説明

Fターム[5J047AB06]の内容

アンテナの支持 (13,119) | アンテナの種類 (3,448) | ユニポールアンテナ(ロッドアンテナ) (1,110)

Fターム[5J047AB06]に分類される特許

241 - 260 / 1,110


【課題】一般的な逆Fアンテナに較べて専有体積の増加が抑えられるとともに整合回路などの付加的な要素を必要としない、低姿勢でかつ多周波を送受信可能な多周波共用アンテナを提供する。
【解決手段】接地導体部3と、接地導体部3と所定間隔をあけて対向している第一放射素子として機能する第一放射導体部1と、第一放射導体部1の端部と接地導体部3を接続する短絡部2と、一方の端部が前記第一放射導体部1と接続されるとともに他方の端部が給電手段に接続される、第一放射素子とは異なる周波数特性を有する第二放射素子として機能する面状の第二放射導体部5が備えられている。 (もっと読む)


【課題】 大型化、および、製造工程の増加を抑制しつつ、無線通信のための周波数帯を増加する。
【解決手段】 アンテナ構造1は、接地パターン3,4と、ヒンジ導体部5と、電流制御部6とを備える。接地パターン3,4は、それぞれ、回路基板7,8に形成されている。ヒンジ導体部5は、回路基板7,8の端部同士を結ぶ所定の領域Zの内部に配置されている。電流制御部6は、回路基板7に設けられる。当該電流制御部6は、所定の第1周波数帯の電流を通し当該第1周波数帯よりも高い所定の第2周波数帯の電流を減衰する構成を備えている。給電源10から出力された第2周波数帯の電流は接地パターン4に通電すると共に、ヒンジ導体部5を通って電流制御部6に至るまで通電する。接地パターン3,4とヒンジ導体部5と電流制御部6を含む第1アンテナの一部である前記第2周波数帯の電流の通電部分が第2アンテナとして機能する。 (もっと読む)


【課題】 エレメントを傾動させる構成を小型化する。
【解決手段】 伸縮アンテナ1は、第1エレメント11ないし第3エレメント13の3段のエレメントを備え、第3エレメント13の下部がジョイントに20に固着されている。ジョイント20に形成された一対の挟持部20aに、シャフト23の上部に形成された平板状の挟持片23aが挟持されて枢支されている。シャフト23に形成された鍔部23bとベース22の上面との間に押し縮められてコイルスプリング24が収納されて、コイルスプリング24によりシャフト23が下方へ付勢されている。 (もっと読む)


【課題】導電性ばね部材が導電性板部材との接点を確実に形成できること。
【解決手段】本発明の携帯端末は、ホイップアンテナと、前記ホイップアンテナを挿通する挿通穴を形成した筐体と、前記筐体内に設けられたプリント基板と、前記ホイップアンテナと前記筐体内で当接する導電性板部材と、前記プリント基板と前記導電性板部材との間に配置される導電性ばね部材と、を備え、前記ホイップアンテナは、前記筐体内部で摺動可能な摺動部と、前記摺動部を摺動可能に保持する保持部とを有し、前記導電性板部材は、前記筐体内で前記ホイップアンテナと前記導電性ばね部材との間に位置し、前記導電性ばね部材が押し当てられる第1の面とは筐体厚み方向において反対側に位置する第2の面で前記ホイップアンテナに押し当てられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の構成では、アンテナを組込む筐体により、アンテナスペースを十分に考慮して設計する必要があることや、アンテナと基板の接続に十分な強度や、組込み性の自由度が失われる。
【解決手段】基板205の一端辺に沿うようにして基板205面に対して垂直となるようにグランド板207を形成し、基板205から延伸しグランド板207と垂直に貫通するアンテナ素子206とを備え、基板205から延伸したグランド板207は、基板205から所定距離離れた位置で直角に曲折する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、三次元構造のアンテナを持つ電子装置のハウジング及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る電子装置のハウジング10は、非導電性プラスチックからなる本体11と、前記本体11に結合されている導電性プラスチックからなる三次元構造のアンテナ13と、を備え、前記本体11と前記三次元構造のアンテナ13は二色成型によって結合される。 (もっと読む)


