説明

Fターム[5J104PA14]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 用途 (12,721) | 情報記録 (2,372)

Fターム[5J104PA14]に分類される特許

341 - 360 / 2,372


【課題】第三者機関による認証を不要とし、量子コンピュータによる攻撃にも耐性を有する電子文章の原本性保証装置及び暗号プログラムを提供する。
【解決手段】電子文章xを入力する入力部20と、秘密鍵Kとヘッダrとをそれぞれ擬似乱数列として生成する第一擬似乱数生成部30と、電子文章xに検査情報としてヘッダrを付加して新たに電子文章yを生成する検査情報付加部100と、ヘッダrを初期値として擬似乱数列rを生成する第二擬似乱数生成部40と、電子文章yと擬似乱数列rとの排他的論理和をとった結果cとヘッダrとの組(r,c)を対象化一体化関数系を用いて一体化する一体化処理部50と、一体化されたデータd=S(r,c)をn個のブロックbに分割し、秘密鍵Kを用いてn個のブロックbを再配置することにより暗号文fcを生成する再配置処理部60と、暗号文fcを出力する出力部70とを備える。 (もっと読む)


【課題】データが改竄されている場合には復号できないような暗号を作成することができる装置及び方法を提供すること。
【解決手段】暗号化装置400は、画像を読み込み、読み込まれた画像を構成する3原色のうち一の原色又は二の原色の階調値に基づいて複数の擬似乱数を生成し、生成された複数の各擬似乱数に基づいて、所定の演算を実行し、画像内の画素の位置を順に複数個算出する。そして、暗号化装置400は、算出された複数個の各位置に係る画素を構成する3原色の階調値のうち、擬似乱数を生成するために用いた一の原色又は二の原色以外の原色の階調値を構成するビットのうち所定のビットに、擬似乱数を算出した順に、ビットの重みを対応付け、重みが対応付けられた所定のビットに、情報を構成するビットのうち、所定のビットに対応付けられた重みと同じ重みのビットの値を埋め込む。 (もっと読む)


【課題】文字情報の秘密分散方法とこれに使用される印刷物を提供する。
【解決手段】視覚複合型秘密分散法によって、画像化された文字情報を視覚不能な二つのシェア画像に分散することで暗号化し、暗号化された二つのシェア画像を重ね合わせることによって文字情報を復元可能にする文字情報の秘密分散方法において、一方のシェア画像を二次元コードとし、使用する二次元コード種を決定する段階と、前記文字情報を含む二次元コードを作成する段階と、前記文字情報を含む二次元コードを第一のシェア画像とし、前記第一のシェア画像から前記画像化された文字情報を内包するシェア画像を作成して第二のシェア画像とする段階と、前記第一のシェア画像と前記第二のシェア画像の少なくとも一方を透明基材に形成する段階と、前記第一のシェア画像及び第二のシェア画像を重ね合わせて画像による文字情報を復元する段階と、を有する文字情報の秘密分散方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】番組を受信して記憶させた受像装置が故障した場合であっても、記憶装置に記憶された番組を再生可能な暗号化技術を提供する。
【解決手段】放送復号部14は、ICカード18に記憶された復号情報をもとに、第1暗号化がなされたデータを復号する。暗号鍵生成部22は、ICカード18に記憶されたカードNo.をもとに、暗号鍵を生成する。暗号化・復号部24は、暗号鍵をもとに、復号したデータに対して、第2暗号化を実行する。スクランブル処理部52は、記憶装置40の記憶装置IDをもとに、第2暗号化がなされたデータに対して、第3暗号化を実行する。入出力インターフェイス部28は、第3暗号化がなされたデータを記憶装置40へ出力する。 (もっと読む)


