説明

Fターム[5J104AA01]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 目的、効果 (22,786) | 秘密通信・秘話 (1,260)

Fターム[5J104AA01]に分類される特許

241 - 260 / 1,260


【課題】 情報処理装置が省電力モードに移行する際に、外部装置に対して暗号化通信を実行しないよう要求する仕組みを提供する。
【解決手段】 NIC120を介してLAN11に接続され、当該LAN111上の外部装置との間で暗号化通信を実行可能な情報処理装置100において、通常電力モードで動作している状態で、当該通常電力モードよりも消費電力が小さい省電力モードに移行するための条件を満たしたことを検知した場合に(ステップS1)、外部装置に対して暗号化通信を実行しないよう要求する(ステップS3)。 (もっと読む)


【課題】暗号化通信に必要な設定を容易に実行できる情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】PCとネットワークを介して接続された情報処理装置100であって、情報の取得要求をPCから受信する受信部111と、取得要求を受信したときに、PCとの間の暗号化された通信を確立するためにPCにより実行される設定命令を生成する生成部103と、取得要求に対する応答として、生成された設定命令を含む情報をPCに送信する送信部112と、を備える。 (もっと読む)


【課題】中継サーバとセンタ間の同時接続数に制限がある場合でも、セキュリティ情報を各決済端末に適切に短時間で配信できるようにする。
【解決手段】中継サーバ30は、各決済端末10からの要求メッセージを決済センタ20に転送するが、現在の同時接続数が閾値に達している場合には、要求メッセージをキュー33に一時的に記憶し、その後に同時接続数が閾値未満となったら、キュー33に格納してあった要求メッセージを決済センタ20に転送する。但し、任意の応答メッセージを受信してこれを要求元の端末に転送する際に、この応答メッセージの暗号化セキュリティ情報と同じものを取得すべき端末からの要求メッセージがキュー33に格納されている場合には、この要求メッセージに対する応答メッセージを受信した応答メッセージに基づいて生成して、要求元端末に配信する。 (もっと読む)


【課題】SSL通信に利用される証明書及び秘密鍵の管理を適切に行うことのできる画像形成装置、情報管理方法、及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】画像形成装置であって、当該画像形成装置に固有の暗号鍵を記憶したセキュアな記憶手段と、SSL通信に利用されるクライアント証明書及び秘密鍵の入力を受け付ける入力受付手段と、入力された前記クライアント証明書及び秘密鍵を前記固有の暗号鍵によって暗号化し、証明書記憶手段に記憶させる証明書管理手段とを有する。 (もっと読む)


【目的】通信端末が新たにメッシュ型ネットワークに参加しようとする場合に必要となる認証等の動作を効率化した通信方法、メッシュ型ネットワークシステム及び通信端末を提供する。
【構成】複数の通信端末のうちの少なくとも2つの第1の通信端末と既に隣接通信リンクを確立している第2の通信端末が、前記第1の通信端末の端末識別子を含む隣接端末リストを、前記第2の通信端末が生成した一時鍵と共に配信する。前記隣接端末リスト及び前記一時鍵を受信した第1の通信端末の一方が、前記一時鍵を利用して生成する隣接登録情報を配信する。前記隣接端末リストと前記隣接登録情報との両方を受信した第1の通信端末の他方が、前記隣接端末リストに前記第1の通信端末の一方の端末識別子が含まれ且つ前記隣接端末リストと共に配信された一時鍵と前記隣接登録情報の生成に利用される一時鍵とが一致することを確認することによって、前記第1の通信端末の一方を認証する。 (もっと読む)


本発明は、既存システムとの互換性を維持しつつ多様なフォーマットのメディアコンテンツに対する不法利用を源泉遮断するとともに、システム負荷を低減してコンテンツ再使用の可能性を極大化したデジタルメディアコンテンツ保護システム及び方法に関する。前記デジタルメディアコンテンツ保護システムは、コンテンツのフォーマットを分析して該当フォーマットのペイロードに位置した実際データ領域のうち少なくとも一部を暗号化し、暗号化キー値及びコンテンツ情報のうち少なくとも一つを含む暗号化情報を前記コンテンツに挿入して暗号化されたコンテンツを生成するパッケージャ、及び前記暗号化されたコンテンツを受信した外部の装置からライセンス要請及び前記暗号化情報を受信し、前記暗号化情報を確認して前記暗号化されたコンテンツの復号化に使われるライセンスを発生させ、前記発生したライセンスを前記外部の装置に提供するDRMサーバを備えることを特徴とする。
(もっと読む)


