説明

Fターム[5K012AB18]の内容

近接電磁界伝送方式 (12,735) | 伝送方式 (3,242) | デジタル伝送方式 (396)

Fターム[5K012AB18]に分類される特許

381 - 396 / 396


【課題】表面弾性波利用装置をインタロゲートするために使用される装置の動作の測定精度及び性能安定性を確保するための装置及び方法が提供される。
【解決手段】自己試験動作を遂行するよう一緒に機能するように、別体の受信器40’と対をなすインタロゲータ40を使用する配置及び方法を提供する。その受信器40’は、第2のインタロゲータでよい。また、インタロゲータ40は、別体の受信器40’又は第2のインタロゲータと一時的に対をなす手持ち式の装置でもよく、それらは、アレイ状に物理的に配列された常に対をなす装置の組でもよい。 (もっと読む)


【課題】幅広い共振周波数の非接触情報記憶媒体に対してもデータを確実に復調することができること。
【解決手段】非接触情報記憶媒体20から送出される無線信号を受信して復調する読取装置10において、非接触情報記憶媒体20が備えたアンテナ21に対する結合係数が異なるアンテナ1次コイル11−1,アンテナ2次コイル11−2,検出コイル11aと、アンテナ1次コイル11−1,アンテナ2次コイル11−2,検出コイル11aをそれぞれ接続し無線信号を復調する復調回路17a〜17cと、各復調回路17a〜17cからの出力をオア処理して復調出力するオア回路18とを備える。 (もっと読む)


【課題】 反射波伝送システムにおける遠隔制御を実現し、反射器を持つモバイル機器に対する操作性を向上する。
【解決手段】 モバイル機器は反射器を備え、無変調キャリアに対する反射波にデータを載せて反射波伝送を行なう。反射波読み取り器は、赤外線受光部も備え、赤外線リモコン・コマンドとして送られる要求信号を受信解読し、ASK変調信号によりモバイル機器に送信し、これに引き続き無変調キャリアを送信する。モバイル機器は、要求されたデータを反射波伝送する。赤外線リモコンからモバイル機器の操作が可能となり、遠隔制御の距離を伸ばすことができる。 (もっと読む)


【課題】 各方向における通信品質が非対称となる伝送路を用いて反射波伝送を行なう際に、システム全体の通信品質を正確に表示する。
【解決手段】 反射器は自分が送信したパケット数と受信したパケット数を付加したフレームを送信し、反射波読み取り器側でも自分が送信したパケット数と受信したパケット数を付加したフレームを送信するプロトコルを用意する。反射器側では、自分が計数した送信パケット数と反射波読み取り器における受信パケット数、自分が計数した受信パケット数と反射波読み取り器における送信パケット数をそれぞれ比較し、各方向のPERを測定し、同時表示する。 (もっと読む)


【課題】データを読み取り/書き込み端末に伝送するための新規のトランスポンダのチャージの(逆)変調方法を提供する。
【解決手段】本発明は、電磁トランスポンダ(10′)により送信されるべきデータ(D)を、電磁トランスポンダが含む発振回路の負荷を変調する少なくとも1つの抵抗要素及び/又はキャパシタンス要素を用いて変調する方法に関する。本発明においては、減衰関数(19)による、送信されるべきデータフローを、読み取り/書き込み端末(1′)から受信される構造メッセージ(SRFU)により選択されるスペクトラム拡散シーケンス(c(t))に結合することからなる。 (もっと読む)


本発明は、所有者の意図しないところで情報が漏洩してしまうことを防止し得る無線IC通信装置を提供することを目的とする。この無線IC通信装置は、タイムスロット数を取得するスロット数取得部(502)と、少なくとも1つの他の無線IC通信装置と同じタイムスロットにおいて前記リーダライタに初期応答を返すための条件を示す応答スロット情報を記憶する応答スロット情報記憶部(504)と、前記リーダライタに初期応答を返すタイムスロットを決定する応答スロット決定部(501)と、前記リーダライタに初期応答を返す応答部(503)とを備える。
(もっと読む)


方法及び装置は、タイヤ(2)に設けられる車輪モジュール(9)と外部の制御装置(3)との間の無線伝送に用いられる。第1の送信信号は、制御装置(3)のアンテナ(6)から車輪モジュール(9)のアンテナ(9)へ伝送される。データは、第2の送信信号により車輪モジュール(9)から制御装置(3)へ伝送され、第1の送信信号は第2の送信信号とは異なる周波数を持っている。第1の送信信号は、タイヤ(2)の回転の際車輪モジュール(9)のアンテナ(11)の一緒に回転する作用範囲(15)と制御装置(3)のアンテナ(6)の静止している作用範囲(14)とが重なる結合期間中に、車輪モジュール(9)のアンテナ(11)により受信される。結合期間の始まりの確認後、車輪モジュール(9)から制御装置(3)へのデータ伝送が開始される。
(もっと読む)


RFIDタグ、タグ回路及び受信周波数帯域幅を適合させる方法。タグは、受信周波数帯域幅設定に従う第一の受信無線信号をデコードするためのデコーダを有する。タグはまた、セレクタスイッチ、つまり、異なるフィルタを使用するように切り換えることで、異なる設定へと移行させるためのセレクタスイッチを有する。引き続いて受信された第二信号は、新たな受信周波数帯域幅の設定に従ってデコードされる。 (もっと読む)


