説明

Fターム[5K011KA12]の内容

送受信機 (22,768) | 目的、効果 (4,171) | 操作性の向上、誤操作の防止 (359)

Fターム[5K011KA12]に分類される特許

141 - 160 / 359


【課題】従来より高度に自己の位置を検出し、検出した自己の位置が存在する場所に応じて所定の処理を実行する携帯端末を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯端末が、GPS(Global Positioning System)衛星が出力する位置捕捉用のGPS信号を受信するGPS信号受信部と、基地局と信号を送受信する通信部と、非接触IC(Integrated Circuit)リーダ/ライタ装置とデータ信号を送受信する非接触IC部と、登録エリア毎に実行される所定の処理を処理情報として記憶する記憶部と、前記GPS信号受信部が受信するGPS信号、前記通信部が基地局から受信する信号及び前記非接触IC部が受信するデータ信号に基づいて自己の位置を検出し、前記処理情報に基づいて前記自己の位置が存在する前記登録エリアに応じて所定の処理を実行する制御部を具備するという手段を採用する。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末において、他の端末との通信の開始時から、受信環境に基づいた設定を可能にする。
【解決手段】端末1では、その特性の度合いとして、無線通信端末が存在する位置の見通しの良さと、移動する速度とが検出される。また、端末1では、当該端末1の特性の度合いと物理層プロトコル処理部300における変復調方式の種類とを関連付ける情報が記憶されている。そして、端末1では、検出された特性の度合いに基づいて、物理層プロトコル処理部300における変復調方式が決定される。 (もっと読む)


【課題】無線表示器を棚の設置場所から取り外して充電する際に、余計な操作をすることなく無線表示器を戻すべき場所を把握することが可能な無線表示器を提供する。
【解決手段】無線表示器を充電する際の充電信号に基づき無線表示器は戻すべき場所を示すアドレスを表示するので、アドレスを表示させる為の特別な操作なくアドレスを知ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】タイヤ空気圧検出装置における長波帯のトリガ信号の受信機能を応用することで、車両が長波帯の電波による妨害波の影響を受ける妨害波エリア内に進入した際に、車両のユーザから自動車販売店やサービス会社などへスマートキーシステムの障害として持ち込まれる苦情の件数を低減する。
【解決手段】送受信機6側では、制御部61が、LF受信部66を介して受信した長波帯の電波の電界強度を検出して電界強度の検出値を示す電界強度データを、受信機5へ送信する。一方、受信機5側では、制御部51が、送受信機6から受信した電界強度データに示される電界強度の検出値に基づいて車両100が長波帯の電波の妨害波エリア内に存在し得ると判断した場合には、車両100が妨害波エリア内に存在し得る旨を示す「車両存在情報」を、表示装置3に表示するとともに音声出力装置4から音声により出力する。 (もっと読む)


【課題】プリント基板側の無線回路とアンテナとの電気接続形態を改良する。
【解決手段】ケース11側に収容した無線回路13を備えたプリント基板12と、ケース11の上面開口に被せる樹脂成形品からなる蓋18と、蓋18に設けた溝19に嵌合、または蓋18にインサート成形で埋設した金属線材からなるアンテナ20と、蓋18からケース11側へと屈曲して突出するアンテナ20の先端に設けた端子部23と、プリント基板12の無線回路13と接続して立設し、蓋18がケース11に嵌合固定されると同時にアンテナ20の端子部23と嵌合接続する端子材16とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


携帯型コンピュータで使用するための装置が提供される。装置は、携帯型コンピュータの拡張スロットに結合し、携帯型コンピュータから映像、音声およびデータ信号を含む複数の信号を受信するためのコネクタと、前記コネクタに結合され、複数の信号を処理し、少なくとも前記映像信号を含むOFDM変調された信号を生成する超広帯域(UWB)チップセットとを含み、前記映像信号を含む前記OFDM変調された信号がUWBリンクを介して表示のためにモニタに無線で送信される、無線グラフィックスカードを含む。
(もっと読む)


電子装置が、ベース及び蓋を有し、電子装置が、ベースの部分が露出されるように、開かれることができ、ベースの同一の部分が隠されるように閉鎖されることができることは、記載されている。蓋は、2つのバーによってベースに接続される。2つのバーは、蓋がベースに対して平行な平面内でスライドすることを可能にする。ベースと蓋との間の接続は、電子装置が開く場合に、ベースと蓋との間の重複部がほとんど存在しないようにされる。
(もっと読む)


