説明

Fターム[5K022DD19]の内容

時分割方式以外の多重化通信方式 (49,353) | 直交多重方式 (28,809) | 伝送方式 (12,881) | デジタル信号の伝送 (5,547)

Fターム[5K022DD19]に分類される特許

101 - 120 / 5,547


【課題】 ディジタル移動体無線通信の上りリンクにおいて、優れたBER特性、PAPR特性が共に得られるユーザリソースの割り当てを行う。
【解決手段】 時間、周波数分解能を持つウェーヴレット変調をユーザ多重化したWPMA(Wavelet Packet Multiple Access)伝送方式において、送信側のユーザリソース割り当てアルゴリズム(ブロック12)で、ウェーヴレット各スペクトルにおける受信電力の総和をユーザごとに計算し、その和が最大のユーザに対応するウェーヴレットを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】伝送路特性の認識が容易に得られ、伝送路特性の変動にも的確に対応できるようにした伝送路特性表示装置を提供すること。
【解決手段】受信データに直交検波処理と同期処理及び等化処理を施してからデマッピング処理によりデータを復調する演算部の直交検波処理により得られる受信データの受信レベルを表わす信号と、同期処理により得られる変調方式を表わす信号と、等化処理により得られる前記受信データのIQ情報を表わす信号の3種の信号を取り込んで処理し、IQモニタ図形表示52がなされているモニタの表示面50に、パーセンテージによるIQ判定表示54とIQ判定結果表示55が同時に表示されるようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】基本ストリームと拡張ストリームとを含む複数の変調信号を複数のアンテナから同時に送信する送信方法において、直接波が支配的な環境において、受信品質を改善する。
【解決手段】第1の変調信号と第2の変調信号を同一周波数に同時に送信する送信方法であって、第1のマッピング後のベースバンド信号と第2のマッピング後のベースバンド信号に対し、プリコーディングウェイトを乗算し、前記第1の変調信号と前記第2の変調信号を出力するプリコーディングウェイト乗算部において、拡張ストリームに対するプリコーディング方法として規則的にプリコーディングウェイトを変更するプリコーディング方法とすることで、受信装置において、受信品質が向上する。 (もっと読む)


【課題】MIMOにより無線信号の伝送を行なう場合に、送信側の無線機の状況を考慮しつつ、受信側の処理能力に応じた適切な信号処理方法が選択されるようにする。また、通信容量が高い信号処理を経済的に実現する。
【解決手段】MIMOにより信号の伝送を行なう無線通信装置であって、複数のアンテナから受信した信号の処理を行なう受信信号処理部と、前記複数のアンテナから送信する信号の処理を行なう送信信号処理部と、装置全体の制御を行なう制御部と、送受信信号処理プログラムおよび送受信信号処理情報を格納するメモリを備え、受信信号処理部は、複数の種類の受信信号処理方式に対応するものであり、制御部は、伝送路を介して対向する無線通信装置の状況および受信信号処理状況に応じて、複数の受信信号処理方式のひとつを対向する無線信号装置から受信した信号の受信処理方式として割り当てる。 (もっと読む)


【課題】移動局が無線基地局装置との間で無線リンクを確立するときに、移動局と無線基地局装置の間でより確実に同期タイミングをとれることを可能にする移動局、無線基地局装置を提供すること。
【解決手段】移動局は、無線基地局装置と無線リンクを確立するためのメッセージ1を無線基地局装置宛に送信する。無線基地局装置は、メッセージ1を受信すると、移動局の送信タイミングの進み量(正の値またはゼロ)を指示するメッセージ2を移動局宛に送信する。移動局は、メッセージ2を受信すると、指示される進み量が正の値のときには、メッセージ1よりも進み量だけ送信タイミングを進ませてメッセージ3を無線基地局装置宛に送信し、進み量がゼロのときには、メッセージ1よりも所定時間だけ送信タイミングを遅延させてメッセージ3を無線基地局装置宛に送信する。 (もっと読む)


【課題】GIフリーOFDMシステムのための新規な等化方法を有する送受信方法を提案する。
【解決手段】本発明の送受信方法は送受信間のチャンネル応答を表すベクトルhをL個の要素として求める工程と、前記ベクトルhから、行列Hcyc(51式)と、行列H(6式)と、行列G(52式)と、要素がM個のベクトルg(53式)を作製する工程と、送信信号を送る工程と、受信した前記送信信号をN個毎のシンボルの受信信号であるベクトルrとして前記シンボル毎に離散フーリエ変換処理する工程と、前記離散フーリエ変換処理後のシンボルを、前記行列G(52式)に相当する周波数領等化処理をする工程と、前記周波数領域等化処理後のシンボルを逆離散フーリエ変換処理する工程と、前記逆離散フーリエ変換処理後のシンボルの最後のN−(M+L−2)個の信号を取り出す工程とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 マルチキャリアとMIMOを適用するシステムでは、周囲の基地局で複数の周波数帯を多様なパターンで使用するため各アンテナ方向によりセル間干渉が異なる一方、端末の要求に応じた適切なアンテナを使用して伝送を行う必要がある。
【解決手段】 複数の周波数帯と複数のアンテナを使用する無線通信手段を具備する無線通信システムで、各アンテナ方向に対する、周囲の基地局からの各周波数帯の干渉から、各アンテナの送信電力を変更する。また、端末の要求によって、伝送に必要なアンテナ本数を推定し、その端末の位置するアンテナ方向から、必要なアンテナを決定し、各アンテナの送信電力を更に変更する。 (もっと読む)


