説明

Fターム[5K022DD21]の内容

時分割方式以外の多重化通信方式 (49,353) | 直交多重方式 (28,809) | 送信機 (4,229)

Fターム[5K022DD21]の下位に属するFターム

Fターム[5K022DD21]に分類される特許

201 - 220 / 2,227


【課題】リレーノードが無線基地局によって送信された報知情報を確実に受信する。
【解決手段】本発明に係る移動通信システムは、リレーノードRNは、Unインターフェイスにおける送受信用サブフレームとUuインターフェイスにおける送受信用サブフレームとを時分割するように構成されており、無線基地局DeNBは、リレーノードRNに対して、個別シグナリングによって、配下のセルにおいて送信するSIを送信するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】移動端末における受信特性を向上させることによって、効率的にMIMO伝送を行なう。
【解決手段】送信装置および受信装置が複数のアンテナを用いてMIMO(Multi Input Multi Output)方式で無線通信を行なう無線通信システムに適用される送信装置であって、複数のポート間で相互に直交する直交符号系列に、前記送信装置および前記受信装置間で既知である準直交符号系列を重畳し、前記ポート毎に参照信号を生成するデータ信号復調用参照信号生成部310と、前記受信装置に対して、当該受信装置に割り当てたポート以外の参照信号を除去するか否かを切り替えるための識別情報を出力する送信制御部311と、前記参照信号および前記識別情報を前記受信装置に対して送信する送信部307、308と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高精度な干渉推定を考慮して下りリンクのチャネル品質測定用参照信号を送受信する無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法を提供すること。
【解決手段】本発明の無線通信方法は、無線基地局装置において、チャネル品質測定用参照信号を生成し、前記チャネル品質測定用参照信号を隣接する2シンボルにマッピングし、移動端末装置において、前記隣接する2シンボルにマッピングされたチャネル品質測定用参照信号を含む下りリンク信号を受信し、前記隣接する2シンボルにマッピングされたチャネル品質測定用参照信号を用いて干渉電力推定を行う。 (もっと読む)


【課題】周波数を離散的に使用する無線通信方式において、性能への影響を抑えつつ、通知情報を少なくする。
【解決手段】周波数を連続的に使用する通信方式と周波数を離散的に使用する通信方式とを切り替え、各通信方式に対応するパラメータを設定して無線通信を行なう通信装置であって、前記周波数を連続的に使用する通信方式では、周波数帯域全体に対し、同一のパラメータを設定する一方、前記周波数を離散的に使用する通信方式では、周波数帯域を複数の周波数帯域に分割し、分割した周波数帯域毎に異なるパラメータを設定する。周波数を連続的に使用する通信方式と、周波数を離散的に使用する通信方式とは、相互にPAPR(Peak to Average Power Ratio)特性が異なる。 (もっと読む)


【課題】MIMO無線ネットワーク・システムにおけるスループットと信頼性を改良する。
【解決手段】利用者デバイスからの信号を受信する受信機、該受信信号を復調する復調器、該利用者デバイスに関するCQI、ランク、伝送スケジュール、パケット・フォーマット、及びリソース割り当て、の内少なくとも1つを評価するために復調された情報を解析するプロセッサ、該利用者デバイスへの伝送のために該プロセッサによって生成された信号に更新情報を添付する順方向リンク割り当てメッセージ(FLAM)生成器、及び該利用者デバイスに該FLAMを送信する送信機を具備する。 (もっと読む)


【課題】マルチキャリアシステムにおいて、パイロット信号をグルーピングし、そのようなグルーピングを、パイロット強度報告及びセット管理に使用する。
【解決手段】アクセスネットワークが、例えば、パイロット信号の有効範囲領域に基づいて、セクタに関連付けられたパイロット信号の各々にグループ識別子(すなわち、「グループID」)を割り当て、対応するグループIDを有するパイロット信号を送信しうる。PNオフセットは、グループIDとして使用することもできる。アクセス端末は、受信したパイロット信号を、それらグループIDに従って1又は複数のパイロット信号にグルーピングし、パイロット強度報告のために、各パイロットグループから代表パイロット信号を選択する。アクセス端末は更に、有効なセット管理を行なうために、パイロットグルーピングを使用しうる。 (もっと読む)


【課題】ブロック間において干渉の知識を交換し、過去や未来に分散したエネルギーを組み合わせる技術を提供する。
【解決手段】第1等化部42aは、入力した信号を所定期間の第1ブロックで等化する。第2等化部42bは、過去の第2ブロックで信号を等化する。第3等化部42cは、未来の第3ブロックで信号を等化する。第1ターボ復号部44aは、第1等化部42aでの等化結果を復号することによって取得した対数尤度比を第1対数尤度比として帰還させる。第2ターボ復号部44bは、第2等化部42bでの等化結果を復号することによって取得した対数尤度比を第2対数尤度比として帰還させる。第3ターボ復号部44cは、第3等化部42cでの等化結果を復号することによって取得した対数尤度比を第3対数尤度比として帰還させる。 (もっと読む)


