説明

Fターム[5K011BA10]の内容

送受信機 (22,768) | 通信周波数、偏波又は変調の形式 (1,120) | 変調方式 (359) | デジタル変調方式 (240)

Fターム[5K011BA10]に分類される特許

121 - 140 / 240


【課題】てW−CDMA用の基地局装置に対し、適切な負荷量の加味ができない。
【解決手段】被試験装置10に、高負荷のシグナリングとユーザデータ送受信する両機能を持つRNC側負荷試験装置20とMS側ユーザデータを送受信と折返しの機能を選択でできるMS側負荷試験装置30を接続して、商用サービスのトラヒックモデルからトラヒック処理した、シグナリングシーケンス、ユーザデータシーケンス、タイミングパラメータの各種負荷試験パラメータを柔軟に変化させたシグナリング負荷試験とユーザデータ負荷試験を実施すると供に、各インターフェースに接続したアナライザのデータの処理を行い、トラヒックモデルの計算値と因子分析によって試験内容を分析する。 (もっと読む)


【課題】 従来のマルチバンド対応の無線通信機では、高周波回路部は周波数バンド毎に仕様が異なるため、周波数バンドの変更に容易に対応できないという問題点があり、周波数バンドが異なる種々の無線通信システムに容易に対応することができる無線通信機を提供する。
【解決手段】 周波数バンド毎に対応する高周波信号処理を行う回路部を、サイズ及びインタフェースを共通とする高周波モジュール20で形成し、共通回路を搭載した共通仕様の基板6上に、所望の周波数バンドに対応する複数種類の高周波モジュール20を実装した無線通信機としており、所望の周波数バンドの送受信に適した高周波回路部を備えたマルチバンド対応の無線通信機を低コスト且つ迅速に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】無線WANシステムと無線LANシステムとを中継する中継装置の小規模化、低コスト化、及び製造の容易化を図ることが可能な中継装置及び外部アンテナユニットを提供する。
【解決手段】本発明に係る通信システムは、第1の周波数帯域の無線信号を送受信する第1アンテナユニットと、第2の周波数帯域の無線信号を送受信する第2アンテナユニットと、第1アンテナユニットを介して無線通信を実行する第1信号処理基板と、第2アンテナユニットを介して無線通信を実行する第2信号処理基板と、第1及び第2信号処理基板と接続する接続部を備え、第1及び第2の周波数帯域の無線信号を中継する中継装置であって、第2アンテナユニットは、第2の周波数帯域の無線信号を受信するアンテナ素子と、無線信号に含まれる所定の周波数帯域の干渉信号を抑制するフィルタとを備え、第2アンテナユニットは、第2信号処理基板から着脱可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】指向性を制御できる良好な電気特性を呈する携帯無線機を提供する。
【解決手段】上部筐体1と下部筐体2を筐体ヒンジ部で開閉可能に連結する折畳式携帯無線機において、筐体ヒンジ部の近傍の下部筐体2内に設けられ、所定の周波数に対応したHi帯域用エレメント4およびLow帯域用エレメント5を有する内蔵型アンテナ3と、上部筐体1内に設けられ、アンテナ3のHi帯域用エレメント4およびLow帯域用エレメント5とそれぞれ容量結合可能なHi帯側結合用金属素子7およびLow帯側結合用金属素子8と、上部筐体1に接地されたアースと、Hi帯側結合用金属素子7およびLow帯側結合用金属素子8をアースにそれぞれ接続するか否かを切り替えることで、Hi帯側結合用金属素子7およびLow帯側結合用金属素子8とHi帯域用エレメント4およびLow帯域用エレメント5とをそれぞれ容量結合させるか否かを切替るスイッチ9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置等において信号の増幅に用いられる低雑音増幅器回路においてゲイン特性を平坦化し、広帯域の使用に好適な低雑音増幅器回路並びにそれを用いた高周波回路、高周波部品および通信装置を提供する。
【解決手段】トランジスタ1と、前記トランジスタ1のベースに接続される入力経路と、前記トランジスタ1のコレクタに接続される出力経路とを有する低雑音増幅器回路であって、前記出力経路のノード2と前記入力経路のノード3とを抵抗RL2を介して接続するフィードバック回路を有し、前記入力経路のノード3と前記トランジスタ1のベースとの間にキャパシタCL1を接続したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電源投入時に電源供給ラインのスイッチの動作速度を制御して突入電流を削減する。
【解決手段】電圧変換器と、電圧変換器により電圧が供給される無線部とを備える無線通信装置において、電圧変換器から無線通信装置に流入する電流を制御する電流制御回路であって、電圧変換器と無線部間にて電流を平滑する第1の容量手段と、入力側が電圧変換器に接続され、出力側が第1の容量手段に接続され、所定の信号レベルが制御信号として印加されるまでは入出力間を遮断する第1のスイッチ手段と、出力端子が第1のスイッチ手段の制御端子に接続され、接続が指示されるまでは入力と出力を切り離しておく第2のスイッチ手段と、第1のスイッチ手段の制御端と出力端間に接続される第2の容量手段と、第2のスイッチ手段の入力端子に直列に接続された抵抗が基準電位に接続され、第2の容量手段とで形成される時定数回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】移動体トランシーバから複数の多重アクセスネットワークにアクセスする。
【解決手段】第1の多重アクセスネットワークに関連づけられた第1の周波数帯内の第1の搬送波周波数を選択し、第1の搬送波周波数上に変調された第1のスペクトル拡散信号を、移動体トランシーバから第1の多重アクセスネットワークに送信する。第1の搬送波周波数上に変調された第2のスペクトル拡散信号を、移動体トランシーバにおいて第1の多重アクセスネットワークから受信し、第2の多重アクセスネットワークに関連づけられた第1の周波数帯とは異なる第2の周波数帯内の第2の搬送波周波数を選択し、第2の搬送波周波数上に変調された第3のスペクトル拡散信号を、移動体トランシーバから第2の多重アクセスネットワークに送信する。第2の搬送波周波数上に変調された第4のスペクトル拡散信号を、移動体トランシーバにおいて第2の多重アクセスネットワークから受信する。 (もっと読む)


