエレメント2と発振回路3との間に接続されセンシングエレメント2と発振回路3とのインピーダンス調整を行う感度調整部4と、感度調整部4に接続され出力される発振周波数のレベル調整を行うレベルコンバータ5と、該レベルコンバータ5に接続されレベル調整された発振周波数を電圧に変換するf−Vコンバータ6と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】部品点数や作業工程を削減でき、装置の小型化、低コスト化を図ることが可能で、電子機器と容易に着脱可能で、受信感度の劣化を抑止することが可能なアンテナ装置、変換アダプタ、および受信装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置10は、電子機器に配置される丸型ジャックに着脱可能で、一端部に回転機構部40を有する丸型プラグ部30と、伸縮可能なロッドアンテナ素子20と、を有し、ロッドアンテナ素子20は、一端部が丸型プラグ部30の回転機構部40に対して所定方向に回転可能に接続されている。 (もっと読む)


301 - 320 / 1,110