【課題】圧縮データの一部を破壊して暗号化する方式において、その暗号化強度を高めることのできるデータ秘密化装置を提供する。
【解決手段】圧縮データの一部を暗号キーデータとして取り出す際のデータサイズや取り出し位置を変更可能に設定する設定部31と、設定されたサイズおよび取り出し位置に従って圧縮データの一部を暗号キーデータとして取り出す暗号キー抽出部32と、圧縮データのうち暗号キーデータとして取り出された部分を元データと異なるデータで置き換えることで該圧縮データを暗号化する暗号化部33とを有する。設定部により暗号キーデータのデータサイズや取り出し位置を変更することで、暗号化の複雑性を高め、ある暗号化データのセキュリティが破られたとしても、他の暗号化データに対するセキュリティを確保することができる。 (もっと読む)


【課題】業務プログラムとPIN入力とを実行するキーボード及び表示装置を共有化しても、簡単なシステムでセキュリティを確保できるハンディターミナルを提供する。
【解決手段】キーボードユニットメモリ23のカードリーダ制御23bがクレジットカードの挿入状態を検出し、キーボード制御プログラム23aからメインボード2の決済プログラム11bへ、検出されたキーコードが通知される。また、メインCPU12が、決済プログラム11bに付与されたプログラム・ハッシュ値と決済プログラム11bの実行時のプログラム・ハッシュ値とを計算し、プログラム・ハッシュ値が盗まれないように、秘密鍵、暗号鍵、及び公開鍵とを用いてプログラム・ハッシュ値を暗号化/復号化する。さらに、メインCPU12が決済プログラム11bに付与されたプログラム・ハッシュ値と決済プログラム11bの実行時のプログラム・ハッシュ値とをそれぞれ計算して比較する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツに対するスクランブル処理を改良し、コンテンツの不正利用の排除を可能とした構成を提供する。
【解決手段】 コンテンツのスクランブル処理としてコンテンツ毎に異なるスクランブルルールを適用する。例えば、情報記録媒体に格納されたコンテンツに対応するスクランブル処理情報としてのスクランブルルールを、再生装置内のJavaバーチャルマシンでの解読処理によって解読し、解読の結果、前記スクランブルルールからスクランブルを解除するための排他論理和に適用する値及びスクランブルの位置情報を取得し、排他論理和演算を施すことにより、取得したコンテンツ固有のスクランブルルールに対応するスクランブル解除処理を実行する。 (もっと読む)


デジタル・エスクロー・パターンおよび信頼できるプラットフォームを、検索可能暗号技法のような数学的変換技法を含むデータ・サービスに対して提供し、リモート・サイトまたはクラウド・サービスに格納したデータを不明瞭化し、信頼を複数のエンティティに分散させて一箇所におけるデータ侵害を回避する。信頼できるプラットフォームの技法を用いると、データ(と関連するメタデータ)を当該データを保持するコンテナ(例えば、ファイル・システム、データベース、等)から切り離して、提示されたケイパビリティで開く数学的な複雑性の覆いを課すことによって、データが自身の管理者(custodian)として動作できるようにする。当該提示されたケイパビリティとしては、信頼プラットフォームの暗号鍵生成器により与えられる鍵がある。特定のコンテナを強制する必要なしに信頼性を保存し拡張するように、データまたは当該データのサブセットの共有またはこれらへのアクセスを容易にする。
(もっと読む)


【課題】カメラを失くしたときや盗難に遭ったときの機密保持は勿論、1台のカメラを複数のユーザで使い回すような使用形態においても、他のユーザに画像を見られたり、他のユーザに画像データが渡ることを防止する。
【解決手段】カメラに外部機器が通信可能に接続されると、その外部機器に対応する暗号鍵が作成される。通信可能状態のまま撮像がなされると、上記暗号鍵で画像データが暗号化されて記録される。暗号化された画像データは、他の外部機器に対応する暗号鍵で復号化することはできず、表示することはできない。 (もっと読む)


