説明

Fターム[5J104GA03]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 再現性のない情報の発生 (329) | 時刻情報を利用するもの (203)

Fターム[5J104GA03]に分類される特許

121 - 140 / 203


【課題】セキュリティ面を考慮しつつ、利便性の高いユーザ認証処理を実行することが可能な認証装置を提供する。
【解決手段】ログインボタンが押下されたかどうかを判断する(ステップS1)。ログインボタンの押下を検知した場合には、ユーザ認証画面を表示する(ステップS2)。ユーザ認証画面が表示された後、認証コードの入力があったかどうかを判断する(ステップS3)。認証コードの入力があった場合には、次に、前回のログアウト時から所定期間が経過したかどうかを判断する(ステップS4)。前回のログアウト時から所定期間が経過していないと判断された場合には、MFP内で認証する(ステップS5)。そして、認証が「OK」かどうかを判断する(ステップS6)。認証が「OK」である場合には、認証が成功となる(ステップS7)。そして、ログイン処理を実行する(ステップS8)。 (もっと読む)


【課題】電子文書にアーカイブタイムスタンプを付与して電子文書の有効性を延長する際に、より確実に有効性を延長することを目的とする。
【解決手段】署名有効性延長装置100において、タイムスタンプ取得部101が、それぞれ異なるタイムスタンプを発行する複数のタイムスタンプサーバからタイムスタンプを複数取得し、タイムスタンプ付与部102が当該複数のタイムスタンプを第1世代アーカイブタイムスタンプとして署名データに付与することで、署名データの有効期限を延長する。その後、タイムスタンプ取得部101が複数のタイムスタンプサーバ200から新たなタイムスタンプを複数取得し、タイムスタンプ付与部102が当該複数の新たなタイムスタンプを第m+1世代アーカイブタイムスタンプとして署名データに付与することで、署名データの有効期限をさらに延長する。 (もっと読む)


【課題】 保管対象の電子文書の真正性及び保管対象の電子文書が削除されていないことの検証を、保管対象の全ての電子文書と全ての署名値を用いることなく行う技術を提案する。
【解決手段】 タイムスタンプ対象取得部4により、前回の保管対象ファイルの署名値のハッシュ値、当該保管対象ファイルの保管順序を示す番号、当該保管対象ファイルの客体を示す患者IDを取得するとともに、今回の保管対象ファイルの署名値のハッシュ値、当該保管対象ファイルの保管順序を示す番号、当該保管対象ファイルの客体を示す患者IDを取得し、タイムスタンプ付与部5により、前記取得した各情報を結合し、その結合データのハッシュ値を算出してTSA6に与えてタイムスタンプ情報を取得し、当該タイムスタンプ情報を今回の保管対象ファイルに対応付けて署名付き採番管理部2に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】移動体ブロードキャストシステムにおけるサービス保護及びコンテンツ保護のための暗号化キー分配方法、暗号化キーの分配を受ける方法及びこのためのシステムを提供する。
【解決手段】前記ブロードキャストサービスが前記端末に提供され始める時、ネットワークが第1の暗号化キーを発生させ、前記発生した第1の暗号化キーを識別するための識別情報を含む汎用権利客体メッセージを前記端末に送信するステップと、前記第1の暗号化キーの寿命が満了する前に、前記ネットワークが第2の暗号化キーを発生させ、前記発生した第2の暗号化キーを識別するための識別情報を含む前記汎用権利客体メッセージを前記端末に送信するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】通信経路途中で情報漏洩があっても、暗号化された送信情報の解読が不可能である暗号データ送信システムを提供する。
【解決手段】送信側装置でデータを暗号化して受信側装置に送信する暗号化データ送信システムにおいて、送信側装置では、暗号化データを送信した場合に受信側装置が当該暗号化データを受信する予定時刻を算出し、この算出された時間情報に基づいて暗号鍵を生成する。送信側装置は、この暗号鍵を用いて送信すべきデータを暗号化するとともに、暗号鍵の情報を算出した受信予定時刻データで暗号化し、これらの暗号化データと暗号化鍵情報を送信する。受信側装置では、暗号化データと暗号化鍵情報とを受信すると、実際に受信した時刻で暗号化鍵情報を復号し、復号された暗号鍵情報に基づいて暗号鍵を生成し、当該暗号鍵で暗号化データを復号する。 (もっと読む)