【課題】複数の基本周波数ブロックで構成されるシステム帯域で無線通信を行う場合においても、複数の基本周波数ブロックで送信された下り共有データチャネル信号に対するフィードバック制御情報を効率的に検出すること。
【解決手段】上りリンクで受信したACK/NACK信号と、複数の基本周波数ブロックのうち、移動端末装置に割り当てられた特定の基本周波数ブロック又は複数の基本周波数ブロック毎の下り共有データチャネル信号に対するACK、NACKに対応づけられたACK/NACK候補レプリカとの相関値を検出する検出部(208、210)と、当該検出された相関値と、DTX判定用閾値とに基づいて特定の基本周波数ブロック又は複数の基本周波数ブロック毎の下り共有データチャネル信号に対するフィードバック制御情報を判定するA/N・DTX判定部211とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】送信元のOFDM信号を適応等化して再送信するOFDM信号再送信装置を提供する。
【解決手段】OFDM信号再送信装置10は、入力されるOFDM信号を周波数領域で等化して時間領域信号に変換する周波数領域等化部1315と、当該時間領域信号に対応する周波数領域で等化した周波数領域信号に対してチャネル等化を施すOFDM復調部1923と、前記OFDM復調部から入力される周波数領域信号、チャネル応答および再生シンボルを用いて求める等化誤差信号から、前記周波数領域等化部の等化係数を算出する等化係数算出部2429と、前記周波数領域等化部から得られる前記時間領域信号からOFDMシンボルを抽出するOFDMシンボル抽出部16とを備え、前記OFDMシンボルから、再送信するOFDM信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】所望波の受信信号レベルが低い場合でも、参照信号を適切に選択することができる通信装置および通信方法を提供する。
【解決手段】受信レベル検出部11は、所望波の受信レベルを計測する。参照信号選択部9は、所望波の受信レベルが第1の閾値以上の場合に、受信信号に含まれる既知信号と複数の参照信号候補との相関演算を行ない、相関値に基づいて、複数の参照信号候補から参照信号を選択し、所望波の受信レベルが第1の閾値未満の場合に、過去に選択された参照信号を選択する。アダプティブアレイ受信処理部6は、選択された参照信号を用いて、受信信号をアダプティブアレイ受信処理する。 (もっと読む)


【課題】干渉端末へのヌルステアリング送信の効果が得られない場合には、ヌルステアリング送信をしないようにすることができる通信装置および通信方法を提供する。
【解決手段】評価値演算部44は、通信相手の装置を含む複数の通信装置からサウンディング信号を受信したときに、複数の通信装置からのサウンディング信号に基づいて、伝送路の特性を表わす評価値を計算する。送信方式決定部45は、評価値に基づいて、通信相手への装置への送信方式ををヌルステアリングとビームフォーミングの両方を実現するアダプティブアレイ送信か、ビームフォーミング専用送信のいずれかに決定する。 (もっと読む)


【課題】スループットを向上させるようにした無線通信装置、無線通信システム、及び無線通信装置における無線通信方法を提供すること。
【解決手段】他の無線通信装置と無線通信を行う無線通信装置において、前記他の無線通信装置から受信した誤り検出結果に基づいて、前記他の無線通信装置に送信する複数の送信データ夫々に対する符号化率と変調方式、及びデータ量を決定する制御部と、前記決定した符号化率と変調方式、及びデータ量に基づいて、前記複数の送信データを前記他の無線通信装置に夫々送信する送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】基地局装置間で通信を行う無線通信システムで、周波数選択性伝搬路歪みを回避し、スループットの向上を図る。
【解決手段】通信品質取得手段23が基地局装置と端末局装置との間で所定の情報を通信した結果に基づいて複数のサブチャネルのそれぞれの通信品質の情報を取得し、サブチャネル決定手段23が当該取得された通信品質の情報に基づいて所定の条件に対して品質が良いと判定された1つ以上のサブチャネルを基地局装置と端末局装置との間の通信に使用するサブチャネルとして決定し、通信実行手段が、決定されたサブチャネルを構成するサブキャリアをデータサブキャリアとして使用し、前記サブチャネルに対する前記通信品質の情報の取得に使用する所定の情報の配置、および、前記決定されたサブチャネルを構成するサブキャリアへのパイロットサブキャリアの割り当てを行うことなく、基地局装置と端末局装置との間で通信する。 (もっと読む)