【課題】署名付き映像データを配布する映像署名システムで、配布先における署名検証の確実性を保証する。
【解決手段】署名手段41が配布対象の映像データが複数に分割された各映像データM、M、・・・M(nは2以上の値)に対する署名値S、S、・・・、Sを生成し、データ生成手段21が署名手段による署名生成後の映像データM、M、・・・Mに関して配布対象とする新たなデータを生成し、配布署名手段42がデータ生成手段により生成されたデータに対する署名値を生成し、配布送信手段42がデータ生成手段により生成されたデータ及び配布署名手段により生成された署名値を配布先11へ送信する。また、署名後映像送信手段21が署名手段による署名生成後の映像データM、M、・・・Mを前記配布先へ送信する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ性能に優れたプログラム秘匿システムを提供すること
【解決手段】保持回路310は、情報記憶メモリと別に設けられ、所定ステップ前の実行プログラムの命令コードを符号化した符号化コードを一時的に保持する。符号データ生成部100は、実行対象のプログラムの命令コードと、保持回路310が保持する符号化コードと、に基づいた演算により、実行対象のプログラムの命令コードを符号化した命令コードを生成するとともに、符号化した当該命令コードにより保持回路310に格納された符号化コードを所定ステップ毎に上書きする。命令復号回路320は、保持回路310に格納された符号化コードと、符号データ生成演算部100が生成した符号化コードと、に基づいた演算により実行対象のプログラムの命令コードを復号化する。 (もっと読む)


機密情報が一時的に、TPMの不揮発性記憶装置にストアされ得、そこからセキュアかつ復元不可能に削除され得る。加えて、TPMにストアされた情報が通信的に分離されたとき、上記の媒体上にストアされた情報がアクセス不可能であるように、通信的に分離可能な記憶媒体上にストアされた情報をセキュアにし得る。ボリューム全体の暗号化サービスキーが、TPMにストアされたキーによって保護され得、保護部がアクセス可能なままであっても、TPMからのキーのセキュアな削除が、ボリューム全体の暗号化サービスキーの不正な開示を防ぐ。加えて、TPMにストアされているデータは、計算装置がPCRによって決定される特定の状態であるときに限り、公開され得る。ハイバネーションの間、状態が実質的に変更されていない場合に限り、イメージを復号化し、アクティブな計算をリストアするためのキーが公開されるように、TPMを用いて、ハイバネーションイメージが暗号化され得、キーがストアされ得る。 (もっと読む)


【課題】カラーを利用した暗号化技術でキー検索技術を付加し、カラー暗号化ファイルの保管および取り扱い上の利便性を向上できる検索型カラー暗号化ファイルの構成方法および検索型カラー暗号化ファイルシステムを提供する。
【解決手段】検索型カラー暗号化ファイルの構成方法は、文書ファイル31Aを情報変換型カラー暗号化の処理83に基づいてカラー画像ファイル52Bに変換し、同じ文書ファイル31Aの中からテキスト抽出の処理61によって抽出されたテキストファイル31A−1を、情報置換型のカラー変換の処理62に基づいてカラー画像ファイル52Aに変換し、結合処理86により、新たなカラー画像ファイル52Cが作成される。そして、結合されたカラー結合ファイル52Cに対してカラーキー75を用いてカラーキー検索の処理71が実行され、カラー画像ファイルの検索リスト73が作成される。 (もっと読む)


【課題】文書ファイルを参照等できる者を管理者が決定できない場合であっても、文書ファイルへのアクセス制限を適切に行うことが可能な文書管理システムを得る。
【解決手段】内部の利用者だけでなく、外部の利用者にも暗号化コンテンツを共有させる必要がある企業、部署は、外部の利用者のうちの一部の者を窓口担当者として暗号化コンテンツを参照する権限を付与し、それぞれの窓口担当者とサービス利用契約を締結し、当該サービス利用契約に基づいてサービスを利用する利用者の人数に基づいて、サービスを利用する企業や部署に、サービス利用料を請求することができる。窓口担当者は、自企業内の利用者に、前記暗号化コンテンツの参照を許可することができる。 (もっと読む)


【課題】登録される電子画像情報とは別に部分署名情報を生成して分割・保持し、電子画像情報(原本情報)と部分署名情報(検証情報)の持つ機能・役割を明確に分離することで、変更有無を検出、かつ、変更箇所(変更位置)を特定し、これらを第三者に証明可能とすることを目的とする。
【解決手段】電子画像情報の部分的な情報を用いて、該電子画像情報に対する変更の有無と変更があった場合にその変更箇所を特定するための部分署名情報を生成する部分署名情報生成部40と、電子画像情報と該電子画像情報から生成された前記部分署名情報とを登録する画像登録部70、格納部80と、電子画像情報と部分署名情報を用いて前記電子画像情報に対する変更の有無、又は前記電子画像情報に対する変更があった場合にその変更箇所についての検証を行う部分署名情報検証部50とを備える。 (もっと読む)