トランスポンダ(440)への接続の正当性を決定するリーダは、トランスポンダ(440)の応答時間の測定とトランスポンダの認証を2つの別々のステップで実行するように設計される。リーダ(420)への接続の正当性を決定するトランスポンダ(440)は、応答時間測定用の情報と認証用の情報を前記リーダ(320)に2つの別々のステップで供給するように設計され、認証に使用されるデータの少なくとも一部分は、応答時間の測定中にリーダ(420)とトランスポンダ(440)との間で送信される通信メッセージに含められる。
(もっと読む)


【課題】メモリディスクに簡単に利用できる高性能の暗号化復号化の必要が増大している。 本発明は小規模コンピュータシステム、携帯端末にて使用できる効率の良い疑似乱数を生成するものである。 疑似乱数発生装置に対して、n個の暗号鍵を備え、この暗号鍵の組み合わせで疑似乱数の性能を最大限引き出せるようし、堅牢なメモリディスク用の暗号化復号化を行うものである。
【解決手段】再現性のある疑似乱数の生成する乱数列はN-1の周期を備える事から、生成する乱数列をこの周期の中で使用するようにし、次の周期にまたがらない機構を開発した。 また、疑似乱数が生成する乱数列N-1の中で重複無く乱数列を取り出す機構を備え、乱数の無秩序性が最大になるようにして、乱数発生装置の性能を最大に引き出すようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】第三者による電子データ作成時刻の改ざんはもとより、時刻認証局による電子データ作成時刻の改ざんまたは遅延を防止すること。
【解決手段】本発明の時刻認証システムは、標準時刻配信システム110と、タイムスタンプ装置120と、複数のタイムスタンプ利用者用装置130と、がそれぞれネットワークを介して相互通信可能に接続されている。標準時刻配信システム110は、正確な時刻を保持しており、タイムスタンプ装置120に対して時刻の配信を行う。また、タイムスタンプ装置120は、タイムスタンプ利用者用装置130に対して時刻証明のためのタイムスタンプサービスを提供する。そして、標準時刻配信システム110から配信される標準時刻情報にこの標準時刻情報と対をなす乱数情報を付加して所定の処理を実行することで、電子データ作成時刻の改ざんまたは故意の遅延を防止する。 (もっと読む)


【課題】 サーバを操作する方法を提供する。
【解決手段】 前記方法は、パスワードを含む許可要求を受信するステップと、前記パスワードの有効期限にアクセスするステップと、前記有効期限を含む応答を送信するステップと、前記パスワードの期限が切れているかどうかを確認するステップと、前記パスワードの期限が切れている場合は新しいパスワードを受信するステップと、を含む。任意選択で、送信される前記応答は、前記パスワードの最後の使用を表す日付、又は再試行パラメータを表す整数値、あるいはその両方を更に含む。
(もっと読む)


