説明

Fターム[5K022DD19]の内容

時分割方式以外の多重化通信方式 (49,353) | 直交多重方式 (28,809) | 伝送方式 (12,881) | デジタル信号の伝送 (5,547)

Fターム[5K022DD19]に分類される特許

41 - 60 / 5,547


【課題】高い品質の通信を実現可能なMIMOの無線通信システムを提供する。
【解決手段】受信装置1a、1bは、2以上のモードに対応したアンテナを介して、アンテナ3,4からそれぞれ送信されたリファレンス信号を用いてチャネル推定を行い、チャネル推定の結果を送信装置2にフィードバックする。送信装置2は、そのフィードバックを用いて、受信装置1a、1bの2以上のモードのすべての組み合わせに対応した、送信装置2と受信装置1a、1bとの間のチャネルに応じた複数のチャネルマトリックスのうち、チャネル特性のよいチャネルマトリックスに対応するモードの組み合わせを選択し、その選択結果を示すモード信号を受信装置1a、1bに送信する。受信装置1a、1bは、モード信号の示すモードに対応したアンテナを用いて、MIMOによる通信を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザ装置の能力及び実際にユーザ装置が通信を行う運用バンドに応じて、不連続な周波数帯域における上りリンク信号の送信を行うか否かについて判定し、かかる判定結果に基づいて、上りリンク信号を送信する周波数帯域の割り当てを行う。
【解決手段】本実施形態に係る基地局装置eNBは、ユーザ装置UEより、割り当てられた不連続な周波数帯域で同時に上りリンク信号を送信する能力を有するか否かについて通知するCapability信号を受信するように構成されているCapability信号受信部202を具備し、かかるCapability信号は、運用バンド毎に通知されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】アンテナの増加に伴ってCSI−RS数が増加した場合であっても、CSI−RSを適切に送受信すること。
【解決手段】複数のアンテナからのチャネル状態の測定用のCSI−RSを受信可能な移動端末装置(10A)と、移動端末装置よりも少数のアンテナからのCSI−RSを受信可能な移動端末装置(10B)とに対し、CSI−RSを送信する基地局装置(20)であって、無線リソースに、移動端末装置(10A)が対応するアンテナ数分のCSI−RSを割り当てるCSI−RS割当部(211)と、移動端末装置(10A)に対しては、CSI−RSが割り当てられるリソースを通知し、移動端末装置(10B)に対しては、CSI−RSが割り当てられるリソースを通知する際に、一部のリソースをミューティングされるリソースとして通知する送受信部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】異なる伝送路を介して通信を行う通信装置のコストを低減することが可能な技術を提供する。
【解決手段】通信システム1に含まれる送信装置10は、複数のサブキャリアで構成されるOFDM信号を用いて、無線伝送路を介した無線通信を行う第1通信手段と、OFDM信号を用いて、有線伝送路を介した有線通信を行う第2通信手段とを有し、当該第2通信手段は、第1通信手段の一部を共用している。 (もっと読む)


【課題】回り込み波をキャンセル可能な無線中継装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、無線中継装置は、ウェイト生成部を含む。ウェイト生成部は、伝搬路推定部と、ウェイト更新部と、変動算出部と、伝搬路更新部とを含む。伝搬路推定部は、送信アンテナからRF信号が送信されている期間において無線通信装置から送信される既知信号と回り込み波キャンセル済みのベースバンド信号とに基づいて、無線通信装置から無線中継装置までの第2の伝搬路とこのベースバンド信号が受信アンテナに回り込む第1の伝搬路との組み合わせに対応する第1の伝搬路応答を推定する。ウェイト更新部は、第2の伝搬路に対応する第2の伝搬路応答と第1の伝搬路応答とに基づいてウェイトを更新する。変動算出部は、第1の伝搬路応答の第1の期間に亘る変動を算出する。伝搬路更新部は、変動に基づいて第2の伝搬路応答を更新する。 (もっと読む)


【課題】マクロ基地局から小送信電力ノードへの干渉を低減すること。
【解決手段】マクロ基地局がマクロ端末へ信号を送信するマクロセル内に、小電力で配下のマイクロ端末に信号を送信するマイクロセルを形成するマイクロ基地局であって、下リンク又は上りリンクのリソース割当て情報を含むPDCCHを生成し、マクロ基地局が最小限の品質測定用信号を残したまま信号送信を停止する送信停止区間において、PDCCHの送信開始シンボルを品質測定用信号と重ならない位置にずらすことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】SORM(Spectrum-Overlapped Resource Allocation)において、移動局装置の送信電力の増大に伴う他セルへの干渉を抑制する。
【解決手段】複数の無線端末装置がシステム帯域中の一部の周波数に送信信号を重複して配置することを許容する無線制御装置であって、システム帯域全体の干渉レベルが一定値以下に抑制されるように、各無線端末装置が送信信号を配置する周波数を決定する。また、各無線端末装置に割り当てる周波数帯域の合計が、システム帯域以下となるように、各無線端末装置が送信信号を配置する周波数を決定する。 (もっと読む)


