説明

Fターム[5J104PA14]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 用途 (12,721) | 情報記録 (2,372)

Fターム[5J104PA14]に分類される特許

321 - 340 / 2,372


【課題】 視覚復号型暗号技術を用いながらも、2つの暗号画像が同一の媒体上に形成され、元の画像を復元する際には2つの暗号画像を厳密に重ね合わせるような面倒な操作を必要としない暗号記録媒体を提供することを課題とする。
【解決手段】 視覚復号型暗号技術による暗号画像の画素をさらに分割し、かつ同暗号画像をそれぞれ異なる波長の励起光で発光する2種の蛍光インキで形成する。同一媒体上に形成した前記2つの暗号画像は、復元の際に前記2種の蛍光インキに適合した2種の光源で照射した時にのみ、同時に発光するため、元の画像が現われ判読が可能となる。 (もっと読む)


【解決手段】
暗号化方式、ユーザ認証方式、ならびにパスワード保護方式によって保護されるストレージデバイスの管理を行う方法、装置、システムおよびコンピュータプログラム製品、および、仮想化環境および非仮想化環境での監査方式を提供する。 (もっと読む)


【課題】
著作権保護対象のコンテンツを伝送する際、送信側と受信側の機器が同じ家の中にあることを確認する機能が組み込まれており認証が失敗した場合、宅外の機器であると判断されコンテンツを視聴することは出来ない。
【解決手段】
複数の伝送経路で接続されたコンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置において、複数の伝送経路の中から一つの伝送経路を選択し認証処理を行なう。選択された伝送経路で認証処理が失敗した場合、他の伝送経路を選択して認証処理を行なう。ある選択された伝送経路で認証が成功した場合は、コンテンツ送信装置とコンテンツ受信装置を結ぶ全ての伝送経路で、上記認証結果を有効とすることでコンテンツの視聴が可能となる。 (もっと読む)


【課題】受信時と送信時で情報を異ならせた上で、各ノードにおいて暗号化されていないコンテンツが現れてしまうのを抑止できるプログラム、電子機器、サーバシステム及び情報提供システムを提供すること。
【解決手段】プログラムは、送信元ノードから第1の二重暗号化情報を受信する受信部112と、第1の二重暗号化情報を送信元ノードの固有鍵で復号化し、コンテンツ固有暗号化情報を取得する復号化部118と、コンテンツ固有暗号化情報を自身の固有鍵で暗号化し、第2の二重暗号化情報を生成する暗号化部116と、第2の二重暗号化情報を記憶する記憶部140として、コンピュータを機能させる。コンテンツ固有暗号化情報は、コンテンツ情報をコンテンツに対応するコンテンツ固有鍵で暗号化した情報であり、第1の二重暗号化情報はコンテンツ固有暗号化情報を送信元ノードの固有鍵で暗号化した情報である。 (もっと読む)


【課題】印刷データの格納先に従って、画像形成装置の時間を用いたタイムスタンプを付与した印刷物と、タイムスタンプを付与しない印刷物を出力させることで、真正性を確保した印刷物と真正性を確保する必要のない印刷物を簡易的に得ることができる仕組みを提供する。
【解決手段】画像形成装置に備える第1の記憶領域又は第2の記憶領域に印刷データを格納し、前記第1の記憶領域に前記印刷データの格納された場合、当該画像形成装置が管理する時間に従って生成されるタイムスタンプを取得し、取得したタイムスタンプを前記印刷データに合成し、前記第2の記憶領域に前記印刷データが格納された場合、当該第2の記憶領域に格納された印刷データを取得し、前記合成された印刷データ、又は前記取得した印刷データを出力する。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルの任意の部分についての原本性の検証効率を向上できるようにするとともに、その検証結果を一目で判断できるようにする。
【解決手段】検出したい部分ごとに部分検証データと、これらの部分に対して、部分を特定する情報と、前記部分検証データの全体から部分全体の検証データと、画像データ全体に対する全体検証データとを生成するようにして、画像データを検証する際には、最初に全体検証データを検証、この結果がOKならば画像データ全体がOKとするとともに、NGならば、画像データのどこかがNGであると判断できるようにして、NG部分を特定することをかのうにして、部分全体の検証データを検証できるようにすることにより、画像ファイル内のどの部分が改ざんされたのかを確実に判断できるようにする。 (もっと読む)