【課題】複数の搬送波を用いて通信を行う際に、効率的な受信品質情報の報告を行なうことができる端末装置、基地局装置、通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】基地局装置と端末装置との間で通信を行う通信システムにおいて、前記端末装置は、複数の通信帯域の各々における受信品質情報を生成し、前記複数の通信帯域に設定された順序に従って、前記複数の通信帯域における受信品質情報を結合し、前記結合した受信品質情報を前記基地局装置に報告し、前記基地局装置は、前記端末装置において結合された複数の通信帯域の各々における受信品質情報を取得し、前記順序に従って、前記複数の通信帯域における受信品質情報を分離する。 (もっと読む)


【課題】データ送信用のチャネルを用いて制御情報である受信品質情報を送信する際に、効率的な受信品質情報の報告を行なうことができる端末装置、基地局装置、通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】基地局装置と端末装置との間で通信を行う通信システムにおいて、前記端末装置は、データ送信に用いるチャネルを介して、データと共に受信品質情報を報告するに際し、前記受信品質情報が非周期的に報告される受信品質情報である場合、前記受信品質情報を前記データの空間多重方法と同じ空間多重方法で報告し、前記受信品質情報が周期的に報告される受信品質情報である場合、前記受信品質情報を前記データの空間多重方法とは独立した空間多重方法で報告する。 (もっと読む)


【課題】相関値に顕著なピークが出ない場合でも、アダプティブアレイ受信処理の効果を得ることができる通信装置および通信方法を提供する。
【解決手段】参照信号選択部9は、他の通信装置からの信号の伝送に割当てられるリソースブロック数が所定の個数以下の場合は、他の通信装置からの受信信号に含まれる第1のシンボルの既知信号と複数の参照信号候補との第1の相関演算を行なって第1の相関値を算出し、受信信号に含まれる第2のシンボルの既知信号と複数の参照信号候補との第2の相関演算を行って第2の相関値を算出し、第1の相関値と第2の相関値との重み付け加算値が最大となる参照信号候補を参照信号として選択する。アダプティブアレイ受信処理部6は、選択された参照信号を用いて、アダプティブアレイ受信処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】Clipped DFT−S−OFDM方式を使用する無線通信システムにおいて、クリッピングすることによる通信品質の劣化の影響を抑えることが可能な無線送信装置を提供する。
【解決手段】時間軸信号を時間周波数軸変換して、周波数軸信号を生成し、該周波数軸信号をサブキャリアに配置して送信する送信装置であって、前記時間軸の信号をグループ化し、該グループ毎に異なる通信パラメータを設定し、前記周波数軸信号をサブキャリアに配置する際、一部の周波数信号をクリッピングして送信することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】帯域と電力の有効利用を図るため、無線通信システムの無線回線割当装置において、帯域利用率と電力利用率ができるだけ等しい回線割当を行う。
【解決手段】端末局からの要求速度に基づいて予め定められた通信方式による第1のスペクトラムを算出する初期スペクトラム算出手段ステップ1と、端末局に割り当てた電力の合計とシステムが利用できる電力の比である電力利用率と、端末局に割り当てた帯域の合計とシステムが利用できる帯域の比である帯域利用率とに基づいてスペクトラム圧縮率を算出し、当該スペクトラム圧縮率に基づいて第1のスペクトラムの一部を削減し、かつ残りのスペクトラムの電力密度を増加させるスペクトラム圧縮を行って第2のスペクトラムを生成するスペクトラム圧縮手段ステップ2と、第2のスペクトラムを割り当てる帯域を空き帯域の中から選択する帯域割当手段ステップ3とを備える。 (もっと読む)


【課題】MU-MIMO LPでは、全てのMUIを、MU-MIMO THPでは一部のMUIを線形フィルタで除去する必要があるため、基地局装置の送信電力が増加してしまう。
【解決手段】複数の受信装置に対してそれぞれ異なる信号を送信する送信装置であって、受信装置の伝搬路行列を準直交化した等価伝搬路行列に対応するプレコーディングフィルタを算出するフィルタ算出部と、算出されたプレコーディングフィルタに基づいて、受信装置宛の信号を多重した信号を算出するプレコーディング部と、多重した信号を送信する送信部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の基本周波数ブロックで構成されるシステム帯域を有する移動通信システムにおいて、PDCCHの誤検出に起因して通信動作が不安定となる事態を防止すること。
【解決手段】複数の基本周波数ブロック(CC)に割り当てられたPDCCHのARI(ACK/NACK Resource Indicator)フィールドで指定された無線リソースを判定する下り制御信号復号部104と、ARIフィールドで指定された無線リソースに基づいて複数の基本周波数ブロック(CC)に割り当てられたPDSCHに対する再送応答信号の送信を制御する再送応答信号送信制御部105とを具備する移動端末装置10において、再送応答信号送信制御部105は、複数のARIフィールドで指定された無線リソースに異なる無線リソースが含まれる場合に全ての基本周波数ブロック(CC)に割り当てられたPDSCHに対する再送応答信号の送信を制限する。 (もっと読む)


101 - 120 / 5,547