暗号化期間中にサービスストリームのデータパケットをスクランブルするためにスクランブルシステムによって1つまたは複数の制御語が生成される、1つまたは複数の制御語を受信機システムに送信する方法およびシステムが、説明される。方法は、少なくとも1つのサービスストリーム、および前記サービスストリームに関連する資格制御メッセージのストリームを受信機システムに送信するステップであって、各資格制御メッセージは少なくとも1つの暗号化された制御語を含む、ステップと、前記暗号化期間の継続時間を修正することによって受信機システムの処理負荷を制御するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】低性能な通信装置により高速かつセキュリティ性の高い暗号通信を行うための技術を提供する。
【解決手段】本発明の暗号通信システムは、コンテンツを送信する第1の通信装置と、前記第1の通信装置から前記コンテンツを受信する第2の通信装置を有し、一方の通信装置が、他方の通信装置に通知すべき乱数を含むメッセージに、該他方の通信装置に通知すべき乱数と該他方の通信装置から既に通知された乱数とを基に暗号化した署名を付与して送信し、前記他方の通信装置が、受信した前記メッセージに含まれていた前記乱数と自身の保持している乱数とを基に前記署名を検証することにより、それぞれの通信装置が、相手装置に通知した乱数および前記相手装置から通知された乱数を互いに共有し、共有した複数の前記乱数を用いて生成したセッション鍵で暗号化したコンテンツを送受信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内の通信におけるトラヒックの特徴となるデータを取得又は算出し、そのデータに基づいてトラヒックが暗号文であるのか否かを正確に判定する暗号トラヒック識別装置及びこの識別装置を備えるシステムを得る。
【解決手段】暗号トラヒック識別装置1は、トラヒックを入力する入力インターフェース部11と、フロー別に識別するフロー識別部12と、特徴量データを蓄積するデータ蓄積部13と、特徴量データに基づいて評価演算を実施する選択的データ計算部14と、その評価演算値に基づいてトラヒックが暗号化されているか否か、又は、暗号化されている場合、その暗号形式は何であるかの閾値判定を実施する計算結果判定部15と、上記の判定結果を外部に出力する出力インターフェース部16を備える。 (もっと読む)


【課題】3GPP網を介したインターネット接続サービスを利用して、インターネット上に接続された企業網に対して、ユーザ端末からリモートVPNアクセスを利用する場合、ユーザ端末でVPNを実現するために2重にIPsec処理をするのは処理が重過ぎる。
【解決手段】3GPPシステムにリモートアクセスの終端部を設置し、端末からのIPsecトンネルの開設要求に際し、ユーザ認証情報を企業網へのユーザ認証情報に変換し、企業網へのIPsecトンネルの開設を要求し、企業側とのIPsecトンネルの開設後にユーザとのIPsecトンネルを開設し、ユーザからのデータを2つのトンネルを介して端末から企業網へ転送することにより端末側の処理を軽くする。 (もっと読む)


【課題】制御通信及びメディア通信を行う端末装置において、既存の制御通信モジュール及びメディア通信モジュールに対してほとんど変更を加えることなく、通信暗号化機能等を実現する。
【解決手段】相手端末装置と通信ネットワークを介してメディア通信を行う端末装置において、前記相手端末装置と前記端末装置間をメディア通信用に接続するための接続制御通信を行う制御通信手段と、前記相手端末装置とメディア通信を行うメディア通信手段と、前記制御通信手段から出力される制御メッセージを取得し、当該制御メッセージ内に記述された制御メッセージ転送用の通信プロトコルを暗号化通信プロトコルに変換するとともに、当該変換後の制御メッセージを前記暗号化通信プロトコルを用いて前記通信ネットワークに送出する通信処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して情報を配信するネットワークシステムにおいて、配信先の機器でSSLサーバの設定がされていない場合でも、柔軟にセキュアな情報配信を実現出来るようにする。
【解決手段】各ネットワークデバイスに、暗号通信を確立するために通信相手先とネゴシエーションを行う制御手段を備え、ネゴシエーションを行って配信先がSSLクライアントとして配信元機器に対して情報を取得するように切り替え、暗号通信を確立する。 (もっと読む)


【課題】電子機器又は部屋のシールドが不要で、かつ、既存のディスプレイが使用可能な画像情報盗取の防止方法を提供する。
【解決手段】コンピュータ100は、画像情報(ビデオ信号video)をディスプレイ200に送信する際に、水平・垂直同期信号生成回路125によって、水平同期信号Hsyncの周波数fh及び垂直同期信号Vsyncの周波数fvがそれぞれに予め設定された範囲内で常に変動するように、水平同期信号及び垂直同期信号を生成して、ディスプレイに送信することにより、ディスプレイに、周波数が変動する水平同期信号及び垂直同期信号に基づいて画像情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】機器やネットワークの負荷の増大及びセキュリティの低下を防止しつつ、効率的に暗号化通信を復旧させることができるネットワーク機器及び通信制御方法の提供。
【解決手段】暗号キーを含む暗号化通信情報(例えば、SA(Security Association)情報)を交換して互いに記憶し、当該暗号化通信情報に基づいて暗号化通信(例えば、IPsec(Security Architecture for Internet Protocol)通信)を行うネットワーク機器において、電源OFFシーケンスを検知し、電源OFFとなる前に、通信相手のネットワーク機器に対して、前記暗号化通信情報の削除要求を行う電源OFF検知部を備える。 (もっと読む)