【課題】受信側通信装置における負担を軽減すること。
【解決手段】通信装置において、複数の変調方式のうち、いずれか1つの変調方式を選択する制御部41と、制御部41により選択される変調方式を使用して、信号を変調する変調部44と、変調部44により前記信号が変調される際に使用される変調方式ごとに、該信号が送信される際の送信電力を決定する非適応変調領域算出部42と、変調部44により変調された前記信号を、非適応変調領域算出部42で決定される送信電力にて送信する無線部46と、を含む。 (もっと読む)


【課題】MIMOシステムにおいて複数の空間チャネル上にデータを効率的に送信する技術を提供する。
【解決手段】MIMOシステムにおける複数の並列チャネル上でのインクリメンタル冗長度送信のために、送信機は並列チャネルのために選択されたレートに基づいて各並列チャネルのための各データパケットを処理し、パケットのための複数のシンボルブロックを得る。データパケット毎に、受信機がパケットをリカバーするかまたはすべてのブロックが送信されるまでその並列チャネル上に一度に1つのシンボルを送信する。受信機は検出を行い、並列チャネル上に送信されたシンボルブロックを得て、データパケットをリカバーする。各データパケットに対して得られるすべてのシンボルブロックを処理し、デコードされたパケットを供給する。後でリカバーされたデータパケットにより干渉を推定しキャンセルしてもよい。 (もっと読む)


【課題】上層セル内に複数の下層セルが配置された無線通信システムの消費電力を最小限に抑えることの可能な上層基地局を提供する。
【解決手段】上層セル内に複数の下層セルが配置された無線通信システムにおいて前記上層セルを形成する上層基地局であって、前記上層セル内に存在する無線端末との通信を実現する上層無線部と、前記下層セルを形成する下層基地局との通信を実現する上層局間通信部と、現在通信中の無線端末との通信接続条件を満足する前記下層基地局に対し、前記上層局間通信部を介して省電力モードから通常動作モードへの切替えを指示する上層制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来、多重数が増大するのにしたがって信号光強度が多重数の2乗にしたがって急激に減衰し、符号誤り率が増大していた。本発明は、多重数によらず一定の符号誤り率で受信できる光受信回路、光受信装置及び光伝送システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る光受信回路、光受信装置及び光伝送システムは、光信号を電気信号に変換した後に電気領域において積分動作及び識別動作の離散フーリエ変換を行うこととした。電気的積分手段が含む電気的分岐手段の分岐数Mは、光OFDM信号の多重数Nに関係しない。そのため、受信回路へ入力する信号光強度が一定の状態で多重数Nが増えても受信回路内での分岐数は変化しないためBERの劣化を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】伝搬路状況が激しく変動する場合であっても、通信の切断を防止する通信システム、移動局装置、基地局装置、及び処理方法を提供する。
【解決手段】
移動局装置と、空間ダイバーシチ方式と空間多重方式を動的に設定して前記移動局装置と通信する基地局装置を備える通信システムにおいて、前記基地局装置は、通信開始後、前記移動局装置に対する最初の送信を送信方式の動的な設定によらず前記空間ダイバーシチ方式によって送信し、 前記移動局装置は、前記基地局装置からの前記最初の送信を前記空間ダイバーシチ方式により受信することを特徴とする通信システム。 (もっと読む)


【課題】信号エネルギー測定に基づいて複数のキャリア間で選択するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】受信機が1つの帯域に同調されるが、現在使用されているキャリアに対応するビーコン信号成分及び選択肢のキャリアに対応するビーコン信号成分の相対的なエネルギーに基づいて、キャリア選択及びハンドオフ決定が行われる。移動体ノードは、異なる送信機からの成分、例えば、第1の現在選択されている帯域で識別される第1の信号成分及び第2の代わりの帯域で識別される第2の信号成分、を含む第1の選択されたキャリア帯域の範囲内の信号を受信する。異なる送信機からの信号成分、例えば、ビーコン信号成分は、複数のシンボル送信時間ピリオドに対応する信号から得られる。別々の信号エネルギー測定は、第1の信号成分及び第2の信号成分に実行される。信号成分エネルギーが比較され、ハンドオフが開始されるべきかどうかについての決定される。 (もっと読む)