【課題】2つの筐体間を連結する連結部を、低周波数でありかつ広帯域である周波数帯の電波を受信するためのアンテナとして利用すること。
【解決手段】携帯端末装置は、回路基板が設けられた筐体と、前記回路基板から給電されることで第1の周波数帯の電波を送受信するアンテナと、前記第1の周波数帯よりも低くかつ広い周波数帯である第2の周波数帯の電波を受信可能な所定の電気長を有するとともに、前記筐体と前記筐体と異なる他の筐体とを可動自在に連結し、前記回路基板から給電されることで、前記第2の周波数帯の電波を受信する導電性の連結部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】2以上の共振周波数の信号を送信または受信するアンテナを有していてもSARを低減しつつ、アンテナ利得の低下を抑制することができる携帯通信機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、操作部側筐体2と、操作部側筐体2に設けられ、第1の波長の信号を送信または受信し、第1の波長よりも短い第2の波長の信号を送信または受信するアンテナ60と、操作部側筐体2においてアンテナ60に対応して設けられ、基準電位に電気的に接続された基準電位部70と、基準電位部70に設けられ、第2の波長の信号の伝送を抑制する高周波阻止フィルタ72と、を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯無線機器における電力比吸収率(局所SAR)を低減する一手法を開示する。
【解決手段】携帯無線機器を使用する際に、人体に接する面に近い側とは反対側の基板面に、アンテナ構体130に無線信号を伝送するための給電バネ140を配する。給電バネ140は、通信回路111からパワーアンプ112を経由して配線パターン160を介して伝送されてきた信号をアンテナ構体130に伝達する。そして、給電バネ140を配置する配線パターンの延長端150の幅をそこまでの配線幅よりも幅広になるように拡張する。当該延長端150は、給電バネ140とアンテナ構体130との接点から基板110に下ろした垂線の交点から、延長端150の最も遠い端部までの長さが、送受信する信号の波長の1/20の長さの範囲内に収まるように拡張する。 (もっと読む)


【課題】防水性が高く、構造がシンプルで且つ組立作業も容易な車両用ルーフマウントアンテナ装置を提供する。
【解決手段】車両用ルーフマウントアンテナ装置は、アンテナベース10と、モールド樹脂20と、アンテナカバー30と、シールパッド40とを具備する。アンテナベース10は、板状体であり、アンテナベースの表面側から裏面側まで貫通するアンテナ接続用ねじ孔11とルーフ固定用ねじ孔12とを有する。モールド樹脂20は、アンテナベース10には、ルーフ固定用ねじ孔12のアンテナベース10の表面側の周囲を囲むようにルーフ固定用ねじ孔12の軸方向に突出し該軸方向に開口を有する側壁21が成形されている。アンテナカバー30は、アンテナベース10の表面側をカバーすると共に、モールド樹脂20の側壁に嵌合し、モールド樹脂の側壁の開口を密閉する蓋部31を有する。 (もっと読む)


アンテナシステムは、それぞれが所与の動作周波数帯域において概ね等しい放射抵抗及び帯域幅を備えた共通共振モードと差動共振モードとをサポートする。このアンテナシステムは、共振アンテナ部分と、カウンタポイズと、2つのアンテナポートとを含む。共振アンテナ部分は、2つの離間したポールと、それらの間の分散ネットワークとを含む。これらポールは、それぞれが、分散ネットワークに結合された近位端と、反対側の遠位端とを含む。これらポールの遠位端は、所与の動作周波数における電気的波長の3分の1乃至3分の2の距離で互いから離間されている。2つのアンテナポートそれぞれは一対の給電端子により画定されており、一方の給電端子はカウンタポイズに配置されており、他方の給電端子は共振アンテナ部分のポールの別のものに配置されている。共振アンテナ部分と、カウンタポイズと、ポートとは、一方のポートに印加される所与の動作周波数帯域内の信号が他方のポートから分離されるように構成されている。
(もっと読む)


【課題】 アンテナを有するトラクタ作業機のキャビンにあっては、運転者がキャビン内の運転席に着座したままの姿勢で、キャビン外側のアンテナを伸縮操作することが多く、このアンテナの伸縮操作を行い易い位置に配置されることを要する。
【解決手段】 サイドフェンダ1上にリヤピラー2を立設して、このリヤピラー2の前側には外側へ大きく開閉回動するサイドガラス3後端のガラス縁4を当接させて閉鎖可能に設け、このリヤピラー2の外側に、コンビネーションランプ5を取付けると共に、上下伸縮可能のアンテナ6を取付ける (もっと読む)


【課題】既存の導電性部品をアンテナとして利用することで、大型化することなく、非接触無線通信の通信相手である対向機との通信可能な範囲を拡大する。
【解決手段】携帯無線機1は、第1筐体4と、ヒンジ結合部2を介して、回動可能な第2筐体3からなる携帯無線機1であって、前記第1筐体4は、ループアンテナ10と、通信回路部12と、筐体厚み方向において前記ループアンテナ10とは重ならない位置に設けられた導電性部材9と、前記通信回路部12に対する前記ループアンテナ10の電気的接続を切り替える第1スイッチ回路13と、前記通信回路部12に対する前記導電性部材9の電気的接続を切り替える第2スイッチ回路14と、を備え、前記導電性部材9をアンテナとして機能させる。 (もっと読む)


