説明

Fターム[5K011KA12]の内容

送受信機 (22,768) | 目的、効果 (4,171) | 操作性の向上、誤操作の防止 (359)

Fターム[5K011KA12]に分類される特許

201 - 220 / 359


航空機の無線通信システム。この無線通信システム(S1)は唯一の箱を備え、この唯一の箱に、上記の無線通信システム(S1)の全ての無線通信手段(3乃至6)のインターフェイスの処理を行なうように形成されている少なくとも1つの唯一の主インターフェイス・モデュール(7)が統合されている。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェア無線システムにおいて、通信ソフトウェアのダウンロード時間を短縮し、また、端末装置が備えるメモリ容量を削減する。
【解決手段】プログラムサーバ11には、各通信方式に対応する通信ソフトウェアが格納されている。ソフトウェア無線端末13は、プログラムサーバ11からダウンロードした通信ソフトウェアを利用して通信を行う。通信方式を方式Aから方式Bに切り替えるときは、方式Aで方式Bの通信ソフトウェアの基本モジュールがダウンロードされる。方式Bの通信ソフトウェアの拡張モジュールは、方式A、Bのうちの伝送レートの高い方でダウンロードされる。方式Bの通信ソフトウェアのダウンロードが終了すると、ソフトウェア無線端末13において、方式Aの通信ソフトウェアは削除可能な状態に置かれる。 (もっと読む)


【課題】 スピーカとプリント基板とを電気的に接続するワイヤーの断線を防止する。
【解決手段】 ホルダー16は、底部16aとスピーカ15を保持する周部16bとからなりプラスチックによって略円筒状に形成されている。底部16aには、3本のスタッド17が一体に突設されており、これらスタッド17の先端部には、プリント基板10の3個の孔12に嵌合される小径部17aが設けられている。リアーケース2の底部4の内面には、ホルダー16の開口を覆う環状体4bが突設されている。 (もっと読む)


【課題】 移動体(車両)の車載無線機と、車載無線機と接続される携帯無線機とを操作が行い易くすることができる携帯無線機及び無線通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 管理センタと、移動体を有する無線通信システムの車載無線機に接続される携帯無線機において、前記携帯無線機は、前記車載無線機と接続される端子を備え、該端子の構造は、信号の通信を行う接続端子と、電源供給を行う接続端子とを備え、前記携帯無線機が車両に取り付けられている状態において車両のエンジンがON状態となった場合に前記電源供給を行う接続端子が通電状態となって当該携帯無線機の電源をONとすることを特徴とする携帯無線機。 (もっと読む)


【課題】無線通信状況による影響を抑制して良好な音声通信を実現する。
【解決手段】無線通信装置1の制御部19により、相手無線通信装置2との間で音声通信を行っている最中に相手無線通信装置との間で制御データを送受信することにより異なる符号化方式へ切り替えるとともに、当該符号化方式の切替時に前記制御データの送受信間隔を短縮する。 (もっと読む)


【課題】無線設備を設けた移動体を有する無線通信システムで、移動体の中に存する複数の人の間で通信を行い易くする。
【解決手段】移動体では、複数の通信端末51、52を備えており、無線通信手段54が複数の通信端末51、52のうちの一つ以上の通信端末(本例では、ハンドセット51)と外部の装置との間の無線通信処理を実行し、内部通信手段53が複数の通信端末51、52のうちの二つ以上の通信端末51、52の間の通信処理を実行し、切替手段61が無線通信手段54による無線通信が行われる状態と内部通信手段53による通信が行われる状態とを切り替える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの操作性を向上させることのできる無線通信装置及び無線通信方法を提
供する。
【解決手段】 電源ONボタンが押下されると(S302のYes)、赤外線通信部で電
源ON信号である制御信号をコンテンツ再生装置へ送信する(S303)。これと共に、
Bluetooth通信部の起動処理も開始する。CPUは、Bluetooth通信部
による通信が開始したか否かを判断し(S304)、Bluetooth通信部による通
信の開始前に(S304のNo)、ユーザからの操作入力があった場合には(S305Y
es)、赤外線通信部で制御信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】接続されるアンテナの種類に応じてアンテナを容易に切換えられるようにすることにより汎用性や使い勝手を向上する。
【解決手段】第1および第2の切換器12および13が、第1のアンテナ3aからの信号をサーキュレータ11の第3ポート11cを通じて受信部9が受信するか、もしくは、第2のアンテナ3bからの信号を受信部9が受信するかを選択的に切換える。 (もっと読む)