【課題】出席した者を対象に、その講義に関連する情報を提供する講義情報管理システムを提供する。
【解決手段】端末装置から、出席登録装置に出席登録の要求をし、出席登録装置20から送信される受講電子証明書を受信し、記憶しておく。出席登録装置20は、出席した受講者の端末装置10から登録要求がある毎に、受講電子証明書を発行する。講義が終了した後、受講電子証明書をコンピュータ40から講義情報管理装置30に送信することによって、講義情報をダウンロードすることができる。これにより、講義に出席した者のみを対象として、講義情報を送信することができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器などの外部装置に正確かつ真正な時刻を提供する。
【解決手段】時刻認証局3から取得したタイムスタンプトークンに含まれるTS時刻情報の真正性を、このタイムスタンプトークンに含まれる電子署名を用いて検証し、検証の結果、真正であると認定されたTS時刻情報が示す時刻を、時刻提供装置6のTS時計の時刻として設定する。また、NTPサーバ5から取得したNTP時刻情報が示す時刻を時刻提供装置6のNTP時計の時刻として設定する。そして、TS時計の時刻とNTP時計の時刻とが一致するとみなすことができる所定の関係であるか否かを判断し、両時刻が一致するとみなすことができる所定の関係である場合に、NTP時計の時刻をサービス利用者のパーソナルコンピュータ10に出力する。 (もっと読む)


【課題】管理者が行う認証情報の登録又は削除等の煩雑な操作を軽減すること。
【解決手段】複合機100は、ICカードから読み取ったカードIDをICカード認証サーバ200に送信して認証結果を取得し、該認証結果が認証成功を示す場合、当該複合機100の使用を許可する。一方、前記認証結果が認証失敗を示し、ICカード認証サーバ200から当該カードIDの登録を行うか問い合わせされた場合、操作部より入力されるユーザ名をICカード認証サーバ200に送信して、該ユーザ名と前記認証に失敗したカードIDとを紐付けて登録させる構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タイムカプセル暗号を拡張した新しいタイムカプセル暗号を用いた暗号システムを提供する。
【解決手段】送信端末3は、管理局公開鍵と、送信対象情報の復号の時刻を示す復号時刻指定情報と、任意又は特定の時報局を示す対象時報局指定情報と、送信対象情報とを基に、暗号化情報を生成し、受信端末4に送信する。一方、受信端末4は、管理局公開鍵を用いて署名付き時報が正しい時報であるか否かを判定し、正しい時報である場合、当該時報に含まれる時報局指定情報及び時刻情報が、暗号化情報に含まれる対象時報局指定情報及び復号時刻指定情報と一定の関係を有することを条件として、前記暗号化情報を復号し、前記送信対象情報を取得する。 (もっと読む)


オンラインアカウントへのアクセスを委任し、それらオンラインアカウントへの委任者のアクセスを簡便化するためにコンピュータにより実施される方法が開示される。一実施形態では、オンラインアカウントへのアクセスを委任する方法は、第1のオンラインアカウントへのアクセスを第1の委任者に委任する要求を受信すること、第1のオンラインアカウントを識別すること、第1の委任者の連絡記録を識別すること、および第1の委任者の連絡記録を第1のオンラインアカウントに関連付けることにより、第1のオンラインアカウントへのアクセスを第1の委任者に委任することを含む。対応するシステムおよびコンピュータ可読媒体も開示される。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、ネットワークサーバを含む無線セルラー電気通信ネットワークの基地局のオペレーションを制御するための方法およびデバイスに関するものである。ネットワークサーバは、基地局にロケーション要求メッセージを転送し、それに応答して、サードパーティによって作り出された証明書を受信し、証明書の有効性をチェックし、基地局のロケーションを表す情報を取得し、基地局が所与の地理的エリアに配置されているか否かをチェックし、証明書が有効であり且つ基地局が所与の地理的エリアに配置されている場合に、基地局が無線信号を転送することを可能にするコマンド制御メッセージを転送する。
(もっと読む)


【課題】送信暗号システムにおいて受信暗号システムが伝送されたRTC部分情報Pから全体情報Tと正しいノンス値Nを復旧できるようにすることによって、暗号システム間の伝送情報を最小化する方法及び装置を提供する。
【解決手段】RTCを利用した暗号システム間の保安通信方法は、(a)送信暗号システムと受信暗号システム間の時刻情報(RTC)の最大偏差を計算する段階と、(b)前記計算されたRTCの最大偏差に基づいて前記RTC全体情報の復旧に必要なRTCの部分情報の最小ビットを計算する段階と、(c)前記計算されたRTC部分情報の最小ビットに基づいて前記RTCの部分情報を計算する段階と、(d)前記計算されたRTC部分情報を前記受信暗号システムに伝送する段階とを含む。 (もっと読む)


