説明

Fターム[5J047AB06]の内容

アンテナの支持 (13,119) | アンテナの種類 (3,448) | ユニポールアンテナ(ロッドアンテナ) (1,110)

Fターム[5J047AB06]に分類される特許

221 - 240 / 1,110


【課題】携帯通信端末に備えられたアンテナから発信される電波を遮蔽しつつも、アンテナ性能の劣化を軽減する携帯通信端末を提供する。
【解決手段】通話時において、携帯電話機のアンテナ素子131と、ユーザとの間に位置する携帯電話機の筐体内に蒸着110を設ける。そして、当該蒸着110には、アンテナとして作用する励振端111が形成されるように切欠きを入れる。アンテナ素子131から発信された電波により蒸着110には電力が誘起され、誘起された電力に基づく電波が励振端111から発信される。 (もっと読む)


【課題】携帯無線機が大型化することなく、多数の周波数帯域のそれぞれにおいてより高いアンテナ性能を得ることができる携帯無線機を提供する。
【解決手段】回路基板11のグランドパターンとアンテナ素子14の間に回路基板11上の無線回路が動作する2つの搬送周波数帯域のうちアンテナ素子14と異なる第2の周波数帯域で共振する電気長に設定した地線15を配置し、線路切替スイッチ16にて地線15の動作の有無を使用周波数帯域に応じて切替える。これにより、アンテナ素子14が共振する第1の周波数帯域と地線15が共振する第2の周波数帯域のそれぞれにおいてより高いアンテナ性能を得ることができる。また、アンテナ素子14の特性を確保するために必要とする空間に地線15を配置するので、地線15のための新たな設置スペースを確保する必要がなく携帯無線機1が大型化することがない。 (もっと読む)


【課題】無線LANの使用帯域で所望のアンテナ感度を満足するカードデバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】移動通信端末に装着される無線通信用のカードデバイスであって、カードデバイスの表面20aに形成された送受信用の無給電アンテナ素子41と、カードデバイスの裏面20bに形成された送受信用の給電アンテナ素子42とを有し、無給電アンテナ素子41と給電アンテナ素子42はカードデバイスのカード基板40を挟んで重なる形状である。 (もっと読む)


【課題】携帯無線機本体の外観やデザインの自由度が制限されることなく高いアンテナ性能が得られる携帯無線機を提供する。
【解決手段】携帯無線機1は、回路基板11を隔てて筐体10の背面部10aに対して逆側に設けた放射素子14と、回路基板11と筐体10の背面部10aとの間に回路基板11と略平行に配置した板状導体16を備える。放射素子14と板状導体16を備えることで、携帯無線機1を金属板300上に置いた際、放射素子14が金属板300によるイメージ電流により、λ/2の電気長を有する垂直無給電素子として動作し、また板状導体16が放射素子14のカウンターポイズとして動作するので、金属板300上でより高いアンテナ性能が得られる。また、携帯無線機1のアンテナ素子13を金属板から離すためのリブを必要としないので、携帯無線機1本体の外観やデザインの自由度が制限されない。 (もっと読む)


【課題】1つのアンテナ素子で動作周波数の異なる無線システムに対応できる無線通信端末を提供する。
【解決手段】第2周波数帯を遮断する第1遮断部22を介しアンテナ素子1と第2導体素子33を接続し、第1周波数帯を遮断する第2遮断部32を介しアンテナ素子1と第1導体素子23を接続し、第1無線回路21および第2無線回路31を異なる電位の基板に配置することで無線システム間のアイソレーション性能を改善し、良好なアンテナ性能を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】電波が届きにくいマンション・建物等でロッドアンテナ付きFMラジオを受信する場合、電波の弱い遠くのFM放送局は受信できず、電波の強い近くのFM放送局を受信するか、比較的FM電波の届きやすい窓際で受信するしか対策がなく、限られたFM放送局しか受信することができないという課題がある。
【解決手段】テレビアンテナは、テレビ電波と共にFM電波も受信できる。この原理を利用して、テレビアンテナとロッドアンテナ(7)を同軸ケーブル又はビニールコード(3)で接続し、テレビアンテナで受信したFM電波をロッドアンテナ(7)を通してFMラジオ(6)に伝えられるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、AM放送波とFM放送波の受信にアンテナ素子を対応できるようにしても、アンテナ封入型合わせガラスを製造し易くすることができる、ガラスアンテナ等の提供を目的とする。
【解決手段】第1のガラス板11と第2のガラス板12とが積層された合わせガラス10に設けられたガラスアンテナであって、第1のガラス板11と第2のガラス板12との間に設けられた、第1の電極16及び第1の電極16に接続された第1のアンテナ素子13と、合わせガラス10の表面上であって第1の電極16に対向する箇所に設けられた、第2の電極26と、前記表面上に設けられた、第2の電極26に接続された第2のアンテナ素子23とを備え、第1のアンテナ素子13と第2のアンテナ素子23とが、合わせガラス10の縁に沿って互いに異なる向きに延伸するアンテナ素子を有することを特徴とする、ガラスアンテナ。 (もっと読む)