【課題】より多くのデータを容易に出力できるようにする。
【解決手段】ポータブルオーディオプレイヤ2がクレードル5に載置されて接続されると、ポータブルオーディオプレイヤ2が記憶しているオーディオデータに基づく音声をクレードル5のスピーカSPより出力し、また無線通信モジュール4がクレードル5に載置されて接続されると、サーバ3が蓄積しているオーディオデータを無線通信モジュール4が無線通信により取得して、この取得したオーディオデータに基づく音声をクレードル5のスピーカSPより出力するようにしたことにより、クレードル5に載置する装置を換えるだけで、クレードル5から出力するオーディデータに基づく音声のソースを換えることができ、かくしてより多くのデータを容易に出力することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無線ネットワークを介したコンテンツの再生状況を直接的に提示し得るようにする。
【解決手段】オーディオ再生装置4のMPU20は、リンク速度VL、電波強度LR及びS/N比SNR等を用いて通信速度推定値VEを算出し、さらに当該通信速度推定値VEと再生ビットレートBRとを用いて予想通信速度比RVを算出して、当該予想通信速度比RVに応じて再生状況を予測し再生状況表示マークMをディスプレイ25に表示することにより、再生状況の判定結果をユーザに通知することができるので、当該オーディオデータの音声を継続的に出力し得るか否かについて当該ユーザに直接的に認識させることができる。 (もっと読む)


【課題】
災害現場等で、無線機を使用する人の緊張状態が続く場合、その緊張から送信受信切替え用プレススイッチを送信状態の押しっぱなしで、無線機が送信状態となったままという状態に気付かない場合があり、緊急の場合に支障をきたす。
【解決手段】
受信信号処理系と、送信信号処理系と、送受信を切替えるスイッチ部と、上記受信信号処理系と上記送信信号処理系を制御する制御部と、音声を電気信号に変換するマイクと、時間を計測するタイマーおよび上記マイクからの電気信号の所定のレベルを検出する音声レベル検出部を有し、上記制御部は、上記音声レベル検出部の検出信号および上記タイマーの時間情報に基づいて上記送信信号処理系および上記受信信号処理系を制御するように構成される。 (もっと読む)


【課題】初回設置時における電源投入とハードウェアリセットの操作に関する手間を極力減らすことができ、また高い防水性を得ることができるようにしたい。
【解決手段】開孔30Aがある箇所におけるケース30の内側に電源スイッチ20とリセットスイッチ21のインターロックスイッチ22を配置し、さらに電源スイッチ20とインターロックスイッチ22に対向して投入バー33を設け、開孔30Aはケース外から内部に向けて操作棒31を挿入し固定することができるようになっており、操作棒31の挿入固定により、投入バー33を電源スイッチ20とインターロックスイッチ22に向けて移動させ、電源スイッチ20を投入するとともにインターロックスイッチ22を操作して処理演算手段とリセットスイッチの間を開放するようにした。 (もっと読む)


【課題】通信方式を最適化することにより、伝送効率を向上する。
【解決手段】 無線通信装置10は、離れた通信に適した遠隔通信モード用の第1の変復調部13と、接触した通信に適した接触通信モード用の第2の変復調部14とを有する。遠隔通信モード用の第1の変復調部13では、シンボルレート、データレートを落とし、アンテナ部11を介してマルチパスに強い通信をする。接触通信モード用の第2の変復調部14では、短いシンボルレートでシンプルな高速通信を複数の並列チャンネルにてアンテナ部11を介して行う。無線通信装置10は、接触センサ12により通信相手との接触を検出し、コントローラ15により第1、第2の変復調部13、14を切り換える。 (もっと読む)