【課題】ユーザによるデータ入力を容易にするとともに、入力ミスに起因する誤送信を抑止することが可能な点字表示機能付携帯通信機器を提供すること。
【解決手段】タッチパネル151からデータを入力可能な入力部15と、入力されたデータを点字表示可能な表示部16と、表示部16に表示された入力内容を確定し入力されたデータを送信可能な状態とする文書確定部182と、確定された入力内容を外部機器へ送信する送信部121とを備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】通話相手の受信可能な放送波に応じて、ユーザが特定したテレビ番組に該当するテレビ番組を通話相手に視聴させることができるテレビ受信機及びテレビ受信機一体型携帯電話装置を提供する。
【解決手段】ユーザのテレビ受信機一体型携帯電話装置101から通話相手テレビ受信機一体型携帯電話装置101’に、ユーザが現在視聴中の番組の選局情報を送信し、通話相手側のテレビ受信機一体型携帯電話装置101’で、ユーザが視聴しているテレビ番組を放送している放送波と同じ放送波を選局させ、通話相手にユーザが視聴しているテレビ番組を設定する。 (もっと読む)


【課題】 通信装置が複数存在するような環境下にあっても、通信の確立する際に、1対1の関係にあるように設定でき、少なくとも通信確立するまではユーザの操作は簡便なものとする。
【解決手段】 自装置においてボタン操作が行われてから所定時間内に、ボタン操作が行われた通信相手装置を検出す、複数の通信相手装置が検出された場合は、処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】ホストPCから送出される映像信号をプロジェクタ装置またはモニタ装置へ高速転送できるワイヤレスUWB通信システムとその実施に用いるUWB送受信機を提供する。
【解決手段】ホストPC1に設けたUSBコネクタ12にドングルタイプのUWB送受信機Aを装着し、プロジェクタ装置2のVGAコネクタ21にUWB送受信機BのVGAプラグ51を装着し、前記ホストPC1ではVGA信号をUSB信号に変換してUSBコネクタ12へ出力し、前記UWB送受信機AのDC電源は、前記ホストPC1からUSBコネクタのDC端子を介して供給し、且つ前記UWB送受信機BはUWB送受信回路52と、USB/VGA信号変換回路53とVGAプラグ51とを備え、前記UWB送受信回路52とUSB/VGA信号変換回路53のDC電源は前記プロジェクタ装置2に設けられたVGAコネクタ21を介して供給する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線機の名称を自動的に登録し、表示し得る無線機を提供する。
【解決手段】送信用として機能する無線機は、複数の無線機のID及び名称を含む登録情報を、メッセージ情報とともに送信する。受信用として機能する無線機は、受信した登録情報から送信用の無線機のID及び名称を登録及び表示するとともに、当該登録情報に含まれる他の無線機のID及び名称を登録する。 (もっと読む)


【課題】管理端末装置1とソフトウエア無線機4と通信端末装置A1〜A3を有する無線通信システムで、適切な無線機情報を決定する。
【解決手段】管理端末装置の通信方式設定手段がソフトウエア無線機に対して無線通信方式の情報を設定し、ソフトウエア無線機の無線通信手段が設定された無線通信方式の情報を使用して外部の装置と無線通信し、通信端末装置の通信手段がソフトウエア無線機による無線通信を介して通信する。通信状況検出手段1、32がソフトウエア無線機による無線通信における通信状況の情報を検出し、通信履歴記憶手段41がソフトウエア無線機による無線通信で使用された無線通信方式の情報及び検出された通信状況の情報を含む通信履歴情報を記憶し、検索手段1が通信履歴情報を検索し、検索結果処理手段1が検索結果に基づいて無線通信方式の情報に関する所定の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】音声通信がある場合でも正確な位置管理を可能とする。
【解決手段】移動局側の無線機は、制御部により位置情報の送信する際に、音声情報を送信中であったと判断した場合、制御部により前記送信中の音声情報の空きパケットに前記位置情報を埋め込み、これを無線通信部により基地局側の無線機に送信させる。 (もっと読む)


【課題】有線接続された無線機本体とハンドセットに、子機やハンズフリー端末装置を増設する必要が生じた場合、それを勘弁かつ安価に実現することができるようにした車載無線機を提供する。
【解決手段】ハンドセット4は、将来に子機6やハンズフリー端末装置7を増設した場合を見込んで、これらの子機6やハンズフリー端末装置7からの音声やデータを中継する機能を有する中継制御部17と、増設した子機6やハンズフリー端末装置7との間でのワイヤレス通信が可能な小電力無線装置22とを設けている。 (もっと読む)