【課題】共通鍵を安全に端末間で持つために、共通鍵自体を送信交換することなく、通信することを目的とする。
【解決手段】データを送受信する通信手段と、通信手段による通信時の通信相手との距離を測定する距離測定手段と、距離測定手段によって測定された距離情報に基づいて共通鍵を生成する共通鍵生成手段と、共通鍵生成手段によって生成された共通鍵を用いて通信するデータの暗号化を行う暗号化手段と、暗号化手段によって暗号化された暗号化データを通信相手へと送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】署名付与や暗号化等をサポートしていない網の場合でも、IPアドレスが固定でないクライアントに対して、安全にデータまたはコマンドを送付可能なクライアントサーバシステムを提供することである。
【解決手段】サーバとクライアントとが通信を行うサーバクライアントシステムにおいて、前記サーバから前記クライアントに対して通信開始する際に、通信内容に応じた識別子を記載した電子メールを前記サーバから前記クライアントに対して送信し、該電子メールを受信した前記クライアントは該サーバに対して該受信電子メールに記載の識別子に対応する前記通信内容の問い合わせを行い、該問い合わせを受けた前記サーバは該クライアントとの間に暗号化通信路を確立し、該暗号化通信路上で前記サーバから前記クライアントに対して前記通信内容を送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放送ネットワークを介して配信されるコンテンツのすべての受信および視聴ライセンス取得処理が完了するまでの間、そのコンテンツの一部分を再生し、視聴ライセンス取得処理後にコンテンツの残りの部分を再生するコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ受信再生装置3は、放送ネットワークを介して配信されるコンテンツ10の一部分である関連コンテンツ10pを再生し(コンテンツ復号再生手段31)、再生処理中に配信されるコンテンツ10の残りの部分である本編暗号化コンテンツ10Mを記憶したことを確認し(蓄積完了判定手段36)、通信ネットワークを介して視聴ライセンス取得処理で得た復号鍵データ10kで(本編コンテンツ視聴処理手段372)、本編暗号化コンテンツ10Mを復号化して、本編コンテンツ10mを再生する(コンテンツ復号再生手段31)。 (もっと読む)


【課題】簡素な操作でデータ列にスクランブルを施し、また、機能チャネルの内容が変化したときにも簡単な処理でスクランブルを施す。
【解決手段】パターン生成部11にて生成されたスクランブルパターンを構成する2進数ビット列に含まれる各ビットのビット値に対応して、正値あるいは負値の乗算値を乗算値決定部12によって決定する。乗算処理部13は、絶対値が等しい所定の正値と負値の組を値域に含んだ多値シンボルで構成されるシンボルデータ列における各シンボル値を表すシンボルデータと、乗算値決定部12にて決定された乗算値との乗算を実行する。このとき、乗算処理部13は、1シンボル分のシンボルデータと、スクランブルパターンに含まれる1ビットのビット値に対応して決定された乗算値との乗算を、シンボルデータ列が表すシンボル数に達するまで、順次に実行する。 (もっと読む)


データストリーム(312,313,314,315,316,317)を受信する手段であって、各データストリームは、少なくとも部分的に暗号処理動作を必要とする、手段と、暗号プロセッサ(301)を備える暗号モジュール(320)と、データストリームの少なくともいくつかを、データタイプから定義される優先順位、および、各データストリームに割り当てられる暗号処理タイプにしたがって、暗号プロセッサ(301)に転送するように構成された管理手段と、を備える無線通信装置(WAP:wireless communication apparatus)。
(もっと読む)


【課題】秘密鍵共有通信システムに用いる指向性セットは送信電力対雑音電力比などの通信環境に依存している。
【解決手段】第1の無線装置1と第2の無線装置100の少なくとも一方に備えられる可変指向性アンテナ3と、該アンテナ3について予め定められた複数の指向性からなる第1の指向性セット、及び該アンテナ3について第1の指向性セットとは異なる複数の指向性からなる第2の指向性セットを保存する指向性セット保存部21と、第1の無線装置1と第2の無線装置100との通信環境を参照して指向性セット保存部21から第1又は第2の指向性セットを選択し、可変指向性アンテナ3の指向性を変更する指向性制御部20とを備えている。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,260