【課題】 周回衛星を利用した衛星端末の初期設定を無線により行う、衛星端末の初期設定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 衛星端末20は、初期設定無線機10から送信される初期設定データを受信し、記憶手段のEEPROMにこのデータを書き込み、正常に書き込みが終了すると書き込み終了信号を初期設定無線機10へ送信し、書き込みが正常に行われないと書き込み異常信号を送信して、初期設定データの再送を待ち受ける。 (もっと読む)


【課題】1つのネットワークによって確立した呼を放棄することなく他のネットワークにハンドオーバすることができる無線通信装置を提供する。
【解決手段】第1および第2のフレーム構造を有するそれぞれ第1および第2の時間不連続システムによって時間分割された信号を通信するように構成された無線通信装置において、マルチモードブロック120が第1のフレーム構造の期間の間の第1のネットワーク40による通信信号60と第2のフレーム構造の期間の間の第2のネットワーク50による通信信号70との間で切替えを行う。与えられた期間にわたり、前記装置は第1および第2のネットワークにより時間分割された信号を同時に通信する。 (もっと読む)


【課題】受信した無線電波の電波強度に応じて受信動作を継続するか否かを判定するデータ送受信装置およびその制御方法を提供。
【解決手段】データ送受信装置10は、送受信器14における計測部34が、復調器22の復調クロック118をカウントして、そのカウント数が所定の目標カウント値に達するまでは受信データ不安定を示し、また達してからは受信データ安定を示す計測結果132を判定部26に供給して、判定部26が、受信データ不安定を示す計測結果132を受けたときには電波強度120に拘らず受信動作の停止を示す判定結果122を出力し、受信データ安定を示す計測結果132を受けたときに受信データの電波強度120に応じた判定結果122を出力する。これによって本装置10は、復調器22からの受信データ116が十分に安定した後で受信動作を進行することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の技術による諸問題を解決するため、音量を動的に調整できるモバイル装置及び関連方法を提供する。
【解決手段】音量を動的に調整できるモバイル装置は、少なくとも1個のスピーカーと、モバイル装置と使用者間の距離を測定する距離測定ユニットと、距離測定ユニットに電気的に接続され、距離測定ユニットの測定結果に応じてスピーカーの出力音量を動的に調整する音量調整ユニットとを含む。 (もっと読む)


【課題】異なる通信方法を通信の目的に沿って使い分け、しかも通信機器を大型化することがないアンテナを提供する。
【解決手段】少なくとも一部が電磁誘導通信のアンテナとして電磁誘導通信を行うループアンテナ109と、ループアンテナ109にあってLF帯の周波数(30kHz〜300kHz)と周波数が異なるVHF帯(30MHz〜300MHz)またはUHF帯(300MHz〜3GHz)と共振するLC並列共振回路102とを備え、VHF帯またはUHF帯の周波数を含む周波数の範囲においてLC並列共振回路102がVHF帯またはUHF帯の電波に共振して電波通信するようアンテナ101を構成する。 (もっと読む)


【課題】互いに種別が適合しないユニットが対として組み合わされる誤実装を検出するユニット誤実装検出方法および装置を提供する。
【解決手段】それぞれ複数の種別が存在し、互いに適合する種別を組み合わせて装着することを前提として構成された一対のユニットについて、組み合わせの適合性を調べるユニット誤実装検出方法において、一対のユニットのいずれかにより、当該ユニットに関する任意の検知対象の状態の発生を示す検知信号として、当該ユニットの種別に対応する特性の検知信号を生成する信号生成ステップと、一対のユニットの他方により、検知信号を収集するステップと、収集された検知信号の特性を調べる特性調査ステップと、特性調査ステップによる調査結果として得られた検知信号の特性で示される種別が、自ユニットの種別に適合するか否かを判定する判定ステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】バックアップシステムを必要とせず、システム復旧作業の効率向上とともにシステムの保守管理機能の向上を図ることができる無線テレメータシステムを提供する。
【解決手段】親機5は脱着可能な不揮発性記憶手段である補助メモリー部としての不揮発性メモリー19を有し、親機5は脱着可能な不揮発性記憶手段である補助メモリー部
としての不揮発性メモリー29を有しており、親機5は不揮発性メモリー19を装着可能なメモリー装着部12Cを有し、子機6は不揮発性メモリー29を装着可能なメモリー装着部22Cを有する。 (もっと読む)


201 - 220 / 359