【課題】OFDMA/TDMA方式におけるAGC処理を可能にする。
【解決手段】通信端末のRSSIを算出し(1)、RSSIに応じて通信端末をグループ分けし(2)、グループ毎にサブチャネルを各通信端末に割り当てる(3)。 (もっと読む)


【課題】 相関ピーク検出処理において検出感度を向上させることができる信号処理部及び無線機を提供する。
【解決手段】 キャリアデータ生成部16と、キャリア復調部15と、キャリア復調データに対して相関検出処理として逆拡散処理、全加算処理を行い、相関検出データを出力するマッチドフィルタ部19と、相関検出データから相関ピークを検出し、相関ピークの位置情報を出力する相関ピーク検出部22と、キャリア復調データに対してキャリア周波数ズレ量に応じた周波数成分を検出し、周波数ズレ量をキャリアデータ生成部16に出力する粗周波数ズレ検出部23と、相関検出データと相関ピークの位置情報から周波数ズレ量を少なくする微周波数ズレ量をキャリアデータ生成部16に出力する微周波数検出部24と、相関ピークの位置情報を入力し、処理クロックを調整する制御部25とを有する信号処理部及び無線機である。 (もっと読む)


【課題】小型かつ低コストで、複数の無線通信を行う無線通信装置を提供する。
【解決手段】無線通信装置は、局部発振信号を発生するPLL回路34と、入力される信号を局部発振信号と混合する混合器12,15と、入力される信号をろ波するLPF19,24と、LPF19,24から出力される信号を増幅するVGA20,25と、スイッチ11,13,14,16,17,21,22,26とを備える。スイッチ11,13,14,16,17,21,22,26は、受信時において、受信された無線受信信号を混合器12,15に入力し、混合器12,15からの混合後の信号をLPF19,24に入力し、VGA20,25からの中間周波信号を出力する一方、送信時において、送信される中間周波信号をLPF19,24に入力し、VGA20,25からの中間周波信号を混合器12,15に入力し、混合器12,15からの混合後の信号を出力するように切り替える。 (もっと読む)