【課題】
自社のマーケティングに関する履歴情報のすべてと、同業他社のマーケティングに関する履歴情報の一部とを、安全な通信経路を確立して広告主へ提供する。
【解決手段】
サービスサーバ1は、自社の広告主ID、自社と同じ業種の他社の広告主ID、自社・他社の業種属性IDに基づき、第1〜3の暗号鍵を生成する。サービスサーバ1は情報開示度DB110を参照して、自社の履歴情報に関しては、自社だけに公開するよう設定した項目を第1の暗号鍵を使って暗号化する。他社の履歴情報に関しては、当該他社だけに公開するよう設定した項目を第2の暗号鍵を使って暗号化する。第3の暗号鍵を使って、履歴情報のうち、第1・第2の暗号鍵で暗号化した項目と、第1・第2の暗号鍵で暗号化しなかった項目との両方を暗号化して、この暗号化履歴情報を広告主端末2へ送信する。広告主端末2は、自社の広告主ID、自社が属する業種属性IDに基づき第1・2の復号鍵を生成し、これらの復号鍵を使って暗号化履歴情報を復号する。 (もっと読む)


【課題】証跡情報に含まれる機密情報が預託先に漏洩することを抑止すること。
【解決手段】本発明に係る証跡管理方法は、第1の情報処理装置が、署名の付与を求めて、暗号化された証跡情報である暗号化済み証跡情報を第2の情報処理装置へ送信する送信工程と、第2の情報処理装置が、送信工程において送信された暗号化済み証跡情報について第1の情報処理装置と協同して秘匿計算を行うことにより、暗号化済み証跡情報を復号することなく、暗号化済み証跡情報を検証する検証工程と、第2の情報処理装置が、検証工程において検証された暗号化済み証跡情報に署名を付与する署名工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】暗号化画像を復号する際に、利用者が復号処理を実行するか否かを素早く判断できるようにする。
【解決手段】複数の暗号化鍵で暗号化された画像及び、暗号化を解除する鍵が複数存在している環境において、どの暗号化鍵でどの画像を復号することができるのかの判断を迅速にできるようにする。また、暗号化画像を実際に復号処理を行なう場合には、ユーザ認証を必要とするようにしたので、ユーザ認証ができない状況あるいは、ユーザ認証ができており復号された画像が表示されている場合でも、ユーザ認証が解除された場合は復号画像の表示を停止することにより、安全性を向上させるようにする。 (もっと読む)


【課題】専用のUIやFWを不要とし、画像読込部を備えていない画像表示機器でも、盗聴の危険性の少ない暗号化された情報の送受信を行うことができるようにするメモリカードを提供すること。
【解決手段】メモリカード10は、表示部8を備える画像表示機器に接続されて、情報の入出力を行うメモリカードであって、表示部に表示させるための複数の表示用データが予め記憶された記憶部16と、画像表示機器と異なる他の画像表示機器と情報の送受信を行う通信部17と、通信部を介して送受信する情報を暗号化するための鍵情報を表示用データに基づいて生成する鍵生成部18と、記憶部に記憶された表示用データに対する画像表示機器からの操作指令があった場合に、操作指令の対象となる画像データに基づいて鍵生成部に鍵情報を生成させる制御部18と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像データに解像度変換を施した場合であっても、適切に改ざん検証できるようにする。
【解決手段】 画像データを入力する画像入力部と、前記入力された画像データを複数のブロックに分割する分割部と、前記分割部で分割された画像データのそれぞれについて特徴量を生成する抽出部と、前記抽出部で抽出された特徴量に対応する検証データを生成する生成部と、前記入力された画像データに、前記分割部の分割方法を示す情報および前記検証データを付加して出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