【課題】ヘテロジーニアスネットワークを構成する無線通信システムにおいて、効率的にセル間干渉を軽減又は抑圧することができる基地局装置、移動局装置、通信システム及び通信方法を提供する。
【解決手段】第1の基地局装置と移動局装置が通信を行う無線通信システムにおける第1の基地局装置であって、前記第1の基地局装置は、前記第1の基地局装置と異なる第2の基地局装置が送出する前記第2の基地局装置に固有の参照信号をキャンセルすることを、前記移動局装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】様々な無線通信システムについての事前情報を多くは必要とせずに、無線局同士の通信が隠れ端末により干渉を受けてしまうおそれを低減すること。
【解決手段】波形特徴量が異なる信号を使用する複数の通信システムが共存している地域において使用される管理局は、
通信に使用する通信システム及びリソースの情報を含む第1の報告情報及び/又は検出した特定の通信システムの情報を含む第2の報告情報を、複数の無線局から受信し、
同一のリソースを使用する複数の無線局により使用される複数の通信システムが、複数の無線局とは異なる別の何れかの無線局により、何れも検出されているか否かを判定することで、複数の無線局各自の通信が干渉するおそれがあるか否か判定し、
干渉するおそれがある少なくとも1つの無線局に対して、干渉を回避するための指示信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末が異なるコンポーネントキャリアの複数のサービングセルを用いて無線通信を行う場合に、複数のサービングセルのうちネットワーク側で必要とされるサービングセルの非周期的チャネル状態情報を柔軟に通知すること。
【解決手段】無線基地局装置が、複数の上りサービングセルのうち上りリンク共有チャネルが割り当てられた上りサービングセルを識別する識別フィールドとユーザ端末からの非周期的チャネル状態情報の通知を要求する要求フィールドとを含む上りリンクスケジューリンググラントを、下りリンク制御チャネルを介して前記ユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末が、前記識別フィールドと前記要求フィールドとの組み合わせによって指定された下りサービングセルの非周期的チャネル状態情報を、前記上りリンク共有チャネルを介して前記無線基地局装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】GI長を超える遅延時間の遅延パスが発生する環境下でも、適切なデータ信号区間を決定することができる受信装置、受信方法、受信プログラム又は通信システムを提供する。
【解決手段】受信部202は信号を受信し、信号検出部221−1、221−2は受信信号から予め定められた長さの区間の信号を抽出し、復号部211は抽出された区間の信号を復号し、同期部203は受信信号から各々異なる基準で複数のタイミングを検出し、信号検出部221−1、221−2の各々は、検出された複数のタイミングのうち1つを用いて信号を抽出する区間を定める。 (もっと読む)


【課題】例えば通信装置に適用された場合にはパケットキャッチ率を向上可能な技術を提供する。
【解決手段】入力信号のSNRを改善するSNR改善回路4は、上記入力信号を遅延させて1つ以上の遅延信号を生成する遅延部50と、上記1つ以上の遅延信号と遅延前の上記入力信号とを加算する加算部60とを含んでいる。上記入力信号は、同じ信号が所定周期で所定回数繰り返された周期信号を含んでいる。遅延部50は、上記所定周期のα倍(αは自然数であり、2つ以上の遅延信号に対しては異なる値に設定される)の遅延時間で以て上記1つ以上の遅延信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】 信号の衝突の確率を非常に低減するとともに、共用送信期間で使用される帯域の使用効率を高めるための技術を提供する。
【解決手段】 TDMA方式により共通の伝送路にアクセスし、OFDM方式により変調された信号を送受信する、複数の通信装置を備えた通信システムにおいて、複数の通信装置は、通信装置のクロックを同期するためのクロック同期期間と、通信装置が伝送路を共用してデータを送信する共用期間と、伝送路を占有してデータを送信する複数の期間が通信装置毎に設けられた占有期間と、を含む通信サイクルを繰り返して信号を送受信し、複数の通信装置の各々にはOFDMシンボルを構成する一部の副搬送波が割り当てられており、共用期間はクロック同期期間が満了する時点から一定の期間内に設けられ、共用期間では通信装置は当該通信装置に割り当てられた副搬送波を使用してデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】高精度な伝搬路推定が可能な受信装置を提供する。
【解決手段】伝搬路推定を行う伝搬路推定部(b106)を備え、前記伝搬路推定部は、仮チャネルインパルス応答推定値を算出する仮チャネルインパルス応答推定部(b106−1)と、前記仮チャネルインパルス応答推定値を構成するパスのうち、チャネルインパルス応答推定値の算出に用いるパスを抽出するパス抽出部(b106−3)と、前記パス抽出部が抽出したパスを用いて前記チャネルインパルス応答推定値を算出するチャネルインパルス応答推定部(b106−4)と前記チャネルインパルス応答推定値に時間周波数変換を施し、周波数応答推定値に変換する周波数応答推定部(b106−5)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 回路規模が比較的小さいCFR回路をEER方式の電力増幅回路5に実装できるようにする。
【解決手段】 本発明は、EER方式の電力増幅回路5に関する。この電力増幅回路5は、IQベースバンド信号の振幅成分に対応するスカラー量(例えば、瞬時電力P=I+Q)を算出する算出部12と、IQベースバンド信号の位相成分を抽出して高周波に変調する位相変調部13と、スカラー量の上限を所定の閾値相当に制限するCFR処理部14と、位相変調部13が出力する位相変調信号を入力信号とし、上限が制限されたスカラー量に応じた振幅変調信号を電源電圧として動作するパワーアンプ16とを備える。 (もっと読む)


