説明

Fターム[5J104JA03]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 暗号方式(一方向性関数も含む) (6,548) | 対称暗号系(共通鍵暗号系) (4,021)

Fターム[5J104JA03]の下位に属するFターム

Fターム[5J104JA03]に分類される特許

2,401 - 2,420 / 3,609


【課題】盗聴者が暗号文の解析に要する時間を著しく増大させて秘匿性の高いデータ通信装置を提供する。
【解決手段】変調部112aにおいて、分岐部114は、光源113から出力された光波20を分岐し、互いに光路長差を有する第1の光路117および第2の光路118に、それぞれの分岐光を出力する。光変調部116は、第1の光路117および第2の光路118の内、少なくとも一方の光路を伝播する光波を、多値信号13で変調する。干渉部119は、第1の光路117および第2の光路118から出力される光波を互いに干渉させ、当該干渉させた光波を変調信号14として出力する。 (もっと読む)


技術的に保護されたコンテンツに対するアクセスを認可する再生証明書を発行する連合型システムについて記述されている。本システムの一実施例は、ネットワーク14に接続された登録サーバー26と、ネットワーク14及び高信頼性システム24に接続されたコンテンツサーバー12と、ネットワーク14に接続された不揮発性メモリを含む第1装置と、ネットワーク14に接続された不揮発性メモリを含む第2装置とを有する。更に、登録サーバー26は、第1フォーマットにおける有効化情報の第1のセットを第1装置に提供するべく構成されており、第1装置は、有効化情報の第1のセットを不揮発性メモリ内に保存するべく構成されており、登録サーバー26は、第2フォーマットにおける有効化情報の第2のセットを第2装置に提供するべく構成されており、第2装置は、有効化情報の第2のセットを不揮発性メモリ内に保存するべく構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ドライブ装置とホスト装置とが組み合わされた状態でも、セキュアを維持可能で、かつ機器固有に秘密の共有値を書き込めるプロトコル/セキュアに書き込める機能(セキュア維持方法)を、提供する。
【解決手段】 この発明の一実施形態を用いることで、ドライブ装置21とホスト装置11とを組み合わせてから鍵情報[Kdevice]の書き込み作業を行うことで、(組み立てられた)プレーヤ1において、ホスト装置とドライブ装置の秘密の鍵情報の対応を管理する必要が無くなり、また、プレーヤにおいて、例えばドライブ装置の交換が生じた場合であっても、再度、別の鍵情報[Kdevice]データを書き込むのみで、暗号鍵データが共有できる。 (もっと読む)


データを暗号化する方法およびシステム。1つの方法は、発見可能、即ち、「ホワイト」データと、発見不可能、即ち、「ブラック」データとを含むデータを確立するステップを含む。ブラック・データは一般に認識不可能である。例えば、ブラック・データはランダム・データとすることができる。ホワイト・データは一般に、認識可能な内容を有するか、または認識可能なフォーマットで送信される。第1の鍵および第2の鍵が、第2の鍵が第1の鍵から実質的に導出不能であるように、生成または確立される。発見可能、即ち、ホワイト・データは、第1の鍵を用いて暗号化され、発見不可能、即ち、ブラック・データは、第2の鍵を用いて暗号化される。その後の通信またはトランザクションでは、第1の鍵および第2の鍵の少なくとも一方が変化させられる。
(もっと読む)


【課題】 制限された通信環境の下で,ある確率を持って情報を取得できる無線端末装置のみ通信を継続でき,その他の不正な無線端末装置の傍受を防止する。
【解決手段】 通信に利用される重要情報を送信する重要情報送信装置100と,該重要情報を受信する重要情報受信装置120とからなる重要情報伝送システムであって,重要情報送信装置は,重要情報を,該重要情報の復元に少なくともk個(2≦k≦n)の分散情報を要するn個(2≦n)の分散情報に分散する分散情報生成部212と,無線通信によって重要情報受信装置に分散情報を送信する送信側送信部214と,を備え,重要情報受信装置は,分散情報を受信する受信側受信部250と,少なくともk個の分散情報から重要情報を復元する重要情報復元部252と,を備えることを特徴とする,重要情報伝送システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】部分適合マスクを用いることにより、暗号化された画像を不正に取り出すことを抑制できる画像記録方法を提供する。
【解決手段】光にランダムな位相成分を付加するランダム位相マスクを用いて光学的暗号化を行いながらホログラムメモリ媒体に画像データを記録する画像記録方法である。オリジナル画像データ3と、該オリジナル画像データ3の階調を反転した階調反転ダミー画像データ4と、画像を形成する複数の画素の明るさがランダムなランダムダミー画像データ5とを、それぞれの画像データ3,4,5毎に互いに異なるランダム位相マスクを順次用いて同一の画像データ記録位置に位相多重記録する。 (もっと読む)