【課題】電子キー及びその通信相手の間の通信性能を向上することができるキー電波受信機のアンテナ指向性設定装置及びアンテナ指向性設定方法を提供する。
【解決手段】通信が成立する通常受信エリアEa1よりも外側のエリア(微弱電波感知エリアEa1)で電子キーから電波が送信されると、車両チューナ9には通信が成立しない微弱電波として届く。車両チューナ9で微弱電波を受信すると、車両チューナ9のアンテナ指向性を他向きに切り換え、受信エリアを通常受信エリアEa1から比較受信エリアEbに切り換える。このとき、受信電波の受信強度が高い値に変化すれば、車両チューナ9のアンテナ指向性をそのままにして通信を継続し、受信強度が高い値に変化しなければ、車両チューナ9のアンテナ指向性を元の通常向きに戻して、以降の通信開始に待機する。 (もっと読む)


【課題】受信性能を良好に保つためアンテナポールを復帰位置に復帰させる作業を行うにあたり、ユーザの作業負担を軽減することができるアンテナを提供すること。
【解決手段】本発明によるアンテナ1は、車幅方向Wに平行な第一回動軸C1を介して車体RPに回動自在に連結されるアンテナポール2と、車幅方向Wに平行な第二回動軸C2を介して車体RPの後部に回動自在に連結されるバックドア3とを含み、アンテナポール2が後方に回動され、バックドア3を開方向に回動させた場合に、アンテナポール2にバックドア3が干渉するようにアンテナポール2とバックドア3の相互位置関係が定められることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】広帯域で且つアンテナ効率の高いアンテナ及びそれを備えた携帯無線通信装置を構成する。
【解決手段】基板101は、基材31とその外面に形成された電極とで構成されている。給電素子201は、誘電体基体41とその外面に形成された電極とで構成されている。基材31の上面にはグランド電極32及び線状電極33が形成されている。線状電極33の第1の端部はグランド電極32に接地端SCEで導通している。線状電極33は、その第2の端部が基材31の前記第1端面に隣接する第2の端面にまで延びている。基材31の第2の端面には線状電極34が形成されている。この線状電極34の第1の端部は開放端OEで開放されている。線状電極34の第2の端部は前記線状電極33の第2の端部に導通している。前記線状電極33及び線状電極34によって、一方端が接地端SCEで接地され、他方端が開放端OEで開放された無給電素子35が構成されている。 (もっと読む)


【課題】基準電位部及び所定の周波数帯の信号によるアンテナ特性の劣化を抑制することができる携帯端末を提供すること。
【解決手段】操作部側筐体2と、操作部側筐体2内に配置され、第1の周波数帯の信号を輻射するカメラモジュール46と、カメラモジュール46の少なくとも一部を取り囲み、グランドに導通されたシールドケース47と、操作部側筐体2内に配置され、第1の周波数帯に自然数を乗じて得られる第2の周波数帯の信号を送信または受信するアンテナ40と、シールドケース47とグランドとの間に接続され、シールドケース47とグランドの導通状態を遮断するダイオードD1,D2と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本体部が確実に固定され、短時間でメンテナンスを行うことができるガラスアンテナ用電子部品を提供する。
【解決手段】ベース部23に、係止部36が設けられ、本体部24の係止部36に対向する場所に、係止部36に掛けられる爪部材47が撓むことができるように設ける。本体部24の爪部材47を撓ませながら、本体部24をベース部23に向かって押し込む。爪部材47が係止部36に掛けられることで、爪部材47の撓みが消え、本体部24がベース部23に取付けられる。爪部材47を係止部36に掛けることで本体部24を固定しているため、振動により本体部24の固定が緩むことが防止される。振動を受けた場合も、本体部24はベース部23に確実に固定される。 (もっと読む)


【課題】良好な受信性能を確保できる腕装着型電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器1は、外部から送信される無線電波を受信するGPSアンテナ11と、少なくとも一部が非導電性部材にて形成された外装ケース101と、外装ケース101内に収納され、非導電性部材にて板状に形成された文字板2と、外装ケース101に取り付けられ、導電性部材にて形成される裏蓋102と、外装ケース101内に文字板2および裏蓋102間に位置して収納され、GPSアンテナ11で受信した無線電波に基づく受信信号を処理する受信部とを備える。GPSアンテナ11は、文字板2の周囲に沿って配置されて線状に形成されたアンテナ電極112を有する。裏蓋102は、受信部のグランド電位に接続されて無線電波を反射する反射板として機能する。 (もっと読む)