デジタル権利管理システムに用いられるデータプロバイダ1は、複数の属性にわたるアクセス方針に基づき、属性ベースの暗号化を用いて、データ20を保護するデータ保護部2を有する。ライセンス発行部3は、使用権18のセットの表現を有するライセンス17を発行する。ここで、上記アクセス方針を満たす属性を持つ複数のエンティティ10に対して上記データ20に関する使用権18を与えるため、上記使用権のセット18は、上記データ20に関連付けられる19。データ受信機10は、属性のセットに関連付けられる復号鍵16に基づき、属性ベースの復号を用いて、データにアクセスするデータアクセスサブシステム11を有する。データ受信機10は更に、上記データに関連付けられる19使用権18のセットの表現を有するライセンス17に基づき、上記データ20に対する上記アクセスを制約する使用制約サブシステム12を有する。
(もっと読む)


【課題】暗号化済みのプログラムコードの一部分を破壊して実行するという攻撃により暗号化対象のプログラムコードが復元されることを防止する。
【解決手段】暗号化部24は、暗号化対象の平文のプログラムコードを暗号化鍵により暗号化する。ハッシュ値計算部26は、暗号化済みのプログラムコードのハッシュ値を計算する。種情報生成部28は、そのハッシュ値とその暗号化鍵に対応する復号鍵とから、復号鍵に対応する種情報を計算する。配布用プログラム生成部30は、暗号化済みのプログラムコードと種情報とを含んだ配布用プログラムを生成する。配布用プログラムを受け取ったコンピュータは、その配布用プログラムを実行する際、その中に含まれる暗号化済みのプログラムコードのハッシュ値を計算し、そのハッシュ値と種情報とから復号鍵を生成し、その復号鍵を用いてそのプログラムコードを復号し、その復号結果を実行する。 (もっと読む)


【課題】暗号化二重鍵方式でない記憶媒体のデータを、暗号化二重鍵方式による記憶媒体に移行させる。
【解決手段】SDオーディオカードSDaのコンテンツデータCを暗号化するタイトル鍵Ktが、鍵生成部23eにより生成されるユーザ鍵Kuaにより更に暗号化され、SDカードSDqのユーザデータ領域4に保存される。生成されたユーザ鍵Kuaは、SDカードSDqのメディア固有鍵Kmuqで暗号化され、保護領域3に保存される。 (もっと読む)


【課題】利用者の認可のもとで、サービス提供者がネットワーク上のユーザプロファイルサーバから利用者のプライバシー情報を取得できる。
【解決手段】サービス提供サーバ(SP)は、自身のサービスを提供するために必要なユーザのプライバシー情報をユーザ端末(UT)に要求する。UTは、チケット作成に際して、認証鍵を生成し、チケットデータとアクセス制御モジュール(AM)に登録している秘密鍵で暗号化した認証鍵とを格納するチケットを生成する。また、作成したチケットと認証鍵とをSPに送付する。SPは、認証鍵を使ってチケットデータを復号し、プライバシー情報が要求した内容と一致しているかを確認し、ユーザプロファイルサーバにアクセスする。AMは、チケットに付与されたユーザの署名を検証し、自身の鍵で復号して認証鍵を入手する。そして、作成したプライバシー情報(PI)を認証鍵で暗号化し、SPに暗号化したPIを返送する。SPは、受け取った情報を認証鍵で復号し、PIを得る。 (もっと読む)