本発明は、暗号署名されたコマンドを提供する方法を提供する。コマンドは、コマンド名及び少なくとも1つのコマンド引数を含む。方法は、コマンド名の暗号署名を生成すること(501)と、コマンド名、署名及び少なくとも1つのコマンド引数を使用して暗号署名されたコマンドを構成すること(503)とを含む。
(もっと読む)


【課題】装置固有の暗号化キーにより暗号化された画像データに対して、装置が異なっても画像データの復号化を可能とする。
【解決手段】復号化キーを生成するための3種類の入力手段が選択可能とされる。装置固有の操作キーを操作して、復号化キーを直接入力する。自装置の操作キーでは、復号化キーを生成できないとき、復号化キーに対応するキーコードを直接入力して、復号化キーを生成する。あるいは、暗号化した画像処理装置にアクセスして、その画像処理装置の操作パネルの一部を表示する。表示された操作キーを操作して、復号化キーを入力する。いずれかの入力手段によって入力された復号化キーにより、暗号化された画像データを復号化する。 (もっと読む)


【課題】暗号化されたストリームデータを的確に復号できるようにする。
【解決手段】暗号化領域のデータの復号に使用する鍵を指定するポインタ情報を非暗号化領域に含んでいるストリームデータが処理される。この処理において、ストリームデータ復号の際に抽出(U3)されるポインタ情報の変化を検出(U4a)し、さらに、変化が検出されたポインタ情報と別途設定される情報(U6)との一致(U4b)をトリガとして、鍵生成データ(U1)からストリームデータの復号鍵を生成(U2)する。こうして生成された復号鍵により、ストリームデータの暗号化領域のデータが復号(U5)される。 (もっと読む)


【課題】DVDに記録すべき記録情報について、著作権法上の保護を確実化しつつ配信することができると共に、再生処理における汎用性を向上させることも可能な情報配信装置等を提供する。
【解決手段】暗号化記録情報を記録可能なDVD−RW40に予め記録される暗号化キーKと同一の暗号化キーKを用いてDVD−RW40に記録すべき記録情報を暗号化し、暗号化記録情報を生成する暗号化器2、生成された暗号化記録情報のみを、暗号化キーKが予め記録されたDVD−RW40に対して当該暗号化記録情報を記録する情報記録装置に対して外部ネットワーク5を介して配信するモデム4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】データを保存した情報処理装置が盗難にあうと、情報処理装置内のデータも流出する可能性があった。
【解決手段】本発明は、1つのデジタルデータを2つ以上の断片化データに分割して、さらに断片化データを複数の記憶手段に分割して格納することで、データを格納した情報処理装置が盗難にあった場合でも、データ流出を防止することができるデータ保護システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 電子メールの本人性を確認することができるとともに、本人でなければ、当該本人宛に送信された電子メールであっても読むことができなくすることができ、かつ、容易に利用することができる携帯電話機を提供すること。
【解決手段】 受信した暗号化メールを記憶する手段と、変換テーブルを複数記憶する手段と、キー情報の入力を受け付ける手段と、入力されたキー情報に基づいて、1の変換テーブルを決定する手段と、決定された変換テーブルを参照することにより、暗号化メールを復号する手段と、生成した復号化メールを一時的に記憶する復号化メール一時記憶手段と、復号化メール一時記憶手段に記憶された復号化メールを表示手段に表示する制御を行う表示制御手段と、復号化メールの表示を終了する旨の指示入力に応じて、復号化メール一時記憶手段に記憶している復号化メールを消去する手段とを備えた携帯電話機。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体を用いてデータファイルを運搬するときに、端末環境に依存せずに情報漏洩を防ぐ可搬性記憶媒体、機密保護システム、および機密保護方法を提供する。
【解決手段】受取側端末2は、USBメモリ6固有の識別情報および乱数を用いて乱数ID情報63を生成し、USBメモリ6に保管する。乱数は乱数ファイルDB31に記憶する。USBメモリ6の割符処理部61は、差出側端末1のデータファイルから、USBメモリ6内に保管されている乱数ID情報63を用いて割符情報を生成させ、割符情報をUSBメモリ6内に記憶させ、使用した乱数ID情報63は削除させる。受取側端末2の復号処理部22は、USBメモリ6の識別情報および乱数ファイルDB31内の乱数を用いて乱数ID情報を再び生成し、その乱数ID情報を用いて割符情報から元のデータファイルを復元する。 (もっと読む)