【課題】アドホック・ネットワークにおいて、近隣に存在する通信装置が認識している通信装置を、少ない情報ビットから特定する方法を得る。
【解決手段】モバイル機器とクレードルの双方にUWB無線装置を搭載する。モバイル機器をクレードルに収納した状態では、UWB無線装置のアンテナが互いの電磁波の指向性を向け合うような姿勢で、且つ周辺環境に依存しない超近距離に固定される。クレードルに収納されたとき、UWB無線装置の測距機能で機器同士が規定の距離内に入ったことを検出すると無線データ伝送動作が開始され、高伝送レートで且つ高品質の伝送を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 相関検出を行う場合、小規模の演算回路で短時間に周波数検出を行うことができる信号処理部及び無線機を提供する。
【解決手段】 キャリアデータ生成部16と、キャリア復調部15と、キャリア復調データに対して複数に分割して部分相関検出処理として逆拡散処理、累積演算処理を行い、更に部分相関検出処理の結果について全加算処理を行い、相関検出データを出力するマッチドフィルタ部19と、相関検出データから相関ピークを検出し、相関ピークの位置情報を出力する相関ピーク検出部22と、キャリア復調データに対して周波数ズレ量をキャリアデータ生成部16に出力する粗周波数ズレ検出部23と、相関検出データと相関ピークの位置情報から微周波数ズレ量をキャリアデータ生成部16に出力する微周波数検出部24とを有する信号処理部及び無線機である。 (もっと読む)


【課題】CODECやエコーキャンセラを必要とせずに全二重通信が可能なデジタル方式の無線音声通信回路を提供する。
【解決手段】音声入力AIは音響入力部11で電気信号に変換され、LPF12を介してΔΣ変調部13に与えられる。ΔΣ変調部13で、音声入力AIの信号レベルの変化速度に応じて密度が変化する連続するデジタル粗密信号が生成される。デジタル粗密信号は、速度変換部14で時分割フレームに時間圧縮され、送信フレーム処理部15で送信フレームに構成された後、FSK変調部16で変調されてアンテナ19から送信される。相手装置から受信した無線信号RFは、FSK復調部20で復調され、受信フレーム処理部21で受信フレームが抽出される。受信フレームは速度変換部22で連続するデジタル粗密信号に復元され、LFP23で音声信号に変換されて音響出力部24から音声出力AOとして出力される。 (もっと読む)


【課題】無線通信帯域の割り当てが変更された場合などの動体通信サービスの提供が不可能な状況下において、リピータ装置の送出する信号がリピータ装置の周辺に存在する他の無線システムの妨害波となることを抑制する。
【解決手段】リピータ装置1は、基地局より送出されるダウンリンク信号を中継するダウンリンク中継部14と、移動局より送出されるアップリンク信号を中継するアップリンク中継部15と、ダウンリンク信号から、通信事業者を識別するための事業者識別情報を取得する事業者識別情報取得部16と、事業者識別情報と予め定められた照合用情報とが不一致である場合に、ダウンリンク中継部14及びアップリンク中継部15による中継処理を共に停止させる中継制御部17とを有する。 (もっと読む)


【課題】 従来のDSRC無線装置を、例えば駐車場自動料金収受システムに適用しようとすると、装置自体の価格が高価である、装置自体のサイズも大きいという課題があった。また様々な用途に対応可能なように多機能化が望まれていた。
【解決手段】 変復調部と、DSRC L1部の機能を搭載したFPGAと、その他のDSRCプロトコルと、ELCP部と、LPCP部と、LANインタフェース部の機能を搭載したCPUをDSRC路側機内に収納する。またLANインタフェースと、LPP部と、基本アプリI/F部と、ユーザアプリケーション部の機能を搭載したCPUと、複数のアプリケーションに対応するデータを格納するメモリ部をDSRC制御PCに収納する。またDSRC制御PCとDSRC路側機をLANケーブルで接続する。 (もっと読む)