【課題】可搬型記憶媒体に保存されている情報が不正に複製された場合でも、ネットワークのセキュリティを保つことが可能なネットワーク接続システムを提供する。
【解決手段】このネットワーク接続システム100では、制御部11は、可搬型記憶媒体5に保存されているコンテンツデータをストレージ装置1に保存する際に可搬型記憶媒体5のIDを取得し、表示装置4は、可搬型記憶媒体5が接続された際にIDを取得し、可搬型記憶媒体5のIDに基づいて作成された共通鍵を用いて表示装置4とストレージ装置1との間のネットワークを介した暗号化された接続を確立するとともに、表示装置4は、ネットワークの暗号化された接続を介してストレージ装置1からコンテンツデータを取得してコンテンツデータを表示するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの不正利用を効果的に防止することを可能とした装置、記録媒体および方法を提供する。
【解決手段】正当コンテンツ構成データと異なるブロークンデータを含むコンテンツを情報記録媒体に記録し、さらに、ブロークンデータの置き換え対象となる正当コンテンツ構成データである変換データと、該変換データのコンテンツに対する設定位置情報を記録した変換テーブルを情報記録媒体に格納する構成とし、コンテンツ再生処理に際して、情報記録媒体に記録された変換テーブルに従って、コンテンツ構成データを変換データに置き換える処理を行なう。本構成により、情報記録媒体に記録された暗号化コンテンツに対応する暗号鍵の漏洩が発生した場合でも、変換データの取得ができない装置においてはコンテンツの再生が実行されず、コンテンツの不正利用が防止される。 (もっと読む)


【課題】長時間、かつリアルタイムで記録される映像データが改ざんされていないことの証明に加え、時系列に連続記録され、中抜きや差し替え等がないことを第三者に証明可能とする署名生成方法、署名検証方法を提供する。
【解決手段】連続する一連のデータを受信し、受信されたデータを受信するごとに、データを要約した要約情報を生成する。生成した要約情報が所定数になったらブロック単位で順次取得し、取得されたブロックとそのブロックに前後する少なくとも一方のブロックから選ばれた要約情報とを署名対象に設定し、署名対象に対して電子署名を生成する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのやり取りを安全に管理する技術を提供する。
【解決手段】受信部38は、コンテンツを記録媒体から読み込んで実行する第1の携帯端末機10を識別する第1の端末識別子と、第1の携帯端末機から読み込まれた記録媒体12を識別する記録媒体識別子とを、第1の携帯端末機内に秘匿されている暗号鍵を用いて生成されたデジタル署名とともに受信する。署名検証部40は、デジタル署名の正当性を検証する。バウチャ発行部52は、第1の携帯端末機に対応する、コンテンツをダウンロードにより取得して実行する第2の携帯端末機14に対し、コンテンツをダウンロード可能な状態にするためのバウチャを発行する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの不正利用を効果的に防止することを可能とした装置、記録媒体および方法を提供する。
【解決手段】正当コンテンツ構成データと異なるブロークンデータを含むコンテンツを情報記録媒体に記録し、さらに、ブロークンデータの置き換え対象となる正当コンテンツ構成データである変換データと、該変換データのコンテンツに対する設定位置情報を記録した変換テーブルを情報記録媒体に格納する構成とし、コンテンツ再生処理に際して、情報記録媒体に記録された変換テーブルに従って、コンテンツ構成データを変換データに置き換える処理を行なう。本構成により、情報記録媒体に記録された暗号化コンテンツに対応する暗号鍵の漏洩が発生した場合でも、変換データの取得ができない装置においてはコンテンツの再生が実行されず、コンテンツの不正利用が防止される。 (もっと読む)


341 - 360 / 2,372