【課題】通信範囲の多様な切り替えが可能であり、且つ、小型化が可能な非接触型情報通信装置を提供する。
【解決手段】筐体から突き出した状態と収納された状態とが可能な第1アンテナ部21と、第1アンテナ部21に接続され、筐体から突き出した状態と収納された状態とが可能な棒状アンテナ部22と、第1アンテナ部21と同一軸上となるように筐体内に収納されているコイルバネ25と、第1アンテナ部21が筐体内に収納されている状態において第1アンテナ部21およびコイルバネ25の側方となる位置に設けられた反射板80とを備える。第1アンテナ部21および棒状アンテナ部22が筐体から突き出している第1状態と、棒状アンテナ部22は筐体内に収納され、第1アンテナ部21は筐体から突き出している第2状態と、第1アンテナ部21が筐体内に収納され、第1アンテナ部21およびコイルバネ25に給電される第3状態の3つの状態を可能とする。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りながら、高周波側のアンテナ特性と、低周波側のアンテナ特性とをバランスさせた複共振アンテナを提供すること。
【解決手段】第1のアンテナ電極1及び第2のアンテナ電極2は、誘電体基体3に併設され、一端が共通に接続され、他端が自由端になっている。第1のアンテナ電極1は、一端から他端までの長さが、第2のアンテナ電極のそれよりも長く、折り返されている。第2のアンテナ電極2は、第1のアンテナ電極1の折り返しまでの往路部分101と、折り返し後の復路部分102とによって挟まれている。 (もっと読む)


【課題】複合アンテナを小型化する。
【解決手段】アンテナ装置1は、カール状の円偏波放射素子2と直線偏波放射素子3とが互いに近接して樹脂フィルム8上に配置され、直線偏波放射素子3のグランドパターン4と、直線偏波放射素子3に直接給電する給電点5と、円偏波放射素子2に直接給電する給電点6と、終端に円偏波放射素子2の第四の辺25に対して所定の間隔をおき、かつ、所定の長さ分だけ対向して配置された電磁結合部71が設けられて円偏波放射素子2と電磁結合をなす給電点7と、を備え、給電点5と給電点6とが互いに近接して配置され、給電点7とグランドパターン4とが互いに近接して配置される。 (もっと読む)


【課題】二つの筐体をヒンジにより開閉可能に結合した無線端末のアンテナの性能を向上させる。
【解決手段】導電性のシャフト(101)と、シャフト(101)一端が挿入されている絶縁性のホルダ(102)と、シャフト(101)の他端と前記ホルダ(102)との間に配置され、シャフト(101)により貫通され、シャフト(101)の軸の周りを回転可能な絶縁性のケース(103)と、ホルダ(102)の外面に露出している導電性の第1の端子(104)と、ケースの外面に露出している導電性の第2の端子(105)と、第1の端子(104)および第2の端子(105)のいずれかに導通し、シャフト(101)と静電容量結合している電極と、を有するヒンジユニット(100)を提供する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ支柱押上器についてアンテナ支柱の組立て・解体時における作業性を損なうことなくアンテナ支柱落下事故を確実に防止できるようにする。
【解決手段】ストッパ機構を備えてアンテナ支柱を組立てるのに用いるアンテナ支柱押上器において、そのストッパ機構16が、下方向に内径が縮小し下端側が管体外径より小径の管状体を複数の分割片161a,161b,161cに分割してなるストッパ部材161と、その内径拡縮方向摺動自在に各分割片を支持しながら上下方向摺動自在に設けられた支持プレート160と、下方向に内径が縮小したガイド孔162aを有してストッパ部材161下端側をガイド孔162aに挿入した状態で支持プレート160が下降することで各分割片を縮径方向に案内するガイド部材162を有しており、管体の下降動作によりストッパ部材161内周面の一部を管体の外径以下にしてアンテナ支柱の落下を停止するものとした。 (もっと読む)


プリントアンテナ、及びプリントアンテナを有する端末装置が提供される。プリントアンテナは、プリント回路基板と、少なくとも2つのアンテナパターンとを含み、プリント回路基板は、少なくとも2つの銅箔層を含み、少なくとも2つのアンテナパターンは、それぞれ、プリント回路基板の異なる銅箔上に形成され、少なくとも2つのアンテナパターンは、電気的に接続される。プリントアンテナは、複数の単層アンテナパターンを含むため、アンテナの性能インデックスが安定し、プリント回路基板の厚さなどのパラメータにあまり依存せず、端末装置のアンテナの性能及び通信品質を大幅に向上させる。
(もっと読む)


【課題】無線通信電波への影響及び雨量計測精度への影響を充分に考慮した上でアンテナユニットの近傍に雨量計を配置することにより、良好な無線通信と高精度な雨量計測を両立させることのできる雨量計測ユニット及び雨量計の取付け方法を提供すること。
【解決手段】この雨量計測ユニットUは、アンテナユニットAと、アンテナユニットAの近傍に設置された雨量計Sと、を有する雨量計測ユニットであって、アンテナユニットAは、基点8から略水平面P内において放射状に延びる複数の棒状のアンテナアーム4と、各アンテナアーム4の放射方向先端部5近傍においてその下端6aが保持され、その上端6bが略鉛直上方向に延びるように立設された棒状の空中線6と、を有して構成され、雨量計Sは、その上面側に受水用の開口部を有して上下に延びる筒形状に構成されており、かつ、上面側における最上部10の高さ位置が実質的に水平面P以下となるように雨量計Sが配置されている。 (もっと読む)


221 - 240 / 1,110