【課題】MIMOアンテナにおいて、アンテナ利得の向上と低相関化を図るアンテナ装置を提供する。
【解決手段】第1筐体101と第2筐体102とを備え、第1筐体101と第2筐体102とを回動自在に接続したヒンジ部202によって構成される折り畳み式携帯端末において、第1筐体101には第1給電部107が設けられ、第2筐体102には第2給電部108が設けられる。ヒンジ部202近傍の第1筐体101内に設けられ、一端が開放されたアンテナエレメント201の他端から第1給電部107と第2給電部108とがそれぞれ給電する。 (もっと読む)


【課題】小型化と広帯域化を図ったアンテナ装置を提供する。
【解決手段】誘電体基板の表面の矩形領域のうちの第1矩形領域13A内に形成されるアンテナエレメント11と、前記矩形領域のうちの前記第1領域以外の領域である第2矩形領域13B内に形成され、前記第1矩形領域と前記第2矩形領域との境界線に沿って近接する近接辺を有するグランドエレメント12とを含むアンテナ装置であって、前記アンテナエレメントは、前記グランドエレメントの前記近接辺の一端側に近接する給電部11Dと、前記給電部から前記第1領域の前記境界線の対向辺の近傍まで延伸する第1延伸部11Aと、前記第1延伸部の先端部から前記対向辺に沿う方向に延伸する第2延伸部11Bと、前記第1延伸部の前記先端部から前記第1延伸部に対して前記第2延伸部とは逆方向に延伸するスタブ部11Cとを有する。 (もっと読む)


【課題】逆相電流によりアンテナ性能が劣化することを防ぐこと。
【解決手段】携帯無線機100は、2つのケースをそれぞれ環状の合わせ面において嵌合した箱形の筐体を2つ以上有する。第1の回路基板110は、第1の筐体101に設けられる。第2の回路基板115は、第2の筐体102に設けられる。信号線119は、第1の回路基板110と第2の回路基板115とを電気的に接続する。防水パッキン116は、第2の筐体102を構成する2つのケースの合わせ面において、2つのケースにより狭持されるとともに、環状である。導電性素子118は、防水パッキン116と一体に形成され、第2の回路基板115の端部と電気的に接続するとともに、信号線119と電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】1つのアンテナ素子で動作周波数の異なる無線システムに対応できる無線通信端末を提供する。
【解決手段】第1周波数帯を遮断する第2遮断部101と第4遮断部103を第1導体素子10で接続し、第2周波数帯を遮断する第1遮断部100と第3遮断部102を第2導体素子11で接続する構成により、第1無線システム1および第2無線システム5からみたアンテナ開放端をアンテナ素子1上とし、良好なアンテナ性能を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の帯域での送受信に適用可能であると共に小型のアンテナ装置および端末装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置1は、グランド部41、小径部42,43,44を備えている。グランド部41は、外部導体22が露出している。アンテナ装置1のグランド部41と導電領域94のエッジEとに導電性の接着テープ3が貼り付けられている。小径部43には熱収縮性のチューブ7が取り付けられている。チューブ7の一端部71は、グランド部41の端面45と離れて位置し、他端部72は、導電領域94のエッジE付近に位置する。チューブ7は、小径部43と導電領域94との離間距離Sを一定に保持する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アンテナパターンが電子装置のケースに埋め込まれるようにするアンテナパターンフレーム、その製造方法及び製造金型、これを用いた電子装置のケースに関する。
【解決手段】本発明の一実施例によるアンテナパターンフレームは、外部信号を受信し、電子装置内に送出するアンテナ放射体と、前記アンテナ放射体が表面に形成される放射体フレームと、前記放射体フレームから突出して形成され、電子装置のケースの形状の内部空間が形成される電子装置のケースの製造金型内で前記放射体フレームが上下に動くことを防ぐガイドボスと、を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】接触素子の厚さが薄くでき、アンテナエレメント本数を多段式とした場合であっても、最大径が大きくならない多段式伸縮アンテナの提供。
【解決手段】直径を順次小さくした複数のアンテナエレメントを同心配置に組み合わせ、その半径方向に隣り合うアンテナエレメント間に介在させる接触素子を、隣り合うアンテナエレメント相互間における小径側アンテナエレメントの基端部外周に嵌合される円筒状をなし、該円筒状の内面に突設した係合突起が、前記小径側アンテナエレメントの基端部外周面に形成した係合穴に嵌合されて該小径側アンテナエレメントとの相対移動が阻止されており、該接触素子には、前記小径側アンテナエレメントの基端部開口外にて、該開口の内周縁より中心側に突出させた係止片を一体に備える。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,110