キー混合および置換(Sボックス)演算を採用する暗号アルゴリズムのための決定論的結合方法は、真のマスク(マスク[0])およびあらゆる可能なSボックス入力に対応する複数のダミーマスクで構成されるマスキング表(マスク[0]からマスク[63])を使用する。各マスクは、キー混合演算(例えば、ビット単位のXOR)において、暗号キー(K)またはラウンドサブキー(K1からK16)に適用され、暗号アルゴリズム全体内または個別暗号ラウンド内のデータブロック(DATA)に適用される真およびダミーキーまたはサブキーを生成する。マスク値は、サイドチャネル統計的分析が、ダミーキーまたはサブキーから真のキーを判定することを阻止する。真のマスクは、外部観察者によってではなく、暗号に識別可能である。
(もっと読む)


【課題】第三者による復号が困難な暗号化コンテンツデータを配信することにより、視聴の権利を有しない者によるコンテンツの試聴を防止する。
【解決手段】新規参加端末装置2Xが、接続先候補の親端末装置2に対して参加依頼を送信すると共にコンテンツ復号鍵を暗号化するための参加用公開鍵を送信する。新規参加端末装置2Xから参加用公開鍵を受信した接続先候補の親端末装置2は、受信した参加用公開鍵を用いてコンテンツ復号鍵を暗号化した暗号化復号鍵を生成して、新規参加端末装置2Xへ送信する。新規参加端末装置2Xは、参加用鍵記憶手段に記憶されている参加用秘密鍵を用いて受信した暗号化復号鍵を復号し、コンテンツ復号鍵を取得する。そのコンテンツ復号鍵を用いて、配信されてくる暗号化コンテンツデータを復号化して再生処理を行う。 (もっと読む)


【課題】グループ内で暗号通信を行う複数の通信端末50のそれぞれに当該暗号通信用の暗号鍵や暗号通信に関する設定情報を配布する暗号通信システムにおいて、当該暗号鍵等の配布により発生するトラフィックをより少なくすることができる暗号通信システム10を提供する。
【解決手段】本発明の暗号通信システム10は、グループに属する通信端末50の中で、グループ内での暗号通信に参加している(例えばログインしている)通信端末50に、当該グループ内での暗号通信に用いられる鍵または当該鍵を生成するためのシードのいずれかを含む鍵情報を配布する。 (もっと読む)


【課題】暗号化された鍵セットを全て復号しなくても復号すべき鍵を特定できる高度機密情報の保存または記録方法を提供する。
【解決手段】リリースされた機器毎に鍵セット(鍵とその位置情報の集合体)を位置情報(例えばColumnの位置番号)でソートし、そのソートされた位置情報と鍵をペアとしてそのペア毎に暗号化を行い、そのソートされた位置情報の順番で暗号化されたペアを記憶部(Non-Volatile Memory)に格納する。 (もっと読む)


アナログ形式とデジタル形式の間での変換に適したデータを処理する装置(100)であって、データを該データの少なくとも一部に基づいてスクランブルすることによってアナログ形式のデータをデジタル形式のデータに関して無相関化することに適したスクランブル部(101)を備える装置(100)。 (もっと読む)


【課題】 ドメイン内に含まれたグループの数に指数的に増加する従来のキーの数を減らして、キー管理の効率を高める。
【解決手段】 ドメインに参加するユーザ数Nに応じて共通キーおよびN個の互いに異なる分配キーを生成するステップと、前記ユーザのデバイスに前記共通キーを送信するステップと、前記ユーザのデバイスに前記N個の互いに異なる分配キーのうちN−1個の分配キーを送信するステップとを含み、前記ユーザのデバイスが受信したN−1個の分配キーの集合は、前記ドメインに参加した他のユーザのデバイスが受信したN−1個の分配キーの集合と互いに異なる集合である。 (もっと読む)


【課題】一方に乱数生成機能がない装置を相互認証する際でも、乱数生成機能がない装置の乱数生成メカニズムが容易にわからないようにすると共に、乱数生成機能がない装置に乱数生成メカニズムを搭載する。
【解決手段】乱数を生成する装置A1に接続された乱数生成機能のない装置B2が、装置A1から送信された乱数を受信し、装置A1と共有していない非共有鍵を用いて受信した乱数の暗号化を行うとともに、乱数の暗号化が行われる度に、非共有鍵を更新することにより、乱数生成機能のない装置B2が乱数を生成することができる。 (もっと読む)


2,401 - 2,420 / 3,609