【課題】多アンテナ基地局からなるセルラ無線通信システムで、ビームフォームの利用を想定した際に、干渉低減を効果的に活用し、空間多重とビームフォームが混在しても、隣接局における干渉を回避すること。
【解決手段】FFRのセル境界向けの周波数を、空間多重用の周波数902、903、904とビームフォーム用の周波数901にしたがって周波数を分ける。これにより、ビームフォームで干渉低減される周波数を固定化する。セル中心向けの周波数は、周波数帯900として、3つの基地局20、21、22から送信されている。 (もっと読む)


【課題】位相のあいまい性を完全に排除する。
【解決手段】デジタル通信システムにおいてデータを送信する方法は、a)第1の複数のビットを表す第1のシンボルを送信する第1の送信ステップであって、シンボルは、第1の変調状態を有するステップと、b)第1の複数のビットを表すさらなるシンボルを送信する少なくとも1回のさらなる送信ステップであって、さらなるシンボルのそれぞれは、さらなる変調状態を有するステップと、を含む。第1のシンボルの少なくとも1つのパラメータと、さらなるシンボルのうちの少なくとも1つのシンボルの少なくとも1つのパラメータとを合成する結果として、合成した後に結果として生じうる相異なるパラメータの状態の数が、合成する前の相異なるパラメータの状態の数よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】マルチキャリア通信におけるスループットを改善すること。
【解決手段】グループ制御部(107)は、パタン情報に従って、複数のサブキャリアグループにおいてCQI報告対象のサブキャリアグループを周期的に変化させる制御を行う。例えば、グループ制御部(107)は、フレーム毎またはTTI(Transmission Time Interval)毎にCQI報告対象のサブキャリアグループを変化させる。また、グループ制御部(107)は、各フレーム毎に、CQI報告対象のサブキャリアグループを、SINR検出部(108)およびCQI生成部(109)に指示する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムのためのフレーム構造および伝送技術を提供する。
【解決手段】一つのフレーム構造200においては、スーパーフレームは複数のアウターフレームを含み、各アウターフレームは複数のフレームを含み、各フレームは複数のタイムスロットを含む。各スーパーフレームにおけるタイムスロットは、ダウンリンクおよびアップリンクに対し、そして、ローディングに基づき異なる無線技術(例、W−CDMAおよびOFDM)に対し割り当てられる。各物理的チャネルは、スーパーフレームにおける各アウターフレーム内のフレーム中のタイムスロットを割り当てられる。OFDM波形は各ダウンリンクOFDMスロットに対し生成され、W−CDMA波形は各ダウンリンクW−CDMAスロットに対し生成され、それぞれスロット上に多重化される。変調信号は、多重化されたW−CDMAおよびOFDMの波形に対し生成され、ダウンリンク上で送信される。 (もっと読む)


【課題】周波数選択性フェージングが生じた場合でも、安定した通信が行える無線通信システムを提供する。
【解決手段】伝送路状態推定部31は、受信信号の伝送路の等化を行うトランスバーサル形自動等化器23の係数を離散的フーリエ変換して伝送路の周波数特性を算出する。マルチキャリア設定部32は、算出された伝送路の周波数特性に応じて、キャリア数、キャリア帯域、キャリア周波数等のマルチキャリア変調のパラメータを設定する。これにより、周波数選択性フェージングが生じた場合でも、安定した無線通信を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】位相のあいまい性を完全に排除する。
【解決手段】デジタル通信システムにおいてデータを送信する方法は、データワード値から変調状態への第1のマッピング401に従って変調されたデータワードを搬送波上で送信し、データワード値から変調状態への第2のマッピング402に従って変調された同じデータワードを別の搬送波上で送信する。データワード値から変調状態への第2のマッピング402は、データワード値の少なくとも一部に第2のマッピング402における複素数409を割り当てるステップであって、複素数409は、第1のマッピング401に従ってデータワードに割り当てられている複素数のポジション408から、第1のマッピング401によって複素数408が位置しているサブ平面405の対称軸線上の点407に対して鏡像変換された複素平面におけるポジションを有する。 (もっと読む)


【課題】フルチャネル状態情報(CSI)多入力、多出力(MIMO)システムのために余剰出力を再分配する方法を提供する。
【解決手段】総送信出力は、最初に、特定の出力分配スキームに基づいて送信チャネルに分配することができる。この最初の分配は、要求されるSN比を実現するのに必要な出力よりも多い出力が、いくつかの送信チャネルに分配される可能性がある。このような状態において、本技術は、飽和領域で作動する送信チャネルの余剰な送信出力を、該飽和領域以下で作動する他の送信チャネルに再分配する。このようにして、「より良好な」送信チャネルのパフォーマンスを犠牲にすることなく、「より貧弱な」送信チャネルに対して、より高いデータレートを実現することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,227