物理層セキュリティ鍵を生成する方法および装置が提供される。CIR(チャネルインパルス応答)測定が記録される。各CIR測定は、タイムスタンプに関連付けられる。可能な場合、タイムスタンプは、別の複数のCIR測定に関連付けられたタイムスタンプとペアにされる。ペアにされたタイムスタンプに関連付けられたCIRデータは集約される。集約されたCIR測定の各々は、調整され、少なくとも1つのCIR測定が、秘密鍵生成において使用するために選択される。
(もっと読む)


【課題】本発明の課題は、本人認証の存在場所や認証日時を特定できる認証情報入力モジュールを提供することである。
【解決手段】時刻情報を提供するクロック回路と、GPS衛星が発信する時刻データと衛星軌道データを含むGPS信号電波を受信して、これに、クロック回路が提供する時刻情報を用いて、位置情報を作成するGPS受信回路と、指紋を読み取り、指紋データを作成する指紋センサと、GPS受信回路が作成する位置情報と指紋センサが作成する指紋データを含む認証データを作成作業メモリに記録する認証データ作成手段と、耐タンパメモリが記憶する署名鍵情報を用いて、作業メモリが記録する認証データから署名データを作成して作業メモリに記録する署名データ作成手段と、データ要求を受け付けて、認証データと署名情報とを返信するデータ返信手段と、を備えることを特徴とする認証情報入力モジュールである。 (もっと読む)


【課題】位置・時刻の情報が、本当に、使用者が使用するGPS受信機能付きの通信装置で測定が行なわれた正当な情報であることを確認あるいは証明することができる。
【解決手段】機器ごとに異なる秘密鍵を保持する秘密鍵保持部122と、機器の識別情報あるいは機器の使用者の識別情報を保持する識別情報保持部115とを備える。GPS受信機能で測定された位置・時刻情報を、秘密鍵保持部122に保持された秘密鍵を用いてデジタル署名手段121においてデジタル署名する。識別情報保持部115に保持された識別情報と、デジタル署名が付加された位置・時刻情報とを、通信相手先に送信する。ただし、通信制御手段は、位置・時刻情報の通信相手先への送信に対して、例えば電話通信など、位置・時刻以外の情報について通信を優先して行うように制御する。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、メッセージ受信者又はメッセージングシステムがメッセージの、特にデジタル署名されたコンテンツを含むメッセージの、信頼性を示すことを可能にする。
また、実施形態は、メッセージがユーザにさせようとすることをユーザに行わせないことによってユーザの行動を変えるように、メッセージを変更してよい又は制御してよい。一部の実施形態において、メッセージの様々な特性及び指標が決定される。例えば、デジタル署名されたコンテンツを有するEメールメッセージについては、特定の実施形態は、信頼の基準を表明する1つ又は2つ以上の主体、送信者の状態又は役割、送信者の名前、送信者の所属、メッセージのアドレス及びロケーション、並びに信頼関係の最新状態を決定してよい。決定された指標に基づいて、平易言語の通知が作成され、該通知とともに、メッセージが表示される。例えば、通知は、メッセージのコンテンツの上方若しくは下方の表示バーに表示されてよい、又はポップアップウィンドウとして現れてよい。また、一部の実施形態において、受信者は、指標の正確さ、信憑性、及び信頼性などの、自身による指標の評価を提供してよい。メッセージに関連した様々な関係者間における対話の履歴も、検討されてよい。例えば、送信者と受信者との間の対話の履歴が、検討されてよい。認証機関又はその他の主体の信頼性も、検討されてよい。
(もっと読む)


121 - 140 / 203