標準的なトランスミッタパワー出力(P−HF)でHF信号を送信する回路(S(HF))と、リード/ライト装置と識別媒体との間の通信を評価する論理回路(Pr)とに加えて、アンテナがHF信号を送受信するため使用され、MHzレンジの電磁結合の原理に従って機能するライト/リード装置(WR)の通信エリア(K−B)内の識別媒体(IM)を認識する方法に関する。HF場の数個の基本成分により構成され標準的な送信パワー出力(P−HF)を有する短い問い合わせ信号(ASo)は、伝送路(HFn)及びアンテナ(At)を介して周期的に送信され、応答信号(ASi)はアンテナ(At)で検出される(2)。応答信号(ASi)は基準信号(RS)と比較され(3)、通信信号(KS)は、応答信号(ASi)が基準信号(RS)と異なる場合に(3−2)、識別媒体(IM)を認識するために送信される(4)。 (もっと読む)


システム内で、1又はそれ以上の警報発生源(10)は、通信の発生源(10)を識別する如何なる識別表示も含まずに、警報を作動させるよう、受信器(30)と無線通信することができる。システムは、単一の送信器(10)によって到達可能であるよりも長い距離に亘って1つの基地局から他の基地局へ通信を中継することができる機能を有する「中継器」(40)を有しても良い。送信(10)、中継(40)、及び受信(30)のための装置は、また、これらの様々な要素から成る通信システムと共に開示されている。
(もっと読む)


電力供給用のRF信号、または、データ送信用のパルス信号を増幅する際、そのRF信号のピーク電力がパルス信号のピーク電力より大きくなるように増幅する。これにより、非接触型無線通信機器2までの距離が長くても、ピーク電力が大きい
RF信号を送信することによって、非接触型無線通信機器2のコンデンサ23を充電することができる。 (もっと読む)


本システムは端末10、12と、データ処理手段を含む独立の携帯デバイス20と、前記端末と前記携帯デバイスとの間の個人識別データの交換のための無線結合手段(RF通信)とを備える。端末と携帯デバイスとの間の、個人によって確立される物理的接触による取引の開始時に、端末から携帯デバイスへ接続コード(接続コード)を送信するために、端末中のトランスミッタと携帯型デバイス中のレシーバを含む、身体を媒体とする通信手段(OSC通信)が提供される。携帯デバイスの制御手段は、所定の基準に従った前記接続コードに応じて、前記取引のさらなる実行を可能にするために、受信された前記接続コードを確認し、前記無線結合手段(RF通信)を介して信号を端末に条件付で発生する。
(もっと読む)


本発明は、無線周波数識別(RFID)タグを検知する技術を開示する。例えば、防御施設からの物品の無許可持ち出しを検知する出口制御システムについて記載する。一連のアンテナが設置されていて、防御領域の出口付近に検問通路を生成する。RFIDタグは防御対象物品に取り付けられている。各々の上記タグは、添付されている物品を一意に識別する情報と、施設からの物品持ち出しが許可されているか否かに関するステータス情報とを含んでいる。RFリーダーは、アンテナを介してRF信号を出力して、検問通路内に電磁場を生成する。RFリーダーは、単一のポートから分配器/結合器経由で複数のアンテナへRF電波を出力する。このようにして、1個の送受信器ポートだけを備えた単一のRFリーダーが複数のアンテナに同時に尋問する。そして、無許可の物品の持ち出しを上記RFリーダーが検知できる各種の技術について記載する。
(もっと読む)


本発明のいくつかの実施形態は、リーダーとタグを備えるシステムを含み、リーダーは、応答の確率のレベルを含むパラメータでタグに問い合わせを行い、それに応じて、タグは、応答するかどうかを個別に、ランダムに決定する。一実施形態では、タグは、2つの状態、AとBとを切り換えることができる。問い合わせコマンドは、さらに、指定された状態にあるタグのみが応答できるように状態(AまたはB)を指定する。タグ識別データをタグからリーダーに正しく送信できた後、タグは、指定された状態から他の状態に切り換わる。一実施形態では、これら2つの状態に対するオペレーションは対称的である。一実施形態では、タグは、問い合わせで使用されるパラメータを記憶しておき、短形式の問い合わせを使用して同じ問い合わせパラメータで問い合わせを繰り返すことができる。 (もっと読む)


少なくとももう1つの通信パートナ機器との通信システム用の通信パートナ機器(3、40)として提供されるデータ・キャリア(2)において、第1の通信モードまたは第2の通信モードがアクティべートされ得る。受信搬送波信号(RS)の存在を検出する検出装置(32)は、搬送波信号(RS)が存在している場合は搬送波信号存在信号(PS)を送信し、そうでない場合は搬送波信号不在信号(NPS)を送信する。搬送波信号(RS)を用いて送信され得る通信信号は、コマンド信号の終了が出現した後、所与の測定時点で、搬送波信号存在信号(PS)が存在しているかどうかを決定するために決定ステージ(27)をトリガする。搬送波信号存在信号(PS)が存在している場合、データ・キャリア(2)は、アクティベータ(30、35)を用いて第1の通信モードにされ、そうでない場合は第2の通信モードにされる。
(もっと読む)


データキャリア(1)において、データキャリア(1)と基地局(4)との間の距離に応じて、負荷期間(TB)の持続時間の、無負荷期間(TE)の持続時間に対する比率を修正する修正手段(19)が設けられ、その比率でデータキャリア(1)は基地局(4)によって発生された電磁場(HF)を負荷変調する。
(もっと読む)


381 - 396 / 396