【課題】EchoLinkシステム10においてモバイル無線機28からVoIPノード局20へアクセスする場合に、ユーザが状況に応じたコマンドを、入力ミスを抑制しつつ、送信できるようにする。
【解決手段】ユーザは、無線機28のメモリの各チャネル番号に各ノード局20のコールサインを文字列で登録する。コールサインは、見た目で、間違いが分かるので、正しいコールサインが登録されるのが期待できる。ユーザは、アクセスの際は、チャネル番号を指定するとともに、所望のコマンドに対応付けられているキー、例えば”C”とか”0”→”7”とかのキーを押下する(S52,S54)。無線機28は、所定の変換表に基づきコールサインの先頭文字から対応のEchoLinkコードへ変換し、コールサインの対応コード列を生成する(S53,S55)。さらに、該対応コードの前後にコマンドに対応するコードを付加して、それを送信する(S60)。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス通信装置は、発呼試行を終了できないときに、ユーザにアクションを要求して代替システムを選択させたり、発呼を再度開始させることなく、自動的に利用可能な代替システムに切替える。
【解決手段】ワイヤレス通信装置はトランシーバ104とプロセッサ107を具備し、プロセッサは第1の通信システムに送信するための第1の信号メッセージを発生し、トランシーバが第1の通信システムから肯定応答メッセージを受信しない場合に第2の通信システムに送信するための第2の信号メッセージを発生する。これは、サービスが最終的に捕捉されるまでペンディング中の発呼試行を延期することにより通話の失敗のパーセンテージを減少させる。アクセスシーケンスの最大数を越える(リバースリンク制限)か、フォワードリンクを捕捉するのに失敗する(フォワードリンク制限)では、ユーザは発呼を再度開始する必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】本体内に収納可能で、使用時に本体各部によって電磁波の送受信障害が少なく、かつ操作および表示を妨害しない位置に配置可能なアンテナを有する電子機器を提供する。
【解決手段】キーボード34の左右端に下部筐体3を形成するように折り曲げ式のアンテナユニット32を設けたことにより、アンテナユニット32を本体に収納可能で、下部筐体3とアンテナユニット32を意匠的に一致させたため、出っ張り等がなくなり、持ち運ぶ際の引っかかりや持ちにくさを解消することができる。また、アンテナユニット32を使用する状態で、アンテナユニット32のアーム32Aにおけるアンテナ線32Cを情報処理装置1から離れた位置に配置することができるため、情報処理装置1の各部との電波の干渉が減少し、受信感度の低下を防ぐことができる。また、同様の理由で、アンテナユニット32がキーボード操作を妨げることなく、表示部の表示を視覚的に妨害しない。 (もっと読む)


【課題】携帯無線装置の温度が上昇した場合においても容易に使用することが可能な携帯無線装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ハンズフリー通話が可能な携帯無線装置は、携帯無線装置の温度を検出する温度検出手段と、温度検出手段により検出された検出温度が第1温度よりも高い温度であるかを判定する判定手段と、所定のトリガ信号を受信可能な信号受信手段と、を備え、判定手段により検出温度が第1温度よりも高い温度であると判定された状態において、信号受信手段が所定のトリガ信号を受信した場合、ハンズフリー通話が可能になるように構成される。 (もっと読む)


【課題】メッシュネットワークにおける無線通信装置に関する情報を効率良く表示させる。
【解決手段】周辺ノードテーブル130は無線通信装置100との間で経路が確立されている他の無線通信装置(周辺ノード)に関する情報を周辺ノードリストとして保持する。通信制御部120は他の無線通信装置からのノード情報通知メッセージを受信するまでのホップ数を算出し、周辺ノードリストに加える。表示制御部170は、周辺ノードリストに含まれるホップ数に応じたサイズや背景などにより、各周辺ノードに関する情報を表示部180に表示させる。また、表示制御部170は、ホップ数や各周辺ノードにおけるユーザの属性情報(現在位置や利用者の嗜好など)に基づいて周辺ノードリストを絞り込むことができる。この周辺ノードリストは画像の共有などに用いられる。 (もっと読む)


141 - 160 / 359