【課題】OFDM信号にパイロット信号を効率良く配置する通信装置を提供する。
【解決手段】送信装置10は、送信データに基づいて、第1のOFDMシンボルと第2のOFDMシンボルと第3のOFDMシンボルとを生成する生成手段20と、OFDMシンボルを送信する送信手段30とを備え、OFDMシンボルに含まれる29個のサブキャリアを、各サブキャリアの中心周波数の昇順で、−14から+14までの整数を用いて番号付けしたとき、第1のOFDMシンボルでは、−14番、−10番、+2番、および+14番の各サブキャリアにパイロット信号が含まれ、第2のOFDMシンボルでは、−14番、−2番、+10番、および+14番の各サブキャリアにパイロット信号が含まれ、第3のOFDMシンボルでは、−14番、−6番、+6番、および+14番の各サブキャリア信号にパイロット信号が含まれる。 (もっと読む)


【課題】伝送路での遅延時間に応じて各キャリアで送信する信号の電力量を調整して電力効率の向上が図れるマルチキャリア有線通信装置を提供する。
【解決手段】複数のキャリアを使用して親機100から子機200に対してデータを送信するマルチキャリア有線通信装置おいて、親機100から子機200に送信される送信信号S1に対する親機側受信回路120が受信する受信信号S4の遅延時間を検出する遅延検出手段121と、該遅延検出手段121が検出する遅延時間から算出される伝送距離に応じて各キャリアで送信する信号の電力量を調整するキャリア選択・キャリア毎の出力決定手段30を備える。 (もっと読む)


【課題】同一時間、同一周波数帯において、送信ウエイトの演算、及び伝送モードのための演算負荷を低減し、また、送信アンテナ素子を増大する。
【解決手段】データ分割回路100は、送信データを、指定された信号系列に分割する。変調回路101−1〜101−Lは、送信信号を変調する。送信ウエイト乗算回路102は、変調された送信信号に送信ウエイトを乗算する。固定ウエイト次元展開回路105は、送信ウエイト乗算回路102により生成された送信信号をM次元に展開するために、固定ウエイトを乗算し、M系列の送信信号を生成する。無線部103−1〜103−Mは、固定ウエイト次元展開回路105により生成されたM系列の送信信号を、各送信アンテナ104−1〜104−Mから送信する。 (もっと読む)


【課題】 従来のフィルタリング処理を行うことなく電源高調波雑音を除去して、電源高調波雑音の影響を受けない通信が安価な構成で行える通信装置を提供する。
【解決手段】 電源高調波雑音Nの周波数は、50Hzの商用周波数fの整数倍になる。このため、送信信号を搬送するサブキャリアの周波数fを、50Hzの整数倍になる電源高調波雑音周波数間の値、例えば、25Hzおよびその奇数倍になる値に設定する。このように信号周波数(サブキャリア周波数)と電源高調波雑音の周波数とが直交関係に設定されて、信号通信が行われることで、通信する信号を電源高調波雑音から容易に分離して取り出すことができ、電源高調波雑音を極めて精度良く除去して復調することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 Advanced基地局のブロードキャスト信号をLegacy基地局が持っていないことにより、Legacy基地局からの干渉によってAdvanced基地局の制御が不安定になる。
【解決手段】 単一の周波数帯を使用する無線通信手段(Legacy)を具備するLegacy基地局と、Legacyと後方互換性を持つ複数の周波数帯を使用する無線通信手段(Advanced)を具備し、フレーム内でAdvancedの領域とLegacyの領域を分割して利用可能なAdvanced基地局が混在する無線通信システムで、Advanced基地局の干渉源推定部111が、Advanced端末から報告される干渉情報に基づき、当該端末の受ける干渉がAdvanced基地局、Legacy基地局のどちらが支配的かを判定し、Legacy基地局からの干渉が支配的な場合に、DL電力制御部112が、下り送信電力を補正することで、安定した制御を行う。 (もっと読む)


41 - 60 / 5,547