【課題】静的な改変では、プログラムに埋め込まれた電子透かし情報を無効化できないようにする。
【解決手段】対象プログラムから定数検出部12が検出した定数M1に基づき、有限群選択部14が2つの素数を選択し、それら2つの積nに基づく有限群を選択する。t値算出部18が、電子透かし情報と、2つの素数から求められるその有限群の位数とに基づきtの値を計算する。u,w計算部が、M1、n及びtの値を用いて、M1についての2つの一方向性関数によりu,wを計算する。2つの一方向性関数は、あらかじめ定めた組み合わせ方で組み合わせると、組み合わせ結果の関数が必ずM1を出力するという条件を満たす。電子透かしコード挿入部22は、変数t,u,wから変数fを計算する演算式を対象プログラムに挿入し、対象プログラム中の定数M1をfに置換する。この演算式は、有限群の性質により、変数t,u,wの値が正しければ必ず演算結果がM1となる。 (もっと読む)


【課題】 自装置の周囲に位置している他の端末装置との間で、秘密情報を秘匿した状態で、公開情報と秘密情報に基づいて互いのユーザの類似度を判定することのできる情報交換システムを提供する。
【解決手段】 端末装置Aは、第1の公開情報と秘密情報とを保持しており、自装置の周囲の情報交換範囲内で端末装置Bを探索し、第1の公開情報と秘密情報を公開鍵で暗号化し、暗号化された第1の公開情報と秘密情報と公開鍵を端末装置Bへ送信する。端末装置Bは、第2の公開情報と秘密情報とを保持しており、第2の公開情報と秘密情報を端末装置Aの公開鍵で暗号化し、暗号化された公開情報と秘密情報に基づいてユーザの類似度を暗号化された状態で算出し、端末装置Aへ送信する。端末装置Aは、暗号化された状態の類似度を秘密鍵で復号化し、端末装置Bから公開情報を取得するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ビデオデータをより安全に管理し、不法的な映像情報の取得を防ぎ、権限があるユーザのみが変更規則を再生成して本来のビデオデータを復元し、ビデオデータを不法で用いることができないようにできるビデオ暗号化のための乱数基盤ブロック置換装置および方法を提供する。
【解決手段】本発明のビデオ暗号化のための乱数基盤ブロック置換装置は、ビデオ暗号化装置と復号化装置の間に共有するキーを格納し、このキーを用いて乱数を生成する乱数およびキー管理部、および入力映像を分析して所定の規則にしたがって分類し、分類情報にしたがって置換群を生成し、前記乱数およびキー管理部によって生成された乱数を用いて生成された置換規則にしたがって前記置換群における構成要素の位置を変更するブロック置換処理部を備える。 (もっと読む)


外部監視攻撃に対するセキュリティを提供する形で機密データを暗号化および復号化する方法および装置が開示される。暗号化装置は、復号化装置にも同様に周知のベース秘密暗号値(鍵)へのアクセスを有する。機密データは、セグメントに分解され、各セグメントは、ベース鍵およびメッセージ識別子から導出された別個の暗号鍵で暗号化され、暗号化されたセグメントのセットを生成する。暗号化装置は、ベース暗号値を用いて、バリデータ、すなわち、このメッセージ識別子用の暗号化されたセグメントが、ベース鍵へのアクセスを備えた装置によって生成されたことを証明するバリデータを生成する。復号化装置は、暗号化されたセグメントを受信すると、バリデータを用いて、メッセージ識別子と、暗号化されたセグメントが変更されていないことと、を検証する。 (もっと読む)


【課題】装置本体から内部情報や画像データを取り出す際、セキュリティ面での安全性を確保することが可能な画像形成装置、ログ記録方法を提供する。
【解決手段】不揮発メモリで構成される記憶部と、外部記憶媒体を着脱可能に構成された外部I/Fと、装置の内部情報を記録したログ及び画像データを、前記記憶部に記憶するか前記外部記憶媒体に記憶するかを判断し、前記記憶部に記憶する場合は前記ログ及び画像データを暗号化せず、前記外部記憶媒体に記憶する場合は前記ログ及び画像データを暗号化する制御部と、を備える。 (もっと読む)


321 - 340 / 2,372