【課題】ブルートゥースを利用して無線でPTT(Pushto talk)を動作させることによって両手を自由に使用し、ブルートゥースの到達距離である100m以内ではTRS無線機を含めた各種無線機を携帯しなくても自由な通話を可能とする。
【解決手段】PTT方式の無線機又はCDMA端末機を利用したハンズフリー通信システムにおいて、前記無線機又はCDMA端末機に連結され、PTTキー装置から伝送されるキー信号によって送信モードと受信モードをトグルし、無線機からのオーディオ信号をヘッドセットに伝送し、ヘッドセットからの音声信号を無線機に出力するドングルと、ドングルからのオーディオ信号を受信して、ドングルに使用者の音声信号を伝送するヘッドセット及び、使用者の操作に応じてキー信号をドングルに伝送するPTTキー装置を含め、ドングル、ヘッドセット及びPTTキー装置は、ブルートゥースを利用して近距離無線通信を行う。 (もっと読む)


【課題】アンテナによる損失を低減して低電力化を図るとともに、複数の通信システムの信号のアイソレーションを向上させることが可能なアンテナスイッチモジュールを提供する。
【解決手段】本発明は、異なる複数の通信システムのそれぞれに対応する送信回路および受信回路とアンテナとの間における信号経路を切り換えるスイッチング回路の少なくとも一部を、複数の絶縁層と複数の導体層とを交互に積層してなる多層基板に形成したアンテナスイッチモジュールである。前記多層基板の端子面上に設けられた複数の端子に含まれ、通過帯域が異なる複数のアンテナに接続される複数のアンテナ端子と、それぞれの前記アンテナ端子に接続される複数の前記スイッチング回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】RF ICで、基準周波数信号の周波数を制御するAFC制御用D/A変換器の出力信号の外部電源電圧の変動による変動を低減すること。
【解決手段】基準周波数発振器314を制御するAFC制御用D/A変換器315は、3個のボルテージフォロワAMP1、2、3を含む電圧ポテンショメータ型D/A変換器で構成される。少なくとも後段のボルテージフォロワAMP3では、NMOS差動入力回路とCMOS出力回路とバイアス回路とは外部電源電圧Vdd_extを供給する一方、PMOS差動入力回路PMOS_DAは基準電圧発生器RVGから生成された内部安定化電源電圧Vdd_intを供給する。PMOS差動のMP1、MP2のペア性のずれがあっても、外部電源電圧Vdd_extの増大によるPMOS電流源のMP3の電流の増大は抑制される。PMOS差動の入力オフセット電圧も増大せず、AFC制御アナログ出力信号の変動を低減できる。 (もっと読む)


【課題】大規模集積化に適したダイレクトコンバージョン方式を適用した送受信機において、部品点数を削減しつつ、高速データ通信に対応できる移動体通信機を実現する。
【解決手段】フィルタ数を削減するためダイレクトコンバージョン受信を用いる。また、分周器を利用して受信機と送信機にRF帯の局部発振信号を供給することにより、VCO数を削減する。受信機用の局部発振信号生成には分周比固定の分周器を用い、送信機用の局部発振信号生成には分周比の切り替えが可能な分周器を用いる。次に、高速データ通信に対応するために、ベースバンド信号用の可変利得増幅器に直流オフセット電圧検出手段と、直流オフセット校正手段を設け、オフセット校正用の帰還ループ内にフィルタを介在させないことで高速に直流オフセットを校正する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、通信性の向上を図った電子機器を得ることにある。
【解決手段】電子機器1は、本体2と、表示ユニット3と、本体2に実装される第1および第2の無線モジュールと、表示ユニット3に実装される第1および第2のアンテナ15a,16aと、第1のアンテナ15aを第1の無線モジュールに接続する第1のケーブル17と、第2のアンテナ16aを第2の無線モジュールに接続する第2のケーブル18とを備える。第2のケーブル18は第1のケーブル17に比べてその長さが短い。二つの無線モジュール33,34においてその通信距離が長い又はその使用電波のバンド幅が広い方の無線モジュール34を上記第2の無線モジュールとして実装し、他方の無線モジュール33を上記第1の無線モジュールとして実装したことを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 240